• 締切済み

月額変更届の記入のしかた

月額変更届の記入についておたずねしたす。 随時改定は、固定的賃金が2等級以上上がった場合 (他の条件は省略します)に届け出るのですよね? 月額変更届の用紙には、固定的賃金のみ3ヶ月記入 すればよいのでしょうか? (そのときの残業代を入れない金額で書く・・・ 平均を出す事を考えればそうなりますよね?) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.3

no2です。 >他の条件は省略したつもりですが・・・ たった一つ書いてある条件が間違っているので、ほかの条件を書かないとわかってもえないと思いまして・・・ 随時改定は固定的賃金の変動のみでは行いません。 記述した3つの条件「全て」が当てはまる必要があります。 つまり、固定的賃金と総報酬の両方に同じ方向への変動があって初めて行うことになります。 よく「上がり上がり」とか「下がり下がり」と言われる所以です。 「固定的賃金が上がってかつ総報酬が上がって随時改定」を略して「上がり上がり」です。 固定的賃金が上がっても、総報酬が2等級上がってなければ対象外です。(少しだけの昇給など) 総報酬が2等級以上上がっても、固定的賃金が上がってなければ対象外です。(残業代だけ増えたなど)

grkt1212
質問者

お礼

再びのご回答&とても詳しく教えて下さり、 ありがとうございます! 私は随分長い間勘違いしていたようですね・・・。 もっと勉強します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.2

>随時改定は、固定的賃金が2等級以上上がった場合(他の条件は省略します)に届け出るのですよね? 違います。 以下の条件を全て満たす場合です。 ・固定的賃金が(少しでも)変動した。 ・3ヶ月平均で、全ての報酬(残業代などを含む)が2等級変動した。 ・3ヶ月間の支払基礎日数が17日以上ある。 ということで、「固定的賃金が2等級以上上がった場合」ではありません。

grkt1212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >以下の条件を全て満たす場合です。 >・固定的賃金が(少しでも)変動した。 >・3ヶ月平均で、全ての報酬(残業代などを含む)が2等級変動した。 >・3ヶ月間の支払基礎日数が17日以上ある。 他の条件は省略したつもりですが・・・ 2番目のは知りませんでした。 残業代は固定的賃金ではないのに随時改定の条件にあてはまるのですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

支給額プラス交通費を記入します。

grkt1212
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月額変更届けについて

    日給月給の社員のケースでお聞きします 残業代が増え、三ヶ月平均の報酬額が2等級上がりました、 但し固定賃金は変わっていません この場合随時改定の月額変更届を提出する対象となるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 月額算定基礎届と月額変更届について

    仕事で月額算定基礎届を作成しているところなのですが、社員が一人6月に昇給しました。記入の手引きを見ると7月から9月に随時改定が行なわれる人は算定基礎届を提出する必要がないとあります。 この社員は固定的賃金だけ見ると一等級しか昇給していないのですが、6月から8月の間に残業を沢山した場合、もしかしたら二等級以上上がるかもしれません。その場合月額算定基礎届を提出しておいて、結果的に二等級あがっていたら9月に月額変更届を提出すれば良いのでしょうか?また、月額算定基礎届の備考欄辺りにその旨を何か記入しておいた方が良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 報酬月額変更届の記入の仕方

    会社で社員の報酬月額変更届を提出するのですが、今年から働くので保険のことがよくわかっていなくて… 記入の仕方を教えてください。 ある方が6月に 基本給160000+手当て+残業代+交通費 合計208000 から 基本給210000+手当て+残業代+交通費 合計350000 に変更になりました。 (1)用紙に「金額(通貨によるものの額)」の欄がありますよね。 この場合ここにはどれを書いたらいいのでしょうか? (2)「決定後の標準報酬月額」の欄はどう記入すればいいでしょうか? 三ヶ月分の基本給+手当て+交通費の平均の等級ですか? それとも基本給の三か月分の平均の等級でしょうか。 無知で申し訳ありません。どなたかわかりやすく教えてくださると嬉しいです。

  • 算定基礎届けと月額変更について

    算定基礎届けの該当月に残業代が多かったために 1年間の保険等級がUPしてしまった。 その後、固定的賃金が上がって3ヶ月の総支給額の平均が下がる場合は、 月額変更は出来ないという事は色々な質問を拝見させていただき、理解しました。 それでは、その後、固定的賃金が下って総支給額の平均が下る場合は 月額変更できるという事でしょうか。 例) 算定基礎届け提出前→  24等級    提出後→           27等級(残業分でUP)    固定的賃金が5000円程下った→ 24等級 これはあくまでも例ですが、このような場合は24等級に月額変更できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 随時改定 月額変更届について

    社会保険の「月額変更届」について質問です。 随時改定の【変更月以降の継続した3ヶ月の報酬を平均した額が、現在の標準報酬月額と比べて2等級以上の差があること】、という条件についてなのですが、この2等級以上とはどう数えればいいのでしょうか? 1 98,000 2 104,000 3 110,000 4 118,000 ↑例えば、現在の標準月額が1等級の98,000だった場合、「2等級以上」というのはどこからなのでしょう?

  • 月額変更届について教えて下さい

    大変初歩的な質問なんですが、月額変更届について教えて下さい。 (過去の質問にも目を通して見たのですが、いまいち納得できなかったもので・・・) 月額変更届は、固定的賃金の変動があることが先ず大前提にあると思うのですが、例えば、固定的賃金が変動していない月から3ヶ月間を見た所、偶然にも改定の条件に合致してしまったような場合は、月額変更届を出しても問題無いのでしょうか? 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 標準報酬月額の随時改定について

    いつもお世話になっております。 標準報酬月額の随時改定についてなのですが、 よく社会保険料を下げる方法として、 定時決定(4月、5月、6月)に合わせて、 その該当月の残業を減らして、標準報酬月額を下げる というものがあるかと思います。 もし、それで、残業を減らすのではなく、休んで(月に4日×3ヶ月(残業0時間))、休まなかった通常の等級に比べて、3等級下がって標準報酬月額を下げたとして、 それ以降の月を通常通り出勤して(残業0時間だっとして)、3等級上がった場合、 随時改定の対象となって、随時改定されてしまうのでしょうか? 残業代は非固定賃金なので、随時改定の対象外という情報はあったのですが、 このような場合は、随時改定の3条件の中の固定的賃金の変動に該当してしまうのでしょうか? それとも、該当せず、随時改定はされないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 月額変更届について質問です。

    いつもお世話になっています。 以下の事例について、ご教授いただければと思います。 1.Aという社員がいて、彼は今年4月から基本給が下がりましたが、新しい資格を取得したため、資格手当(固定的な手当)の額が上がり、結果、2等級以上標準報酬月額が上がりました。 2.Bという社員がいて、彼は基本給に変動はありませんでしたが、ご両親が扶養から外れたため、扶養手当(固定的な手当)がなくなり、結果、2等級以上標準報酬月額が下がりました。 3.Cという社員がいて、彼は今年4月から基本給が上がりましたが、会社の近くに引越したため、通勤手当(固定的な手当)がなくなり、結果、2等級以上標準報酬月額が下がりました。 月額変更届の要件として、 ◎昇給・降給等で固定的賃金に変動があったこと ◎変動月以後3ヶ月の支払基礎日数が17日以上あること ◎変動月以後3ヶ月の平均額から算出する標準報酬月額に2等級以上の差が生じていること がありますが、上記1~3の場合、単純に総支給額で考えて、月額変更届(随時改定)の対象としてよいのでしょうか? 固定的賃金の一方が下がり、一方があがったという事例が今までなかったもので、この考え方でよいのかどうか迷っています。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 月額変更届けと算定基礎届けについて

    過去の質問を参考にしたのですが、あいまいな回答だったのでもう一度自分の文章で質問させていただきました。よろしくお願いします。    当社は給与支給日が6月25日なのですが、月額変更届けの該当者が一名いました。4月から基本給の固定的賃金が変更となり届出をするための条件に該当しました。そこで一つ質問なのですが、この社員はこの3ヶ月間、残業手当の変動的賃金が大幅に増加しておりまが、基本給は千円単位でしか増加していません。このような場合、金額の大小にかかわらず、固定的賃金が1円でも増加したら月額変更届けを提出するのでしょうか?2等級以上の変化の要因をたどると、固定的賃金ではなく変動的賃金の要因が多きいいので疑問に感じています。  もう一つは、算定基礎届けの提出です。上記社員は、今回提出予定の算定基礎届けを提出するので、月額変更届は提出しなくていいのでしょうか?それとも、月額変更届、算定基礎届けともに提出するのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 算定基礎と月額変更届

    以前にも同じような質問をしたのですが、 どなたかわかる方助けてください! 算定基礎で、固定的賃金が上がっていない人は、 たとえ残業代で2等級以上上がっても、 通常の算定基礎届を出すのでしょうか? 月額変更届ではないですよね? お願いします。。。