• ベストアンサー

派遣メンバーで親睦会。盛り上げる方法は?

どこのジャンルで質問すれば良いか不明だたため、こちらですみません。 派遣されている勤務先で一緒に働く派遣仲間10名程度で、飲み会をする事になりました。一緒に職場(メーカーの工場)で働くようになって1ヶ月程度の20代~30代の者ばかりですが、今回自分が幹事をやる事になり、親睦を深める程度の目的で予定しています。 ちょっと困っているのは、自分自身がさほど騒ぐ事が好きでもないのでなかなか親睦会を盛り上げるのが苦手です。それでも参加者が気分よく参加できるように‥と何か催しやイベント的な事をやった方が良いのではないか?と考えています。 親睦会は2時間半程度で、割烹料理とお酒の飲み放題のコースで催す予定です。 いわゆる忘年会や新年会など大袈裟な事をする雰囲気やメンバーの顔ぶれではないですが、それでもシラケない程度に盛り上げたいと思います。何か良い進行案は無いでしょうか? よろしくお願いします。

noname#121524
noname#121524
  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.2

色々盛り上げ方を調べてみましたが、私が到達した結論は、特に催しやイベント的な事をしないで、個々人のおしゃべりにまかせるです。 十人十色で、趣味や好き嫌いが違うため、全員でひとつのことをしようとすると反発する人が必ず一人はいるものです。 komatta8さんは幹事として、全員にお酌して回って、話を合わせる程度でも十分でしょう。 どうしても何かやりたいのであれば、手品とか漫才を披露してみては?勝手に一人でやる分には問題ないでしょうが、全員にかくし芸を強要すると、やはりNGですね。

noname#121524
質問者

お礼

大変心強いアドバイスありがとうございました! そうですね。 形や幹事の責任感みたいなものに悩んでしまったようです。 本当の親睦なんだから雰囲気に任せればいいですね! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

何かやろうとした時のほうが空回りして白けますよ(^_^; 自然と会話が進む、それだけでいいのでは? どーしても、っていうのなら派遣先の愚痴と失敗談義が盛り上がります(^_^;

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

まず自己紹介をそれぞれが行って相手を知ることから始めます。 http://www.ryokou-ya.co.jp/kanji/gameindex.htm

noname#121524
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 ますばお約束の自己紹介ですね。ただ、メンバーは皆すでに寮生活や職場でもよく交流を図っていて、自己紹介程度すればその後は間が持たないという感じです‥。 幹事を務める事が決まった当初は、派遣先での不満や愚痴を発散するような座談の場で良いのではと思ったのですが、やはりそれで2時間半はキツイ気がしています。 発想が乏しいため、さらにいろんなコーナーのアドバイスを頂けると助かります。

関連するQ&A

  • 会社の親睦会から脱会できますか?

    会社の親睦会から脱会できますか? 毎月給与日以降に現金を徴収され,飲み会が開催されます。 私は全然参加したくないですが,支払ったお金のために参加しています。 今度の忘年会を最後に,親睦会を脱会したいのですが,可能なものでしょうか? 皆さまはどう思いますか? 

  • 親睦会の行事参加は義務ですか?

    いつもお世話になってます。 親睦会の行事参加についてご相談します。 私はあまり人付き合いが上手いほうではなく、会社の人間関係は、仕事に差し支えない程度であればいいと思っています。 そんな考えなので、親睦会の行事は参加しないとまずいと思われるもの(忘新年会・歓送迎会など)以外は欠席することが多いのですが、そのことで女性の先輩から、 「会社の行事なんだから、出なきゃいけない」 という忠告をされました。 親睦会の行事は、やはり出る義務があるのでしょうか? ちなみに行事の内容は、飲み会だったりスポーツ大会・花見だったりと、本当にレクレーション的なもので、毎月1回何らかの親睦会行事が設定されています。 私は「会社の行事」と「親睦会の行事」は別物だし、忘新年会・歓送迎会などの会社の行事的要素があるもの以外は、自由参加でいいというふうに考えていたので、先輩に「出なきゃいけない」といわれたことに、正直驚いています。 皆さんのお考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 親睦会(飲み会)での領収書は

    経営者仲間で親睦会(飲み会)があります。 この会費は飲み代を人数分に割って参加者が払います。 この支払った会費の領収書はどうすれば良いのでしょうか?(幹事が領収書をもらっても良いの?) ビジネス上の礼儀・マナーを教えて頂けないでしょうか? また、こういった親睦会の規模(参加者の人数)によっても取扱いが変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 親睦会

    所属する課の親睦会幹事を任され3年目になります。 親睦会改革を引き受ける事になったのですが、 改革を要すると思われる点があまりにも多く収拾がつかないのです。 まず親睦会は発足して20年近くが経過しているのですが、 明文化された規約等は一切ありません。 今まで会社の経営者から課の平社員までが皆この会に入り、 その運営における様々な判断を経営者が行ってきました。 しかし、経営者が病気療養となってしまい、 以降は様々な問題が次々と生じています。 この無秩序な状態を脱する為、規約の制定を提案しました。 しかし、いざ着手してみると非常に多くの問題がある事が判明しました。 私が所属する課の親睦会の幹事は、前途の様な経緯もあって 簡単に言えば「会社のパシリ」的な役割も担ってきました。 総務課はありますが、そこでは業務に関連のある事務作業のみ。 会社行事や社員旅行を含め全ての行事の企画・運営・会計を 幹事が行っています。 また、従業員会の様に全社的な会も存在しない為 例えば他の課に慶弔事が生じた場合にも、 各課の親睦会が都度連絡をして…と云う様な連携の悪さもあります。 使用者側から指名された従業員代表はいるのですが、 名ばかりで何もしていません(というよりも役割が明確にされていない)。 労使交渉等は一切行われていないのが現状なのですが、 幹事が時々、経営者や管理監督職者の酒席に呼ばれて 従業員側の意見や要望を聞かれる、と云うような習慣があります。 非常に曖昧な言い方しか出来ずに申し訳ないのですが、 どこからどの様に手をつけていけばいいのでしょうか? 教えてください!!よろしくお願いします。

  • 親睦会や忘年会について

    新しく出来た事業所で親睦会を開きます。今回は会費制で行うのですが、今後は毎月全社員から積立金として徴収し、貯まった時点で会を開きたいと思っています。ですが、多くの社員はその様な会に参加はしたくないとの事で積立金には消極的です。それの使い道としては慶弔費や親睦会費に使うので公平な使い道だと思っているのですが、参加を希望しない人にとっては不公平感が強いみたいです。積立金を徴収し親睦会を行いたいのですが、不公平感が出ない公平な使い方はありませんでしょうか?会社からは一切の協力金は頂いていないのですが、参考迄皆さんの会社ではどの様にお金を集めていますか?ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • PTAの親睦会で何か作りたいのですが…。

    一ヶ月後にPTAの親睦会が有り、出席者は保護者と担任の先生です。 今年は私が幹事なのですが、何をしようかと悩んでいます。 予算は一人あたり500円。 時間は2時間半程です。 今までの幹事さんは、子供達の工作がメインでしたが、上級生になった事と、転入生が増えたので保護者(母親)の親睦の為に時間を使いたいと思います。 茶話会にしようと思っていたのですが、一人闘病中の為、口からの摂食、水分補給が出来ない為に断念しました。 それで、予算を使って皆で何か作りたいと思います。 何か良いアイディアを下さいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「忘年会」や「新年会」

    会社の忘年会と新年会の幹事をやることになりました。 オフィスには外国人が何人かいるのですが(アメリカ人、フランス人、ドイツ人、インド人・・・他、多国籍です。。。)、彼らにも招待状を送ることになりました。 そこでふと思ったのですが、日本では当たり前の「忘年会」や「新年会」という文化は海外にもあるのでしょうか? また、海外では「忘年会」や「新年会」は何と言うのでしょうか? いろんな言語で知りたいので、教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 給与から天引きの「親睦会会費」は拒否できるか?

    いつもお世話になっております。 私の会社には、「親睦会」というものがあり、 毎月給与から数千円が天引きされます。 使途は、従業員の見舞金や祝い金、 忘年会などです。 しかし、忘年会に不参加でも支払った額以下しか戻ってきません。 おそらく、就業規則には規定されていると思うのですが、 これは法的に従業員であれば必ず加入していなければいけないのでしょうか? 収支報告も受ける事はないので、多少不信感があります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 親睦会について

    私は春から大学生になります。 入学前にmixiで同じ大学に行く人とメッセージなどのやりとりをして今度、親睦会に行くことになりました。 でも私は極度の人見知りな為あまりすぐ打ち解けられません。 ですが、仲の良い人が隣にいれば初対面の人が相手でもある程度は話す事が出来ます。 なので仲の良い人に同じ大学に行くフリをしてもらって親睦会に来てもらおうかなと思ってるのですが、やっぱりマズいですかね? 皆さんの意見をお聞きしたいです

  • 親睦会の開催にあたり

    社内で親睦会を開催するにあたり、皆さんよりアドバイスをいただきたいと思います。 9月は中間決算です。お疲れ様と社内親睦を兼ねて社外で食事を考えてます。 部内60名で貸切、おおまかな役割分担は済んでます。 皆さんにお聞きしたいのは、 9割の参加の呼び掛け方です。半分は自然の乗りで来てくれます。残りは、行けません、分かりませんが半々です。 予定があるのに無理にとはいいませんが、一緒に働く仲間として、参加してほしいです。Aさんが行かないなら…連鎖が出てくると思います。 1次会は自己負担のない様に設定してあります。お店の計らいもあって人数に幅はあります。 連絡系統は朝礼時に社内アナウンス、社内掲示、個人の携帯メールです。 全員の参加は厳しいと思いますが、9割の参加を実現させる方法をアドバイスいただきたく、今回の質問に投稿致しました。

専門家に質問してみよう