• ベストアンサー

蜜蝋って食べられるんですか?

カテゴリーがここでいいのか解らないんですけど……。 先日手作りのヘアワックスを作るために「みつろう」なるものを注文しました。でもちょっと量が多かったみたいで、どーしよー(^^; と思ってるんですが、ところで品名は天然未晒しみつろうと書いてあり、また説明に食用とも書かれています。っていうことは蜜蝋って食べれるんでしょうか。というわけで、この質問です。また食べられるとしたらどんな食べ方があるのでしょう。また栄養とか味はハチミツとそんなに変わりませんか?ハチミツは大好きなので、だったら嬉しいんですけど。それからついでに『未晒し』ってどういう意味なのかよかったら教えて頂けますか。 マイナーな質問かもしれませんがどなたか宜しくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakase-kk
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.3

蜜蝋は、ロウソクとして使用した場合、ススが少なく室内を汚しにくいため、歴史的に古くからヨーロッパの修道院などで製造されていました。(教会の中では大量にロウソクを使いますから・・) そのため、修道士達は修道院の庭で蜂を飼い、蜜蝋を製造し、同時に採れたハチミツを食料として利用してきました。そのため、ヨーロッパの古い宗教菓子を調べるとハチミツを利用したものが多くあります。 もちろん、蜜蝋を利用したお菓子もあります。有名なものとしては、数年前に日本でも大流行した『カヌレ』というフランス菓子。覚えてらっしゃいますか? (高さ5センチくらいの焦げ茶色のドーム状の焼き菓子で、縦にすじ模様がある) このカヌレでは、型の内側に塗る油脂として利用されているため、あの独特のロウ状にピカッとした外観に仕上がるのです。(焼き立てはカリカリして本当に美味しい!) カヌレの場合、それが大きな特徴であり、なくてはならない材料のひとつとなっているのですが、じゃあ他のお菓子にも同じように使えるかというと私はあまりお薦めしません。 なぜかというと、あの独特のピカッとした外観と食感は良いのですが、味的にはほとんど期待できないし、そして何よりも、蜜蝋は1度溶かしてしまうと扱いがとても難しい。溶かした容器、器具、焼き型にこびりついて、なかなか取れません。 それよりも、蜜蝋は木製家具のツヤだしにも使えますよ。ツヤだしならばかなり大量にも使えますし、独特な良いツヤもでるようです。(何年か前、カヌレがブームになった時、私が蜜蝋の入手に苦労していると、生徒の1人が「先生、蜜蝋ならヨーロッパ家具の店に置いてあります」と教えてくれました。さすがに、私は自然素材の店で食用可とされているものしか使いませんでしたけど・・、ああこんな使い方もあるのかと思いました。) 家具や飾り物のツヤだしにいかがでしょう。

paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 専門家の方……ということは、お菓子の職人さんでいらっしゃいますか。あ、先生ってことは料理学校の先生でしょうか?いずれにしても専門家の方にご回答いただけてとても嬉しいです。 蜜蝋が修道院で作られていたなんて思いも寄りませんでした。えっと、カヌレ……すみません、よく覚えてないんですが、ともかく焼き型に塗るのに単にバターの代わりっていうわけじゃなくて、蜜蝋で焼くなりの特徴があるんですね。そのあとの処理が大変っていうのは、ミツロウをヘアワックスや何かに使うのは常温だと固まってるからいいらしいので、逆に言えば溶かすのにたいへんだということでなんとなく納得できました。そのご苦労があっても蜜蝋を使ってカヌレを焼く職人さんに頭が下がる思いです。 木製家具のツヤだしですか、ああ、いい使い道を教えて下さってありがとうございます。本当になるほどですね。注文の品物が届いたら試してみようと思います。 どうもありがとうございました。

paniiick
質問者

補足

今日蜜蝋が届きました。思ったより少なかったです (^^; でもすっごく奇麗な赤みがかった黄色で、ヘアワックスを作るのがとても楽しみです。それから意外だったのが蜜蝋が石みたいにすごく硬かったこと。もう少しぐんにゃりしたものをイメージしてました。あれを喰べようなんてとんでもなかったです (^^; みなさん、色んな知識を分け与えて下さいましてどうもありがとうございました m(_ _)m

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2876/5603)
回答No.2

ミツロウは巣を溶かして作ったときの色は淡黄色ですが、精製してその色を抜いたものを晒しミツロウと言います。 精製法は太陽にさらす(日光の紫外線)やり方だったと思いますが手元に化粧品の本がないのでうろ覚えです。 化粧品のクリームなどに使う場合、色が白くなくては見栄えが悪くなるのでさらしたものを使います。 食用と言っても食べても害がないレベルだと思います。 消化吸収されるのかは不明ですが、ほとんど栄養は無いと思います。 食用のミツロウがあるというのは知りませんでしたが、参考HPを見て下さい。200℃で焼いたらミツロウで揚げたみたいになるのでしょうか? あとは子供用のクレヨンがミツロウでできたものがあって、間違って食べても大丈夫というのはあります。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/8032/ura12.htm
paniiick
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答どうもありがとうございました。 みつろうの晒しってそういうことだったんですね。詳しく説明して下さってありがとうございます。わたしが注文したのは未晒しなので、きっと淡黄色なんですね。ヘアワックスに使おうと思っていたのでそれもちょっとおしゃれでいいかもしれません。 そういえばミツロウクレヨンって聞いたことあります。ぜんぜんジャンルがかけ離れてたから言われるまで気が付きませんでした。食用って結局それ自体を食べるというわけじゃなかったんですね。なんだがっかり(笑) どうもありがとうございました。

  • piroritta
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

私もハッ!と疑問に思ったのでちょっと調べてみたところ、 参考URLに載せたHPにフランス菓子にも使われている というような事が書いてあります。 私も自然化粧品の本を読んだりして作ったりもするんですが、 蜜蝋ってリップクリームにも使われていますよね。 だから食べれないと言うことは無いと思いますが・・・ それでは、どう使うか!?考えたんですがちょっと思いつきません すみません! ちなみに『未晒し』についても調べたんですが(笑) 『みさらし』と読み、国語辞典では ◎ 糸や布に脱色や染色加工をほどこしていないこと。   また、その糸や布。生成(きな)り。 ↑となっていました。要は加工していない天然モノという ことでしょうか。 ネット上の受け売りばかりでごめんなさい(-_-;)

参考URL:
http://www.tamatebako.ne.jp/yamada/riyouhou.htm
paniiick
質問者

お礼

あああ、お礼がすごく遅くなって申し訳ありません! ご回答どうもありがとうございました。 よかった、『食用』に反応された方がほかにもいたんですね! URLありがとうございます、なるほど、食用って焼き型に塗るバターのかわりみたいに使えるってことなんですね。うーんちょっとがっかり(笑)もっとそのまま食べられるのかと思った <ただ喰い意地がはってるだけかも(^^; 『未晒し』まで調べてらっしゃったんですね。ちなみにわたしはその読み方すら解らず、わざわざネットショップのページまで行ってコピーして来ました (^^; >ネット上の受け売りばかりでごめんなさい(-_-;) とんでもない、ちゃんと御自身で調べてらっしゃるじゃないですか。わたしなんてここだけでちょっと検索しただけであとは丸投げですから (^_^; どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手作りハンドクリームが硬すぎます・・・

    こんにちは。 友達へのクリスマスプレゼントにと、手作りハンドクリームをつくったのですが、 分量どおり作ったはずなのに、リップクリームなみに硬くなってしまいました。。 みつろう 5g ホホバオイル 20cc エッセンシャルオイル 8~10滴 蜜蝋30gをいっきに使用したので、それぞれの分量も×6倍にしました。 リッピクリームなみ、、いやそれ以上に硬いです。 やわらかくするには、どうしたらいいでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 新築の無垢材フローリング、初めての手入れ

    無垢材のフローリングについて過去の質問を検索しましたが、初めての手入れについてわからなかったので質問させていただきます。 新築で、フローリング(パイン材・無垢材)ですが、表面には何も塗っていない状態で、引き渡しになりました。 折角なので天然系のものを使用してお手入れしたいと考えています。 AURO社の床用ワックスか、未晒し蜜ロウワックスを考えていますが、何も塗っていない状態で、いきなりこれらのワックスを塗ってよいでしょうか? いけないようでしたら、まずは何を使用してどうお手入れすべきか教えてください。 キッチンもフローリングなので、できれば水に強いお手入れだとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ビタミンC入りとか、果汁5%とかのジュース

    最近のジュースのことで教えてください。 ビタミンC入り、ハチミツ入り、果汁5%、アルコール1%未満とかの ジュースがいっぱいありますが、要はこれって何か関係あるのっていう 質問です。 アレルギーとかは理解できるのですが、果汁5%だからおいしいとか風 味があるとか、栄養がありそうとかあんまり思わないのですが。 ハチミツ入りって、それがどうした、美容に良いの?

  • 手作り石鹸の保存法

    いつもお世話になっております♪ 最近手作りソープにハマっており、色々勉強中なのですが、保存法について質問があります。 防腐剤などなしの天然素材が集まった手作りソープは製作後なるべく早く使い切るようにというアドバイスを受けたことがあるのですが、たくさん作りすぎてしまったもの、皆さんはどのように保管されていますか。 石鹸シャンプーやローションは冷凍保存が出来るようなのですが、手作りソープも冷凍保存しても大丈夫なのでしょうか? また、材料にもよるかと思うのですが、3ヶ月を目安に、というのが一般的(?)らしいのですが、通常はどのくらい持つものなのでしょうか。 今回蜂蜜入りのとても満足のいく石鹸が出来たのですが、大量に作りすぎてしまい、問題なければ冷凍保存をしたいと考えています。     経験のある方からのアドバイスをいただけたら大変ウレシイです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手作りリップグロス。できれば手作りコスメご経験のある方アドバイスお願い

    手作りリップグロス。できれば手作りコスメご経験のある方アドバイスお願いいたします。  私は、趣味でスキンローションや、コスメを手作りしています。    現在、手作りリップグロスを作るのに苦労しています。    蜜蝋などでリップクリームは作った事があり、失敗を繰り返しながら、それなりに上手にできるようになりました。  また酸化鉄とマイカで色づけしたリップクリームも作ってみました。でも何となく色素のせいか、リップクリームだと唇がゴロゴロするというか、思うような艶が出ません。    そこで、手作りでしかも今風のかわいい物にしたいと思い、グロス作りにチャレンジしています。    グロスの着色として、食用色素の紅花赤を使用しようと試みました。  以前は紅皿を使用していたのですが、紅花色素は使い続けていると、もとの唇が血色良く綺麗なピンク色になってくるのです。      しかし、この色素が障害になっています。簡単にできると思ったのですが・・・完全に水溶性で、グロスに綺麗に混ぜるのは無理かもと半分諦めています。何度も失敗してしまいました。    ハチミツに混ぜてみました。ですが、粒粒になり混ざりません。エタノールには綺麗に溶けました。  大豆レシチンで乳化を考えましたが、レシチンはクリームにしか使った事がなく、冷蔵庫保管していますので、グロスに使用して常温でいつも外に持ち歩けるのかわかりません。  何か良い方法をご存知でしたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。    ベースオイルとして、劣化しにくいホホバ油を考えています。  粘度剤として、キャンでリラワックス。  ピンク色のラメ入りグロスにしたかったので、ラメとして、キャンメイクのグリッターパウダー(ホウケイ酸)を混ぜようと思っています。  酸化防止として、ローズマリーエキストラクト。    ケースとして、筆つきペン型容器。  (インターネットで空の容器を見つけました。ペンの中に好きなオイルなどを入れて、ペンの後ろをカチカチまわすと筆先から中のオイルがしみ出してくる、というものです。)      

  • 低脂肪、高カロリー食材

    病後のペット用手作り食材で悩んでいます。 病気で痩せてしまったため、効果的に栄養素、カロリーを摂取させてやりたいのですが、 脂肪分が治癒の妨げになってしまう病気です。 (脂肪分が良くないだけで、食材、摂取カロリーの制限はありません。) また消化器系が弱く、あまり量を増やすと下痢をしてしまいます。 ペットですので砂糖などはあまり使用できません。 (少量の蜂蜜は与えています。) なんだか矛盾する質問のようで恐縮なのですが、 低脂肪で効果的にカロリー摂取できる食材がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大分のかた、教えてください1

    こんにちは。作り方の質問です。 先日、大分に行ったおり、「煮込み青唐辛子」という小瓶に入ったものを買いました。 原材料を見たところ ・青唐辛子 ・醤油 ・蜂蜜 ・水あめ ・梅肉 と書いてあります。 大分の旅館や料理屋などで、手作りの柚子コショウや唐辛子味噌などもいただいたのですが、これが一番、自分の好きな味で、ぜひ自分でも作ってみたいと思いました。 大分のかたで、どなたかこの材料で作る「煮込み青唐辛子」のレシピをご存知のかた、いらっしゃいませんか? おおまかなな回答ではなく、ご実家で作られていた方などにお答えいただければ幸いです。 そうそう、大分は何を食べてもおいしくて、びっくりしました。

  • 蜜蝋

    ローソクを作るために多量の蜜蝋を探しています。売っている商社かサイト知りませんか>:

  • 蜜蝋の洗い方

    はち蜜を絞ったあと、もったいないので残った蜜を飲もうと、蜜ろうごとプラスチックの容器に入れ、お湯を注ぎました。とても美味しかったのですが、容器に中に蜜ろうが付いて取れません。とてもしつこくて、困っています。誰かいい取り方があれば教えてください。

  • ミル? ミキサー? フードプレセッサー?

    ミル? ミキサー? フードプレセッサー? 質問させてください。 現在単身赴任中です。 脳出血で入院経験有り。現在高血圧で通院中です。 以下のものを料理したいのですが、何を買ったらいいのかわかりません。 血圧には青魚がいいということで、お弁当にも入れられるように(毎日作ってます)イワシ等を使って、つみれやハンバーグを作って冷凍しておきたいです。 血圧にはたまねぎがいいということで1日1個食べてますが、サラダばかりでは飽きるので、ドレッシングも作りたいです。ついでに質問ですが、たまねぎは水にさらすと栄養が出てしまうと聞きました。ドレッシングにしたら栄養はどうなのでしょうか? 正直、味がどうではなく血圧にいいから食べてるのですが。 単身なので良い物が欲しいとは思いません。 最低限、ハンバーグやつみれが作れて、ドレッシング等にも活用できたらいいです。 大きかろうが使いにくかろうがいいですので、安くて頑丈なものを教えていただける嬉しいです。 それとできればたまねぎドレッシングの栄養についても教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう