• 締切済み

勤務が渋谷 出張が多い為 品川、羽田へのアクセスが良い場所はございませんか?

hamuteru3の回答

  • hamuteru3
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.6

5番目の方の意見に賛成です。  菊名駅から新横浜駅は歩いて20分ほど、大倉山駅からでも25分ほどなので、この間のエリアでいかがでしょう?  たとえば菊名駅徒歩12分、大倉山10分、新横浜15分なんて所が存在します。この場合羽田へはプリンスホテル(徒歩10分)から高速バスが運行しており便利な場所です。  朝の東横線はそれなりに混雑しますが、出張が多いとのこと、新幹線駅(のぞみも全部止まるようになりました)から徒歩圏は思いのほか楽ですよ。

関連するQ&A

  • 渋谷と品川 そして成田にも通いやすい物件はどのあたりでしょうか? 

    初めまして、5月初旬に東京に引越しを予定していますcstmと申します。 勤務地は渋谷ですが、職業がら出張が多い為、品川にも便がよく、極稀に発生する成田行きにも対応出来る場所を探しています。 そろそろ物件を決めないとなと… 色々自分自身でも調べ、目黒や五反田、大崎エリアで物件を探してはいますが、何せネットでの物件情報のみですので、リアルな声が聞きたく質問してみました。 予算としては月6万前後の物件を探しております。 物価や利便性など ここがお勧めという地域が御座いましたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 品川~渋谷あたりで自転車販売しているホームセンター

    品川・五反田・大崎・目黒・恵比寿・渋谷あたりで、 自転車販売している、個人の自転車屋さんではない、 例えば、ホームセンターやスーパーなどを教えてください。 高齢の親と見に行く(下見)のですが、自転車屋さんではちょっと入りにくい感があるため、 ざっと並んでいるような、ホームセンターやスーパーや家電量販店などがあれば知りたいです。 できるだけ多く並んでいるお店が希望です。 よろしくお願いします。

  • 京浜東北線と山手線(品川への出張での宿泊先選び)

    今度、東京に数日間出張する予定です。出張での行き先は品川で、数日間宿泊する場所を探していますが、宿泊先エリアの候補として五反田・大井町・大森・蒲田の各駅周辺エリアを検討しています。平日の間,朝9時頃には品川駅につくようなパターンになる感じなのですが、前述の各駅からの通勤ラッシュの状況も参考に検討したいと思います。朝9時前後は通勤ラッシュの時間帯だと思いますが、山手線の五反田→品川と、京浜東北線の蒲田・大森・大井町→品川では混雑具合の違いはどのようなものでしょうか。どちらの沿線を選べばいいか、アドバイスをお願いします。

  • 山手線・五反田駅をご利用の方

    朝の8時台に山手線を利用しているのですが、 新宿駅から品川方面に向かう際、毎日五反田駅で一気に人が降りて車内が空きます。 渋谷や大崎等と比べても明らかに降車人数が多い気がします。 失礼ながら、渋谷・大崎・恵比寿といった駅と比べると、五反田という駅はやや地味なイメージがあるのですが、 あの駅であれほど多くの人が降りるのには何か理由があるのでしょうか? 五反田駅は東急池上線や都営浅草線への乗換駅ですが、それならたとえばひとつ前の目黒駅だって南北線や目黒線の乗換駅ですし、 さらに前の恵比寿駅は(少し歩くとはいえ)日比谷線への乗換駅です。 なのにこの中で極端に五反田駅での降車人数が多いのには、他の駅とは異なる特別な理由があるのでしょうか? 主観で結構ですので、ご回答を宜しくお願いします。

  • 東京都内,品川~渋谷(目黒希望)の宿泊施設について

    来年,親戚や友人を東京に招く機会があります. ただ,宿選びに困っています. せっかくみんなが集まるので,大きな部屋(5人以上収容可能) な部屋を貸しきって,そこに泊まってもらうようにできたら いいなと思っています. 場所は目黒なのですが,品川から渋谷まで(山手線沿線)の エリアでどこか良い(でもリーズナブル)なホテル・宿泊施設 をご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 定期で途中下車可能?

    JR新川崎駅~新宿駅までの定期を持っています。 湘南新宿ラインで、新川崎、武蔵小杉、大崎、恵比寿、渋谷、新宿を通ります。 しかし、JRのスイカのネット定期の画面では品川経由で新宿しか出ません。 ということは、新川崎から横須賀線で品川→山手線で新宿。 品川や五反田、目黒、代々木、原宿なども途中下車出来るのです? できたら便利だなと…

  • 山手線大崎止まり、あなたは乗りますか、次を待ちますか?

    東京エリア、山手線限定で申し訳ございません 私は普段、品川で山手線に乗り換え、渋谷方面を目指します。 その時、大崎止まりの電車がホームに入ってきた場合、 3割は乗り込む (品川の次が大崎です。大崎より先に行く人は乗り換える必要があります。) 7割は次の大崎より先の通常の列車を待ちます。 私は大崎止まりに乗り込み、大崎で乗り換えて渋谷方面に行きます。 これには下記の理由があります。 1.終点間近、乗り込む人少ないということで一駅とは言え、座れる可能性高い。 2.山手線はご存知の通り、通勤時に人身事故で止まる可能性も高いです。 それを考えると、すこしでも先に進んでおきたい。 3.大崎での乗り換えは、ホーム反対側に並ぶだけで、特に問題なし という理由なのですが、問題なのは、乗り込まない7割の人の 理由がよくわかりません。 次の電車を待つよくある最大の理由として、待てば座れるというのが ありますが、ここでは朝の山手線なので、次を何本待とうとも 座れる可能性はほぼありません。 私の考えた理由は、 1.大崎で乗り換えるのが面倒。 2.品川と大崎では、乗り込む扉が逆になり、五反田から渋谷方面に 向かう場合は、降りるのが反対側の扉になり面倒。 ぐらいしか思いつかないのですが、他になにかありますでしょうか?

  • 辰巳・品川・新宿・渋谷勤務の一人暮らし

    社会人になって寮からそろそろ出ようと考えているものです。 そろそろ一人暮らしをしたいのですが住みやすい街等意見をお聞きしたく投稿しました。 勤務地がころころ変わる可能性があるのですが 基本は辰巳・新宿・品川・渋谷です。 あとは、大手町・勝どき・横浜など(結構バラバラ)です。 どこの勤務になっても40分ほどでいければと思っています。 (現在辰巳で、辰巳の割合が高いです) 条件は1K・1DK・1LDKあたりで出来れば20平米以上。 家賃は共益費等込みで月々12万円以下くらい。 ちなみにおしゃれ等にはあまり興味がありません。 当方、25歳の社会人♂で一人暮らしを予定。 優先度は (1)通勤時間 (2)駅からバスではなく徒歩圏内 (3)通勤電車の混雑 (4)居住地付近の物価 (5)治安 (6)築浅 ですが(3)~(6)は正直気にしません。 今のところ、三軒茶屋・下北沢・目黒・あたりを考えていますが これ以外のお勧めのタウンとか教えていただければ幸いです。 場所の条件が広すぎて恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 成田、羽田両空港に勤務可能な場所は?

    こんばんは、初めて質問させていただきます。 年明け2月に引越しを予定しており、羽田空港、成田空港共に1時間ほどで通勤可能な場所を探しております。 自分でも色々調べてみましたが、東京シティエアターミナルのある水天宮前が便利なのでは???と思うのですが、 他に便利な場所があればアドバイスをお願いします! 現在品川区に住んでおりますので、品川駅から成田まで60分ほどで通える裏技なんてありません。。よね?><

  • 五反田で塩分制限者にお勧めのお店を教えてください

    質問を見てくださってありがとうございます。 塩分制限のかかっている上役の送別会を 五反田で行うことになりました。 お勧めのお店があったら教えてください。 なるべく五反田で行いたいですが、 大崎や品川、目黒程度の近距離異動は可能です。 塩分制限は「おさしみにしょうゆをつけられないレベル」です。 予算と人数は以下のとおりです。 予算:MAX6000円(飲み物込) 人数:MAX15名程度 せっかくの送別会なので楽しく食事をしていただきたいと思っています。 3月中の開催で幹事をたった今頼まれたので 急いで探さなければいけませんが じっくり探すほどの時間がありません。 どうぞよろしくお願いします。