• ベストアンサー

みどり色のドラゴンって?

欧米製のおもちゃで、お城を作るブロックなどを買うと、 人形が付いてくることがあります。 お姫様、王子様、ナイト・・に加えて、必ずといっていいほど 緑色のドラゴンがいるのですが、これは何か特定のおとぎばなしが ベースになっているのでしょうか? このドラゴンはどんなキャラクターとして欧米の子供達に認知されているのでしょう? 名前などあるのでしょうか? なにかご存知の方、どうぞ教えて下さい。

  • vinci
  • お礼率100% (54/54)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zooom
  • ベストアンサー率37% (43/115)
回答No.1

日本(アジア)の龍を考えてみても、そこには人が「未知のものへの畏怖・脅威」を長きに渡り形作られてきた産物といえるのではと思います。 ドラゴンも、龍と同様に多数のおとぎ話・文学作品に聖霊として、また悪として登場しますからね。 「ロード・オブ・ザ・リング」では悪者でも、「ネバーエンディングストーリー」のファルコンは子供の味方。でも、「ナイトはドラゴンを倒し、お姫様を救い出す」というのが、日本であれ欧米であれ最も一般的な方程式ではないでしょうか。 参考URLを見てください。よく説明されています。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/righthouse/tawa/dra.htm
vinci
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 興味深いサイトを教えていただき、ありがとうございました。 これをヒントに自分でももう少し調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 悪者に街の人々が木馬(?)に変えられてしまうアニメ

    ずーーーっと前から気になってるアニメのタイトルが知りたいです。 あたしは今25で、幼稚園か小学低学年(1990年代)あたりに観ていたアニメで、内容はというと・・ ●主人公は多分小さい男の子と女の子の兄妹・・かな。違うかも・・もしかしたら男の子は兄じゃないかも。悪者の家来(あれ?王子っぽかったような)みたいな感じ。 ●男の子はいい子で、女の子の事を可愛がってる ●男の子は悪者達に逆らえない ●ある日悪者(魔法使いかと思う)が街中の人を木製の人形(おもちゃ?)に変え、人間の心もなくして奴隷みたいな感じで連れ去ってゆく ●怯える女の子を、カムフラージュするため偽の魔法で男の子が、姿だけ木製のおもちゃに変えて城につれてゆく ●心のないたくさんのおもちゃが悪い魔法使いの前で踊る。 その中に女の子もまじっていて、魔法使いにバレそうになるピンチがある。 ●木製の人形は、木馬みたいなのが多かった気がする とまあこんな感じで曖昧なとこしか覚えてないのですが、解る方いるでしょうか? ラストを覚えてないので、ものすごく気になって。 長年の靄となっております。

  • 世界の童話:砂糖菓子の花嫁のお話しについて

    以下の物語が、どこの国の童話で、どういうタイトルなのかを お教え願いたいのです。 (1)ある国の王子様と、その花嫁のお話。 (2)花嫁はお姫様や貴族の娘ではなく、町娘(だったと思う)。 (3)娘はお城の近くに住んでいて、二人は毎日言葉遊びのような会話を楽しんでいた。 (4)障害らしい障害もなく結婚が決まるが、なぜか王子は娘に恨みのような感情を持つようになる。 (5)危機感を持ったのか、娘は等身大の自分の砂糖菓子を作らせ、自分の影武者にする。 (6)王子が砂糖菓子とは知らずナイフを突き立てると、人形からはワインの血が溢れる。 (7)正気に戻って後悔の叫びを上げる王子の前に、元気な姿の娘が現れて大団円。 最後には、城中の人でその砂糖菓子を食べてめでたしめでたし。 という締めくくりだったと思います。 どこかの国の童話集の一編だったと思うのですが、 機転を利かせて自分や他人を危機から救った女性のお話が沢山 載っている、ちょっと変わった童話集でした。 もう一度読み返して考察してみたいと思って、書店や図書館の 童話集を手当たり次第に見てみたのですが、 それらしいものには再会出来ず、困り果てて、ここに参りました。 本当に小さなヒントや、「これかもしれない」という推測でも 結構ですので、心当たりある方のご回答をお待ちしております。

  • 昔読んだ童話のタイトル

    今から20年位前に読んだ童話のタイトルが思い出せません。 ご存じの方、教えて下さい。 講談社 「世界のメルヘン」シリーズだったと思います。 (1)ドイツ民話? ある国の王子が旅に出て、鷹やアリに変身できる能力を手に入れる。 王子はその力を使ってお姫様と結婚するが、子供が生まれて間もなく 巨大な人魚(ローレライ?)につかまってしまう。 残された姫は子供を連れ、あやす用のおもちゃに金・銀・銅の玉を持って旅に出る。 海か河でその人魚に会い王子を返すように頼むが、人魚は「その持っている玉をくれたらいい」という。 銅の玉で胸まで、銀の玉で腰まで、金の玉で全身を水中から出してもらい、全身出たところですばやく鷹に変身して逃げ、家族3人で国に帰ってめでたしめでたし。 (2)タイの民話? お米は昔、一粒が人間の頭よりも大きい食べ物だったが、ある村のなまけものが「一粒でしばらく食べていけるんだから、野良仕事に精出すなんて馬鹿らしい」とサボったために、今のような小さい米粒になってしまった。 (3)中国の民話 街道沿いにある一軒の宿屋。ここにはある秘密があった。 ある日一人の若者がその秘密を知ってしまう。夜中に土間から音がするのでこっそりのぞくと、おかみが土間に陶器の人形とそばの実を置いて 何やらつぶやいている。 そのうち人形が動きだし、土間はそば畑になり、おかみは収穫したそばで焼餅を作る。 翌朝、その焼餅が朝食に出てくるが、昨晩のこともあり、若者は食べなかった。食べた者はロバになってしまい、宿屋の裏でこきつかわれていたのだ。 その場を逃げ出した若者は、数年後またその宿屋に泊った。 その夜も同じように儀式が行われ、そばの焼餅が翌朝出された。 若者はすきを見て自分が持ってきた焼餅と交換し、元の焼餅をおかみに勧め、何も知らずに食べたおかみはロバになってしまう。 若者はそのロバに乗って旅を続けた。めでたしめでたし。

  • 15年ほど前の子供向けフィギュアについて

    はじめまして。 15年ほど前のフィギュアというか子供向け玩具なのですが、 どうしても名前が思い出せないので覚えている方よろしくお願いします。 そのフィギュアの特徴なのですが・・ ・大きさは手のひらサイズでかなり多くのキャラクターがいる ・顔や腕、足のベース部分は動物(ライオンなど)で2足歩行の人型 ・体、腕、足の各部に鎧の様なものを着ているデザイン(メカっぽい) ・手にはキャラごとに違う武器(剣・斧など) ・ちょっとしたレア物でスケルトンタイプもありました(たしか魚) 以下はもしかすると別のものとごっちゃになっている可能性があります ・お腹の部分にビー玉がはめ込まれていて覗くと絵が見える ・その絵が属性を表していて、たしか火、水、木の3すくみの関係 以上が特徴です。よろしくお願いします。

  • エレクトリカルパレードに出てくる緑のドラゴン

    東京ディズニーランドのエレクトリカルパレードに出てくる、 緑のドラゴンに乗った、帽子を被った男の子がいますよね?? あの子やドラゴンの存在を知らないのですが、 元になっている映画やアニメなどのタイトルを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 緑色への染め方

    緑色に染めたいのですが、市販で緑に染められるものって売ってますか? ムース系ではないのでお願いします

  • なぜ緑色

    家電などのアース線(接地用の電線)は、なぜ緑色なのですか? 誰か知りませんか? 世界中どこでも緑色の電線は、アース線(接地用の線)なのだろか? 教えて!

  • 生まれたとき緑色だった…

    …のような感じの台詞がある少女漫画のタイトルを教えて欲しいです。 2日ほど悩んでますが思い出せません;; 傷ついたり落ち込んだりしてる友人を励ます(?)ようなシチュエーションだったと思います。

  • なぜ緑色?

    なぜ緑色? 0.1Mの硝酸銅1~2滴を水で0.5cm^3に希釈しました。 この試料に0.1MのNH4SCNを加えたのですが緑色の溶液になりました。 この緑色の正体は何でしょうか? 調べましたが全く分かりません…。 分かる方よろしくお願いいたします。

  • 緑色ってよくあるけど

    どこで見たのかはよくわからないんですが、緑色の髪の小学生の女の子が登場するアニメってありませんか? いやけっして怪しい趣味を持っているわけではないのですが・・・。頭に引っかかってすっきりしません。何か知っているという方は(候補でもいいので)教えてください。