• ベストアンサー

犬にドライヤー。ホットで?

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.5

犬用のドライヤーというのがあって、 熱風でも広い範囲に当たるのでマイルドです。 通信販売などであると思います。 ちなみにうちのワンコには、温風でしばらく乾かし、 犬が怒りはじめたら冷風に変えています(^_^ ;) やっぱりあまり気持ちよくはないみたいです。 シャンプーのあとで、速乾タオルを使って念入りに水分をとってから ドライヤーをかけるといいみたいです。 ときどき生乾きで放免してしまっていますが(^_^ ;)

関連するQ&A

  • 犬用ドライヤー

    よろしくお願いします。 今までワンコはペット美容院に行ってましたが、これからは家でシャンプーしようと思い立ったのですが、洗った後全身を乾かすドライヤーはどんなものがいいかわからないので、ここで聞いてみようと思いました。 人間用のドライヤーでは馬力もないし、今からの時期ゆっくりしてると乾くのに時間がかかるので、どういったものがものがいいのかなぁ~っと。 ネットで検索すると安いのもありますが、買ってから失敗したくはありませんで、詳しい方教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬のドライヤー

    5ヶ月のコーギー男の子 です。 シャンプーの後のタオルドライとドライヤーが 大嫌い!! 耳や足のつけ根が湿っているとまずいのではないか、と思うのですが、 皆さんはどうしていらっしゃいますか? それとも、思い切ってドライヤーをあきらめても 大丈夫なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のドライヤー

    雑誌でビニールプールみたいなのにドライヤーをつなげて、 中に犬を入れてプールみたいなのに穴が開いててそこからドライヤーの風が出て乾かすようなものを見かけたのですが、 どなたか使ってる方いらっしゃいますか?? 乾きは早いですか??

    • 締切済み
  • ドライヤーが壊れてしまった 原因は・・・?

    今朝、ジャケットが濡れてて、今日着て行きたいけど 乾燥機を持っていないため、 ドライヤーで20分程度当てていたら 温風が出なくなってしまいました。 ジャケットのそでの穴にドライヤーの風を通したりしていました。 これって服を乾かしたから温風が出なくなってしまったのでしょうか? 私はロングヘアの為毎日20分くらいドライヤーを使ってるので 用途は違うだけで使用時間はいつもと同じです。

  • 犬用のドライヤー、おすすめはありますか?

    こんにちは。 我が家には、まもなく4ヶ月になるトイプードルの男の子がいます。 そろそろ自宅でシャンプーを…と考えているのですが、ドライヤーをまだ購入していません。 人間用の普通のドライヤーならばあるのですが、パワー不足な感がして乾くのに時間がかかりそうなのです。 きっと嫌がるだろうから、もっと手早く乾かしてあげたいし…。 なので、これはいい!というドライヤーを教えていただきたいのです。 値段は出来るだけ安価で。 出来ればスタンドみたいなのがついていて、両手が使えるものを希望しています。 自宅シャンプーの先輩方、アドバイスお願い致します!!

    • 締切済み
  • ドライヤーについて

    ドライヤーの温風の出る方が よごれてほこりや髪の毛でひどいので 取り外しお風呂で洗いました。 水にぬらしてもだいじょうぶですよね? 本体の方じゃないので 説明書もないし、2年ほど前に買った 特価のやすもののドライヤーです。 お願いします。

  • ヘアードライヤーのコードが熱い

    使用してどれ位か覚えてないのですが13年以上は過ぎている ヘアードライヤーです。SANYO HD-P1 GENKI1200 です。 温風の強・温風の弱・冷風の3種類あり、いつも温風の強を 使っています。 使ったあとコードが熱いのですが、前からこれ位熱かったか どうか覚えてないので、もしかしたら調子が悪くなっている のかと不安です。ドライヤーのコードは使ったあと熱くなる のは、買った当初からでしょうか? それとも悪くなっているからでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライヤー

    シャンプーの後のドライヤーをかけたいのですが、全くかけさせてくれません。最近寒くなってきたので、風邪を引くといけないし、乾かしてあげたいのです。どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 「ドライヤー入りまーす」

    美容室へ行ってシャンプー等をしてもらった後、 皆さん髪を乾かしてもらいますよね? その時ドライヤーのスイッチを入れる前に 「ドライヤー入りまーす」ってスタッフさん、言いませんか? この周囲への報告は何のためなんでしょうか。 「今から少しうるさくなりますよ」という意味でしょうか。 それともドライヤーは電力を使うので、 「電力の消費が大きくなるので注意してください」 「他は消費をできる限り抑えてください」という意味でしょうか。 気になったので質問させていただきました。

  • ドライヤーは使うべきですか?

    私は最近、髪の脱毛を気にしています。 なので色々調べていたのですが、調べていて気になったことがあるのです。シャンプー後はドライヤーを使った方がいいのでしょうか。ドライヤーは髪のキューティクルに良くないと聞き、タオルで拭いて自然乾燥にしていました。しかし、ドライヤーでちゃんと乾かさないと雑菌繁殖のもととなり、髪の成長の妨げにもなるとも聞きました。 使うべきか使わないべきか、皆様のご意見を聞かせて下さい。