• ベストアンサー

文法の違い

初歩的だと思うのですが、文法の解析をお願いします。 (1) I'll make my brother help me. (2) I'll get my brother to help me.   どちらも、「弟に手伝わせるよ」という意味だと思うのですが、   (2)のgetの方は、なぜ「to help」となるのでしょうか。 宜しくお願いします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.3

(1) make は使役動詞なので S+V+O+原型不定詞 になります。 例えば have の場合も原型不定詞になります。 I'll have my brother help me. (2) get を使役の意味で使う事も出来ますが、使役動詞ではないので S+V+O+不定詞 (to 不定詞) になります。

ayutaku2006
質問者

お礼

使役動詞の場合、原型不定詞なんですね。 getは、to不定詞なんですね。 違いが分かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 (2)で to を入れなくても、間違いとまでは言えないです。 しかし、to を入れるのが「普通」だとして、まずは考えてください。 また、こういう考え方もあります。 make は、直接的に「何かをさせる」という、比較的強い使役のフィーリングがあります。 それに比べて、get の方は、とりあえず「ゲットした」という意味を持ちます。 これは、tell や ask などと似たニュアンスになります。 I got him to help me. I told him to finish his homework. I asked him to take us there. とりあえず「ゲットした」と一発決めてから、その後に help me してもらうため、というふうに言っているような感じです。

ayutaku2006
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.1

手助けすること をゲットするから To 動詞になるのでしょ。 英語では唯物論で表現するので 助けを持つ、獲得すると目的語に助けを持ってきますから 私は弟の助けを獲得するだろう という直訳の文が英語らしい表現ですね。

ayutaku2006
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう