• 締切済み

1歳半くらいの子供にマクドナルドとかのハンバーガーを食べさせたりしますか?

krnhsohisの回答

  • krnhsohis
  • ベストアンサー率30% (35/113)
回答No.3

結構あげている人は多いと思います 私は「ファーストフードは化学物質のカクテル」という記事をどこかで読んでから怖くなりそれからは子供にファーストフードは殆どあげていません たまーにママ友との付き合いや流れで断れない時もあるので、完全にあげていないわけではありませんが、脂質が多くて野菜なし、栄養バランス最悪+化学物質では成長過程の子供たちに与える影響は数知れず。。。なのであげないに越した事はないと思います

関連するQ&A

  • ハンバーガーと白ごはん

    私はマクドナルドのハンバーガーと白ごはんを一緒に食べる事があります。 吉野家が隣接しているので、白ごはんだけ持ち帰りで勝ってきて、 ハンバーガーもごはんもお箸で食べてます。 割とこの食べ方が好きで月に1度くらいは、買ってきて食べてます。 (いろいろ試したけど、ダブルチーズバーガーが一番合う) 周りから「絶対、変」などと揶揄され、 最初は適当にあしらっていたのですが 誰からも賛同を受けなかったので最近ふと、 「本当に変?」と思えてきたのですが 変でしょうか?

  • マクドナルドは子供に食べさせても安全?

    子供がテレビのCMでマクドナルドを見る度に食べたいと言い出します。 でも子供にマクドナルドのようなファーストフードを食べさせてよいものでしょうか? 将来の健康が心配です。 そこでマクドナルドの安全性について調べていたら、以下の情報を見つけました。 「米マクドナルド-調理油切り替え遅れ和解金9億円支払い   米ハンバーガー店チェーン大手マクドナルドは、フライドポテトなど揚げ物に使う油を健康に配慮した新タイプに切り替えると発表しながら実施が遅れたことを同社が適切に公表しなかったとされる訴訟で、和解金など計約850万ドル(約9億円)を支払うと先月(05年2月)までに発表しています。   マクドナルドは2002年9月、心臓疾患の原因になると指摘された「トランス脂肪酸」を減らすため、調理油を03年2月までに新しいタイプに替えると発表しました。   ところが、実施が遅れたため03年2月に遅れの事実を公表しましたが、米国の健康問題活動家らは03年、消費者への告知が不十分だったとして損害賠償などを求め、カリフォルニア州の地裁に提訴していました。   こうしたトランス脂肪酸の害について、日本ではほとんど認知されておらず、トランス脂肪酸含有量の表示義務もないため、全く野放し状態です。   前述のマクドナルドでも、日本での調理油切り替えの発表は未だにされておりません。」 http://www.getwell.co.jp/tr.htm 大手の、しかも子供の食べ物を販売する企業としては消費者へ安全性に関する情報は全て知らせる義務があると思いますが、皆様はどう思われますでしょうか?皆様の考えをお聞かせ下さい。

  • 昔のマクドナルド

    最近のマクドナルドは効率化を図るためか新しいシステムを導入したり、 また次々に新しい商品を生み出して多くの客に利用されていると思います。 しかし、私が幼かったころ(今から15年ほど前)のマクドナルドの方が 私は良かったなと思っています。 その理由は、 ・今のハンバーガーよりも手作り感があった。 ・変なキャラクターがいっぱいいて子どもの私でも楽しかった。 (最近はどこにいったのでしょう?あのヘンテコなキャラ) ・誕生日に祝ってくれた。(内容は覚えていないけど) ・クーポン券みたいなものはなかったが、今より低料金であった。 (最近はクーポン券を使うことが主流になりつつある…) こういった面で昔のマクドナルドは良かったなーって思っています。 とか言いながら、今日もマクドナルドに行きましたが… みなさんはマクドナルドの思い出や、 昔と今を比べて何か意見があれば教えてください。

  • 夜も眠れず悩んでいます、マクドナルドの対応について

    去年の12月31日にマクドナルド池袋北口店で、ダブルクォーターパウンダー3セット購入しました。 家に帰ると3つハンバーガーがはいているはずなのに、なぜか1つしかはいっておらず、2つ足りません。マクドナルド側にいうと ・レシートがないと応じられない または ・購入記録がないと応じられない まぁここまでは正論です。レシートがないので、購入記録を調べましたが、出てきません。 マクドナルド側は、以上より要求には応じられないとのことでした。 その理由がわからないのですが、今考えると不自然な部分があります。 僕は1980円支払いました。このセットはひとつ780円なので、3セットなら2340円のはずです。値段がおかしいのです。 そこで再び、調べるようにマクドナルド側に告げ、その購入記録があるなら、差額を支払うので2つ出すようにいいました。 するとマクドナルド側はずっと無視しています。きちんと調べたのか?なぜ1980円になったのか?まったくの説明がないのです。都合が悪いのか? 調べるのが面倒くさいのか?よくわかりませんが、無視です。 民事訴訟起こして、文書提出命令をだしてもらい、この購入記録を見せてもらうしかないのでしょうか? それとも消費者生活センターいったほうがいいですか? どうすればいいと思いますか?教えてください!!

  • 【マクドナルド】マクドナルドが注文しても全然料理が

    【マクドナルド】マクドナルドが注文しても全然料理が出て来なくなったのはなぜですか? ちょっと前まで注文して60秒?90秒?だったかそれ以内に出て来ないと何かの無料券をくれるキャンペーンしてましたよね。 ただのハンバーグを注文して3分とか5分とか待たされるのがザラで注文も全然列が進まなくなっていてもうグダグダ感が半端ないです。 かといって人が少なくなったのかというとそうではなく、キャストはいっぱいいるのに全然商品が出て来ないという感じです。 なぜ全然商品が出て来なくなったのでしょうか? もう作り置きを止めたんでしょうか? あと100円バーガーがメニュー表になくていま100円バーガーってハンバーガーとチキンクリスプバーガーと何があるのか分からないので困ります。 メニューに載ってないのでないのかというとチキンクリスプって言うとちゃんと100円で出て来るので謎です。 裏メニューみたいになっててメニューに載ってない商品があるのはなぜでしょう。 売る気がないなら商品から消せばいいのにメニュー表に100円商品が載ってないので何がいま100円商品なのか分からないので誰も注文しないので賞味期限とか売れ行きが悪くなってるのは確実で高い利益が出る商品しかメニュー表に載せてない今のマクドナルドの経営に疑問です。 誰を相手に商売しているのか忘れてますよね。 相手は子供と高校生ですよね? 勘違いしている気がします。

  • 1歳半の子供をつれて大阪に行きます

     9月の中旬に大阪に行きますが、ママの私がどうしても抜けられない用事があって、1歳半の子供とパパと二人で日中過ごします。 普段はママっこなので大丈夫かなーと心配しています。 そこで、パパと子供と二人でも楽しめるスポットがあれば、ぜひ教えてください。

  • 子供(1才半)が喜んで食べそうなレシピを教えてください。(長文です)

    1才半の息子が居ますが、ご飯をほとんど食べてくれません。良く食べる食べ物は、白ご飯・うどん(麺のみ)・豆腐・からあげ・大根・人参・ヨーグルト ぐらいなもんで、他の物は口に入れてもイヤな顔をしてすぐに吐き出してしまいます。もっと色んな食べ物(特に野菜類)を食べて欲しいと思うのですが、どういう風に作ったら良く食べてくれるのかもわからず、困ってます。 おいしく喜んで食べてくれるようなレシピをご存知の方、是非教えてください。 それと、うちの子は食事の時も常に動き回っていて、 座って食べるということをしません。 一口食べてはウロウロして、また一口食べては動き回るの繰り返しです。5分もじっとして食べるという事をしません。このままではいけないと思い、叱ろうとするのですが、主人の両親と同居していて、 義父や義母は、「怒らなくても、その内ジッとして食べるようになってくる。歩きたいのだから歩かせておけばいい。」と言います。 普段から義父も義母も孫には甘く、何でも好き放題させています。 義母達の言うように、このまま好き放題させていていいのでしょうか?1才半ならある程度、親の言う事もわかっている年頃だと思うので、 きちんとしたしつけをしていきたいのですが、 同居していると、どうしても義母達の言うとおりにしてしまい自分の考えているしつけができません。 どうしたら良いのでしょうか。 来月には、2人目が生まれる予定なのに、 このままだとノイローゼ気味になりそうです。 ちなみに主人は優しすぎる人なので、子供を叱ったり 自分の親(義両親)に、意見したりできない人なので 主人には何も期待できません。

  • マクドナルド60秒

    マクドナルド60秒キャンペーンで良い思い出、悪い思い出、感想等があれば、お願いします。 ただし、良い思い出の場合、ハンバーガー無料券がたくさんもらえた等のような 一般的な部分、また、攻略法的な回答はご遠慮願います。 特に募集したいアンケート対象者 ・お子様 ・子供連れの親 必要な回答内容 ・支払方法(現金、電子マネー) ・レジは込んでいたか?またはいつも込んでいるか? ・イートイン・持ち帰り ・11:00~14:00でのいつものメニューでのおおまかの体感注文時間(いつも60秒未満か60秒以上か) ・11:00~14:00でのよく頼むいつものメニュー、またはその時のメニュー ・体感注文時間とは異なって、ハンバーガー無料券、またはコーヒー無料券がもらえたか ・中身の状態はどうであったか? ・味はいつも通りであったか? ・この11:00~14:00の間のマクドナルドは好き?嫌い? ・その他(任意) 解答例 ・電子マネー ・空いていた ・イートイン ・60秒以上 ・チキンクリスプ×2、ハンバーガー×2、えびフィレオ、フィレオフィッシュ ・この時はなし ・中身は十分食べれるもののかなりぐちゃぐちゃで、1つだけハンバーガーのパンズに、中のケチャップがかなり付着しており、手が汚れる ・えびフィレオの味が全くしない、また、フィレオフィッシュは100円の時以来久しぶりに頼んだが、箱入りのフィレオフィッシュがパンズが甘く、こんなにおいしいとは思わなかった ・嫌い ただ行っているのは無料券もらえるからです。 ・イートインでのハンバーガーがあまりのぐちゃぐちゃで、近くのお子さんがかなり大声で泣いていた記憶があります。

  • 独身で子供もいません。情けないです。

    新しい仕事を担当することになり、まだ慣れなくて覚えることも沢山あって毎日大変でヘトヘトなので、夜ご飯は買ってきたり納豆ゴハンとか超手抜きだし、ランニングして家事も最低限のことだけしたら疲れ果てて22時前には布団に入って朝まで爆睡です。 ひとり暮らしでこんなに大変なのに、職場の人達は結婚して子供がいる人がほとんどなので、帰宅してから家族の夜ご飯を作ったり、子供の世話したり家事したり、もっと大変なのかと思うと、自分が情けなくなります。 私だったらできないかも。自分のご飯すら作るの面倒くさいのに。疲れて早く寝たいのに子供の世話なんかできないです。みんな凄いです。 職場で「仕事大変だよねー疲れたねー」とかみんなで話していても、でもアンタはひとり暮らしで楽でしょうが、ってやっぱり思われてるんでしょうか。 この情けない気持ちどうやって消化していくべきですか?結婚する以外で何かあれば教えていただきたいです。

  • 1歳半の子供が歩かなくなった

    1歳半になる息子のことです。兄弟はいません。両親と三人暮らしです。 今まで特に大きな病気や怪我もなく順調に成長しているのですが、昨日の夜9時半ごろ、突然左足に力が入らなくなったような格好でこけて、その後もうまく歩けずにいました(足がしびれてすぐに立った時のような感じ)。機嫌はいいのですが、歩こうとすると立てなかったり、3.4歩でこけてしまうので、そこで泣いてしまいました。 すぐに小児科の先生に相談しを受診したところ、病院では普通に今まで通り歩いたり走ったりできて、診察でも関節も問題なし、曲げ伸ばししても痛がる様子もなし、足の押す力も強いし、問題なしでした。(熱が37.4度)病院から帰ってすぐに眠りました。 ところが、今朝は、いつもなら寝ぼけながらも歩いて親のところに来るのにハイハイで来ました。これは歩けるようになって今まで一度もなかったことです。それからまた眠り、まだ眠っているのですが、このように突然歩けなくなるような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 今日の様子次第なのですが、非常に心配しておりまして、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。