• ベストアンサー

固定資産税(税理士試験)

昨年9月から固定資産税を専門学校で勉強をし始めました。 現在、専門学校では一般コースで、真ん中から上位を行ったりきたりして安定しておりません(一発、二発のミスでもこうなりますよね)。このままだと、経験上の勘ですが、落ちます。 何か固定資産税の勉強の方法(計算と理論)を教えてください。 理論は専門学校だけのテキストでは足りないとも耳にしたことがありますので、その可否についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AOI-SO-RA
  • ベストアンサー率28% (33/116)
回答No.1

私も税理士試験受験中です。 固定資産税は受験予定ありませんが・・。 確かにどの科目も専門学校のテキストだけでは不足だとよく聞きます。 ですが、それを気にして他の本に手を伸ばすよりも、 専門学校のテキストを完璧にする方が確実に合格には近づくと感じています。 (5年以上受験している人の話を聞くと、複数の専門学校の教材に手を出して、基本が疎かになっていると思います。) 専門学校のテキスト以外に勉強している人、どの位いると思いますか? 実際には殆どいない(私の周りには)です。 個人的に、専門学校の教材で十分と言い切ります。 その教材をどれだけ完璧にするか(ミスはミスではない)です。 お互い頑張りましょう~(*^_^*)

hokoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず、他の教材には手を出さないことに決めました。 そんな余裕もないですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yakegoo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

確定申告お疲れ様でした。これからは受験勉強を頑張ってください。 自分も固定資産受験をしましたが専門学校での成績はほぼ毎回下位でした。ですので現在hokokoさんの状況は参考程度にして毎回の授業と模試を受け続けて下さい。(1回の欠席が命取りになります。) で、経験者としていえるのは最後の1か月で、なおかつ授業期間終了後をいかに受験に専念するかです。 計算問題は総合問題を中心に回答が分かっている問題を何度でも続けることが大切です。 理論は山を張らず毎日テキスト1冊を読み続け暗記に徹しましょう。 このようなことで自分は幸運にも1年で合格しましたよ。 現在とても不安な気持ちは理解できますが本試験は専門学校の試験よりやさしくなっていますのでケアレスミスがないよう反復練習を続けて下さい。時間はまだ十分にありますのであせらず頑張ってください。

hokoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門での成績が毎回下位で、本番合格されたというのはすごいですね。 そのお話は大変励みになります。 正直、今の時期相当苦しいですが、まだ続けてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士試験の「消費税法」又は「固定資産税」の選択

     税理士試験の「財務諸表論」に合格した者です。  税理士試験の「簿記論」(9月から勉強はじめてます。)に加えて1月から速修コースで「消費税法」か「固定資産税」を勉強しようと思っています。  7か月後の8月の試験で合格を目指すなら「消費税法」と「固定資産税」のどちらを選んだ方がいいでしょうか?  私が調べたそれぞれの科目の特徴は下記のような感じです。 ・「消費税法」は「固定資産税」に比べてボリュームがあり、受験生のレベルも高い。 ・「固定資産税」はボリュームが少ないためすぐに合格レベルに達するが、そのため満点勝負になる。 ・「消費税法」は実務で役立つが、「固定資産税」は実務ではあまり役立たない。 回答していただいた方々の意見を参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 税理士試験:国税徴収法と固定資産税法について

    今年、国税徴収法と固定資産税のいずれかに挑戦したいと考えています。 固定資産税について、TACのテキストを数時間眺め、今年の問題もさらっとみました。 固定資産税の実務の知識は少しあるのですが、 試験は正直、「理論及び計算もどちらも面白くなさそうで、辛い・・・。」という印象を受けております。 国税徴収法は、法学部出身なので、なんとなく 今年の問題をみた限りでは、面白そうな雰囲気です。 が、「いくらやっても受からないぞ」なんていう 話も耳にします。 どちらも、辛いのは覚悟しているのですが、 実際に試験を体験されている方のご意見を伺せていただけますでしょうか よろしくご指導お願いします

  • 固定資産税

    1階駐車場で2階住宅の場合の1階の建物の固定資産税は周りが壁で覆われていない場合はかからないのでしょうか?専門家の方のみ回答お願いします。

  • 固定資産税について

    土地を分筆すれば固定資産税が安くなると聞きました。 何でも30cmとかの幅の狭い土地を通すだけで 税金が大分安くなるようですね? この分筆というのは自分でできるものでしょうか。 それとも司法書士かその辺の専門の先生の 力を借りなければならないのでしょうか。

  • 固定資産税支払いについて

    専門家の回答を希望します。リゾート運営会社に入会する際にある物件の30分の1を購入させられました。脱会した後も固定資産税だけは毎年1000円支払っております。30分の1の所有では買い手もありませんし、全く役立たずの権利になっている物件には固定資産税を払う気にもなりません。出来れば物件を物納もしくは物件の差し押さえを希望するのですが、その他うまい方法はありませんか?

  • 固定資産

    いつも勉強させていただいています。 この秋に住宅、土地、合わせて4500万の物件を購入します。 ※10月に完成し、引き渡しがあります。 そこでですが、固定資産税っていうのはいくらくらいで、いつ支払うのですか? 確定申告の際の本年度までの住宅特別控除は間に合うのですが、これと固定資産税との関係?はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 固定資産税の評価ミス

    固定資産税についてお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。 19年前に一戸建て木造家屋を新築しましたが、役所の登録ミスで、鉄筋コンクリートの家屋と登録されており、固定資産税が本来よりかなり多く課税されていることが、役所からの連絡でわかりました。 役所の説明では、超過徴収されていた固定資産税の、過去5年分は法律で、6年から10年前までは、市の条例で還付できるとのことです。ただし、それ以前の分については、領収書がなければ還付できないとのことでした。領収書の古いものは、すでに整理し処分しています。役所の登録ミスによって起きたものですが、10年以上前の部分について還付を受ける方法はないのでしょうか。役所では、訴訟を起こすしかないとのことです。よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税についての初歩的な質問

    租税法を勉強し始めた学生です。 超初歩的な質問ですが、そもそもなぜ固定資産税が課されるのでしょうか? 財産をもっているだけで税金を負わされるのは財産権侵害になりうるわけで、固定資産を所有する者に酷のように思えてなりません。

  • 固定資産税に関する個人情報漏れ

    先日、固定資産税の振込みに関する書類が届いたのですが、間違って他の方の分が入っていました。市役所に連絡すると、我が家の分はよその家に行っていたそうで、ちょっとミスがあったようです。 ミスは起こりうるので仕方がないですが、心配なのは我が家の固定資産税に関する情報が他で知られて悪用される、なんてことはあるのでしょうか。一応、新築の家を建てたばかりなので、やや高いかな、とは思います。 心配不必要ならいいのですが…。

  • マンションの固定資産税

    私は、都内のマンションを親からの資金、貯金、住宅ローンを元手に買おうと思っています。 ほぼ同じ地区(直線距離で2KMほど離れています。容積率、建ぺい率は同じです)に大規模マンションが2つあり、広さも販売金額もほぼ同じですが、シミュレーションしてもらったところ、なんと同じ70平米前後なのに、減免期間5年経過後の固定資産税が、片や約20万円、もう一方が約40万円となっています。 後者の営業の説明では、ゲストハウス、スパ、ジムなどの共用施設が充実しているから固定資産税は高いのだとのことですが、数百所帯も入るマンションです。1割程度の差であれば納得できますが、2倍にもなるというのは腑に落ちません。 営業に聞いても、税の専門家ではないせいでしょう、パソコンの資料を見せてくれるばかりです。 今後長期間に亘ってローン、管理費、修繕費、この固定資産税等を払い続けなければらない高額物件ですので、すっきりしないと購入に二の足を踏んでしまいます。 そこで、最近都内の60平米から80平米程度のマンションを買われた方に、建物の「固定資産税評価額」がどのくらいだったか教えてもらえれば非常に有り難く思います。(土地に関しては、場所によってかなり差がありますし、マンションはかなりの減税措置があって、固定資産税は年約3~5万円と聞いていますので結構です)