• ベストアンサー

薬局でよく出る薬。

noname#95160の回答

noname#95160
noname#95160
回答No.4

わたしは地方都市で開局している薬剤師です。 他の回答者様も指摘されておりますが、質問がアバウトすぎますよ! 行き先でものすごい差があります。 私の所は広域の処方のみですので650品目位でほぼメーカー品です。 4月からは院外処方の場合ジェネリックが基本になるので、2割位増えます。現在は処方医の了解が得られる事が少なくメーカー品の在庫が殆ど。近所の医療機関を中心に受けている所で300~400位。 院内薬局ならば規模、診療科目により1000品目以上。 ちなみに当地では大学と薬剤師会が協力体制を取り(実習先が県薬会員である事が条件。実習を受け入れる位だから会員でしょう!)、事前に直近の在庫情報が判ります。 行く前に実習先で出会うであろう薬品はほぼ準備できる体制を整えてます。つまり実習先に在る薬品は行く前にほぼ判りますので、準備出来ます。この体制を作った先輩達が偉いんです。 今回の場合は院内か院外か判りませんが、学内の実習担当者にお願いして事前に在庫リストをもらえないか聞いてみたら如何ですか。 あれこれ心配してもしょうがないですよ!! 実習がんばって!!

関連するQ&A

  • 薬局での薬

    病院に行きました。薬を1ヶ月分(ジェネリック医薬品)薬局で受け取りました。 1ヶ月後、今度は2ヶ月分(ジェネリック医薬品)薬局で受け取りました。でも、 2ヶ月分より1ヶ月分の方が値段が高いのです。薬局で聞きました。「国の方針 で決まっています2ヶ月分より3ヶ月分の方がもっと安いです」と言われました。 薬をそんなに受け取っても飲まなくなれば捨てるしか有りません。高齢者を薬付 けには出来ません。これはどんな理由があるのでしょうか教えて下さい。

  • 薬局で勧められる薬って・・・?

     木曜日の午後とか、土日に、子供が具合が悪くなって、薬を薬局に買いに行くことがあるのですが、そういうとき、だいたい、薬局で出される薬って、聞いた事ない薬なんですよね・・・。  他に、コマーシャルとかで、見聞きした大手製薬会社の薬があるのに、製品名はおろか、会社名すら聞いたことないものを出されます。  わたしは、気おされて、それを買っちゃってますが、あれって、本当にいいと思って出しているのかな?それとも、大手のは、黙ってても、売れるから?  薬って、イッパイ並んでて、どこに自分が探してる分類の薬があるかわからないから、こっちのはどうなんですか?とかって聞きにくくって・・・。いい薬局の使い方もあったら、教えて下さい。 

  • 薬の値段って同じ薬でも薬局によって違うのでしょうか?

    薬の値段って同じ薬でも薬局によって違うのでしょうか? 以前通っていた病院の近くの薬局では、1か月分8500円くらいだったのに、今行ってる別の薬局では2週間分で4300円くらいします。一日当たりの薬代は、前者は8500÷30=283円なのに対して後者は4300÷14=307円します。一か月にすると数百円の違いがあるので、薬局によって値段が違うものなら、色々行って安い薬局を見つけた方が得だなと考えています。 薬局によって値段が違うものなのでしょうか?

  • 院内薬局と院外薬局どちらが薬は安いのでしょうか?

    田舎の病院は近くに薬局がないからか院内薬局で 薬を出しているところがまだあるようです。 院内薬局と処方箋を出してもらって薬を出してもらう のとどちらが安いのでしょうか? そもそもなぜ処方箋を出してわざわざ薬をもらいに 行かなければならなくなったのか制度自体がよくわ かりません。 ふたつの質問をひとつでして恐縮ですが、ご存じの方 お教え下さい。

  • 薬局でクスリを間違えて出されました。

    ジェネリック医薬品なので、特に問題はないのですが 薬価が倍くらい違うクスリなので、ちょっと金銭的に困っています。 薬局に行ったのが1/28日です。 クスリはメチコバールのジェネリックをそのままメチコバールで出てました。 いつも2ヶ月分を一度に処方して貰っているのですが 1月28日頃は風邪をひいていて、耳鼻科に受診しました。 その際に、メチコバールはこれくらい残っています。といったら また2ヶ月分出たのです。 やっぱり薬局に言った(行った?)方がいいですよね。 ぼちぼち花粉症も始まりかけてるみたいだし 別のクスリも残りわずかなので 来週中には受診しなければならないのですが。

  • 薬局などに売ってある薬について

    薬局にいろんなそっち系の薬が売ってありますが、効果の程はいかがでしょう? 最近は一回Hすると、疲れてすぐに寝てしまうんですが、もっとやりたいです。何かいい薬とか売ってあるんですか?

  • 薬局で薬をもらう場合

    病院で診察後、薬局で薬をもらいます。 薬局は沢山ありますが、どこでも処方してもらう薬のお金は同じなのでしょうか? 薬局を変えるたびに新規料金とかかかりますか? 教えてください。

  • 薬局

    今度、一日に病院(診療所)を2件まわる予定でいます。 Aは予約制、Bは予約制ではないです。 薬局の待ち時間がもったいないので Aを受診して、精算が終わったら、そこの薬局ではなく Bのほうの薬局で一緒にクスリを貰おうと思っているのですが あらかじめ、クスリを取り扱っているか確認した方がいいですよね。 Bの診察待ちの間にAのクスリの用意をしてもらおうと思っています。 Aのクスリは日数が多い&1ミリの錠剤を複数+他のクスリが2種類で 一包化&日付も入れてもらう予定です。 Bはその前に一度通院予定です。 そのときに薬局で確認しようと思っているのですが…。

  • 薬局で売ってる薬について

    薬局で売ってる薬をインターネットのECサイトで売っても問題ないのでしょうか。

  • 薬局屋の薬と、病院の薬って何が違うんですか?

    薬局屋の薬と、病院の薬って何が違うんですか? それぞれの悪いところ、いいところってなんですか?