• ベストアンサー

薬局で勧められる薬って・・・?

 木曜日の午後とか、土日に、子供が具合が悪くなって、薬を薬局に買いに行くことがあるのですが、そういうとき、だいたい、薬局で出される薬って、聞いた事ない薬なんですよね・・・。  他に、コマーシャルとかで、見聞きした大手製薬会社の薬があるのに、製品名はおろか、会社名すら聞いたことないものを出されます。  わたしは、気おされて、それを買っちゃってますが、あれって、本当にいいと思って出しているのかな?それとも、大手のは、黙ってても、売れるから?  薬って、イッパイ並んでて、どこに自分が探してる分類の薬があるかわからないから、こっちのはどうなんですか?とかって聞きにくくって・・・。いい薬局の使い方もあったら、教えて下さい。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moldivian
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.3

以前、大手薬局チェーンでバイトをしていましたが、そういうところはマイナーな製薬会社とのPBブランドの販売契約をしています。その為、利益率が高く、またチェーン内で販売コンテストのようなものがあり、販売数量を競っている為に銘柄を指定しないお客には優先でそれを勧める傾向がありました。 多分、そのためにpandakopandaさんが買いに行ったときにそのような無名会社のマイナーな商品が出てきたんだと思います。 ちなみに、薬の内容ですが詳しくはわかりませんが、確か薬にも特許というものがあり、数年すると切れてどの会社も同じ物を作れると聞きました。 ですから、マイナーな製薬会社は研究開発費を抑え数年後に同じようなものを作って、新商品として薬局チェーンとのタイアップで売り出すそうです。 専門家ではないですが、参考までに…(一応薬剤師さんに聞きました。) 一番いいのは、なるべく医者に見せて処方箋の薬が、いいらしいですよ。 たとえば、風邪の薬でも熱、鼻水、のどの痛み、せきなどそれぞれに効く薬があるらしく専用の薬を出してくれるからだそうです。 薬屋では、うがい薬や、胃薬(二日酔い用)などの簡単なものにしたほうがいいと思います。 長くなってしまいましたが、すいませんでした。 あくまでも参考にしてください。

pandakopanda
質問者

お礼

 ごあいさつが遅くなりました。  早々のお答え、ありがとうございました。  経験に基づいたお答え、大変参考になります。  お医者さんに診てもらえれば、それに越したことはないのですが、子供って、病院のお休みの時に、具合が悪くなるんです・・・。(質問にも、書きましたが)  でも、子供の風邪で、病院でもらうお薬も、いつも、抗生剤が2種類どちらかと、整腸剤・・・って感じですけど・・・。(いえ、病院にも文句があるって訳じゃありません)  ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • pasha
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.10

 pashaです。  遅くなってしまいましたが、ちょっと勘違いをされてるかも・・・と思いましたので、補足させて頂きます。  “必ず効く薬”は確かにあります。しかし、副作用の方が強かったりすると厚生労働省が薬として認めてくれないんですね。(副作用が強いということは“毒”なんです)  病院で処方される薬には、使い方を間違うと“毒”になってしまうものがあります。ですからお医者さんの処方箋がないと薬局で薬を渡してもらえないんです。  しかし、大衆薬はよほど間違えた飲み方(一箱全部を一度に飲むとか)をしないと“毒”にならないので、お医者さんの処方箋もいりませんし、薬剤師でなくても売れるんです。(ただし、もちろん薬剤師に準じた人しか売れませんけど)

pandakopanda
質問者

お礼

2回目の回答ありがとうございます。 薬の販売をしている人って、みんな薬剤師さんに準ずる人なんですね? アルバイトの学生とかは売れないんだ・・・。 勉強になりました。

noname#1888
noname#1888
回答No.9

私は薬剤師ではないのですが、友人知人に薬剤師が結構いましてそのうちの一人から聞いた話です。 「仕入れ価格が安い薬を(会社としては)勧める」との事です。で仕入れ価格が安い、つまり利益率が良い薬と言うのはいわゆる有名メーカーの作っている有名な薬、ではない、薬が多いそうなんです。有名メーカーの薬はコマーシャルなんかどんどんやってて、ほっといてても売れるせいなのか、販売価格と仕入れ価格の差が少ないみたいですよ。 >だいたい、薬局で出される薬って、聞いた事ない薬なんですよね・・・。 多分これが理由だと思います。 有名メーカーが良い薬を製造しているとは一概に言えないとは思いますけど、これ聞いたときはちょっとなんだかなーと思いました。 医療機関もお金稼がなくちゃいけないんだからしかたないけどね・・・・。 

pandakopanda
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  よい薬を作っているとは限らなくても、有名メーカーってそれだけで安心感があったりしますもんね。  無名メーカーが、作っているのも、同じ薬としても、薬局で、言われるまま買っていることは、薬局を儲けさせているだけだったりするんですね。  やっぱり、いろいろ聞いて、自分で考えて買うべきですね。

  • kaznhi
  • ベストアンサー率16% (39/231)
回答No.8

大手メーカーの薬って、最後には値段でしょ。そんなのばかり勧めてたりしたら、利の上がらないものばかり売ることになります。内容的に変わらない(または効果の変わらない)薬があったら、あなたが経営者ならどちらを勧めますか? よく「病院で出してもらう薬の方がその人に合った薬だから...」という話が出ますが、処方箋を見て「うげっ」と思うような医師だっているし、こいつ勉強してしてるんか?と思う薬屋も多々あります。 薬屋にしても病院にしても、そこがちゃんとした仕事をしているかどうかが問題にされるべきであって、薬屋だから、病院だから、という安直なカテゴリー分けは意味がないと思います、というより、消費者の怠慢だと思います。 消費者がそういう病院や薬屋をきちんと守っていく事が良い医療機関を育てるのだ、という事を消費者自身が心がけていただきたい、と思います。 ちょっとご質問に対してあいまいな答えになってしまいました。ごめんなさい。 一応、町場の薬局も処方箋を受ける仕事も、20年以上経験しています。本気でお答えするにはレポート10枚以上ってところなので、お赦し下さい。

pandakopanda
質問者

お礼

 ありがとうございました。 よい薬局を見つけるのは、難しいですよね・・・。 個人でやっていて、いつも対応する方が同じならいいのですけど、 人が違うと、応対も違ったり・・・。そんなに、しょっちゅう、同じ薬局に行くこともないし・・・。  でも、いい薬局は、是非、探したいです。  レポート10枚は、お書きになるのも大変でしょうから(読んでみたい気もしますが)、今回は、「消費者の怠慢を許すな」という御意見を頂戴いたします。  ありがとうございました。  

  • pasha
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

 某製薬会社に勤めている薬剤師としての立場から回答させて頂きます。 まず、薬を扱うお店というのは大きく分けて二つあります。よくコマーシャルとかで「薬局・薬店でお求め下さい」と言っているでしょう?簡単に言ってしまえば薬局とは薬剤師がいるお店で、薬店とは薬剤師がいないお店です。いないと言うと語弊がありますので薬剤師に準じる人がいるお店と言いましょうか(もちろん免許も必要ですし、薬の知識を持っています)。  つまり薬局では、薬を調合できたり、厚生労働大臣が指定する(効き目が強かったり、安全域が狭い)薬を販売できたりします。(ただし、どちらも薬剤師が勝手に行うことはできません。病院に行ってお医者さんの処方箋をもらってからでないとダメなんです。)  これに対して、薬店では効き目が緩和な薬(大衆薬:コマーシャルで宣伝している薬)しか売ることができません。  そもそも、人間ってみんな同じように薬が効くことはないんですよね。効きすぎる(副作用が起こる)人もいれば、なかなか効かない人もいる・・・そのために“どんな人でも副作用が起こりにくい薬”ということで売られているのが大衆薬なんです。  ですから、皆さんが回答していらっしゃるように、その効き目というのはほとんど変わりません。むしろ劇的に効くような薬は売っていないと言った方がいいでしょう。劇的に効く薬が欲しければ、先程も言ったように病院に行って処方箋をもらってから薬局(薬店はダメですよ)に行くべきでしょう。  また、いい薬局の使い方ということですが、まず当然のことなんですけれど、薬剤師(もしくはそれに準じる人)がいる薬局・薬店がいいですね。  法律では一つの薬局に薬剤師が一人いればいいんですけど、悪質な薬局には薬剤師の名義だけを誰かから借りて薬剤師がいないところもあります。以前にそういうことが問題になったことがありました(10年近く前だったでしょうか。現在では改善されていることを期待します・・・。)  で、薬剤師(またはそれに準じる人)がいれば、恥ずかしがらずにその人に聞くべきでしょうね、「あの有名な薬と何が違うのですか」と。  悪い薬剤師なら“素人に何がわかるんだ”と言わんばかりに難しい言葉を並べて説明してくるでしょう、きっと。そんな店では勇気をもって何も買わないことです。  私の知り合いの薬店は「○○ください」と商品名を言われても、症状を聞いて「それは成分が違うのでこちらの方がいいですよ。」と薦めています。そのときも素人にわかるように薬の効き方の違いを説明してくれます。こういうお店は大手チェーン店ではなく、むしろ個人経営の小売店に多いですね。なんせ値段では勝負できないんですから。もちろん、大手チェーン店でも親切な薬剤師はいると思いますよ。  取り留めのない文章になってしまいましたが、“まず薬剤師(またはそれに準じる人)に聞いてから、同じ薬効成分の薬が複数あれば相対的に安い薬を買う”というのがいいのではないかと思います。  ただし、薬はいくら大衆薬といっても副作用が絶対ないわけではありません。体に合わないとき(発疹ができたり、気分が悪くなったり)は、もったいないですけどすぐ違う薬に替えましょう。その際、薬剤師(またはそれに準じる人)にそのことをきちんと伝えましょう。良い薬剤師(またはそれに準じる人)なら、違った薬を薦めてくれるはずです。

pandakopanda
質問者

お礼

 丁寧にお答え、ありがとうございます。 劇的に効くような薬はない・・・。 以前、小児科の先生に、薬局の薬はゆるいという話は聞いたことがあります。 でも、劇的な薬もないんですね・・・。 考えてみれば当然かも・・・。 ありがとうございました。

回答No.6

大方、pandakopandaさんの感じておられる通りだと思いますYO。 大手メーカーの物は、黙っていても売れる・・・・・。 更に、薬局側からすれば、無名メーカーのほうが、 利益が多いからでしょう。 目薬を買う時、おいらは必ず、「目にしみる目薬下さい」というと、 店の人は探すそぶりをしつつ、必ず無名メーカを選びます。 結果は、全く目にしみない。 おいらの知ってるメーカの目薬のほうが、はるかにしみるのにね。 そして・・・・・、数日経過後、・・・・・・・ 前回しみなかった事は何も言わずに、再度、 「目にしみる目薬下さい」というと、他の無名メーカーの物を出される。 これの繰り返し。 おそらく、残り在庫を考慮して適当に、利益率の良い商品を 選別しているのだと思います。 この程度の薬であれば、どうせどれを勧めたところで、 危険は無いから・・・・でしょうね。

pandakopanda
質問者

お礼

 ありがとうございます。 シミナイ目薬はどうされたのでしょう・・・。 そちらの方が気になります・・・。 なんだか、笑ってしまったのは、私だけかしら?(まじめに答えていただいたのに、すみません)  ありがとうございました。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.5

別に聞いてもいいと思いますよ、私は花粉症なんですが、点鼻薬を買うときに堂々と相談しました。ちゃんと応対してくれましたよ。 あと、薬などにも特許があるんです。その特許が切れた後に出た後発メーカーの薬なんかは安かったりします。あるいは特許切れの後に、製造元(大手販売会社の下請けみたいなもんです)が別ルートで販売したりして、中身は同じものもあります。成分表を見ると、全く同じだったりしたこともありました。(細かい部分での違いがあるのかもしれませんが) そこら辺はどんどん相談してもいいと思いますよ。ただし、ディスカウント系の薬屋の場合は、薬剤師の人を捜して聞いた方がいいです。

pandakopanda
質問者

お礼

 ありがとうございました。 薬局で、薬のことを聞いて、自信ありげに答える人を、薬剤師さんだと思っていますが、よく考えると、その人が薬剤師さんだっていう確証はないですよね・・・。  でも、薬局の薬って、どれも一緒だという皆さんのお話を聞いていると、薬剤師さんじゃなくても、一緒なのかな・・・?  でも、気おされてちゃ駄目ですね。どんどん、聞いてみます。 ありがとうございました。

  • schalk
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.4

薬局も商売だからなのか、今月は(今週は?)○○製薬会社の薬を売りましょう、というのがある薬局もあるらしいです。一部の薬局だと思いますけどね。信用できる薬局や薬剤師さんを探すしかありませんね。 ほとんど成分が同じ薬でも、先に出たもの後に出たものなどの関係や、有名な会社の製品かどうかで?値段が安かったりします。私の母親は、「こっちの薬はそっちの薬に比べて安いですけど、成分はほとんど同じですよ。」といわれたらしいです。  

pandakopanda
質問者

お礼

 早々のお答え、ありがとうございます。 なかなか、信用できる薬局って難しいですよね。 私にも見つかれば・・・と思います。  薬って、ほとんど成分は同じだったりしますよね。  でも、割合が違ったりして、やっぱり、それぞれ、特色はあるのでは・・・と思いますが・・・。(たいした違いじゃないのかな)  ありがとうございました。

noname#130417
noname#130417
回答No.2

私は薬局の人に詳しくどういう状態なのか説明してそのとき薦めてもらった薬が大手メーカーのモノでなくても信頼して買います。大抵良くなり、結果としてお店の人の知識に頼ったほうが良いと思っています。大手メーカーは確かに黙っていても知名度で売れていくのでしょう。ただ聞いたことの無いメーカーでも広告にお金が掛けられないだけでいい商品作っているのです。それにお店の人は一般消費者の私達より薬に詳しいのですからお任せしても安心。 ちなみに私も今まで大手メーカーの商品薦められたこと一度もありません。

pandakopanda
質問者

お礼

 ごあいさつが遅くなりました。 早々のお答え、ありがとうございました。  私も、そう、信じれたらと思います。 yumimamiさんの行かれる薬局には、信頼のおける薬剤師さんがいっらっしゃるのですね。うちに近くにもあったらな、と思います。  ありがとうございました。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 薬局で売っているような大衆薬は会社が違っても薬効成分には大した違いはありません(相手は不特定ですので差し障りのない成分に限られます)。薬局はそれをよく知っているので、一番マージンが高かったり、特に期間を限定して報償金その他(売上に応じ、海外旅行など)を提供している会社の製品を勧めるものと思います。私は、同じようなものの場合、一番安い物を買うようにしています。

pandakopanda
質問者

お礼

ごあいさつが遅くなりました。 早々のお答えありがとうございました。 報奨金とかってあるんですかねぇ? 言われるままは、やっぱり駄目ですかねェ・・・。 なるほど、同じなら安いものでいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう