• ベストアンサー

医者から貰った飲まない薬を素人が売る事はできますか?

入院患者などが医者から処方された薬を製薬会社相手なのか薬局相手なのかわかりませんが 売って小銭を稼いでたりするシーンを映画や書籍で見ることがありますが、 医者から処方された薬を有料で転売(横流し)する事は現実に可能な行為なのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33620
noname#33620
回答No.3

私は製薬会社に勤務しております。 医者は薬をその人の体格や症状に合わせ処方しているのだから、他の人にはその薬が合うとはかぎりませんし、余ったので後から、同じような症状が出た時に飲もうと思って取っておく人もいますが、取っておいた薬では、症状の一時しのぎや、効力が半減してほとんど聞かないなどのケースがあるので、処方された薬は残さずすべて飲みきるのがよいのです。 医者が処方した薬を素人が売買すると、薬事法違反で摘発される可能性があります。 医者が処方する薬でも、ネットで買えたりする物もありますが、素人が 売買をして、その薬による薬害が起これば薬事法違反で検挙される可能性の有ります。(その専門家として薬剤師がいます。) 映画や書籍で見るのは、薬害の少ないものか、作者がそのような事を知らないのだと思います。

jony798
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • matsuma5
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.8

医薬品を販売するには都道府県知事の許可が必要です。そういう需要があるのはEDの薬や睡眠薬などの向精神薬と思いますが、通常の医薬品は薬事法違反、向精神薬はそれに加えて向精神薬取締法違反になります。 儲けの割には合わないと思いますよ。

jony798
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • _QQQ
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.7

 少なくとも、オモテの世界では不可能でしょう。ウラの世界であれば、可能かもしれません。しかし、買ってくれる人を見つける事が困難でしょう。見つけたとしても、後々どういう事が起きるかわかりません。ウラの世界の方々と関係が出来てしまうことになります。  「おそらく」ですが、薬事法、医師法、薬剤師法、麻薬及び向精神薬取締法、健康保険法等の法律に抵触する事になるでしょう。

jony798
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

患者が受けた薬を,常識的には商売になりません.映画にもあるとは思えませんが,麻薬とか睡眠剤などでしたら有り得るかも知れませんが,実際に売るとなっても買い手が見つからないでしょうし,法的には全く許されていませんから違反行為となります.大体が横流しできる程の量を患者が入手できるわけもありません.

jony798
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.5

可能かどうかと問われれば、悪意があれば可能ですよね。 ま、犯罪ですから銀行強盗でもやろうと思えば可能というレベルのお話ですが…。 資格のないものが医薬品を販売する事は出来ません。薬事法違反です。

jony798
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.4

 先週くらいに、(医者から)もらった薬を友人に渡し(売った?)、事件になりましたよね。  薬は睡眠薬で、渡した相手が17歳くらい。いたずら目的で使用しようとしたのではなかったのかな。ちょっと曖昧です。  その時は、売った側が捕まったとニュースになっていたと記憶しています。(もちろん、いたずら目的ですから、買った側も捕まっていることと思いますけど)

jony798
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#33241
noname#33241
回答No.2

映画の中ですからね、なんでもありなのではと思います。 日本では薬事法にふれますし、どんな薬かわかりませんが、個人が入る隙間というものが日本の病院、医師、薬問屋の間にないと思います。

jony798
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.1

映画で見られたというのは、 睡眠薬や精神安定剤の部類の薬では? ・・・とはいえ、 処方されたのはあくまでも「本人」であり、 それを転売というのは、もってのほか。 ネットでは、医師の処方が必要な薬が販売される等、 問題にもなっています。 仮に、転売したとして、 事故がおこった際に、相手に対して「責任」がもてるかどうか。 売った人は「買った人が悪い」「人の為」というかもしれませんが、 「私に処方された、私だけの薬」という意識がないのかもしれません。

jony798
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬を出す医者と出さない医者

    薬を出す医者と処方箋だけ出して調剤薬局に行かせる医者がありますがどうして2種類あるのでしょうか。そもそも医者は薬を出すことは可能なのでしょうか、それとも処方箋を出すだけなのでしょうか?医者が出せるのだとすれば調剤薬局という商売は成り立たないような気がするのですが、結構あちこちにありますよね。調剤薬局というのは儲かるのでしょうか?儲かるなら医者が自分のところでやればいいと思いますよね?ふと考えてしまいました。

  • 医者の薬,貰わずにおいたらどうなりますか。

    体調管理のため、ある医者に通っていて疲労の薬を貰っています。 薬は副作用があり毒と考えているため、体調の悪い時飲むだけで、良くなると薬は飲まずにいます。 最近は運動や食事などで疲労感を治すようにしています。 私は、疲労すると体が痛くなります。 先日健康管理に医者に行ったところ、<一時的に治ったでけです。>と言われ同じ薬を処方されました。家には先月貰った薬の残りがまだあり、貰っても溜まるほうが多いです。 この為,今回医者で処方箋だけ貰って薬局には薬を貰いに行っていません。 医者から処方された薬を貰わずにおくと、どうなりますか。 処方した医者に分かり、後で何か言われますか。

  • 医者が本人以外の薬も出すことはあるか

    父が風邪で医者にかかったときに処方箋を得て薬局で買った錠剤があります。 (よくわかりませんが一般薬でなく医療用医薬だとおもいます) それを「家族にも飲ませたいからといって余分にもらってきた」といい 風邪ぎみの母に飲むように迫っているのですが、私の常識では、一般に 人により症状や体質も違うため、医者/薬局が患者本人以外にそんな形で 薬を出すことはありえないと思うし、禁じられているのではないかと思いますがどうでしょうか。

  • お薬手帳を見ない医者はヤブ医者だと思う。

    お薬手帳を見ない医者はヤブ医者だと思う。 医者は患者が違う医者をハシゴしていると思わないのだろうか? 他所で処方された薬が気にならないのが不思議でしかない。 ちゃんとした患者はお薬手帳を持っているし、ちゃんとした医者はお薬手帳を見る。 あなたが通っている医者がお薬手帳を拝見させてくださいと言わない場合は病院を変えた方がいい。

  • 薬を処方すると医師はもうかるんですか?

    薬を処方すると医師はもうかるんですか? 何かで知ったのですが、患者に対して処方箋を医者が出しますよね? その薬が高いほうが医師が儲かるらしく、 わざと高い薬を処方してる医師も中にはいるようだ、 というような書き込みを知りました。 こういうことはありえるんですか? 聞きたいことは、医者は患者に薬を処方すると 何らかの形で利益が還元されるのか?ということです。 とすれば、処方箋に書かれた情報を薬局が受け取って 何らかの形で返される、ということですよね?

  • 医者のだす薬の事です。

    調剤薬局の事で疑問に思いましての質問です。 ダンナのかかりつけの心療内科の門前薬局が閉店しました。 理由はわかりません。 ダンナは週一の通院なのですが、以前デイケアに通っていた時の お友達からの情報では、水曜から突然やっていないそうです。 その週の土曜の段階では「一時的に院内で」と説明され、 さらに翌週(昨日の事です)「今後院内調剤に変わりました」と説明されました。 気になるのは薬剤師さんが見当たらない事です。 長く通っている為スタッフの顔と名前もだいたいわかっているそうなんですが、 一人として見かけないそうです。 唯一「薬局補助じゃなかったかな?」という方を見かけたそうです。 しかも、その方がダンナよりも少しだけ早く帰りました。 私も同行していたのですが、その時二人患者さんが診察室にいました。 その方々の薬はどうなったのだろうと思います。 補助では薬剤師不在に当たりませんか? 補助ではなく、ちゃんと薬剤師だったとしても診察終了前にいなくなるって おかしくないですか? 処方箋は医師が書かれますよね。 医者がいれば、薬って出せるものですか?

  • 病院と製薬会社、病院と調剤薬局の関係は?

    医者が特定の製薬会社の薬を処方箋に書くと、その製薬会社から何らかのバック(お金等)はあるのでしょうか。あと、医者が書いた処方箋を、患者がどの調剤薬局に持っていっても、病院の収益とは無関係でしょうか。気になるのでどなたか教えてください。m(_ _)m

  • 医者と薬剤師について。

    医者と薬剤師って、処方する薬について意見が分かれる時ってあるものなんでしょうか?? たいていの病院は診察だけで、薬の処方は近くの薬局に出向いて薬剤師から処方されますが、その患者に渡す薬に疑問を感じ、病院側に問いただすケースってよくあるものなんでしょうか??

  • 医者で処方される薬を買いたい。

    薬の名前はわかるので、、医者に行っても、その薬をいつもの通り処方されることがわかっているので、直接購入したいのですが。。 医者の処方してくれる薬を買えるサイトが、以前あったのですが、なくなっています。(ちなみに、クイーン薬局と言うところでした)2回ほど、購入して、とても便利だったのですが、なくなってしまい、困っています。 他に、そういうサイト、ご存知の方教えてください。

  • 医者が書く薬の処方箋について

    先日、風邪をひいたため、近所の小さな病院で診てもらいました。初診だったため、今の風邪の症状(のどが痛い、夕べは熱があった…等)のほか、花粉症のアレルギーがある、アトピーを持っている等、自分の体質についても訊かれたので答えました。 すると、あきらかに風邪の症状なのに、のどの傷みはアレルギーの可能性もあるなあと言われました。 鼻水が流れて、それがのどを荒らしているとか……。 (アレルギーの症状なら自分でわかるけどなあ、今回はどう考えても風邪なんだけど……)と疑問に思いましたが、特に否定せず、医者の話を聞いていました。 そのあと、そこで出してもらった処方箋を持って薬局に行ったら、抗アレルギーの薬を含め、6種類もの薬を処方されてしまいました。 内容は、1抗生物質(1回2錠、3日のみ続けて、効力は1週間というもの)、2総合感冒薬、3痰が出にくくなる薬(痰がでて困るという話はしていない)。4熱や炎症を抑える薬(解熱剤)、5抗アレルギーの薬、6トローチ でした。 抗生物質と感冒薬があるのに、さらに解熱剤が必要なのでしょうか??? アレルギーについては、別のかかりつけの病院でもらっている薬もあるからと断りました。 あとは痰の薬と解熱剤もいらないと言うと、薬局の人に、どれを出してどれを出さないということは決められないので、先生(医者)と話してくださいと言われ、その場で病院に電話をつないでもらって話しました。 医者は、しぶしぶと言った感じで承諾しました。 あとで考えたら、抗生物質もいらなかったな……と思いますが、(結局感冒薬だけで治った)この薬の処方、何のためなのでしょうか?? 薬を処方することで、医者に入る収入というものがあるのでしょうか? どなたか、こういった医者と薬(製薬会社)とのしくみをご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう