• ベストアンサー

薬を出す医者と出さない医者

薬を出す医者と処方箋だけ出して調剤薬局に行かせる医者がありますがどうして2種類あるのでしょうか。そもそも医者は薬を出すことは可能なのでしょうか、それとも処方箋を出すだけなのでしょうか?医者が出せるのだとすれば調剤薬局という商売は成り立たないような気がするのですが、結構あちこちにありますよね。調剤薬局というのは儲かるのでしょうか?儲かるなら医者が自分のところでやればいいと思いますよね?ふと考えてしまいました。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.6

医師も調剤は出来ますし調剤した薬を患者に出すことは出来ます。逆に薬剤師は医師の処方箋がない場合には勝手に調剤は出来ません(薬事法の規定です)。 >儲かるなら医者が自分のところでやればいいと思いますよね? おっしゃるとおりです。要するに(厚生労働省の施策もありますが)、医師が自前で薬を出すと儲からないのです。結構はやっている医院があったとしても、患者さんの一日の来院数はせいぜい150人くらいです。処方箋150枚では、そのために薬剤師を雇用し、調剤に必要な器材や薬剤を揃えると儲けはほとんど無いということです。そうであれば、処方箋を出す際に保険点数で定められている費用だけをもらった方が手間もかからないしかえって儲かるということです。

mak0to
質問者

お礼

なるほど~。納得です。 医者は調剤できるけど規模が小さいと儲からないからということと、厚生労働省の施策で最近は処方箋だけなのですね。調剤薬局なら、調剤だけ集約しているから薬剤師が数人いてもやっていけるのですね。

その他の回答 (5)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.5

 おはようございます。  #2さんが簡潔に書かれているとおりです。  厚生労働省は,医薬分業(医師が処方箋を書いて(勿論,無料ではなく,処方箋料が加算されますよ。),調剤薬局が薬を売る。)を進めていこうという考え方で,施策を進めています。国会でも,以前に医薬分業を進めることを,付帯決議という形で国に推進するように求めています。着実に,医薬分業をしている病院が増えつつあります。 http://www.mhlw.go.jp/wp/seisaku/jigyou/03jisseki/index.html ← 施策目標6-(3)です。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/wp/seisaku/jigyou/03jisseki/index.html
回答No.4

#3です。 失礼しました。参考URLを貼ってなかったですね(笑)

参考URL:
http://www.saiseikan.jp/hospital-gaiyoo/drugstore_01.html
回答No.3

こんばんは。 参考URLのページに院外処方のメリットに付いて書かれています。こんなメリットがあるとは知りませんでした。自分みたいに、毎回違う薬局に行っていたら意味無いですね(笑) 後は現実問題で薬剤師の不足もあるのかなと思います。大病院だと、何人も薬剤師が必要→だけど患者の住まいはバラバラ→だったら患者が最寄りの薬局で受け取れる方が良い→病院で薬待ちの時間が無くなる。結果、院外処方にする。あくまで個人的見解です。 病院が開院するのと同時期にその側に開店した薬局って、その病院が関係してるのか?っていうのも疑問ですね。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

自分で出していた⇒第二薬局⇒医業・薬業分離 の流れです。

  • flight
  • ベストアンサー率58% (84/143)
回答No.1

私もつい先日、同じ疑問を持ったことがありました。 今通院しているところがまさしくその処方箋のみなんです。 病院で流れる電光掲示板で知ったんですが、 「医薬分業」で検索サイトで探してみてください。 この方針に賛同しているところが処方箋だけを 出しているみたいですね。

関連するQ&A

  • 薬の値段

    医者から処方箋を貰って行く調剤薬局。 同じ薬を貰う(買う)場合、調剤薬局によって値段が違ったりするのでしょうか。

  • 調剤薬局は薬を全部そろえているのでしょうか

    病院に行って処方箋もらって調剤薬局に行くといつも不思議に思うことがります。 薬って数百種類?数千種類?あると思うのですが必ず薬もらえます。 僕が利用している薬局はそんな大きな薬局ではありませんが処方箋もっていくと、その薬がちゃんと出てきます。こんな小さな店にいろんな薬あるのか、すごいな、と感心しています。 調剤薬局は薬を全部そろえているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 調剤薬局はどんな薬も対応できる?

    病院でもらう処方箋は、どこの調剤薬局でも必ず対応できるものなのでしょうか? それとも対応できないケースもあるのでしょうか? 薬には特殊なものもあると思います。また調剤薬局にも大きい小さいがあるような気がします。すると、レアなケースだとは思いますが、処方された薬が薬局では対応できないというケースがあってもおかしくないような気がします。どうなのでしょうか? 例えば抗がん剤などは、そこらの商店街の町医者の近くの調剤薬局では対応できず、大学病院の近くの調剤薬局でなければ無理じゃないかと、勝手に想像しています…。 処方される薬は原則(在庫切れでない限り)必ず提供できるものなのでしょうか? 場合によっては、対応できないということがあるのでしょうか? 近隣の病院と調剤薬局で話し合ったりして、近隣の薬局であれば対応できるようにしているのでしょうか? 特殊な薬は処方せず病院が直接出したりするものなのでしょうか? それから全く同じ薬を受け取る場合、薬局によって料金が異なることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 別の薬がありますよ(?)

    先日、風邪を引いて病院へ行き、処方箋をもらって、すぐ近所の調剤薬局に行きました。 そうしたら「処方箋の薬と同じ効果で、別の薬がありますけど、どうしますか」って聞かれました。 テレビで宣伝しているジェネリック医薬品のことかな、そちらにすれば安くなるのかな、と思ったのですが、「安い方にしてください」とも言い出せず、「処方箋通りのにしてください」といってしまいました。 調剤薬局の人の言いたかったことは結局何なんでしょうか?

  • 院外処方箋、どこの調剤薬局でも値段は同じなの?

    医者にかかって薬を貰うとき、 院外処方箋がほとんどになりましたよね。 たいていの場合、かかりつけ医院(病院)のすぐそばに 調剤薬局が有り、そこで処方を受けていますが いつも気になっていることが有ります。 処方されている薬の種類や量が同じ処方箋なら、 どこの調剤薬局で貰っても お薬の値段は変わらないのでしょうか? また、乳児医療適用の小児の薬を貰うとき、 シロップの容器代(大体1つ50円)を必要とする薬局と 容器代がかからない薬局が有るのはなぜでしょうか? これは、代金がかからない薬局なら、 どの病院の処方箋でも、容器代はかからないみたいです。 詳しいことをご存じの方、教えて下さい。

  • 調剤薬局で薬が用意できない!?

    最近病院で薬を出さずに処方箋だけ出されるじゃないですか。 で、その処方箋を持って病院のすぐ近くの調剤薬局に行くように病院で案内されることが多いと思います。 先日朝イチで耳鼻科に行って処方箋をもらい、その後内科にも診てもらいたかったので、耳鼻科の近くの薬局で薬をもらわず、内科の近くの薬局で耳鼻科と内科の処方箋を出したところ 『耳鼻科で処方された薬は薬の倉庫から出してこないといけないのですぐに用意できない』 と言われました。 以前皮膚科でもあるおばさんが 『(自分の家の)近所のかかりつけの薬局でもいいのか』 と病院の受付で聞いてましたが答えはノーでした。 理由は特殊な薬(塗り薬)を調合するので扱ってない薬局が多いとのこと。 多くの調剤薬局の入り口には全国どこの処方箋でも可能という感じの事が書いてあるのに用意できない薬があるなんておかしいと思うのですが? 調剤薬局事情はどうなってるのか教えてください。

  • 医者の薬,貰わずにおいたらどうなりますか。

    体調管理のため、ある医者に通っていて疲労の薬を貰っています。 薬は副作用があり毒と考えているため、体調の悪い時飲むだけで、良くなると薬は飲まずにいます。 最近は運動や食事などで疲労感を治すようにしています。 私は、疲労すると体が痛くなります。 先日健康管理に医者に行ったところ、<一時的に治ったでけです。>と言われ同じ薬を処方されました。家には先月貰った薬の残りがまだあり、貰っても溜まるほうが多いです。 この為,今回医者で処方箋だけ貰って薬局には薬を貰いに行っていません。 医者から処方された薬を貰わずにおくと、どうなりますか。 処方した医者に分かり、後で何か言われますか。

  • 薬剤師って薬は調合しないんですか?

    医者にもらった処方箋を持って調剤薬局に行きました。すると5分から10分ぐらい待たされました。私が薬剤師の方に「処方箋を見て薬を調合してるから時間がかかるんですか?」と聞くと、「いえ、薬は既成のものを袋に詰め込んでるだけです。」とおっしゃいました。処方箋に書いてある物を袋に入れるだけならたいして時間はかからないとおもうのですが、なぜあんなに時間がかかっているのでしょうか?(別に怒っているわけではありません。ただ疑問に思っただけです。) あと、書いてある物を袋に入れるだけなら、国家資格などいらない気もするのですが、薬剤師は薬の調合とかもするのでしょうか?

  • 心療内科に通っているのですが、毎回お薬を処方されるのですが、それは薬局

    心療内科に通っているのですが、毎回お薬を処方されるのですが、それは薬局に行って、受け取っているのですが、そこで気になったのですが、 処方箋を渡されて、そのお薬を薬局で受け取るわけですが、これは、仮にお薬を受け取らないと、医者にばれてしまうものでしょうか? つまり、薬を受け取ったかどうか、というのは、医者は自分が交付した処方箋が、きちんと受け取られたかどうか、というのを知りうるのかどうか、というのを知りたいです。

  • 薬をもらったかわかるのですか。

    医者から処方箋をもらいましたが、自分が薬局で薬をもらったという連絡が医者にいくのですか。教えてください。