• ベストアンサー

どこにあったの?

mydoughboyの回答

回答No.3

Where did you find it? I wonder where she's off to.

ariel88
質問者

お礼

どうもありがとうございます とても役に立ちました

関連するQ&A

  • 現在完了~が全く分かりません!

    こんにちは!当方、英語初心者です。 私は現在完了や現在完了進行形や現在完了未来形?といった類のものが全く理解できません・・・・・・。皆さん、ぜひ私の力になってください。 1.She has been reading a book. (彼女は今本を読んでいる真っ最中です。) 2.She has read a book. (彼女は本を読んでいました?) 3.She is reading a book now. (彼女は今本を読んでいます。) この違いは何なのでしょうか?()は自分で訳してみました。 たとえば誰かに「彼女は今何をしているの?」や「彼女は今何をしていたの?」と聞かれたときに、1の文で答えることってあるのですか? 1と3は同じ意味ですよね? 2の文と「She read a book」の違いは何なのでしょうか? 現在完了進行形の文って、どんな場面で使われるのでしょうか? 本当に質問が多くてごめんなさい! どうか教えてください。よろしくお願いいたします!

  • has been declaredの意味は?

    He has been declared bankrupt. (彼は破産宣告を受けた。) has been declared は、現在完了受動態ですか? なぜ、上の文は、現在完了形なのですか? He was declared bankrupt. 上記英文との違いは?

  • 英語の問題(完了形)

    英語の問題(完了形) 私の犬が死んで3年になる My dog (has) been (died) (for) 3 years. ずいぶん久しぶりですね 1)I (have) (been) seen you (for) a long time. 2)It has (been) a long time (since) I (see) you last. どこへ行ってきたのですか。書店まで。 Where (had) you (been)? (I) (had) (been) to the bookstore. 一通り解いてみましたが自信がありません。 間違いの指摘、解説も加えてくださると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 英語得意な方お願いします。

    現在完了についてです。 以下の文を英語に訳して下さい。 「それは私がここへ来る前からずっとそこにあります」 私が思うに、 It has been there since before I came here. だと思うのですが。 初めは、 It has been there since I came here と思っていたのですが、「来る前からずっと」ということなので、 since ・・・・SがVする以来ずっと~ とbeforeを織り交ぜてみました。 回答よろしくお願いします。

  • 現在完了の「完了」と「結果」

    She has just left the office. この現在完了の文は、「完了」「結果」「経験」「継続」の分類のうちの どれになるのでしょう。 「彼女はちょうど事務所を去った(発った)ところだ。その結果いまここにいない。」 ということから「結果」ではないか、と考えますが、「完了」と「結果」の区別が いまひとつつきません。わざわざ区別までしないと英訳できないわけではないので しょうが、いざどちらか、と考えると?です。 どなたか教えてください。

  • 現在完了?

    こんにちは。毎度低レベルの質問ですがまた教えてください。 I believe it to have been a mistake. 私はそれが誤りだったと思う。 上は英文、和訳とも使っているテキストの例文から載せました。 この英文は現在完了の文のように思えるのですが  (1)I believe it has been a mistake. ではなく、なぜ to have となるのか? (2)I believe it was a mistake. ではいけないのか? の2点について教えてください。

  • 完了進行形

    こんばんは☆高1です☆ 今、グラマーで時制の完了進行形の勉強をしているのですが・・・ She has been reading the book since this morning.(彼女は今朝からずっとのその本を読んでいます) の文ってShe had been reading the book since this morning.(彼女は今朝からずっとその本を読んでいた) ではダメなんでしょうか? 穴あき問題などだと現在完了進行形か過去完了進行形かどちらにしていいかわからないんですが・・・ どうしたら見分けることができますか?

  • 彼女は一度ここに来たことがある

    「彼女は一度ここに来たことがある」の英訳は She has been here once. となっていたのですが、 beenをcomeにしてはダメなのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 過去形での完了の意味

    過去形での完了の意味 現在に起きた出来事なら現在まで続けられた行為を述べる時は完了形をつかいますよね。 でも過去の場合、過去完了は、ある時点までに続けられた行為を示す時に使うのであって、そのある時点が示されていない場合、仮定法を除き使用することはできませんよね。 だったら、過去のある期間継続して行われた動作は、過去形で表すと考えてよいのでしょうか。 例えば I was bed‐ridden for over six month He comforted her while she was falling down 上の二つの文は、過去のある期間に継続or持続して行われた出来事を示していますが、過去形ですよね。これは現在形なら I has been bed‐ridden for over six month He has comforted her while she has been falling down になると思うのですが(下の文は間違ってる気がしますが)、ようするに、現在完了を使用している文章をそのまま時制だけを置き換えて、過去のことを述べるときには、過去完了ではなく過去形を用いると考えてよいのでしょうか?

  • 意味がうまくつかめなくて困っています!

    どうしても疑問が解決しないので、力を貸してください! 下記の2つの文についてどうしても、意味がうまくつかめません。それとなぜ現在完了を用いているのでしょうか? ・If there has been any management in the business, it has been concealed from me. ・If the campany has attained an advantage in any of these areas, how has it done so? 現在、ビジネスの勉強をしているので、両文章ともビジネス関係です。 どなたか、詳しく解説していただけないでしょうか?