• ベストアンサー

アル中はもう治らないでしょうか?

yfd22682の回答

  • yfd22682
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.1

奥様で近くでご主人さまの姿を見てられるのは、 おつらいと心境察します。 お疲れ様です。 ご主人さまは、孤独な「おとなしい」性格では、ないでしょうか? 又、話し相手が居られないのでは。 だから、お酒を飲んで、気を紛らしておられると思います。 決して、ご主人さまを責めてはいけません。 話しを聞いて上げる事。 その場合でも、ジッと聞く。 口を挟んではなりません。 家庭内別居状態。 ご主人さまも、お1人で悩んでおられる事を理解して下さい。 ここで、問題なのは、毎晩(日)水割り(濃い目)を飲まれて。 お身体が心配です。胃にも悪い。何か食べながら、飲まれるのなら・まだ良いが・・・でも、ご主人さまからお酒を取り上げたら いけない。 一緒の何か趣味があれば良いと思いますが・・・ 又、ご主人さまは外に出かけるのが嫌で家に居られるのでは。 たとえ、散歩とかでも良い。少し、体を動かされたら、気も身体も 楽(気分転換になる) 決して、今の状況から、貴女が逃げない事。 そして、貴女自身が気を楽に持つ事。 そして、ご主人さまに「明るく」「笑顔」で接する事。 「はい」と素直な気持ち。 ご主人さまは働いてられるし、 お金も家に入れてられるし、 ギャンブルもされてないみたいだし、 その点は心配要らないですね♪ 嫌な態度、言葉は みせない 様に。 お辛いでしょうが、頑張って下さい。 すみません、これくらいしか言えなくて。。。汗

sazansuki
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。少しでも酒以外の事に興味をもってほしくて旅行に行ったり映画・ドライブと金銭余裕の範囲内で楽しく過ごしてくれたらと実行しましたが、全く無意味でした。酒の自販機ばかりに目についてるようでした。明るく声がけするの疲れました。

関連するQ&A

  • 浪人生で毎日夕方から23時まで缶酎ハイを飲むのはアル中ですか?

    その人は18から飲酒しているそうです。 当時の飲酒量は不明ですが現在2浪の20歳で夕方6時(早い時は4時)から 寝るまでの23時(または0時)までビール、水割りウイスキー、氷結などの缶酎ハイを飲み続けます。ペースは割と早めです。 休刊日なしの毎日です。アル中だと思いますか?

  • ダイエットしたい・・・、でも飲みたい

    36歳、男性。 最近ウエストが気になり始め、昨年末からジムに通い始めました。忙しいので週末しか通えないのですが、毎週、頑張って汗を流しています。痩せて、おしゃれしたいんです。 でも、毎晩の晩酌もやめられません。休肝日なしでビール350×1缶と焼酎3杯くらいは最低飲んでます。アルコールは高カロリーだと分かっているのですが・・・。 何かいい方法ないですか?

  • アルコール依存症 病気になる確率

    アルコール依存症から罹患する病気との関係について質問させてください。 3年前にアルコール依存症と診断され、一年の断酒の後、今現在は休肝日なし、週に純アルコール量500g弱を飲んでいる彼がいます。 病気のリスクについて調べていたら、このサイトを見つけました。 https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8045.html これはある程度の量なら死亡率が飲まない人より低いという解釈で良いのでしょうか? 彼は純アルコール量は週500g以下なので、逆に病気になる確率は低いのでしょうか? アルコール依存症者の平均寿命は52歳前後といいますが。 休肝日は作れないようですが、連続飲酒にならず、迎え酒もありません。 休日のみ昼間から飲んでいます。 こんな生活が一年続いています。 彼の程度は死亡率まで心配しなくても良いのでしょうか?

  • アルコール依存症の彼 節酒できている?

    アルコール依存症と診断された彼について。 2019年 かなり飲酒量が増え、勤務先にペットボトルに移し替えた焼酎も持ち込んで隠れて飲酒。 週末に出かけた先のことも、翌週には覚えてないことが何度かありました。 2020年 酩酊状態で庭で意味不明な行動をとり、失禁。 家族に病院へ連れて行かれ、アルコール依存症との診断。 ガンマ値は3000超え。離脱症状で病室で幻覚をみて暴れたようです。 2月〜5月までアルコール専門病院へ入院。 退院後の9月〜12月 再飲酒。点滴後、回復。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒。仕事中も隠れて飲酒。会社を2週間休み、点滴により回復。    5月再飲酒。以降、毎晩晩酌をするようになる。 今まで再飲酒したときは焼酎だったから点滴を打つほど体調が悪化した。 スパークリングワインに切り替えてから、うまく飲めるようになった。 俺は実はアルコール依存者ではなかったのかもしれない。 晩酌しても翌日には響かない。日中は飲酒欲求は全くない。 週末は梅酒を昼前からチビチビ飲むのが楽しみ。 確かに、晩酌が始まってから一度も会社を休むことなく、日中休憩中に電話が来ても、まったく酔っている様子はありません。飲んでいる時は話し方ですぐ気づきます。 夜、帰宅後、夕飯前にスパークリングワイン12%280mlを2本飲むそうです。(1時間半程で飲みます。純アルコール量は58gくらいです。) その後、風呂に入り、夕飯を食べるともう飲酒欲求はなくなるそうで、翌日は5時起きなので、睡眠薬を飲んで寝ています。 休日は梅酒を昼前から飲むと絡んで来るようなLINEをしてくることがあり、酔っているんだなと察します。 アルコール依存症と診断される頃は、月曜日は体調が悪く会社を休みがちでしたが、今はきちんと出勤できています。 アルコール依存症外来で処方された薬のうち、レグテクトは服用していますが、ノックビンは捨てているそうです。 毎月、外来には通っていますが、主治医には再飲酒のことは伝えないと言っていました。 昨年の健康診断ではガンマ値が300ほど、尿酸値は7と言っていました。痛風が心配です。 昨年の6月くらいから、少しのことで怒るようになったり、ケンカすると暴言を吐くようになりました。 人が変わってしまった、と感じることもあります。 前は酔っても大人しく、朗らかな酔い方でした。 たくさん調べましたが、アルコール依存症と診断された方が一年近く晩酌を続けて、普通の生活を送れているという例が見当たりません。 連続飲酒にならないのが不思議です。 昨夜は会社の飲み会があり、これまで体調を理由に飲酒してなかったのですが、今回は飲むからそのまま泊まると宿泊予約しました。 きっと大量に飲んで、今朝は二日酔いだろう、と思っていたのですが。 先ほど、部屋から見える綺麗な景色の写真を送ってきて、今から帰るよーなんて元気な様子です。 彼はこのままお酒と付き合っていけるのでしょうか? アルコール依存症の方が断酒せずにお酒を楽しんでいけるのでしょうか? 私は彼がアルコール依存症と診断されてから一度もお酒を口にしていません。 私はもともとそんなに飲まないので、余計にお酒のことに関して無知です。

  • アルコール依存症の彼への対応

    アルコール依存症の彼の急な暴言への対応 また質問させてください。 一年前から再飲酒をしており、毎晩晩酌をしています。 休日になると昼前から部屋で一人酒をしています。 私とも会おうとしませんし、連絡もしてきません。 それなのに、先ほど、嫌味暴言のようなLINEを突然送ってきました。 今までなら、私も自分の気持ちを送ったりわかってもらおうとしてきましたが、酔って送ってきているんだろうと思うと、もう今夜はほっておこうと思います。 ただ、アルコール依存症の方に対して、私のこの対応が良いのか悪いのかわかりません。 精神的に負担になることは避けたいです。 何か返答した方が良いのでしょうか? アルコール依存症の方の心理に詳しい方がおりましたら、教えてください。 明日の朝、お酒が抜けた時に、LINEを見返して反省してくれるといいのですが。 それとも、恨みつらみに変わってしまうんでしょうか? アルコール依存症の人は、一番近くにいる人を恨みやすいとどこかのサイトで読んだことがあります。 何もしていなくても、攻撃の対象になってしまうのだとしたら悲しいです。

  • アルコール依存症 再飲酒 飲酒中の様子

    アルコール依存症の彼について、再び質問させてください。 2019年にアルコール依存症と診断され、専門病院に入院。今も月一で外来に通っています。 仕事もしており、おそらく他の誰が見ても、アルコール依存症だとは気づかない生活を送っています。 前回までの再飲酒 数回しましたが、毎回1ヶ月も続かず点滴を打ち回復。度数25度の焼酎だったから、すぐに様子がおかしくなりました。 今回の再飲酒 もう一年も晩酌を続ける事が出来ています。 度数12度のスパークリングワインを毎晩2本飲んでいます。(純アルコール量で57g) 仕事中は我慢ができてきて、帰宅後夕飯前に1時間ほどで2本を飲み切るそうです。 休日は4本。(純アルコール量108g) 昼飯前に2本。夕飯前に2本を飲むそうです。 彼とは遠距離恋愛です。 車で片道4時間程の距離です。 今回の再飲酒が始まってから、ピタリと会うこともなくなってしまいました。 質問ですが、一人で黙々と飲みたくなるものですか? 飲酒している時は、LINEもスタンプのみ。 電話も面倒くさそうです。 今回の再飲酒より前とは、様子が違います。 私に対して愛情が冷めたのか?と勘違いするほどです。 飲酒に対して、責めたりしたことはありません。 彼は実家暮らしなので、部屋で一人で飲んでいます。 休日は昼時、夕飯時に居間へ行くと言っていました。 ずっと部屋にいて、お酒を飲んでいるって、どのような感情なのでしょうか? 平日の朝、昼は、LINEも電話も普通で、拍子抜けしてしまいます。 遠距離もあって、彼の様子が掴めずに一喜一憂する毎日です。

  • 寝落ちしてしまう人に質問です。

    寝落ちしてしまう人に質問です。 夫が毎晩、テレビを見ながら 居間で気絶してるんじゃないかと思うくらい ぴくりともしないで寝落ちしています。 風呂は帰宅後すぐ入るのでいいのですが 歯磨きはしません。 起こしてもおきません。 自分で記憶がないと言っていますが 寝落ちするのを直したいといっていますが 直りません。 朝の4時ごろ 布団に寝にきます。 寝落ちする夫は、 突然、睡眠状態に入ってしまって 自分でもわけがわからないというのです。 疲労があることは確かです。 すこしなにかの病気もあるのでしょうか 飲酒は毎晩、焼酎水割りを4杯くらいです。 どうして こういうことがおきてしまうのかと 夫自身の悩みで 質問させていただきます

  • アルコール依存症の彼 対応を間違えてしまった

    アルコール依存症の彼氏への対応を間違え、別れようと告げられました。 どうしたら良かったのでしょうか? 2020年 アルコール依存症との診断される     アルコール専門病院へ入院。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒が始まり、現在に至る。 再飲酒から今日までの1年半、休肝日なく毎日飲酒をしています。 最初の頃は280ml 度数12のワインを2缶でした。 今は、平日もう1缶増えたり、休みの日は6缶飲む日もあるようです。 アルコール専門医に入院することをきっかけに、彼は実家に戻り、遠距離恋愛となりました。 営業職で日中自由な彼は、再飲酒が始まってから、直帰が増えました。 仕事中もお昼には家に帰り、夕方まで部屋に閉じこもっています。 電話仕事をしていると言っていますが、私とお昼時間に電話をする時は、すでに酔っているなと感じていました。 当初は、アルコール依存症になっても、飲酒をコントロールできることもあるのか?と思っていました。 ワインの量が毎日2缶を定量として続いていましたし、連続飲酒にはならなかったからです。 だけどこの半年くらいで、少し飲酒量が増えていることがわかりました。 遠距離恋愛なので、毎日かなりこまめに連絡を取るのですが、それでもどこまで悪化しているのかは分かりませんでした。 再飲酒を始めてから、片道3時間の距離ですか、ピタリと会おうとしません。 もう一年半会っていません。 休みの日は昼前から飲むのが楽しみだと言っていましたし、いつか何かのキッカケで断酒に踏み切るまで我慢しようと思っていました。 だけど、先月は1週間ほど仕事を休んでいたことがわかりました。 父親が病気だと嘘をつき、会社に回復祝いまで配ったと言うのです。 本題の質問です。 私は対応を間違えてしまい、彼を怒らせて、別れを告げられてしまいました。 今週もいつも通り、毎日の行ってきます!ただいま!のLINEは送ってくれていました。 だけど仕事帰りだと電話をくれる時に、かなり酔っていることが増えていたんです。 LINEの時間もおかしくて、会社を休んでるじゃないか?と勘が働きました。 どの程度、飲酒が進んでいるのか?彼が私に言っている生活はどのまでが本当なのか?と、確かめたくなり、お客さんのふりをして、彼の会社に電話をして出勤を確認しました。 保険の営業なので、個人から連絡が来ることは会社からすると、よくある事だと思います。 彼はインフルエンザで1週間休んでると。 毎日の行ってきます!ただいま!は嘘でした。 会社に電話したことに憤慨した彼から、別れよう!じゃあね!とLINEで告げられて、いっさい連絡が来なくなりました。 彼がそんなふうに言うことは今までありませんでした。 インフルエンザではないことは明らかです。 仕事できてるから、アルコール依存症じゃなかったのかもな!とよく彼が言っていました。 出勤してないという嘘がバレた=飲酒問題を責められた、という気持ちになってしまったんでしょうか。

  • 禁酒

    禁酒出来なくて困っています。 身体のほうも医者から止められています。 ストレスを溜めやすく、飲まずに入られません。 飲んで、回りに迷惑をかける分けではないのですが、 飲みすぎて、次の日会社を休んだり、飲酒運転をよくします。 タバコは止められたのですが、アルコール依存症でしょうか? 飲まずに過ごせる方法を教えてください。

  • 酒対ニキビ

    もともと些細なことでストレスがたまったり イライラしたりしていましたが毎日飲む酒で (焼酎水割り中ジョッキ2杯)そのストレスを 収めていました。が、物忘れがひどくなったり 倦怠感などがひどくなったり、言動のおかしさを指摘されるようになり飲酒を控えることにしました。 しかし断酒4日目ぐらいで日常でたまったストレスのはけ口がないためか、顔中にニキビが できて膿を持って腫れてきました。 まるで殴られたみたいな顔になってしまいました。 ちなみに私はちょっとつまづいたぐらいのことでも 落ち込んで翌日には口元にニキビができていましたが 1個か2個だったので飲酒でだいぶ紛らわせていたようです。 それがなくなって4日目で試合後のボクサーみたいな顔になってしまいました。20箇所ぐらいで膿を持った吹き出物が発生しコンシーラーを塗り捲って隠して ようやく外出できる状態です。 アルコール依存から抜け出したいし、かといって この吹き出物がさらにストレスとなっています。 どうすればよいでしょうか