• ベストアンサー

掌(たなごころ)などの【別称、別名がある日本語】を教えてください

Mr_Hollandの回答

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 漢字一文字で複数の訓読みがある多読漢字をお尋ねなのでしょうか?  だとしたら、簡単なところで、次のような漢字があります。   「上」:うえ、うわ、かみ、ほとり   「下」:した、しも、もと   「中」:なか、うち、  あるいは、複数の読み方のある熟語をお尋ねなのでしょうか?  だとしたら、知っている範囲では、次のようなものがあります。   「一期」:いっき、いちご   「一石」:いっせき、いっこく   「一行」:いちぎょう、いっこう   「一方」:いっぽう、ひとかた   「人気」:にんき、ひとけ   「人事」:じんじ、ひとごと   「大家」:たいか、おおや   「市場」:いちば、しじょう   「顔色」:かおいろ、がんしょく   「博士」:はかせ、はくし   「利益」:りえき、りやく   「気質」:かたぎ、きしつ   「心底」:しんそこ、しんてい   「好事」:こうず、こうじ   「上手」:じょうず、うわて   「造作」:ぞうさ、ぞうさく   「変化」:へんか、へんげ   「心中」:しんちゅう、しんじゅう   「後生」:ごしょう、こうせい

kansaidash
質問者

お礼

早速お答え頂きありがとうございます。 同じ漢字でも様々な読みがあるのですね! ですが、私が知りたいものとは少し違うようです…答えてくださったのに申し訳ありません、私の説明不足です。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「オッドアイ」の別名

    左右の瞳の色が異なることを「オッドアイ」と呼びますが、同じ意味の別の言葉が思い出せません。 類似の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=372633)などを検索した中で、「ヘテロクロミア」「バイアイ」、また日本語で「金目銀目」「金銀妖瞳」という言葉があるのは調べました。あと、「フェアリーアイズ」という言葉をどこかで見た覚えがあります。 上記以外に、カタカナの単語で同じ意味を指す言葉があったような気がするのですが……私の気のせいかも知れませんが。もしかしたら、小説などの特定の作品中で用いられた、あまり一般的ではない言葉だったかも知れません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。なお、私が知りたいのはカタカナの単語でしたが、日本語で上記以外の表現にも興味がありますので、ご存知でしたらお教えください。

  • 古い日本語!?

    質問のカテゴリがここでよいのか疑問ですが… 私は読書が趣味なのですが、 単純に本を読むのが好きというだけでなく、 きれいな日本語を使いたいとか ボキャブラリーや表現方法を潤沢にしたいという 目的もあるように思います。 しかし最近、若い人のみならず同年輩の人からも (私は30代前半です) 使っている言葉の意味がわからないと言われることが 増えてきました。 相手に伝わらないなら、どんな良い言葉や表現も 意味がないのですが… 50代以上の年代の方だと問題なく会話ができます。 大学でも、 言葉は時代とともに変化し、どんどん省略化していくと学びましたし、 事実、昭和初期くらいの小説を読むと 知らない単語が結構出てくるので、 自分自身、当時の人間からしたら、言葉を知らない若造と いうことなのでしょう。 もう私が使っている言葉は 死語に近づきつつあると考えて わかりやすい表現を心がけた方がよいのでしょうか… 所謂「若者言葉」を批判するということではありません。 特に難しい単語を使っている意識がないのに、 最近あまりに会話が成立しないことが 増えて、自信を失っていますし、 その気遣いで、会話に疲弊しがちになっています。 同じような経験をお持ちの方がいましたら アドバイスお願いいたします。

  • ある日本語の単語を探しております

     いつもお世話になっております。  ある日本語の単語を探しております。  わずかの美味しさがありますが、「すっごく美味しい!」とか、とても大げさな言葉と態度で誉めます。これは何と言うのでしょうか。「~ショック」に似ている発音です。情報が少なくて、申し訳ありません。心当たりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。

  • 不自然な(自然な)日本語表現とは?

     日本語を勉強中の中国人です。こちらのサイトで質問する時に、いつも質問文の最後に「また、質問文に不自然な表現がございましら、それも教えていただければ幸いです」という文を付け加えます。お伺いしたいのですが、日本の皆様が考えられる不自然な日本語表現(あるいは自然な日本語表現)とはどのようなものでしょうか。日本語を本質的に理解したいので、些細な一言でもかまいません。たくさんのかたがたのご意見をお待ちしております。  次は私が特に不自然だと考えている日本語の表現です。 1.「ご飯を食べる」を「ご飯を飲む」と、「薬を飲む」を「薬を食べる」と、いういわゆる単語と単語の組み合わせが間違っている。 2.「ご飯を食べた」を「ご飯を食べる」と、いういわゆる文法の間違い。 3.お願いする時に、「お手数をおかけしますが」、「恐れ入りますが」などクッションの言葉がない。 4.自分の価値観を相手に押し付ける表現。 5.相手に傷つける表現。 6.傲慢で謙遜でない表現。  また、質問文に不自然な表現がございましら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「纏める」や「ごちゃ混ぜ」の別称

    タイトルにも記載しましたが、「纏める」や「ごちゃ混ぜ」といった言葉の別の言葉を教えて頂きたいです。 ※言語、方言等も可能です。 例えば、「纏める」だと英語では、【Collect(コレクト)】 「ごちゃ混ぜ」はヒンディー語で、【カッチャルバッチャル】 といったように。 元の意味は多少異なっても構いませんので、何か面白い言葉を教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 手のひらで遊んでるってどういうことですか??

    このサイト内でも時々みかける言葉で、 「今までいっぱい遊んできたけど、結局は奥さんの手のひらで遊んでるだけだった」ってありますよね。 その意味がイマイチわからないのですが。。。 いっぱい遊んで、遊びが本気になってしまったり、 いっぱい遊んでも、反省してなかったり? などの場合との違いは何なんでしょうか?? どういう状況を「手のひらで遊んでいた」というのでしょうか?

  • 川端康成の掌の小説について

    川端康成の掌の小説の中に「地」という短編小説がありますが、それについて教えてください。

  • 『掌錘』の読み方

    『掌錘』の漢字の読み方を教えて頂けませんか? 錘を掌にのせる『掌錘実験』で使用されている言葉です。 インターネットの辞書で調べたのですが、私の探し方が悪いためか見つけられずにいて困っています。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 手のひらを返すの意味

    質問させてください 手のひらを返すという言葉ですが 広辞苑によると「がらりと態度を変える」という意味の言葉だと思いますが 皆様はどのような形でお使いでしょうか? 私としては、良い→悪いという意味で使い、 逆に悪い→良い では使ってみて違和感のある言葉なのですが、 ただ単にわたしが使いなれないだけなのでしょうか? 手のひらを返すように冷たい態度をとる のように、 悪いほうに一転した。 という意味で使わないと、しっくりきません。 きちんとした日本語を覚えたいと思いますので、 悪い→良い の 手のひらを返すの文例ありましたら 教えてくださいませ ご存知の方、お願いいたします

  • 「全ての○○だけ」という日本語は不自然か?

    質問内容はタイトルの通りです。 聞きなれない表現なので一応質問しましたが、別におかしくないですよね? 「全て」という複数の意味を表す言葉と、だけという単数の意味を表す言葉を同じ単語に かけているのが少し気になるくらいなのですが。 (ああ、でも「だけ」は限定の意味であって、単数を表しているわけではないか・・・。) 例えば 「整数の中から全ての偶数だけ取り除く。」 といった場合、次のように書き変えてみたのですが、 (1) 整数の中から偶数だけ取り除く。 (2) 整数の中から全ての偶数を取り除く。 (1)の文だと、取り除く偶数の範囲が不明瞭で、部分的に偶数を取り除くと解釈することも出来、 (2)の文だと、全ての偶数を取り除いてはいるけども、他の要素も取り除いているかもしれないと解釈出来ます。 故に、(1)と(2)の文章だけでは、言いたいこと(より限定的なこと)が言えていない。 よって「全ての○○だけ」という日本語は何も不自然ではないと考えているのですが。 宜しくお願いします m(__)m