• ベストアンサー

糊をつけないでアイロンがけしたらどうなる?

糊をつけないでワイシャツをアイロンがけしたらどうなりますか?やはり糊はつけたほうがいいのでしょうか?形状記憶素材でない場合でお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok0408
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.4

他の回答者の方々が言うように、固さは好みです。 ノリを使わなければ、ソフトに仕上がります。 私の主人は固いのが好きなので、洗濯機用で糊付けしています。 糊付けを忘れたら、アイロンかける時に、アイロン用を使います。 仕上がりは洗濯機でのほうが、パッリっと仕上がります。 でもアイロンの時でも、ノリをいっぱいかければ、それだけ 固くなりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

あまり硬いのが好きではないので、襟とカフスのみ、アイロン時に霧吹きで糊付けして、袖や身ごろはつけていません。 好みだと思います。

Audrey_Carville
質問者

お礼

ありがとうございます! 霧吹きでの糊付けと、洗濯時に糊を含ませるのと、効果はどう違うのでしょうか?ご存知の方、教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

糊付けていません。 主人がパリっと硬いのがイヤみたいで・・・。 スチームのアイロン掛けだけです(^-^)

Audrey_Carville
質問者

お礼

回答うれしいです! 糊は好き嫌いがあるんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59607
noname#59607
回答No.1

糊をつけないで普段アイロン掛けしてますよ。 パリっとした感じはないですが、柔らかいのでその方が個人的には好きです。 皺が綺麗に伸びるように蒸気を当てたりはしていますが。

Audrey_Carville
質問者

お礼

回答とっても助かります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイシャツのアイロンがけってしてますか?(長文です)

    ワイシャツをクリーニングに出さずに、家で洗濯している方に質問です。 ご主人のワイシャツを洗濯して、きちんとアイロンがけをしていますか? 下に書き出した私のやり方は、きちんとやっているほうですか?それともまだまだって感じですか? 自称大雑把な私のやり方は・・・(27歳・結婚2年目・子供なし・夫は同い年) 1.普通に洗濯する 2.洗濯機を使って洗濯糊をする 3.しわにならないように干す 4.アイロンでスチームをかけて手早く仕上げる という感じです。しわのよらなかったものは時々アイロンだけさぼってしまうこともありますが、洗濯糊は必ずします。 スーツの上着を脱ぐことはないようですが、主人が笑われないように最低限のことはしていると思っています。 自称神経質のパート仲間の場合・・・(29歳・結婚2年目・子供なし・夫は3歳年上) 1.形状記憶素材のワイシャツを普通に洗濯する 2.普通に干す 3.アイロンはかけずにご主人に着せる だそうです。アイロンは面倒なのでしわになっていてもそのまま着せるそうです。 この人のご主人はパート先の社員で、たくさん部下を抱えています。うちの主人の会社よりもずっと大きな会社です。 各家庭によって洗濯やアイロンの仕方は違うと思いますが、しわしわのままのワイシャツをご主人に着せているのはどうなのかなぁ?と気になってしまいました。 以前スーツ姿のご主人とあったときに、襟や前身ごろの部分がヨレっとしているのを見て「神経質って言ってる人なのにアイロンきちんとしないのかな?」と思ったこともあります。 皆さんの洗濯・アイロンの仕方なども参考に教えていただけたら嬉しいです。

  • アイロンのかけかた

    独身で一人暮らしです。 公私ともにYシャツを着ることが多いです。仕事のものは形状記憶なのですが、私服はアイロンを掛けないといけません。でも、丁寧にやると凄く時間がかかり、2枚もやると面倒臭くなります。 何か簡単にかける方法はありませんでしょうか?

  • Yシャツのアイロンがけ

    主人のYシャツをアイロンがけしています。 みなさまにご意見伺いたいのですが、Yシャツってどこまでアイロンかけていますか? 私は裾の方はかけないんです… だってどうせズボンの中に入れちゃうし、かけても意味ない気がして。 形状記憶のシャツでかけなくてもしわしわではないし、見えてるところはきちんとしている、いいじゃない、と思っていたのですが…この度主人にダメ出しされてしまいました。 みなさんはどうされてますか?

  • 人型アイロン台について

    主人はスーツ出勤なので、いつもワイシャツのアイロンがけをしてます。 形状記憶シャツを使ってても、やっぱりアイロンをかけないとピシッとしません。 ちょっとでも楽にできるといいなぁと思ってたら、人型アイロン台を見つけました! 購入を考えているんですが、あれってどうですか!? 実際に使われた方、教えて下さい(>▽<)

  • 形状記憶ワイシャツの洗濯。

    閲覧ありがとうございます。 先日ネットで形状記憶ワイシャツを数枚購入しました。 1枚約1000円程の安物で生地や縫製もそれなりのモノです。 (毎日着るので安いのを取っ換え引っ換え着回しています;) そのワイシャツを購入した際に入っていた取り扱い注意事項のようなメモを何気なく読んだら気になることが書いてあったのです。 洗濯の際の注意として「洗濯糊は使用しないでください」とのこと。 私はいつもワイシャツを自宅で適当に洗濯機で洗濯して液体糊(キーピング)をつけています。 今まで購入した同じような安物形状記憶ワイシャツも知らずに糊付けしていました。 はて、なぜ糊付けしてはいけないのでしょう? 形状記憶という特性上、アイロン無しでも着れるようにするには糊付けしてしまうと乾いたときにシワが目立ち易いということでしょうかね? しかし安物のせいか(?)アイロン無しではちょっとシワッとしているのが気になり我が家では結局アイロンをかけています。 糊付けをするとしないとではやはりパリッと感が違うので付けたいのですが…どうなんでしょう?? ちなみに余談ですが、形状記憶ワイシャツもやはりそれなりに良いモノだと本当にアイロン無しでもまったくシワが気にならないですか? 友人は形状記憶ワイシャツを全くアイロンがけしないで着てるというので本当かなぁ?と…(^^ゞ

  • ワイシャツのアイロンがけ

    これまでは私がうまくアイロンがけができないため、主人のワイシャツは全てクリーニングに出していました。しかし、節約のため、家でアイロンをかけるようにしようと考えています。主人はかなり神経質で、ワイシャツに少しでもシワがあると着てくれません。クリーニング店にクレームを入れることもあります。 そこで、今自宅にあるアイロンはスチーム機能のないごくごく普通のもので、アイロン台は私がひとり暮らしのころに購入したものなのでかなりサイズが小さいです。これでもきちんとアイロンがかけられますでしょうか…。 洗濯糊や柔軟剤、洗濯の仕方についてなども教えていただきたいです。今まで洗濯糊は使用したことがないので…くわしく教えて下さい。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • アイロンでつけてしまったシワ

    先日購入したばかりのYシャツを、初めて洗濯しアイロンをかけました。 ところが、うっかりして目立つ胸元に、 しっかりとアイロンで、10センチほどのシワをつけてしまいました。 後ろ身頃にアイロンをかけたときに、前身頃が入り込んでしまっていたようです。 しかし、それに気づかずに、そのままクローゼットに数日入れておきました。 いざ着ようとしたら、シワが1本くっきりとついていて、着られませんでした。 その後、アイロンでそのシワを伸ばしたり、数回洗濯をしたのですが 乾くとくっきり現れてどうにもならなくなりました。 形状記憶の商品かわかりません。 もしかしたら、アイロンで間違えてつけたのではなく もともと作られた工場で、付いていたのではと考えてしまいます。 家庭でつけたとしたら、どうしたらこのシワがとれるでしょうか。

  • アイロン台の選び方。

    今まで、スチームアイロン(深夜通販で売っているような、吊るした 衣類にスチームをあてるだけのもの)でシワ取りをしていました。 形状記憶のYシャツなら、こんな感じでも良かったんですが、普通の 衣類だとやはりシワが気になってくるので、きちんとしたアイロンも 用意しました。 しかし、アイロン台をまだ買っていません。 とりあえず座布団の上でかけるなどしていますが…。 アイロン掛けするものは、仕事用のYシャツがほとんどなので、 人型のものが良いかな?と思っています。 しかし、値段もピンキリで、どう選んだらいいのか悩んでいます。 ただの台だし、そんなに費用対効果はなさそうに思えるので、 安いやつでいいか…なんて考えてますが、間違っているでしょうか? 参考までに、アイロン台選びのポイント、出来ましたら、 オススメのアイロン台も紹介していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アイロンの必要ないYシャツ+青山のスーツ

    形状記憶のYシャツ以上にアイロンの必要がないYシャツがあると聞きました。どういったYシャツなのでしょうか? 青山でスーツを購入した際、又のところにパットのようなものを付けて通気性をよくするものがつけれると聞きました。 どれくらいの効力があるのでしょうか? ズボンの穴あきにも抵抗力があるものなのでしょうか?

  • Yシャツのおすすめ(アイロン不要なもの)

    これまで持っていたものが大分よれよれになってきたので、 主人のYシャツを買い換えようと思っています。 主人は最近転職して、これまではカジュアルで良かった為、 以前は出張などの時のみ使用だったのですが、 転職後の職場は毎日必要なのです。 共働きで、私の方が夜遅かったり、 土日仕事があったりする為、 洗濯はしておくのですが、アイロンまでの余裕なく 主人に自分でやってもらうようにしているのですが、 結構大変なのでアイロン不要なものがいいと考えています。 そこで、アイロン不要なYシャツでお薦めのブランド(メーカー) はないでしょうか? 購入できる場所など具体的に教えてもらえると助かります。 ちなみに、千葉県在住ですので、都内~千葉あたりで教えてもらえるとうれしいです。 値段は、安いといいですが、値段よりも 丈夫なもの(アイロン不要が持続するもの)がいいです。 それと、形状記憶と形態安定の違いについて アドバイス頂けるとうれしいです。 大分前の認識では、形態安定より形状記憶の方が 持ちがいいと思っていたのですが、ちょっと前(2年くらい前)の ここの回答では、今は全て形態安定というような回答があったので、 今はどうなんでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fi接続困難、E3初期化不能
  • お使いの環境はiPhoneで、無線LANで接続されています
  • 電話回線は繋いでいません
回答を見る

専門家に質問してみよう