• ベストアンサー

会社の昼休みに会社から持たされている携帯電話に出ないのはいけないことですか?

nishijima7の回答

回答No.7

>会社の昼休みに会社から持たされている携帯電話に出ないのはよくないことでしょうか? 電話に出なくても良いです。 昼休みに電話するほうが常識が無いです。 >昼休みは会社の拘束時間でしょうか? 昼休みは会社の拘束時間ではありません。 >しかも会社で持たされている携帯電話だからかかってきたら出なければならないのでしょうか? 会社で持たせてる携帯電話でも、出る必要はありません。 >昼休みに電話がかかってくるとゆっくりやすめないなどの理由で携帯電話に出ないのは違法でしょうか?法律上はどうでしょう? 違法ではありません。

koarakun
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有給休暇と会社の昼休みについて

    1.現在の職場で事務員をしています。その会社は入社してまだ間もないのですが、昼休みに外食して1時前に戻ったら社長から「買って帰ってきてなるべく事務所内で食事してほしい。昼休みに電話がかかってきたりすることもあるから。」と言われました。これって、休憩時間も拘束されるってことですよね?ほかの会社の皆さんは社長にこう言われたらどうされているのでしょうか?ちなみに事務所は一階で、事務員は自分しかいません。男子社員は二階に数名います。昼休みは電話のほかに宅配の人等が来る場合もあり、対応するのはおのずと一階の事務員ということになります。 2.色々不満があって辞めていく人のことで社長が「有給休暇の買い上げは違法なのに請求する人がいる。」と言うので自分が「では1年間でなるべく有給休暇を消化するようにすればよいでしょうか?」と言ったら、病気等の理由がない限り有給は認めることはできない旨を言いました。もちろん私も有給休暇は請求しても会社が繁忙期等で認められない場合があることは承知していますが、社長の言いっぷりは病気等のやむをえない事情のときしか絶対認めないというものでした。社長は、有給休暇の本来の趣旨を全く理解していないと思われます。他の会社でもこんなものなのでしょうか?改善の余地は期待できないのでしょうか?社長の考え方が変わらない限り?

  • 昼休みにかかってくる電話への対応はどうしてますか?

    職場において昼休みの時間帯にもかかわらず 問い合わせ等の電話がかかってくるところも 多いかと思います。 皆さんの会社では昼休み時間帯の電話に対して どのような対応を取ってますか? ちなみに今の私の職場では特に昼の電話当番は置かず 残っている人が対応するようにしています。

  • 昼休みがまともにとれない会社

    昼休みがまともにとれない会社が嫌になってます。 事務職で、総務として働いてます。 総務は、電話に1番に出ることがルールとなってます。 昼休みにご飯を食べてる時に電話がかかってきても出なければいけません。 電話が結構かかってくるため、昼休みでも休んだ感じがしません…(;_;) これは我慢すべきでしょうか…!?

  • 携帯電話による会社からの拘束の対価

    私は普通の会社員ですが、 会社に携帯電話の番号を握られています。 いつ会社から電話があるか分かりません。 その為、会社に24時間拘束されてる、また待機している状態と同じだと思うのです。 労務上いかがなものなのでしょうか?

  • 昼休みの電話対応について

    私の会社は12時から13時までが昼休みです。 パートさんを数百人雇用しているため、昼休みでも休みを取りたいだとか用具の注文だとかの電話が鳴ります。 私は事務員ですから電話対応はもちろん仕事だと思っています。 しかし、事務員は二人いるのに電話に出るのは私だけなのです。 私は電話に出なければいけないと考えているのでデスクでご飯を食べています。 もう一人の事務員は少し離れた作業机で食べています。 もし私であれば、毎回電話に出てもらうのは悪いと思ったり電話番の交代制を提案したりすると思います。 しかし、もう一人の事務員は自分さえよければいいという人なので、全くそんなそぶりはありません。 他の仕事でもそうですが、自分のことしかやらずそのくせ人がしないとヒステリーを起こします。 社内の女性全員から嫌われており電話対応が悪い、社内でも態度が悪いなどクレームも何度もありましたが、結局上司も強く言えずに女王様状態です。 ちなみに男性からは好かれるタイプのようです。 他の女性たちは部署が違うため嫌いで済むのですが、私はその人と仕事をしないといけないので毎日が憂鬱で仕方ありません。 昼休みの電話も一年ほど我慢しましたが、もう限界で上司にパートさんたちに毎月送る書類に、昼休みや時間外は急用でなければ電話は控えてほしいという内容を入れたいと提案しました。 しかし、結果は昼休みも拘束時間だからその文章は入れられないと言われました。 やはり非常識な内容ですか? もう本当に嫌です。 しかし、仕事を辞めても次が見つかる自信もありません。 ちなみにもう一人の事務員は私より後に入社してきましたが年上です。 直接はとてもじゃないですが言えません。 もし言えばふて腐れて睨まれて後々めんどくさいのが目に映るからです。 どうしたらよいのか、アドバイスなども頂ければありがたいです。

  • 【会社の昼休み】皆さん会社の昼休みの1時間は何して

    【会社の昼休み】皆さん会社の昼休みの1時間は何してますか?

  • 会社内で昼休みに携帯で大声でプライベートで話をしたことでうるさかったの

    会社内で昼休みに携帯で大声でプライベートで話をしたことでうるさかったので事務員に怒られて会社の外で電話をしなさいと注意されたことでこれからは電話での話し方のマナーが必要でどのような再発防止で対応すればよいのですか?。

  • 会社のお昼休み

    会社員の皆さんに質問です。(日勤) お昼休みはなにして過ごしていますか? 又、お昼休みに屋上でバレーボールしてる人っていますか? 自分は会社の食堂で注文弁当を食べたあと職場に戻ってボーッとしてるか寝るだけの寂しいお昼休みです。

  • 会社の昼休み時間中の労働について

    私の職場では、昼休みにお客さま対応することがしょっちゅうありますが、このような場合は勤務時間に含まれるのでしょうか。 ちなみに、昼休み働いたからといって、別途に休み時間があるわけでもなく、当然時間外手当もつきません 一般的な話でなく、法律的にどうなのか教えてください

  • あなたのお昼休みの過ごし方教えてください

    これまで、会社のお昼休みは、友達と会話をしながら楽しく過ごした経験しかなかった私ですが、職場が変わり、お昼休みは一人で過ごさなくてはならなくなりました。 とりあえず、パソコンの前で一人黙々お弁当を食べるのが嫌だったので、今、会社の近くの公園に行って食べています。 お昼休みに会社のパソコンでインターネットをして過ごすこともできますが、職場の席では、年の離れた男性上司に囲まれており、重苦しい雰囲気なので、できるだけ、お昼休みが終わるぎりぎりまで公園で過ごし、席に戻っている状態です。 けれど、お昼休みの一時間、毎日一人で公園にいるのもつまらないものです。 以前は楽しみだったお昼休みが、逆にゆううつになってきてしまいました。 一人でも、もう少し楽しく休み時間を過ごしたいと思うのですが、いままでこういう経験がないのでどうしていいかわかりません。(なにしろ毎日のことなので・・・) みなさんは、普段、お昼休み、どんな事をして過ごしていますか?お昼休み以外の休憩時間でもかまいません。 参考までにぜひ教えてください!

専門家に質問してみよう