• ベストアンサー

システム系の転職について悩みです(長文)

abekkanの回答

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.4

私は35歳で2度目の転職をした者です。 質問文を読むと、35歳の質問にしては考え方が甘いように思えます。きつい言い方になりますが、今のあなたの考え方では良いところに転職するのは無理です。 >9時勤務によって遅刻する確率も上がり、引かれやすくなっただけという気持ち。 →朝6時とか7時とかならともかく、9時なのに何度も遅刻するっていうのは問題外です。アルバイトの学生じゃないんだから。 >社内LANの構築から、HP開設のためのホスティングサービスとの契約、 >今日に至るまでのPCの増設や修理やサポート等等、全て私一人でやっております。 →なんで今まで後継者を育てなかったのですか? あなたの年齢なら、上司に進言して若手を育てておくことはすべきです。 転職するとして、どんな人ならよりよい会社に採用されると思いますか? 20代の若手だったら、技術的にデキるひとなら重宝されて採用されますが、30半ばになると技術だけではダメです。部下を育てたりまとめたりできる人でなければ要りません。技術だけなら将来性のある若手を採用します。 >会社からはこれ以上の技術向上は期待されていないが私としてはもっとスキルアップしたい。 →スキルアップするためになんでも教えてもらえる環境に入りたい と読み取れます。そういうことを期待できるのは20代のうちだけです。30半ばにもなったら自分から技術を習得する方法を考えるべきです。自分で探してこの研修やセミナーに行ってみたいとかこういう活動をやりたいとか 上司を言いくるめて予算を確保するくらいはやらないと。。。 >具体的に心配なのは今日までに用意してしまった環境においてトラブルが生じたとき対応策が想像できないことです。 →なぜトラブルの予測と対応策を考えていないのですか? リスク管理ができていませんね。 以上のことは、転職の面接でも言われるかもしれませんよ。 質問文からは、あなたは現在の環境が悪いことに対して自ら対策をとっていない、つまり自発的に改善していないかのように思えます。 20代ならそれでもいいですが、35歳をすぎると部下の育成や管理、仕事のやり方の立案などの実績のある人でないといい会社には転職できません。 って意見を参考にして頑張ってくださいね。

ukichon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たぶん私の説明足らずで誤解されてる箇所が多々見受けられますが、いずれにしても参考になる言葉ばかりです。 やるからにはきっちり覚悟を決めて決断します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 業務系システムからEコマース系のシステムへの転職

    当方27歳♀です。 表題の通りなのですが、業務系システムに携わって5年目になります。 最近、転職を考えているのですが、業務系よりwebを使用したEコマース系のシステムに興味があります。 業務系では、windowsXPやNT環境で、今まで習得した言語はJAVA(JSP)、VB(.NET)です。オラクルシルバー(旧体制の頃)も取得しています。 webでは主にUNIX環境と聞いています。 まだ興味が出たという段階なので調査中なのですが、 転職をするために学習することや、できれば業務系との異なる点など、 教えていただけると助かります。 SEといいつつも、覚えが悪く、いまだに分からないことも多いので、 皆様に頼ることをお許し下さいませ。

  • 転職3日目にして・・・(長文です)

     転職3日目で出勤できなくなった、31歳既婚男性です。知人の紹介で営業事務職で入社したのですが、自分の職種勉強不足から、出社拒否になりました。そもそも自分の中の「営業事務職」とは、営業職のフォロだと思っていました。もちろん来客応対・電話での確認業務くらいはあると思っていましたが、話を聞くうちに、営業も営業事務も大差がないことがわかりました。  現職は、ネットでの問い合わせに対しての、電話営業になります。入社時には、電話も全然大丈夫です!と言ったものの(上記の通り、確認業務程度と思っていたので)、もともと人と話すのが苦手で、今まで総務しか経験がなく、黙々と仕事をするのが合っていた自分が、電話営業んて…と思うと、会社に出社できなくなりました。  他、体育会系の会社(顔合わせ時は、緊張で社内の雰囲気などは掴めませんでした)で、やはり黙々と静かに仕事をしたい自分には社風も合いません。  甘いのは百も承知です。しかし、甘い甘いと言われれば言われるほど、プレッシャーがかかり追い詰められていきます。。  自分は知人の紹介ということもあり、社長と形だけの顔合わせで、ほぼスルーで入社しました。社長もいい感じの方です。それだけに余計に悩んでいます。  例え明日・明後日、地を這うおもいで出社しても、長く続ける自信はありません。  やはり正直に、自分の職種に対する認識不足、自分にはやっていけそうにもないことを話し、退職の意思を伝えたほうがいいのでしょうか?  ちなみに、紹介してくれた知人というのは、前職場の上司です。その上司には、ほぼ毎日、意味もなく罵声を浴びせられていました。その上司が去年の暮れごろから、急に優しくなり、「君みたいな優秀な人材が、こんな会社いても仕方ないよ。俺が就職口紹介してやるから、そこに行きなよ。」と言って、入ったのが、今の会社です。

  • 転職という道を選んで良いのでしょうか?(長文です)

    私は12月から中途出社で医療機関に勤め始めた20才代前半の女です。 現在は研修期間のためアルバイト契約で4月から契約社員になります。 ですが、働き始めて1ヶ月経つか経たないかという頃から転職を考え始めました。 指導していただく先輩とのウマが合わなかったり 職員になった4月からは自分ひとりで業務をこなさなければいけないことに 自信が持てず、一度は上司に相談しました。 結果、まず私の取り組み方を改善すべきだと指摘され、 もうしばらく頑張ることになりました。 ですが、仕事をすればするほど人間関係を抜きにしても業務体制や内容についての不満や不向きだという気持ちが日々出てきてしまい転職願望が強くなる一方です。 こんな気持ちでずるずると続けるより、まだ新卒で就活出来る今のうちに再就職先を見つけた方が良いのではと考え始めました。 ですが、たとえ転職できたとしても、今回2ヶ月足らずで辞めてしまってそこでもダメだったら…と不安もあります。 もちろん出来る限りの努力はしていくつもりです! 今のまま仕事を続けて「自分にとって辛い環境でもそれを耐え抜いた」という自信にするべきなのか。 より明るい今後を求め、転職という行動にうつすべきなのか。 うまく文章に出来たか分かりませんが、社会人の先輩方のアドバイスをお願いします。 不明な点があれば補足させていただきます。

  • 転職について(長文です)

    転職についてご相談です. 今現在35歳です.既婚で,就学前幼児が1人います. 千葉在住で,実家も千葉です. 会社の移転(千葉→栃木)に伴い,転職しようとしています. 1社内定が出たのですが神奈川となり,どのみち引っ越しになります. 妻の仕事(勤務地:東京)を考えると,栃木の会社でも神奈川の会社でも,私も妻も通える地点があります. 今の会社に残る現段階でのメリットは, ・当面は給与が下がらない ・引っ越し代,移転に伴う手当支給 ・業務の連続性 ・とりあえずは気心の知れた仲間と仕事出来る デメリットは, ・車通勤となり,片道40km弱となる. ・移転後ある段階で組織変更となり,給与が下がる可能性が高い ・仕事がちょっとした壁に当たっている ・移転後1,2年で辞める同僚が多発しそう (現時点で既に辞めている人が両手の指ほどいて,新商品開発に影響あり) ・今扱っている商品の事業の先がせいぜい10年と思われる 転職先のメリットは, ・前からやりたかった商品を扱える ・少なくともこの商品はこの先10年では市場からなくならない ・とりあえず自分のスキル(開発実験)を考慮した配属先になっている. デメリットは, ・給与が下がる(現時点より月額8万低下) ・収入減ることによる家族への負担が増える ・商品に関する知識があまり無いため,ゼロからの出発となる どちらの会社をとっても,自分のスキルを生かせる仕事であることに変わりはないですし,どちらにしても引っ越しを伴うので,「安定・収入」を取るか,「変化」を求めるか,だと自分でも思っています. 元来,変化を嫌う性格なので,残った方が無難なのかも知れませんが,これからもこのまま無難な選択をし続ける人生なのか,と自問自答し,延々悩んでおります. 長文で申し訳ございません.何かコメントを頂けると助かります.

  • 転職するか、しないか。かなり悩んでます(長文)

    小さなデザイン会社で働く経験3年半の27歳女子既婚です。 制作は私を入れて7人。内個人で仕事を回せるのは私入れて3人。 他は新人経験1年弱の方ばかりです。 それそろスキルアップを目的とした転職をしようと考えてます。 しかし、もう2人のデザイナーの方がもうすぐ退職する。という話を突然聞かされてしまいました。 現在の会社の状況が(社長の方向性でもあるとおもうのですが。) ・外部ブレーンに制作をお願いできる金額で仕事を受けてこない(受けれない?)ため、制作を全て社内で請け負っている。 おかげで私1人でグラフィック、web、マルチメディア関連まで幅広く制作しています。 ・外部(印刷会社等)と組んでも、酷い金額交渉をもちかけたり、社内の金銭的トラブルに巻き込んだりとしてるため、かなり敬遠されている。 ・請け負う仕事全て管理したがために、クライアントに出す前に(見積り、制作物等々)社長チェックが入る→仕事の回りが遅い→儲からない という最悪の状況です。 外部と仕事はしたい。と社長には何度か交渉しているのですが「新人を育てたいから技術を教えろ」だの「社外に出したくない(多少気持ちはわかりますが)」だの状況は未だ平行線のままです。 せっかくクライアント直で仕事もでき、大きい物件も頂けたりするのですが、上記の様な理由でクオリティ的にもかなり疑問があります。 今はなんとか仕事が来るからいいのですが、この先が不安でもあります。 社長のやり方には正直あきらめもあったりうんざりしています。 そして居続ける事にかなり疑問をもっています。 しかし私も抜けると残された新人さんは大変かと思います。 入った時期、転職を希望した時期が悪かったと思うしかないのかもしれませんが、見切りをつけて転職すべきか、ずるずると残るか。かなり悩んでいます。残るとなると永久的にこのループから逃れられないような気がします。アドバイスをいただきたいです。宜しくお願いします。

  • 就業時間と会社の労働システムについて

    私はある広告代理店のデザイナーをしている者です。毎日徹夜業務でも必ず朝の9時30分には出社しないといけません。裁量制(みなし労働)という労働システムとっているらしく定時は18時30分でそこから22時まではサービス残業になります。22時から24時までが残業で24時以降が深夜残業になります。会社の労働システムに前から疑問がありまして、お客さんとの打ち合わせがが夕方から夜にかけてが多いためどうしても業務が深夜になってしまうところがあり、業務終了がひどい時は翌日の出社15分前というありえない事もたまにあります。それでも出社は9時30分で休む暇もなく挙句に体調を崩すスタッフ続出の始末で、会社としては人件費削減とローコストの為にはどんなことでもするといった具合です。しかも残業代も(一応責任者なのですが)責任者は残業代がでません。残業代が出ない分、せめて早番と遅番の2交代制もしくは出社時間を午後にできないかということを上司に進言したのですが会社の規則に反するからといって断られました。一応これでも上場している会社なのですが、なんとか今の労働条件を変えないと今の環境に耐えられずにどんどんスタッフが辞めていきます。上層部も現場の環境が現在どういったものか周知しているはずなのですが、一介の責任者レベルではどうにもなりません。会社は裁量制をとっているからそれが規則だ!とつっぱねています。どうしたら会社の労働システムを変えることができるんでしょうか?長文申し訳ありませんが、本当に深刻です。どなたか良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 転職についての悩み、私は甘いのでしょうか?

    長いですが相談に乗って頂ければ嬉しいです。 私は現在23歳で、高校を卒業して5年ほど働いている職場があります。 同じ部署の先輩は皆辞めてしまい、現在は別の部署からの手伝いと新人パートで何とかもっています。 年々人が減りどの部署も人手が足らず、いつの間にやら部署内で一番若い私がベテランになってしまいました。 そんな会社(サービス業)を辞めたいと思っているんですが、理由としては以下の通りです。 ・休みが不規則(前日や当日の朝に突然決まったりする) ・毎日の就業時間が不規則 ・毎月の決まった日数分休みが取れない。(取れなかった休みは翌月繰り越しになり給料として精算してくれない。勿論翌月取れることもあまりない) ・残業しても給料が安い(月12~13万、事務をしている友人とあまり変わらないらしいです) ・入社してから一度もボーナスが無い ・入社してから一度しか昇給していない(3000円程度) ので先が見えない ・姉妹店と明らかに売り上げが違うのに、同じ企業グループなので給料は変わらない。(スタッフが同じ人数なのに私の勤務先の方が2倍近く忙しいです) ・偉そうなお客さんばかりでイライラする ・年末年始もGWもお盆も夏休みも無い。連休ほぼ取れない。 ・彼氏やお友達と予定が合わない(土日休みの人が回りに多いので) 給料が少なく貯金が出来ないのと、休みが無いので予定が立てられないのが最大の理由です。 ローンがあったので今まで我慢してましたが、もう辞めて転職しても大丈夫そうと思っている所です。 生活の為には次を決めてからでないと辞められないので就活も少しずつ始めてますが、休みが安定してればと思うだけで特にやりたいことがありません。 こんな会社でも人間関係は凄く良いから続けてきたし、何より全体的にルーズな会社なので他所に行くと考えると怖いと思う部分もあります。 実は私は学生時代からの寝坊の遅刻魔で、それは就職してからもあまり変わらず、最近は気をつけて良くなっているものの5分前ギリギリ出勤をしてしまうことがあります。 朝の朝会も無い会社なのが幸いでした。 入社して最初の頃は注意もされましたが、今では遅刻魔というレッテル貼られて注意すらされなくなりました。(たまに言われる位です) 上司に転職の話しをしたいですが、「お前みたいな遅刻魔はどこも雇ってくれない。」と言われそうなので遅刻をしないようになってから…と考えていたけど、ズルズルきてしまいました。 10代の頃からいる会社なので、甘い目で見てくれているんだと思います。 人間関係も凄く良いし、皆で協力し合っているという感じです。 そんな会社を離れたいと凄く思う時もあれば、ここを離れたら寂しくなるなという時もあります。 もし結婚するならこの会社の人たちに祝って貰いたいと思います。 今まで転職していった先輩達のように新たなスタートも切りたいですが、どうも行動に移せません。 辞めた先輩達の話しを聞けば、転職してからイライラしなくなったとか、転職して良かったとか言ってイキイキしています。 私は正社員ですが現状ボーナスも無いので、他所の会社フルタイムのパートと変わらない気がします。 パートを掛け持ちした方がお金も貯まるのかなと…。 不規則なサービス業で給料も高ければ我慢できますが、たいして給料も高くないのに休みも少なくて嫌気がさすことが多いんです。 職場の皆も安月給で休めていないし、イライラしているのは私だけじゃないのは分かっていますが、こう思うのは逃げなんでしょうか? 若い人もいますが、私の周りの多くは30代、40代ばかりです。 皆休みが取れなくてもの愚痴もあまり言わないので、「若い時に遊んで今は家庭があるから文句も言わないのかなぁ…」なんて子供な考えを持ってしまいます。 自分はまだ20代前半なのでもっと経験もしたいんですが、安定を考えると今の職場なのかなと考えてしまいます。 次にやりたいことも無いし結婚するわけでもないので、上司を説得出来る自信もありません。 引き継ぎも出来なさそうな状態なので、そんな状態で辞めて自分の代わりがいるのかも悩みます。 長くなりましたが、私のように最初の職場に数年勤めて人間関係が良かったけど辞めたという方はいますか? また、人手不足の場合は引き留められた時にどのような対応をしましたか? 特に今後やりたい仕事もないので、休みがどうにかなれば人間関係も良いので辞める必要は無い気もするのですが、こんな考えで転職をするのは危険なんでしょうか? 私の場合はまず遅刻を完全に直してからだと思いますが、どんなアドバイスでも良いのです頂ければ嬉しいです。

  • 転職したいです!(少し長文)

    22歳、専門学校卒の女です。 今の会社(中小企業)で事務をして、1年半になります。 仕事内容が嫌いでとても辞めたいです。 私は専門学校でエクセル、ワード、アクセスを習いました。 今もスキルアップしたくて就業後学校に通っています。 なのに今の仕事内容といえば複写式の請求書に書き写す仕事・・・。パソコンはほとんど使いません。 全然やりがいもないし、力いっぱい書くので指が変形してきてます(笑) 求人票に「パソコンできる方」ってあったから受けたのに・・。 これはパソコンの全然出来ない上司に教えるために付け加えたようです(笑) あと、営業からの風当たりが強くて、ちょっとミスがあると責められます。 昨日も責められて泣きながら仕事しました。 上司は見てみぬフリです。 でもそのほかの会社の人間関係はよくて、女の同士仲もよいので辞めるのをためらうのですが・・。 それに古い体制の会社で、結婚をしたら絶対に止めさせられるのです。 今まで先輩が無理やり辞めさせられてるのを見てきました。 部署を変えてもらうことも考えましたが、どうせなら若いうちに辞めて、長く勤められそうなところに転職したいなぁと思っています。 でも辞めたいというと、絶対にひきとめられると思います。 何といって辞めるのが一番波風が立たないでしょうか・・。 本音は仕事内容と寿退社しないといけないところがイヤです。 これくらいの悩みで辞めるのは贅沢なんでしょうか・・・。 アドバイスよろしくお願いいたします!!

  • 退職(転職)に関しての悩みです

    35才男性既婚です。 私も会社創業メンバーで8年が経ちました。 今勤めている会社の退職を決めました。(転職です。)まだ意思表示はしていません。 これから「退職願」の提出と同時に意思表示をしようと思っています。 ここでの悩みは ・社長が怖くてなかなか言い出せない ・今の業務を放棄することに責任を感じてしまう です。 言い出せない理由は、情があるのも確かにありますが、社長は2歳上の先輩で、体育会系で別のスタッフに対して 理不尽に怒鳴って威嚇したりしている様子も何度も見ているから、怒らせたくないというのもあります。 小さな会社でたった一人のシステム管理者なのですが、会社自体は体育会系で社内LAN管理やトラブル対応などと ても無理ですし、そもそも忙しくて皆帰れないくらいなので引継げる人はいません。 悩みと矛盾するのも理解しているのですが、辞めたい意志は絶対に変わりません。 給与アップとか何かの理由で引き止められても全く応じる気はありません。 辞めたい理由は、社長がワンマンで全て自分で決めいるにも関わらず、同意を示したことによって各社員の意思 ということにいつのまにかなってしまい、目標が達成できないと社員達が悪いということで怒られ、更にルール も厳しくなってしまいます。 いいかげん付き合っていられないという限度がきました。 社長としては皆自分の意見に同意して一丸となって頑張っていると思っています。 実は皆陰口をたたいているのですが行動を起こせる人は少ないです。 しかももっと規模を拡大し一部上場を目指しているのですが、上場するとは並大抵ではなく、もっと組織化や体 制作りが必要となってきます。 ベンチャー系少人数体制で進んできたのに、上場という新たな目標のために誰も望まない体制作りにより、小さ い会社だからこその良さがどんどん失われてきています。 私もあえて大企業への就職を目指さず選んだ道なのに、もう今の会社についていく気がしなくなりました。 今は社長の目指すものと私が望むものが全く違うのが現状です。 ここを話し合ってどちらかが軌道修正するのは全く無理な状態です。 またもう一つつまらない疑問ですが、「退職願」「辞表」どちらを出すべきでしょうか。 部長ではあるのですが、私の当てはまる部署がないからシステム管理部になり私一人しかいないので部長になっ ただけです。 役職を持っている場合は辞表を出すとどこかに書いてありますが、気にせず退職願でいいのでしょうか。

  • バイトの時給計算について。長文

    納得いかないので、ご意見お願いいたします。 私の会社は、出勤時間の10分前までに出勤しないといけません。 これはどこでも常識の範囲なのですが、ここからがおかしいのです。 10分前に出社しないと「遅刻」になるのです。 バイトはその日によって出勤時間が違うのですが、例えば今日は「9時出勤」だとすると、「8時50分」までに出社します。 ですが、これが「8時53分」に会社に着いたとすると、タイムカードは「9時03分」からの仕事とされてしまうのです。 実際は「9時」に仕事をはじめているのに、3分遅刻した・・・というか別に「9時」に遅れたわけでもないのに、3分引かれてしまうのです。 たかが「3分」。時給800円で「40円程」だと思って、別に文句は言わなかったのですが、これは、おかしいんじゃないでしょうか? p.s.もちろん会社からは今まで何の説明もありませんでした。