• ベストアンサー

見えないものが、見える?信じますか?

ある医療系の講習で「私には霊感がある」と特定の人に 話す女性のりさん(仮名)がいました。 そういう方に遭遇したのが、2回目だったので 観察していました。 のりさんは、ある女性に、貴方の後ろの人も見える。 と言い出し、その女性は悩みがあったようで、 授業中にもかかわらず、女性は涙を浮かべました。 また、アドバイスもしていました。それから、数人にも 同じような事を話していましたが、他の3人は あまり話には乗っていない様子でした。 ある人は怖いといい、また他の人は見て見ぬふりも していました。 私は、のりさんとは関わりたくないと思いました。 勝手な憶測ですが、何かそれが彼女には 伝わっているかのようにも、感じました。 のりさんは、ちょっと人とは違う目をしている雰囲気です。 不思議な印象で、遠くをいつも見ているような人です。 信じる信じないは人の自由。でも、私は 仮に霊が存在し、この様な方がいるとしても、 身近にそういう事を、自分自身に言われた経験が 過去にあるので、個人的には信じていません。 たとえば、第一印象で「この人にはこんな悩みが あるのかな?」とかは憶測できませんか? その人の、雰囲気や、疲れている様子で。 みなさんはのりさんの様な方、信じますか? それとも・・・・。また、自分と関わった 場合どうされますか?お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nero-n
  • ベストアンサー率16% (30/182)
回答No.18

何となく書き込みにくいのですが、書いています。(笑) 34歳 男です。 俺は全ての人ではないのですが、見える人は見えます。  友達の中でも、全く見えない人が居るけれど、その奥さんを通して見えたりすることもありますが、これは 『霊』では無くて、その人の将来のビジョンです。 それと、霊を信じる信じないはどちらでもいいと思いますし、今現在に生きている人よりも、これまでに死んでいる人の方がはるかに多いのですから、見える見えないは別として、存在していてもおかしくないと思えばいいと思います。 俺の個人的な事ですが、 よくホラー映画とか、怪談話とか、心霊を取り扱った再現VTRに出てくるような、血が流れているとかって言うのは見た事がありません。 どちらかというと、無表情ですし、意思なども持っては居ません。 俺は、見えるのですが、『妄想である』とおもっています。 それと、俺は悪い霊は信じません。 守護霊とか、ご先祖様は信じます。(笑) それと、相手のビジョンの件は、その人に起こるであろう 『良い事』は言わないようにしています。 『病気や怪我』などは言います。 言った時点でビジョンが変わるし、変わらない時は、回避不能だと解釈しています。 良い事を言わないのは、高校の時に、『お前帰りにお金を拾うぞ!』と言たのですが、次の日に『落ちてなかった』と言われました。 原因は、『お金を拾う』と言われ、いつもと違う道を歩いたそうです。 言ったが為に、期待をして、いつもと違う事をしてしまい、その人のリズムが狂い、駄目になったということなのです。 即ち、悪い事は言ってしまえば、相手は聞いた時点で、リズムを変えるので、回避できるって事なんです。(笑) 妻の友達を家に送る時、妻と友人が話し込んでしまって、俺に道案内しそこなったのですが、友達の家の前まで送る事が出来たり、電話越しで、一緒に居る友達の中の一人が、数週間後に入院する恐れがある事も伝え、この時は、ビジョンが変わりませんでした。 だけれど、妻の事はあまり分かりません。(笑) 当たるも外れるも無責任なものですが、『絶対に信じない』って言うのは、少し寂しいようにも思えます。 目に見えない存在に、何となく感謝できる時って、気持ち的にも良好な状態だと思います。 俺は神は信じませんが、神とは、人の心に存在し、その人が作り上げた偶像だと思います。 だからこそ、自分以外の存在に対してとか、感謝できるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.17

故丹波哲郎によるとそういった第六感は親から受け継がれているそうです。 私は見えませんが、スピリット(霊?)は感じることはできます。 幼少の頃はもっと多くの今から思うと変な力がありました。 誰でも持ってる力だと思ってました。(赤ちゃんは誰でも持ってるそうです。) 言葉を話し出すうちにその力は無くなりました。 正直、とてもそういった力、世界に興味があります。 それをいかに科学文明社会で役立てないかと考えています。 トーマス・エジソンも亡くなる前に死んだ人と話す装置を作ろうと研究していました。 理論はできてるそうです。それをUS政府が彼の書いたノートを研究しているそうです。2010年ごろまで掛かるそうですが。 エジソンは人の魂は死んだ後、どこへいくのか?との疑問に、 人は死んだ後電子のようになって地球の周りをぐるぐるまわるのではないかと仮説を立てました。 実際、彼の仮説とつながる経験を昔、しました。 バイクで交通事故を起こし、2ヶ月間意識不明のときがありました。 お医者さん、看護婦さんいわく、世界旅行をしていたそうです。w。 何も覚えてなく、信じられない私は脳外科のお医者さんに聞くと、回診ノートを見ながら「この日は韓国、次の日はベトナムへ行ってるねぇ。」と言い、ページをめくりながら、「オーストラリア、サハリン、あ、次の日、千葉に帰ってきた。」 内心まじかよ。w。そんな多くの国、行ったことねぇよ。wと病院のベットの上で苦笑してたのを覚えています。 まぁ、人間、体を使って魂、想い、個人がいるので私は信じます。 人間の5感だけでは識別はできませんが、”人の想いは空間、時間を超えて瞬間的に移動できるな。”とは中学生のとき実体験で感じました。 Serinaさんがそういった見えない世界が嫌なら、きっぱりと「ありがとうございます。でも私はそういった世界は嫌いです。」と断言するといいでしょう。 もし、お金を請求するようなことが関わってきたら一切、断わって避けましょう。ボッタクリです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74145
noname#74145
回答No.16

そもそも人間に見える霊なんてありえませんからのりさんに限らず霊が見えるなどと言う人を私は全く信じていません。 突き詰めて考えればあっというまに大きな矛盾に突き当たりますのでこんなもの相手にしませんね。 あり得ない物が見えるというのはウソ、勘違い、幻覚以外に無いけどまあ人間ですから勘違いは良いとしてもウソと幻覚はいただけませんね。それより何より霊が見えるなどと言う戯言を本気にする人がこの21世紀に未だに居るのが驚きです。生きた化石クンとでも呼びましょうか。 >みなさんはのりさんの様な方、信じますか? 変な人、と思う位で相手にしません。極度の目立ちたがり屋か脳の一部がプッツンしているかでしょうから。 >自分と関わった場合どうされますか?お教え下さい。 自然消滅を考えます。そのような変人はきつく言うと何するか分かりませんからなるべく無愛想に接して相手が自然に離れていくようにしますね。君子危うきに近寄らずです。私の身の回りにも似たような人が居ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silversan
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.15

その人を信じるかどうか、というよりもその人が何を言ってそれをどう思ったかということで個々判断するべきだと思いますし、それ以外で判断する基準がほかに思い当たりません。 霊があるなしという問題はさておき、言われたことでなるほどもっともだと思うことは自分の生活に生かしていくべきですし、そうは思わないなと感じたことは断固拒否なさるべきです。 それは霊とかそういったことに関わらずどんなものにもそういった姿勢であるべきだと思います。 宗教、思想、哲学など等、自分が信じられないと思うことまで実践するべきではないですし、盲目的になんでも取り入れるのは危ういことだと思います。 その人の雰囲気や地位、評判などは二次的な問題で、何を言ったか、それを聞いてあなたがどう思ったか。 これが最高で唯一の判断基準です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64696
noname#64696
回答No.14

#13です。 補足・・・というか、下では「そうした人」に対しての嫌悪しか書かなかったので。。。 もうそうした「いかがわしさ」は完全否定なんですけれど、「世の中の分からない事」については言った様にとても興味があるんですよね。 ですからその「霊感」を持つ方が私から見てとても好ましかった場合、色々と研究させて貰いたいですね。 そうした人が周りにいないですからそうした機会も無いんですけれど。。。 例えば「あそこに女の人が居るよ」とかって言われたら、「何してる?何処見てる?あくびとかするの?」とかって聞いてみたい事が沢山ありますね。 良く「この世に怨みを残している」とかって言いますけれど、「怨み」という「感情」があるのなら、「喜び」や「哀しみ」というものも持ち合わせていないとおかしいですよね。 「怒り」や「怨み」っていう複雑な感情の中にはそうした様々な感情の集合ですから。 ですから良く思うのは、幽霊が出た時に、自分が可笑しな事をやってみせれば「思わず笑ってしまう」事が無いと変ですよね? 例えば「お尻を出して見せる」とか「変な顔をする」とか。。。 だからその「霊感がある人」に「こっち見てる?」って聞いて、「今見てるよ!」ってなったら、お尻出したりして、「どう?笑ってる?」とか聞いてみたいですね。本当に。 後はその「霊」の女の人の場所に行って、「重なった?ここ?」「もうちょっと左。」とかって物理的に重なるとかも試してみたいですね。 「嫌がって避けたよ。」とか(笑)。 「何処?何処行った?」って追いかけて、なんなら向こうにもこちらに物理的にアクセス出来るかやってみて欲しいですね。 「感情」があるって事はもう「生きてる人間」と変わり無いですから、人間の根本的な欲求として、「自分を科学する」という欲求もある筈なんですよね。 だから幽霊として「自分は何なんだろう」っていう探求をする筈なんです。 その「霊感」のある人を介して、幽霊が「あの人は私が見えてるの?」とかって尋ねたりする事もする筈なんですよね・・・。 普通にね、「私幽霊だからこの前、前からファンだった○○君の部屋に行ってみちゃった。きゃ~!」とかっていう事だってあるだろうし。 「怨みは?」「は!そうだった。ちゃんとしなきゃ・・・。」 とかっていう霊が居ても良いはずなんですよね。 そうしたアプローチをしたいですね。 本当に見えるんだったらね・・・。 その「霊感がある人」が私にとって好ましい場合のみですけれど。。。

serina
質問者

お礼

今まで読んできて、NO1の方の最後に 全員の方宛に、補足欄にお礼のつもりで書きました。 皆さんに書くと、重複してしまいそうなので (言い訳がましいのですが・・・)どうかお許しください。 回答をくれて本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64696
noname#64696
回答No.13

人間というものを考える上で興味深いとは思います。 結論としては世間のイメージとしての「霊」なんてものは居ないんですよね。 信じてらっしゃる方は憤慨なさるでしょうけれど、「分からない」ものを「分かる」と言っているという事ですから、その時点でマユツバなんですよね。 言葉が正しくないですかね・・・「盲信」ですかね。 そういう方の知識なんていうのは数少ない書籍や人の噂ですから、本当はとても曖昧で希薄な物なんですよね、要はまだ生態が良く分かっていない動物を研究している研究者と同じ様なものですよね。 しかも別に研究している訳でも無い。 そうした研究の進んでいない動物の研究者に、未だ分かっていない事を聞けば普通に「御免なさい・・・まだそこの所は解明出来ていないんですよ・・・」となるんですね。 それがこと「霊」となると、全て分かった事になっている様に話しますよね?それは裏付けられた事実に基づいている訳ではなくて、ただの「盲信」だと言えると思うんです。 「世の中は科学では解明出来ないことがある」がそうした人達の決まり文句というか逃げ文句なんですけれど、それは言っている事が逆なんですよね。 「世の中は科学では解明出来ないことがある」のは当たり前なんですよ。 科学なんてこの自然界に於いてほんの少しも解明(というよりも人間の物差しで分かりやすくするっていうだけなんですけれど・・・)なんてされて無いものですよね。 「科学では解明出来ないことがある」のが当たり前なのに「霊」に関してはどうしてそこまで具体的に分かった様に言うんだ。っていうのが問題ですよね。 例えば死んだ人にしか分からない様な事が分かったりすると、それについて真剣に理解する研究というものをしないですぐに安易に「霊感だ」っていう人がうるさく騒ぐ。 それがそうした「世の中の不思議」にとってマイナスであり、とても残念ですよね。 興味はとってもあるんですよ。 なのにそうしたマユツバを出されると冷めるんですよね。 「ああ、またか・・・」っていう。 で、こちらはその人達からすると「攻撃してくる対象」になってしまうんですよね。自然と。 興味があるのはお互い共通しているのに、「知ったかぶり」をするから、「どうして分かるんですか?」って聞く事になりますよね? そうするとそうした人達はそうした「特別な力」という根拠の無い「科学」を自分の分野としてアイデンティティーを持っているから、ムキになってその「自分が人の気が引ける分野」を守ろうと攻撃的になるんですよね。 それで「あなたにはそうした能力が無いから分からないんだ。」「私には分かるけれどあなたにそれをいくら言っても、こうした事は向き不向きがある。」って殻に閉じこもっちゃう。 まあだから平行線なんですよね。 真剣にその「現象」を分かろうとしている人は「邪魔者」となるわけですからね。 だからそうした人達はこの「霊」とかっていわれる「世の中の不思議」を実は一番解明して欲しく無い人なんですよね。 「地球が太陽の周りを回っている」って事になったら、自分の立場がなくなるっていう中世の宗教家と一緒ですよね。 だからもしこうした人達と論争する事になったら、結局相手を追いつめてしまう以外無いんですよね。なんの根拠も無いんだから。 それが嫌だから面と向かって話し合いたくは無いですね。 進んで相手を傷つけたくは無いですから。 その人にとってみたらその「霊感」が唯一「自分」を他人が認めてくれる支えとなっているでしょうから、それを否定されると崩れちゃうでしょうね。 そうした事はしたくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabonn2
  • ベストアンサー率0% (0/36)
回答No.12

霊感の有る二人の「占い師」に見てもらった事が有り、信じて気をつけて居る事は有ります!問題はその人が信じられる“人間性”を持ち合わせているかと言う事だと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

個人的には、 そういう人の能力を、信じる、信じないといったそういう範疇には、おきません。 かかわりません 個人的にそういう傾向のことは好きではないし、欲してもいないので もしそういうことを言ってくる人がいたら そういうことには興味が無いので止めてくださいとはっきり言うと思います。 またもし見えてるのだとしても、そういうことを、相手の考え方を理解してないのに、口に出すことが、好ましいことではないように思います。見えてる見えてないより、そういうことを軽々しく口に出す、そういう人の人間性に、嫌悪を覚えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78753
noname#78753
回答No.10

信じないことはないですけど、のりさんのことは個人的に信じたくないですねー。 「見える」という友達はいますけど、のりさんのように他人をなんとかしようという言動はまったくなく、あっけらかんとしたような感じです。 スポーツでも芸能でもそうですけど、自分が他の人にない才能を持っていることをみせびらかしたり、おしつけがましく披露したりする人って信用できませんし好きになれません。 のりさんについては「おもしろいからあるていど話しは聞くけど、お友達にはならないように距離をとる」と思います、私なら。 霊うんぬんじゃなくて、のりさんの人間性が好きか、友達になれそうかどうかが一番の問題だと思います。 参考になれば幸いです☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206666
noname#206666
回答No.9

すみませんが笑ってしまいました^^;私は霊は信じません。見たことないですし。 それより質問者さんの物の見方に突っ込み入れたくなりました笑。 のりさんは人とは違う目をしてる(そりゃ一人一人違うでしょ)、遠くをいつも見ている(暇なのか目が悪いのかでしょ)、不思議な人(自分と価値観が違えば誰でも不思議に思いがちです)^^; 質問者さん自身が独特な感性をしてらっしゃるからそう思うだけではないでしょうか?私から見たらきっとのりさんは極極普通の人だと感じると思います。 いろんな人がいるなぁと笑わせて頂きました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56658
noname#56658
回答No.8

信じたいものが信じればいいし、信じたくなければそれでいい。 少なくとも自分には敷居が高すぎるかな・・・霊にあったことがないので・・・ 脳が作り出した幻影でも見てるのかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ド近眼の人は霊が見えるの?

    私は近眼で0.08しか視力がありません。なのでコンタクトレンズを外し裸眼になると全然見えません。 まして暗闇になったら本当に何も見えなくなります。誰かいても顔や表情などは全く分かりません。 最近ふと 『ド近眼の人が夜に霊と遭遇しても見えるのかな?』 と疑問がわきました。 私は霊感がまったくなく、今まで霊体験をしたことがありません。 近視の人で霊感の強い人は霊がどのように見えるのでしょうか? 私くらい視力が弱いと暗闇に霊がいても見えないんじゃないかなぁと思うのですがどうなんでしょうか? 実際に体験をした方、あるいはどうやって見えるのか誰かに聞いたことのある方いましたらぜひ教えてください。

  • 霊感??

    霊感ってほんとにあるのでしょうか?霊が見えたりそういう話しをたまに聞きます。 前に占い師に「あなたは本当は第6感みたいのがあり見える人、でもあなたのガードが硬いから寄ってきてはいるけど見えない」といわれました。 その人いわく、自分も仕事のときは見えるけど日常生活では見ないと。霊感てそんなに都合よく見たいときに見て、見たくないときには見えないものですか? 私はちゃんと霊を見たことはないと思っています。たまに光とか見えても気のせいかなーと思っています。なので半信半疑なのです。 ただ知り合いで不思議体験に遭遇したり、霊を見たと聞いたり、初対面の人に「あなたと出会うことをこの前夢で見ました」といわれたりしたので何かあるのかなあととても気になっています。 そういうことにお詳しい方、霊感があるという方、興味がある方お返事よろしくお願いします。

  • 霊感のある方、無い方

    私は霊感は無いのですが霊の存在は信じています。 稲川淳二さんの怖い話は好きです。 霊感の強い方は実際に見えたり、一見健康な人を見ても死期が近いと悟ったり、地震のある日は何となく先に分かったりするようです。 弱い人でも心霊関係の話をしていると、途中で霊が来た事が分かり気持ち悪い雰囲気がすると言います。 霊感の強い方は具体的に過去の体験でどんなことが分かったり、感じたりするのでしょうか?(知り合いにそういう人がいる場合でも構いません。) 自分は無いけどもしかしたら感じているのかも知れないので教えて欲しいです。

  • 霊感が強い方、その様子を教えて下さい

    ある女性がまじめに「私は霊感が強いんです。不吉さを感じました。」と言いました。人の生死に関連したうわさのある場所でその不吉さを感じたらしいんですが、元々その女性はそのうわさを知っていました。だからその場所を不気味に感じたのでしょう。当方も常識で考えてその印象は理解できます。ただその不気味な感じを「霊感」により捉えるというのは当方の想定外でした。いや確かにまじめにその女性は「霊感」と言ってましたね。寒暖の感覚や触感と同様にその女性はある特定の場所の不気味な印象を「霊感」により「不吉」と感じ取ったのでしょう。当方はお墓の中や自殺名所を歩いても少なくと「霊感」なるものは働かないんですがみなさんの中にそういう「霊感」のよく働く方はいらっしゃいますか。いらっしゃるとしたらその「霊感」が働くときの様子を教えていただきたいんですが。

  • 霊感がない(弱い)人への反応について

    初めて質問させていただきます。 霊感ない(弱い)人への反応についてです。 私の周りには霊感の強い人、霊体験をした人がたくさんいます。 でも、私は霊体験をしたことがありませんし、霊感もないと思われています。 自分でもないのだろうなと思っています。 霊感や霊体験の話になると みんな「霊感なんてないほうがいいよ」と口では言うけれど、 霊感のない私を何となく馬鹿にしている空気が漂います(被害妄想ではありません)。 霊体験はなくても、霊の存在は信じています。 職場の人の霊体験の中には「それは違うんじゃないかな・・・」と思う話も正直ありますが、 全てを疑っているわけではありません。 質問サイト等では「何故霊感がある人を馬鹿にするの?」という内容の質問はよく拝見しますが、私の場合は逆です。 「霊感がない(弱い)人は人間として劣るのか?」です。 私のいる地域では、霊感が特に強い人は「生まれが高い」という言い方が古くからあります。 「=霊感ない人は低い人間」と表現している風習ではないことは頭ではわかっているのですが、 「霊感の強い自分は人として位が高い」と思っている人がいるのも事実です。 あの見下されたような空気がたまらなく辛いです。 霊感のない(弱い)方で、私と同じように感じたことのある方がもしいらっしゃいましたら ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。 うまく伝えられなくて気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

  • 霊やオーラが見えるって…。

    霊やオーラが見えるって…。 本当に霊やオーラが見える方っているのですか? 『そうらしい』ではなく、見える方に質問なのですが、 街行く人すべてのオーラが見えるのか、またそのオーラの色は、通常肉眼で見える色彩と同じなのでしょうか。 また、霊感が強いというのは、物体が見えているのですか?それとも雰囲気で諭すのでしょうか? 気配を感じる時、誰もいないのに視線を感じる時って、誰にでもありますよね? でも見えない人は、霊感はないのですよね? 霊媒師さんになるには、霊感が強くないとなれないのですか? オーラが見える方は、占い師などで人を助ける事もできると思うのですが、どうなんでしょう?どうやったら見えるのですか? 非常に興味のある真面目な質問です。 出来れば、よく見る、感じる方の体験談も教えていただきたいです。

  • 霊感のある方、どんな体験がありますか?

    同様の質問を検索しましたが、もうちょっと知りたいので・・・ 私は霊感が無いので信じがたいし、テレビなどの霊感モノはほとんど信じてないのですが、霊感があるという人が知り合いに何人か居ます。そういう人達は自分から霊感がある事は言わないのですが、噂でその人が霊感あると聞いて、問い詰めた結果話してくれる、って感じで、ウソを言っているとも思えません。感受性が高いために見えないはずのものが見えてしまう・感じてしまうだけなんじゃないかとも思うのですが、そう否定しきれない気もします。(感受性低そうでも霊感ある人いるので) 私が直接聞いた話をあげると ●霊は見えないが、「何かある家」に入ると具合が悪くなる人。 ●除霊した霊を一時的に引き受けるバイトをしていた友人。本人は霊感は無いけど、引き受ける瞬間「ドッ」と体が重くなると言ってました。 ●人のような霊を見る人。自営業の印刷屋さんで深夜に仕事中、知らないおばさんが目の前を横切ったとか、運転中道を歩いている霊など見るようです。 ●殺人事件のあった場所へ肝試しで行って、殺された人の霊を見た人。3人組で行って、2人が霊を見て逃げて来たので、見てないもう一人がやっとこさ聞き出したそうです。見た2人に私が聞いても話してくれませんでした。 ご自分に霊感があるという方、または信用できる知人の霊体験を聞いた方、どんな霊体験をしたのかお教えください。

  • アザーズより前に見た作品

    たぶんアザーズ公開より前に、深夜なんとなく付けたテレビでやっていた洋画です。途中からだったので、ちゃんと見たいのですが、作品名がわかりません。 一人のハイティーンの少女が自室のベットで休んでいて、少し精神的に病んでる様子。なぜか家中の鏡がはずされている。家族の人たちは、みんな異常に少女に気を使っている。そして少女は家の中で霊に遭遇、家族に訴えるが誰もが適当にはぐらかす。しかし家のいろんな場所で、子供や大人の霊に遭遇する。でもその霊たちは、おどろおどろしいものではなく、極普通の人たちのような感じ。やがて少女はここの霊たちは、ここで普通に生活をしているような感じに疑問を持ち、観察を強め、とうとう長時間霊と接することが出きるようになり、霊と一緒に車に乗り込む。必死に語るが無視、しかし霊が雰囲気を感じやがて霊が驚き事故ってしまう。そして少女は自分のほうが死んでいるのに気がつく。少女が住むこの家が火事になり、悲惨な姿で焼け死に霊となった家族が、もちろん家族も霊ですが、鏡を隠して少女に見せないようにしていたのです。どんな風に最後終わったのか記憶が無いのですが、霊をテーマにした映画にしては、映像も明るくホラー的な雰囲気はまったくありません。でも見たあと非常に感心したことを覚えています。記憶がごっちゃになって説明が間違っているかもわかりませんが、もう一度ちゃんと見たいので宜しくお願いします。

  • 玄関に霊がいる

    私が小さい頃(幼稚園)から玄関に霊がいると思います。 私は小さい頃はとても霊感(?)が強く、「玄関に誰かいるよー」と親に言っていたそうです。 私は一回だけ霊に話しかけたことがあり、トイレに行く時、やはり玄関に立っていて、冬だったので、「寒くないの?どうしたの?誰?」とついでに今まで持っていた疑問も投げかけたら、霊はうつむいて消えてしまいました。 親はふざけていると思ったのか、何もしませんでした。 私は小3・4あたりから徐々に霊感がなくなり、玄関の霊や他の霊を見えなくなりました。 丁度その頃学校の怪談などが学校で流行っていたので、霊に恐怖心を抱き始めていました。 ですが最近また以前のようにまでは行きませんが、ぼんやり見えて、何かいるという気配も感じました。 私は今高校生ですが、長い間ずっといる霊はどんな霊なのかなーと思います質問しました。 因みにその霊は中性的で、小さい頃は女性と思っていましたが、(顔立ちが女性ぽかった) 近所の人がおすそ分けで来ていただいた時、家には私しかいなかったのに、私の後ろをチラチラ見て、「お父さんお若いのね~」と言われました。(父は単身赴任のため近所の人は父を見たことがない)私は今霊をぼんやりとしか見れないので、小さい頃の記憶も忘れかけているので、顔はハッキリと覚えていません。

  • 自分の守護霊をみてもらうということについて質問させて下さい。

    自分の守護霊をみてもらうということについて質問させて下さい。 守護霊は誰にもいるといいますね、それを否定はしないし、実際に私の守護霊はどんな方なのだろうかと思ったこともあります。 先日、職場の仲良しの友人が『私の友人で守護霊が見える人がいて、みてもらったらどう?自分自身は守護霊とは話せないものらしいけど、霊感のある人なら他人の守護霊を見て話せるらしいの。守護霊を知る事であなたのこれからの人生の助けになることがあるかもよ。』って… 守護霊をみてもらうことで何かわかるのでしょうか?私の人生の助けになることがあるのでしょうか?守護霊って…単純に何かを直接的にしてくれるのでなく、いわゆる見守ってくれてる様なものかと思っていたので。確かに職場の友人は私が仕事や恋愛で悩んでいるのを知っていて心配してくれたんでしょうが、その霊感のある方はすぐ近くに住んでいないので『わざわざ行くには今は忙しいから』と言うと『大丈夫、電話で話すことでも感じられるみたいよ』って…えっ?電話?話しただけで?これ…本当の話でしょうか…『変な宗教とか勧誘絡みじゃないよね』と冗談混じりに言うと『やだ、そんなのありえないから。そんな変な怪しい人じゃないから心配いらないわよ』って…わざわざ会いに行ったり来ていただいてまでと思うし、信じて電話でみてもらってみるのは有りですか?霊感や守護霊を否定し信じないわけじゃあないです。詳しい方…霊感のある方教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ローランドのRubix24で録音した音声が左右偏りに出る問題について質問します。左右の音量バランスを調整する方法を教えてください。
  • コンデンサーマイクをRubix24に繋いで録音した音声が、INPUTの1Lでは左側の音が大きく、2Rでは右側の音が大きい状態です。この左右のバランスを調整する方法を教えてください。
  • Rubix24でコンデンサーマイクを使い録音した音声が左右に偏っているため、左右のバランスを調整する方法を教えてください。
回答を見る