• 締切済み

確定申告の住宅ローン控除:親子ローンの場合は?

こんにちは。 建替えにより二世帯住宅を建て、親世帯・子世帯で区分所有しました。 一般的な銀行や農協等からの住宅ローンは利用せず、 親から借金をし、贈与にならないよう、返済しています。 利息は1%以上、規則的な支払いで返済期間は10年以上で 銀行振込による方法ですが、この場合、確定申告でいう、 「住宅借入金等特別控除及び特定増改築等住宅借入金等特別控除の 対象となる住宅ローン等」に該当し、控除を受けることが できるのでしょうか? タックスアンサー(→http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1225.htm)を見たところ、 できそうにも思えるしできなさそうにも思えます。 よろしくご教授ください。

みんなの回答

noname#111045
noname#111045
回答No.1

>「住宅借入金等特別控除及び特定増改築等住宅借入金等特別控除の >対象となる住宅ローン等」に該当し、控除を受けることができるのでしょうか?  残念ながら無理ですね。  借入先が、金融機関又は勤務先ですから、親からでは無理でしょう。  税務署で確認し納得してください。  

yamato4891
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問中のタックスアンサーURLを確認したのですが、 対象となる住宅ローン等の三つの要件の3番目に、 3 一定の者からの借入金又は債務であること。  一定の者からの借入金又は債務とは、(中略) 銀行、信用金庫、農業 協同組合、独立行政法人住宅金融支援機構、独立行政法人福祉医療 機構などから借り入れた借入金や給与所得者がその人の使用者から 借り入れた借入金などで、・・・ とありますね。この最後の“借入金などで”の“など”とついている ので必ずしも金融機関や勤務先の2つに限定してはいないのかな、と (都合よく?)疑問に思った次第です。 仰るとおり税務署で確認して納得するのがよさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅購入で「銀行ローン+親ローン+親贈与」の場合の確定申告

    親との金銭消費貸借契約の場合、「住宅借入金等特別控除」は受けられるのでしょうか?その場合、どう申請すれば良いのでしょうか? 昨年住宅購入し、確定申告に挑戦中です。 ・銀行ローン ・親ローン ・親贈与 ・自己資金 を組み合わせて買いました。 ひとまず、 No.1213 住宅を新築又は新築住宅を取得した場合(住宅借入金等特別控除) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm については、国税庁のウェブ https://www.keisan.nta.go.jp/h21/ta_top.htm で一通り書類を作成し、また贈与の非課税制度についても http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm とのことで、同様に国税庁のウェブで書類を作成しました。が、親との金消契約がはたしてどうなるのか、分かりませんでした。ちなみに、所要金額の収入印紙を貼った金消契約書は取り交わしています。 どなたかお知恵を拝借頂けますと幸いです。

  • 住宅ローン控除は受けれる?

    控除対象借入金等の額  次の借入金等(償還期間10年以上)の年末残高 (1)住宅の新築・取得 (2)住宅の取得とともにする敷地の取得 (3)一定の増改築等 財務省のホームページに載っていました。 「借入金(償還期間10年以上)の年末残高」とありますが、 当初13年でローンを組み5年の固定期間が過ぎようとしています。   残りの期間が8年になるとローン控除は受けられないのでしょうか? 銀行の担当者に聞くと、銀行によって回答が分かれます。 詳しい方ご回答よろしくお願いいたします

  • 住宅ローンの控除について

    住宅金融公庫にて借り入れ(35年返済)をし、今年3月に確定申告にて、初めてのローン控除を受けました。最近、銀行より借り換えローンを勧められています。借り換えても、ローンの控除は引き続きうけられるのでしょうか?

  • 確定申告の住宅借入金等特別控除について

    確定申告の住宅借入金等特別控除について教えてください。 国税庁のHPから確定申告の入力を行っています。 (e-taxではないほうです) 昨年マンションを購入して、ローンを組んでいます。 その控除申請を行っています。 「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除(共有持分等入力)」のページで、「土地等の共有持分」を記載する箇所があるのですが、ここには何を記載すればいいのでしょうか? 私と妻の持分が7:3なので、7/10と記載すべきか、謄本の敷地権の割合に記載されている数千/数十万を記載すべきなのか、どちらを記載したらよいのでしょうか? 家屋の共有持分については、私と妻の持分が7:3なので、7/10と記載しています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除について

    中古住宅を購入しましたが、築年数が20年以上経っているためローン控除をあきらめました。購入時に増改築を合わせて行い、ローンを組んでいるのですが、対象となる物件が20年以上経っていれば増改築についてもローン控除を受けることはできないのでしょうか?

  • 住宅ローン控除について教えてください。

    平成17年に住宅を購入し、1300万円の借り入れをしました。 毎年、住宅ローン控除の申請を行なっておりますが、ふと気になったことがありまして、教えていただけると助かります。 ローン返済で5年が経過し、平成22年の年末のローン残高が約1010万円でした。今年もこのままローン返済を続けると、平成23年の年末のローン残高が約930万円になると思われます。 そこで質問なのですが、年末に銀行より送られてくるローン残高証明書が1000万円未満になる場合、平成23年度の住宅ローン控除は、受けられなくなるのでしょうか? (確かローン残高が1000万円以上という条件だったと思うのですが…) 来年から住宅ローン控除が受けられないようであれば、繰上げ返済を始めようかと考えております。 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除は借り換えでどうなりますか?

    新築住宅を購入して10年が過ぎました。 購入当初より、住宅ローンの控除を受けてきました。 まだ20年ばかり返済が残っているのですが、この状態で親などからお金を借りて、銀行のローンをすべて返済したとしたら、住宅ローンの控除はどうなりますか? 親には計画的に返済することとします。 もう控除は受けられなくなるか、親からであっても返済の残高証明書をつくってもらえばこのまま控除を受け続けられるのか、のどちらかなのかなあ?と漠然と思っています。 よくご存じの方、あるいは経験者の方、お教えください。

  • 住宅ローン控除の確定申告の際の持ち分について

    住宅ローン控除の確定申告の際の持ち分について e-taxにて住宅ローン控除の申請をしました。 私と嫁が共有持ち分です。 それぞれ申告書を作成したのですが、2人の還付金額を合わせると上限の60万円を越えてしまいます。 年末借入残高の入力は、それぞれの持ち分に合わせて入力しなければならないのでしょうか? そうすると、銀行から送られてくる年末残高の書類の数値と異なりますよね。 どうしたら良いのでしょうか? 一応マニュアルをみて入力したつもりなのですが…それらしきことは書かれていません。 教えてください。

  • 住宅ローン控除は郵送で申告できるか

    昨年ローンを組み住宅を購入した会社員です。 http://www.taxanser.nta.go.jp/SINKOKU/H13/0-A-00.htm 上記税務署のHPにて、「住宅借入金等特別控除」(いわゆる住宅ローン控除)の申込手続の方法を確認したところ、「所得税の確定申告書は、郵送でも提出することができます」という記述を見つけました。 ただ、「住宅ローン控除は確定申告とは違うのかな?」と思い、いまひとつわからないのですが、住宅ローン控除も、郵送で申し込めるのでしょうか? その場合、何か注意点等ありましたら、併せて教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン控除の確定申告について

    教えてgooでいつも勉強させて頂いてます 今年、はじめての住宅ローン控除の確定申告を行うべく準備中なのですが教えて頂きたいことがあります 住宅借入等特別控除額の計算明細書を作成中なのですが、自分のなかで控除額は借入金の年度末残高証明書を拝見し2000万円上限に残高の一%と解釈していたのですが 計算明細書では年度末残高証明書の金額と工事請負契約書のどちらか金額の低いほうを記入とありました そうなれば、例えば家の金額が1700万円 住宅ローンの借入が2000万円としても住宅ローン控除の対象は1700万円なのでしょうか? 分かりにくい文書で申し訳えりません 所得税で払ってる金額以上は帰ってこないのは認識してます