• ベストアンサー

黄粉の黄はなぜ「きな」と読むか?

黄粉の黄はなぜ「きな」と読むのでしょうか? 博多の方言で年配の方は「黄」を「きな」といいますが、 これに依っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

下記は、私の私見で、明確な根拠によるものではありません、あしからず・・・ 上代特有の格助詞に「な」というものがあり、これは、連体修飾格の「の」と同じはたらきです。 眼=まなこ=目な子=目の子 源=みなもと=水な本=水の本 掌=たなごころ=手な心=手の心 黄な粉の「な」も、これと同じものかなあと思いました。 奈良時代に炒った大豆を挽いた「黄な粉」が存在したかどうかは知らないので・・・^^; あくまでも一つの私的見解ですが。

tomei1216
質問者

お礼

お礼送れて恐縮です。 これは「黄な粉」説ですね。「黄」は「き」のまま。 なるほど、です。

その他の回答 (4)

  • yusunoki
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

ちょっと回答からはずれると思いますが、気づいたことを書かせて下さい。よく樹木が紅葉したなどと言いますが、割合的にはレッドよりイェローに近い葉の方が多いようです。実際、奈良時代ぐらいまではイェローも「赤」の仲間と考えられていたようで、8世紀ぐらいまでは、暗いのをクロ、明るく眩しいのをシロ、オレンジやレッドのようなのをアカ、灰色、淡いもの、ブルーなど寒そうなのをアヲと言っていたフシがあります。 ではその他の色は何と読んでいたかと言うと、どうも直接、菜の花が咲いただとかウメが匂うとか言うだけで(色彩的に染み出ることを「にほふ」と言いました)、とくに色だけを抜き出して言うことはなかったようなのです。というより、支那のように埃っぽい地面の色と菜の花の色を同じ「黄」で表すことに非常に強い抵抗感を覚えていたようなのです。全ての物には固有の色があるのではないかと。 平安時代になると宮中を中心に衣(漢語の絹kinがkinuと読まれます)が発達し、様々な染色を区別する必要上、「色」の概念が出來たようで、漢語の「色」に生き物の状態を表す語である「いろ」が当てられました。あの女は「いろっぽい」の「いろ」です。 「黄」がなぜ「き」と読まれたかについて諸説ああるようですが、どれも説得力がないようです。私は、たぶん「生き」の「き」、春に芽吹く植物の淡いグリーンから出たのではないかと単純に考えています。萌黄色の「黄」は葱の芽の色だと言われています。 ところで「庭にある木」というような言い方があります。これが「庭なる木」、niha-nalu-ki 、niha-nadu-kiと発音され、さらにはniha-nak-ki 、niha-na'kiとなったようです。語によっては、発音の都合で、例えば、momo-nadu-ki、 momo-nok-ki、 momo-no'kiとなるようです。 発音の変化に応じて、意味も「・・・にある」から、「・・・に属する」とか「・・・の性質をもつ」と広がりました。そうすると、「黄な粉」は「黄色の粉」という意味になるのではないでしょうか。

tomei1216
質問者

お礼

お礼が遅れまして恐縮です。 日本語の発音も仰せのように色々な変遷があったのでしょうし、 近世以前からあったものに対し「黄」=「きな」という 単純に発想したことが違うのでしょうね。 皆さんのご意見参考になりました。 ありがとうございました。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.4

今でも、 黄色い粉 = 黄色な粉  小さい子 = 小さな子 と言いますね。

tomei1216
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ないです。 #2と同一趣旨ですね。

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.3

「黄なる粉」からかな?

tomei1216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #2の方と同じ趣旨ですね。

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.1

飛騨人です。 私の地方も、「黄色い」ことを「黄ぃない」と言います。 なので、マメを挽いた粉は「黄ぃない粉」で、「きなこ」。 内陸部や、京から離れた地では 古い言葉が残っていることが多いらしいので、そのあたりがクサイ・・・? 色を形容詞的に表すのに、「赤」は「あかい。」、「青」は「あおい。」ですが、「黄」は「きい。」…では落ち着かないため「ない」という、性質・状態を表す接尾語を付け 「きぃない」になったのかな? (切ない・せわしない…みたいな「ない」の使い方) 「黄色い」はもっと後世からの使用・・・と勝手におもってます。

tomei1216
質問者

お礼

お礼が送れて恐縮です。 博多以外で同じ言い回しがあるのに驚きました。 墓多弁とばっかり思っていました。

関連するQ&A

  • 黄な粉

    こんにちは。 私は黄な粉が好きでよく買いに行くのですが、スーパーによって売ってるメーカーさんが違います。 そこでいくつか質問があります。 同じ大豆だけの黄な粉のはずがカロリーに差が出ています(差が大きいものだと50kcalくらい!)。 これは何ででしょうか?? 黒糖などが入ってるのものを見たことがあるのですが、黒糖入りとそうでない純な黄な粉で黒糖入りの方がカロリーが低いのがあります。 これは何ででしょうか?? 黒糖入り黄な粉と普通の黄な粉、どっちの方がバランスが良いですか?? カロリー重視の質問になっているのですが、黒糖入り黄な粉だと黒糖のミネラルなども取れるからそっちの方が良いのでしょうか??

  • 「きなこ」に関する質問です。

    きなこに関する質問。 アメリカ在住の者です。日本の商品を扱う韓国のお店できなこをいつも買っているのですが、アメリカのオーガニック系の店などでもSoy bean flour(meal)は売っているので、 これをきなこの代わりに使って問題ないのかこれがいつも気になっております。実は家にもこのSoy bean mealがあるのですが、どうも見た感じが違い(色があまり黄色っぽくない。きなこのようにカラカラに乾いた感じではない)、一度お菓子作りで使ったのでしたがうまくゆかなかった、と記憶しております(クッキー作りだったか・・・生地がうまくまとまらず、失敗)。 アメリカで売られているSoy bean mealについてご存知の方、お答え願います。このSoy bean mealはやはりきなことはまた違ったものなのでしょうか? きなことは「炒った大豆を挽いたもの」とありますが、Soy bean meal の場合は炒ってない状態の大豆を挽いたものなのでしょうか? だとすると、Soy bean meal をフライパンなどで乾煎りすればきなこになるのでしょうか? 韓国食料品店できなこを買うよりも、Soy bean meal の方が安いので、出来ればこれを代用できたらいいな、と思ってるのですが。 よろしくお願いします・・・

  • きなこ

    美容室で、『きなこが決め手の絶品レシピ』(だったと思います) というレシピ本を読みました。 きなこを最近流行の「ちょい足し」感覚で、色々な料理に入れる 感じのレシピが多かったのですが、実際どうなんでしょう? きなこを使った料理を食べたことのある方、好みの問題も含めて 感想を教えてください。 どんな料理でしたか? きなこが入っているほうが美味しかったですか? また食べたいと思いますか? よろしくお願いします。   

  • きな粉

    毎日きな粉を一袋ぐらい(200グラム) に黒蜜をかけて、米ぬかを少し混ぜて食べているのですが、 これは食べすぎですか? それともきな粉だからいいでしょうか?  おやつは和菓子形にしています。 きな粉は毎食後200グラムを3階に分けて食べています。 黒蜜は結構量をかけてしまっています。 おいしいのでやめられないのですが、 やっぱりどうにかしたほうがいいですか?

  • きなこを使って‥。

    こんにちわ☆ よろしくお願いいたします。 早速 質問なのですが、 よく市販されている 『きなこのホイップ(トーストなどにぬって食べる)』なんですが、 簡単に自宅で作る事はできるんでしょうか?? きなこに何をどれ位混ぜればいいのかも全然わからなくて‥。 もしわかる方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • きなこについて☆

    こんにちは。 私はきなこがとーーーっても好きで、何かとつけて食べています(汗 今日も 朝:きなこティースプーン2杯 昼:固めただけの寒天+きなこティースプーン1杯×2 食べてしまったのです。。。 きなこの食べすぎっていけないのでしょうか?? 後、そのきなこには母が砂糖と塩を混ぜてあるそうです。 教えてください><

  • きな粉が余る!

    お餅用に買ったきな粉(90g入り)がどう考えても3分の2くらい余りそうです。 きな粉ドリンクなどのように「1日に少しづつ」でなく、「1回に大量に」使えそうなレシピをご存じの方、教えてください。

  • きなこもち、好きですか?

    きなこもち、好きですか? 1.好き 2.好きではない 僕は、1の好きです。 皆さんはきなこもち、好きですか?

  • きなこ

    こんにちは。 私はきな粉が大好きで、そのままの状態で1袋(200g)をペロリと平らげてしまいます。 きな粉にハマり2~3年ほど経ちましたが、明らか体型に変化が出てきました。 きな粉の為に主食を控えたり、野菜メインにするものの、体型の変化は・・・(><) きな粉100gあたりで430kcalくらいあります。 200g食べたら860kcal。 脂質も多いです。 そこで、きな粉と似たようでもっとロウカロリーな食材を教えてください! お願いします。

  • 抹茶やきなこ スナック菓子は歯にお茶などと同じように着色して黄ばみの原

    抹茶やきなこ スナック菓子は歯にお茶などと同じように着色して黄ばみの原因になりますか?