• 締切済み

初学者・独学・会社員で取得できる法律・会計系資格

最近、学ぶことの楽しさと、それが形になる(資格を取る)喜びを覚えた、 現在38歳(既婚)の会社員です。 これから挑戦したいものは、税理士・簿記・弁理士・司法書士・社労士です。 質問は、「試験合格」という結果にこだわった場合、 会社員+独学で取得可能なのは・・・?というものです。 すみません、回答しにくい質問だとは思うのですが・・・私の状況は以下の通りですので、 感覚的・経験的なもので構いませんので、受験経験のある方等、お願いいたします。 ・私立文系大学卒(法学部・経済経営学部ではない) ・現在の業務内容は、上記資格試験とは無関係 ・1週間で確保できる学習時間は10~15時間程度(長期休暇時除く) ・5~6年程度の長期戦は可能 ・家庭・家計の事情により、通学不可(金額によっては通信は可能) ・宅建は半年、行政書士は1年弱で取得(共に独学で、週10~15時間の学習) 上記をふまえて、これまで自分なりに調べた印象では・・・ 税理士・・・まず無理 弁理士・・・同上(私立文系なので、最も可能性が低い) 司法書士・・・長期戦で、もしかしたら? 簿記・・・2級まではいけるのでは?1級は適性があれば。 社労士・・・2年計画で学習方法を誤らなければいけるのでは? といったところです。 ちなみに質問の意図は、可能性があるなら、少しでも頭の柔らかいうちに、 手の届くギリギリの資格に挑戦したい、というものです。 繰り返しになりますが、特に回答の根拠は求めません。 感覚的・経験的なもので構いませんので、受験経験者・関係者の方、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

同じような境遇の者です。 独学であれば、 簿記は2級まで 社労士は可能 あとは難しいと思います。 税理士は無理、と書かれていますが科目合格が積み重ねられますので、 長い年月をかければ可能と思います。 一発勝負の司法書士、弁理士は厳しいでしょうね。 お互いに頑張りましょう。

aroi1212
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 なるほど、確かに合格率の低い試験での「一発勝負」の 厳しさというのは分かる気がします。 税理士の科目合格狙いは考えたことはあるのですが、私の場合、 おそらく10年ではきかないと思い、質問の段階では無理かな、 という印象を持っていました。 そういう意味での射程圏は「簿記2級」と「社労士」と いうことになるのでしょうね。 回答ありがとうございました。 本当に、お互いいい結果が残せるといいですね。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

司法書士・・・3~5年 簿記2級・・・ 半年 社労士・・・2年程度 でしょうか。 取りたいものからやるのがいいと思います。

aroi1212
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 私の持っている印象と近く、確信が持てそうです。 ありがとうございました。

  • kougan
  • ベストアンサー率61% (39/63)
回答No.1

他の資格は分かりませんが、文系の人でも弁理士の独学合格は可能ですよ。 特に、行政書士の資格をお持ちなら、選択科目(理系の知識が要求される部分)は免除ですので、むしろ合格しやすい立場にいらっしゃるのではないでしょうか。 弁理士試験は今年度から制度が大きく変わってしまい、今後の動向を読み難い状況ではありますが、 簡単になることはあっても、大きく難しくなることはないと思います。 また、聞いた話では、弁理士合格にかかる勉強時間は2000~3000時間だということですから、貴方なら4~5年で合格できる計算です。 とりあえず、独学者向けに参考になるようなURLを貼っておきます。

参考URL:
http://yashiro001.at.webry.info/,http://benrishikoza.web.fc2.com/
aroi1212
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました! 弁理士は、関心を持ちながらも「文系=×」という先入観を持っていて、きちんと調べていませんでした。 もう一度調べ直して、弁理士試験の学習内容が強く興味をそそられるものなら、是非チャレンジしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独学で資格取得するための方法について

    社労士、弁理士、司法書士、行政書士のいずれかまたはいくつかの資格を独学で取得しようと考えています。 もちろん難易度等それぞれの資格によって違いますが、独学で取得するための注意点や役立つ書籍・問題集など「独学取得」に参考となることならどんなことでも構いませんので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 独学で資格取得する為の方法について

    社労士、弁理士、司法書士、行政書士のいずれかまたはいくつかの資格を独学で取得しようと考えています。 もちろん難易度等それぞれの資格によって違いますが、独学で取得するための注意点や役立つ書籍・問題集など「独学取得」に参考となることならどんなことでも構いませんので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 法律系の資格について教えてください

    弁護士、司法書士、行政書士、税理士、弁理士、不動産鑑定士、公認会計士。 (1)この中で一番難しい資格はどれですか? (2)これから先持っていると役立つ資格はどれでしょうか? (3)これから衰退していく職と発展していく職は どれでしょうか? (4)高収入な職はどれでしょうか?

  • 資格について悩んでいます。

    資格について悩んでいます。 子供が1人居る母親です。今、パートとして働いています。今の仕事が体力仕事な事から、そう長くは働けないと思っています。転職するなら資格をと思い、資格について考えています。私は、完全な文系。でも、小さい頃からそろばんをやっていた事もあり、計算が大好きなので、簿記勉強し、頑張って日商簿記1級を取って、公認会計士か税理士を目指そうと考えていました。が、最近行政書士にも関心を持ち始めています。行政書士は、そこから社労士や司法書士などを目指す事で幅も広がってくると知りました。 今の公認会計士や税理士、行政書士や司法書士に社労士の世界の状況は、やはり実際にその中に居る方が一番良くわかっている事と思います。 行政書士から社労士や司法書士に挑戦した方がいいのか、計算好きな所を生かして簿記から公認会計士や税理士を目指すか、ほんとに悩んでます…。 本などを見ても、お互い良い部分しか書いておらず、現実がわかりません。どなたがご助言頂けると嬉しいです。 もちろん、どちらも難易度が高く、簡単にとれる資格だとは思っていません。相当な努力が必要だと覚悟しています。

  • 法律系の勉強ができる資格は?

    法律系の勉強に興味があります。 勉強といっても、司法試験に挑戦するわけではありません。 身近な法律について、少し勉強してみたいな、という気持ちが最近湧きまして・・ 仕事にも役立ちそうな資格だと嬉しいです。(最近エンジニア→総合職へ異動になりました。 元々文系大卒なので、将来は文系の専門的な仕事がしたいです) 自分で調べたところ税理士の税法、行政書士、司法書士があるようです。 この中だと難易度的に行政書士ならとれそうだな、という印象でしたが・・ (独立開業するつもりはありません。) これ以外にもっと基礎的なところから勉強できる資格ってありませんか? 難易度高いものでもかまいませんので、どんな資格があるか教えてくださると嬉しいです。

  • 独学で資格を取得できるか。

    現在、行政書士、労務士、司法書士と法律関係の仕事に興味をもっています。 今、大学に在籍中なのでひたすら独学で勉強して資格をとりたいと思っています。 ものによっては3~5年近くかかるということですが独学でも資格はとれるのでしょうか? 目標に向けてがむしゃらに勉強するのは好きなので目指したいです!

  • 資格取得!

    29歳です。基本、文系ですが、税理士資格取得を検討中です。また、司法書士も将来性があって憧れています。しかし、いずれにしても勉強についていけるか心配です。どうしても資格取得したいのですが、今からでも大丈夫でしょうか。

  • 税理士の資格を独学で取得したいです。

    税理士の資格を取りたいのですが、諸所の事情により独学を前提に学習を進めたいと思っております。 ただ、いろいろな質問等を調べた結果、独学では絶対無理という回答が多数ありました。 しかしながら、公認会計士の資格は結構独学にて取得されている方が多いようなのですが、税理士の資格取得を独学にて取得された方はいないのでしょうか? もし、どなたか独学で税理士をの資格を取られた方、もしくは回りにそのような方がいらっしゃる方は、使用テキスト(専門学校の教科書以外)勉強方法などを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • Newtonで資格取得されたかたに質問です。

    Newtonで資格取得されたかたに質問です。 学習された感想をよかったら聞かせてください。 司法書士や社労士も合格可能なシステムでしょうか?

  • 独学で取得できる資格

    通勤時間や閑散期の仕事の暇な時間、休日の持て余した時間など、 空き時間に勉強したいと思って資格を取ることにしました。 (就業時間内でも仕事が終わっていれば資格の勉強等は許可されています) 今まで日商簿記3級・2級を取得しました。 次に何を目標にしようか考え中ですので、ご意見をいただければと思います。 ・独学で取得できる(テキストやネットで見られる講座など) ・ある程度難しくてやりがいがある勉強 ・資格そのものでも勉強した内容でも、何かに活かせる 以上のような資格でお薦めはありますか? 今何となく考えているのは ・漢字検定 ・FP ・行政書士 です。

専門家に質問してみよう