• ベストアンサー

メディカルセットを強制する病院

とある八王子の回復期リハビリ病院に家族が入院するときに「メディカルセット」の契約をすることになっている。そうでないと入院できないと言われてなにげなくサインしたのですが、週にパンツ2回、上下のトレーナー2回で日額900円くらい請求されました。 着替えはこちらで用意できると言ったのですが、こういう決まりだと言われでなければ入院できないというのは違法ではないのでしょうか? 違法だとすればどこに通報すべきでしょうか? 納得がいかないので宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 残念ながら違法ではないです。もし違法となる場合があるとすれば、それは入院時に事前の予告が無くその種の費用を請求された場合となるでしょう。院内規定として予め入院患者さんにそれを通告しているわけですので問題はないと思います。 また病院を管理する立場で言えば、院内をある程度清浄に保ち(院内感染等防止の意味合いで)、かつ着替え等の介助を効率的に行い人件費を節約するためには、患者はなるべく統一された規格の衣服を着用し、定期的に交換することが望ましいのは明らかです。この辺を家族任せにしてしまうと、交換程度にもばらつきが出て管理程度にもばらつきが出てしまうことが帰って問題になる場合もあります。 ということで、今回は医療機関側に分があると思います。

noname#117012
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうなんですか。 大学病院では持ち込み可でしたし、厚木の病院も持ち込み可だと伺っていたので。 しかし、他の病院でやっていることを契約しないと入院させないというのも少々傲慢だとは思われませんか? おまけに衛生上とはいいつつも水虫やノロウィルスなどが流行って大変なところでしたよ。関係ないですがご飯もマズイと言っていました。 いまどきこんな病院てまだあるんですね。 というか紹介した病院の相談員にも少々腹が立ちますね。 よくもこんな病院という感想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回復期リハビリ病院 機械浴について

    叔母(85才)が脳内出血で倒れ現在は 回復期でリハビリ中です。 週2回の入浴なのですが 洗髪がしてないのです。 午前10:00~入浴で面会に13:00に行く と頭が臭いんです。 あきらかに洗ってない感じです。 シャンプーも減ってないし・・。 着替えも紛失や着替えが無かったとい う理由?かもししれませんが汚れた下着 着せたりします。 これは病院側に言っても良いことですか? 細かいこと言うのは控えていたのですがぁ ・・・・。

  • 骨折の入院期間

    骨折で1月から入院中です。 担当医から骨折の入院期間は4ヶ月と決められているとのことで、退院を告げられました。 リハビリをしていますが、まだ痛みがあり歩けるまで回復していませんし、一人暮らしのため自宅に帰っても身の回りのことも、食事を用意することもできません。 病院までリハビリに通うのも遠く、不安です。 このようなとき、退院を延長してもらうことはできるのでしょうか? できないなら、他の病院に転院をさせてもらえるのでしょうか?(先生は、そういうことは違法だからできないと断られましたが、本当に違法なのでしょうか?) せめて痛みがとれ、歩けるようになるまで病院やリハビリできるところに入院していたのですが、なにか良い手はありませんか? 詳しい方の回答をお願い致します。

  • 個室入院の強制的な移動について

    私の父は去年の9月に脳出血で倒れ、右麻痺と失語症を患っています。 10月中ばからリハビリ病院に入院したのですが、1ヶ月経った頃に同部屋の患者様の物音や看護師さんの出入りの音が気になるため寝られないと訴えるようになりました。 また、元々神経質な性格ではあったのですが、今まで一度も入院生活をした事がなく ストレスも溜まってしまったのか度々頻脈を起こす様になりました。父の意向もあり家族会議をしたのち個室に移動させて頂きました。 そこからは、リハビリにも一生懸命取り組むようになり頻脈も起きなくなりました。 本題はここからなのですが、リハビリ病院では回復期の間しか入院出来ず、ある程度回復したら退院しなければならない事は知っていました。しかし、もう少し回復して家に帰りたいという父の願いから退院を先延ばしして頂きました。しかし、3ヶ月を過ぎたので、そろそろ大まかな退院日を決めなければならず、それに合わせて改修工事をしようと考えていました。月一回のカンファレンスをした際に、ある程度回復されたので出て行って欲しいという旨を伝えられました。そのため、いつ頃退院になるか聞くと、また決まり次第伝えると言われ話は平行線のままでした。 そんな中、母親にソーシャルワーカーさんから電話がかかり急遽個室を出て欲しいと言われました。 はっきりとした理由を言ってくれず、またカンファレンスの際に詳しく話すとの事。 まだそのカンファレンスは先なのですが、個室から強制的に父を追い出す事は可能なのでしょうか?

  • リハビリをさせてあげたいのですが・・・

    現在入院している祖母についての相談です。 祖母は昨年の10月末に左膝の手術をしました。 手術自体は成功したのですが、熱を出したり貧血を起こしたりでなかなかリハビリが進まず、1月の初め頃からやっとリハビリが進むようになったのです。 しかし、先日お医者様に「この病院はリハビリステーションに移る前段階のリハビリしか行っていないので、これからはリハビリステーションに移って、本格的にリハビリを開始しましょう。」といわれたのです。 しかし、そのお医者様が受付でリハビリステーションに移る為の書類等を確認すると、祖母は既に3ヶ月入院しているので、リハビリステーションには行けないと言われました。 家族皆は知らなかったのですが、どうやらリハビリステーションに移れるのは手術後2ヶ月以内という決まりがあるらしく、祖母はその期間をオーバーしているのです。 しかしやっとリハビリが開始し、今は自力で車椅子で移る所まで回復した祖母はリハビリを続けたいといいます。 もちろん私達もリハビリを続けさせてあげたいのですが、 リハビリステーションに入れない今、入れるのは療養型の病院だけらしいのです。 今候補にあがっているのは、 1.療養型のリハビリも取り扱っている所に入院させる 2.在宅でリハビリをしてもらう の2つです。 この場合どうするのが一番良いのでしょうか。 祖父も半身不随により要介護5なので、デイアケなどによる日々の負担も既にかなりキツイ状態にあり、費用の面も気になります。 よろしくお願い致します。

  • ほぼ 毎回 失禁してしまう患者さんについて

    ほぼ 毎回 失禁してしまう患者さんについて、   車椅子で 全介助 着替え 全介助 の若い 患者さんですが   車椅子でトイレ介助しても 二回に一回の割合でパッドを超えて パンツを濡らしてしまい   1日に 数回ズボンまで濡らしてしまいます(介助しても トイレに移る前に全部出てしまう)   夜は 睡魔が強く 二回に 一回~二回 布団の中で 失禁 全部 取り替えの 患者さんがいました   パッドとパンツとズボンの組み合わせですが、   失禁が多い為、周りで リハビリパンツにしようかと 話しがあがりました。   そうこうしてるうちに別の病院に転院すると 夜間は すべておむつを当てられ 尿意で起きても そのままするようになっていました。   皆さんなら 失禁の多い患者さんの場合 どうしますか?   ちなみに、自分が入院して患者になった時の経験ですが   夜間 トイレの心配をしないでぐっすり 眠れたので おむつの方が楽でした。 昼間は 失禁したくなかったので 水分取りたくないし トイレばかり気になりました   患者とは自分の事ですが、 なにとぞ 回答 お願いします

  • リハビリ病院より退院について

    90歳の母が、右大腿骨骨折にてリハビリ中です。入院して、後少しで1ヶ月がきます。入院期間は2か月でしたが、アルツハイマー型認知症介護2で、手術した前病院入院中より認知症も進み、病棟看護婦さんより回復は早いが、認知症の為転倒が心配ですと度々言われ、話をしても直後忘れる、ナースコールも呼べない、回復するに従い、今後自分判断で行動する恐れありで心配な面もあり、看護婦さんに、リハビリの状況で帰宅した方が母の為かな…とチラッと話すと、コチラは帰宅されても問題ないと思います、その方がいいと思います、〇○さん、帰宅出来るよ良かったね、先生に聞いて来ますと、こちらは何も言わないのに家族の私に有無を言わせない早さで先生に聞きに行かれたのです。私も何か不信に思いましたが、母の事を心配してくれてるのかも、家族の見えない所で大変な事もあるのだなと推測し、今日、ソーシャルワーカー、ケアマネージャー、療法士、私達夫婦で母のリハビリ進み具合と退院の話をしました。今は歩行器で歩け、階段も掴まりながらもスムーズです。先生からも帰宅の許可が出て、近くのデイケアでリハビリ継続出来る事になりました。最近は親戚が来ても直ぐに思い出せなかったり、祖母の実家を自分の実家と間違えたりします。ですが、何故か会話はスムーズにできます。私達は直ぐにでもと思いましたが、ソーシャルワーカーさんが21日にと決められました。帰り際、ソーシャルワーカーさんと療法士さんからの話で、母が夜、部屋から自力で部屋をよく出てるみたいだと聞かされびっくりしました。病棟看護婦さんに夜の事を聞いても痛みを言われます位の話しかなかったし、転倒が心配ですとは遠回しにこの事だったのかなと思い、何故言ってくれなかったのかなと、少し無責任な気がしてきました。私達夫婦はそのような状態なら週明けにも連れて帰りたいのですが、上手く病院側に納得して貰える方法はありますでしょうか。それとも身勝手なお願いなのでしょうか。又、病棟側が帰宅可能だと言われ、家も受け入れ体制も出来てるのに、何かにつけてケアマネージャーと決められる事にも、もどかしさを感じています。夜の徘徊時、転倒でもすれば、大変なのは本人ですし、家では私が常に見守れる状態なので早めの帰宅をと思うのですが。それと以前からケアマネージャーさんが、母が望まなくて嫌がるのに、何回もデイサービスを勧めるのがわかりません。今回も帰宅後、直ぐにデイサービスみつけましょうと、あれこれ勧められ断っても、寝たきりになりますよとか、私達はもう少しリハビリを受けられる所に行かせてやりたい、半日無理なくでいいからと言っても、デイケアは必要ありません、デイサービスで歩行器で歩けばリハビリです、見守りは最低限必要でいいですとか、半日はだめです、途中で行く気持ちがなくなりますとか経験上からのアドバイスだと思いますが、いつも疲れてしまいます。今日、療法士さんからは、まだ回復見込みもあるし、デイケアの方が良いですと言われ、やはりデイケアに行く事になり安心しています。帰宅後の歩行器も家で楽に使える方も貸して欲しいと言うと、今は次の段階だから四つ又の持ち上げながら進むのだけでいいですと決めつけられ、疲れます。普段は明るく物腰も良いので人当たりも良いのですが、自分達の意見を聞いて欲しいですが、こんなものなのでしょうか。

  • 病院の対応

    肝硬変の祖母が骨折をし、入院中です。ただリハビリが上手く進まず寝たきりの状態で病状も悪化しています。腹水でお腹が妊婦以上に膨れ上がり、足はむくんで象の足のようになり、水が出てきてしまうのでオムツを巻いて、シーツが濡れないようにしている状態です。  医者からは血管が細すぎて、首の血管からでないと、注射(点滴?)ができない状態だが、看護士にその技量がないため、もう注射をしないと言われてしまいました(余命宣告も)  ただ、外来担当の看護士ならできるけど、入院病棟ではその人を使えないっていうんです!その注射だって週1回程度です。その方にお願いしたいと(治療を続けて欲しい)と言いましたが、無理の一点張りです。同じ病院内なのに。これって治療放棄じゃないですか。。  現在、注射はしていません。病状は更に悪化し、今はほとんど眠っており意識はもうろうとしています。嘔吐も酷く、黄疸の症状も出始めました。まだ、回復する余地があるのに治療を続けてくれない病院に憤りを感じています。他の病院から転院してきた為、両親は転院に難色を示しています。でも、どうしたらいいかわかりません。皆様のご意見を伺いたいので宜しくお願いします!!

  • リハビリについて

     婿のことで相談します。  交通事故にあって5年半になります。 膝から下の骨折で、事故後半年入院 その後通院でリハビリを続けていますが、いまだに痛みがあるようで、歩行もままならず 車椅子、杖に頼っています。  まだ、40歳前ですので、なんとか一人で歩けるようになり、仕事もできるようになって欲しいのですが、歩くと辛いのか殆ど寝ています。  今後のことを考えると、どうにかならないものか?と思うのですが、リハビリも週2回位しか行っていません。  以前、温泉施設で集中的に長期リハビリ治療をうけて、回復した様子が放映されていましたが、 確か、草津温泉だったと記憶していますが、どなたかご存知のかた、また、長期にわたってのリハビリで回復された方、おられましたら教えて頂けるとありがたいのですが。

  • 脳梗塞後に使える制度、請求できる給付金

    今月の頭に父(50代:中小企業会社役員)が脳梗塞で倒れ、 最近集中治療室から一般病棟に移ることができました。 現在は急性期の病院にて入院中で、3月末までには回復期の リハビリ病院に転院予定です。 四肢麻痺等後遺症は残るといわれておりますが、 リハビリで良くなる可能性もあるため、もちろん症状固定の段階でも ぜんぜんありません。 そこで質問があります。 このまま回復期のリハビリ病院に転院でき、多少の後遺症が 残って退院し自宅で療養兼リハビリ。となり、数年後に社会復帰 となったとき、一般的に利用できる可能性のある制度や 給付される保険金などについて下記以外にあれば教えてください。 思いつく限りでは、公的なものから民間のものまで、幅広くあるため どこの誰に聞いたらよいのか分かりません。 ・傷病手当金 ・高額療養費制度 ・介護認定 ・障害者認定 ・民間生命保険の日額入院保険、3大疾病に対する給付金 ・民間生命保険の高度障害保険金 これ以外に可能性のある制度があれば教えてください。

  • 障害を持ったときに利用できる制度、給付される給付金

    今月の頭に父(50代:中小企業会社役員)が脳梗塞で倒れ、 最近集中治療室から一般病棟に移ることができました。 現在は急性期の病院にて入院中で、3月末までには回復期の リハビリ病院に転院予定です。 四肢麻痺等後遺症は残るといわれておりますが、 リハビリで良くなる可能性もあるため、もちろん症状固定の段階でも ぜんぜんありません。 そこで質問があります。 このまま回復期のリハビリ病院に転院でき、多少の後遺症が 残って退院し自宅で療養兼リハビリ。となり、数年後に社会復帰 となったとき、一般的に利用できる可能性のある制度や 給付される保険金などについて下記以外にあれば教えてください。 思いつく限りでは、公的なものから民間のものまで、幅広くあるため どこの誰に聞いたらよいのか分かりません。 ・傷病手当金 ・高額療養費制度 ・介護認定 ・障害者認定 ・民間生命保険の日額入院保険、3大疾病に対する給付金 ・民間生命保険の高度障害保険金 これ以外に可能性のある制度があれば教えてください。

MFC-J893Nの印刷エラーについて
このQ&Aのポイント
  • MFC-J893Nの印刷エラーについての質問です。
  • 急に印刷エラーが発生し、試した方法も効果がなく困っています。
  • 今まで問題なく印刷できていたのに、突然エラーが起きるようになりました。
回答を見る