• ベストアンサー

息子(19歳)とどう向き合えば・・

 高校3年(今まで塾・予備校に行ったことなし)の時に早稲田大学のみを受験し落ち、去年の秋頃までは1日何十時間も勉強をしていましたが突然受験しないと宣言!勉強を一切やめました。今年は何処も受験しませんでした。  それからずっと友人が家に来たり、夜中に出かけたりとフラフラしています  たまに来年は受験をしようかと言ったりしますが、勉強はしていません。言い尽くしてきたし、親の言いたい事はわかっているので今はほとんど会話もありません。食事もほとんど一緒にしなくなりました。来月から夜にバイトをするようです。決まったようです。今は見守るしかないのでしょうか?どんな言葉も今は聞く耳を持たないような気がします。同じような経験をした親御さん、受験生、浪人生の方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • galedays
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.2

疲れてしまってヤケになっているんでしょうね。 ずっと大学生になることを夢見てがんばってきたのに、他の目標が出来て進路変更するのではなく、ただ逃げているだけのようです。 そんな生活、若いうちの何年かはなんとかなるでしょうが、30くらいになった時にとりかえしがつかない!となりそうではないですか? この挫折経験をなんとか打破、乗り越えられるように、話した方がいいと思います。 早稲田1本狙うくらいの学力持ってる子が、高卒という学歴でこの先ずっと歩いていかなくてはならないというのは辛いと思います。 プライドだけは高いけど・・・というふうになりそうな気がします。 苦しい気持ちを汲んであげつつ、今が頑張り時だと、目を覚まさせてあげたほうがいいのでは? 見守る、というか、本人の意思も大事だけれど、人生の先輩として話をしてもいいように思います。18や19の時って、30になった時のことなんか想像もできないですから。 逃げたい気持ちはよくわかるけど、現実を見て!今逃げたらもっと悲惨なことになる!と私が親なら言いたいです。 がんばってください!

7515
質問者

お礼

 ただ逃げているだけのようです。私もそう思います。  主人はやはりこのままではもったいないので「この挫折経験をなんとか打破、乗り越えられるように、話した方がいいと思います。」と書いておられるように息子から何か話しかけてきた時は落ち着いて色々話しているようです  貴方の「がんばってください!」の言葉が涙が出るほど嬉しかったです。有難うございました

その他の回答 (6)

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.7

受験し落ち、去年の秋頃までは1日何十時間も勉強をしていましたが突然受験しないと宣言 受験に対しての恐怖心があるのでしょう。 前回のようにまた失敗するのでは??それならいっそう受けないほうが傷が深くならない・・・ そんな感じでは? 失敗は誰にもあることですが最も大事なのは失敗で何を学んだか。 息子さんが前回の失敗でまだ判っていないのでしょう。 何もまだ学んでいないから怖いのでしょう。 高校まで順調に進んで初めての挫折のショックは自分で思っていたよりも大きかったのでしょうね。 恐怖心がなくならない限りまた急にやめますね。 就職しても挫折を感じたらやめるでしょう。 それがいつもついて回るようになると仕事もできなくなるでしょう。 息子さんに前回の失敗の分析をさせてみては? 親の学生時代の失敗体験なども話してみては? どうやって失敗を克服できたなど、精神面での格闘も話してみては? 自信は他人からでは得られないので「頑張って」と言う言葉は禁句ですよ。 何が出来そう? 何をやりたい? 今やってみたい? とりあえず好きなことは何なのか、それをやってみたいのか聞いてみては? 高校を卒業したら少し距離を置いて見守り、助言をさりげなく・・・ 少し年上のしっかりした人の話は聞きますので知り合いでそういった方がいれば紹介するなり・・・ 一浪して希望の学校に入った人や、一浪しても希望の学校には入れなかったけど今の学校にして良かった人とか・・・ お友達は現役で大学に入ったり、一浪でどこかの大学に入っているでしょう。 彼らと一緒にいて何かを感じていると思います。 年齢的に「自分に責任」を持たなければならない時期です。 息子さんの人生です、彼には「一度の失敗に拘ってそれから何も学ばずに生涯引きずりたいのか??」 ぐらい言って様子をみては? 反発するのであれば見込みはありますよ。 成果を早く見せてくれ!!待っているぞ!!とお任せしてみては? 心で格闘中の時期に周りが色々と’お世話’するとイライラするでしょう。 食事も食べたければあるよ ぐらいでほっておいたら? 特に食事を毎回彼にする必要も無くたまには自分で作れば?でもいいかも。 自炊している同じような年齢の子もいるのですから。 おいしそうな物を作ったら食べてみたいと聞いたら?? 早大の何処がそんなに気に入ったのでしょうか? その辺も本人が考えてみる必要があるかも?

7515
質問者

お礼

早大の何処がそんなに気に入ったのでしょうか? 人の為、世の中を良くしたい。そうする為には早稲田に入る事が1番いいといっていました。早稲田卒の知り合いも貴方に向いていると言われたそうで。 本人も毎日将来の事で悩んでいます。自立して家を出た方がいいとも言っています。今の時点でもう早稲田は無理とわかり、家に居る限り受験勉強もする気がないようです。今は親と離れたい、そればかりです。時間が経つしかないかなと思う日々です。  親はいつでも応援しているのですが・・  色々アドバイス有難うございました。

noname#95340
noname#95340
回答No.6

本当に頑張ってきたのに不合格でどうにもやりきれないんでしょうね  はじめての大きな挫折 下手するとその後の人生狂ってきますが うまくかじ取りできれば挫折を乗り越えた素敵な男性になりますよね 身近な息子さんと親しい男性 従兄とか 年上のしっかりした兄貴みたいな人と飲む機会などを作ってもらい 「早稲田にどうしても行きたいなら続けて勉強 早稲田だけが大学じゃない!! 大学に入るとこういう利点がある 大学へ行かなくても将来結婚して子供を持った時ある程度養っていけるよう今やるべき事をやっているか? このまま30歳になった時の自分は好きな女を幸せにできる自分であれるか?」等 人生について語ってもらうのも手かと思います

7515
質問者

お礼

 有難うございます。高校の先生、空手の師範(ずっと尊敬してきた先生達です)などに会い色々話し合ってきました。しかし、聞く耳を持ちません。今は何を言ってもダメなようです。大人はみな同じ事を言うしか言いません。このままいけばろくな人生は送れないと言っていますが、それがどんなに辛い事かわかってないと思います。時間が経つしかないのでしょう。  アドバイス、有難うございました。少し心が軽くなりました。

  • ren_
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.5

こんにちわ。 息子さんはどうしても大学に行かないといけないのですか?? 受験の事ばかりじゃなくて、もう少し視野を広げて見てあげては? もしかしたら、本人はあんまり受験に乗り気ではないのかもしれないですよ^^ 他にやりたい事とかあるかもしれないし… もっと違う方向から見てあげたらいいとおもいますよ^^ 親の意見ばっかり押し付けてたら、誰だって子供は嫌になって、口も聞きたくなくなるし、親のことウザイとしか思えなくなるし… 子供の人生は子供が自分で切り開くもの、親が決める事ではないわけだし。 今は、息子さんの考えを聞いて、それから話し合えばいいのではないでしょうか…?

7515
質問者

お礼

 どうしても早稲田に入りたいの一点張りで、親は他の大学ややりたい事があれば他にも選択肢を広げてみればといい続けて来ましたが、聞く耳を持ちませんでした。今は何もやる気なしで、家を出たいの一点張りです。昔から0か100かなので、その性格を直さないとダメだよと言って来たのですが・・  痛い目にあって見ないとわからない性格なのかもしれません。このままではダメだと自分で言っていますが、頭ではわかっていますが感情的になって自棄になっているので早く大切な事に気がついてほしいです。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.4

一緒に食事も取らない 会話も無いなら自立しろと言うべきです そのまま寄生されるかも

回答No.3

19歳のわが息子。 「頑張ってるね」なんて言おうものなら 「ウザイ」 と一言言われて終わります。   言い尽くしてきた と言っておられるので、 言い合いをしてきた、または、一方的に話をぶつけてきたのだろうなあ。。と推察します。  食事も一緒にしなくなった とのこと。 一緒にするのが当たり前、と19歳の子に思ってきたと想像すると、 その方が不思議な感じがします。 19歳の息子さんに対して、あなたがどのように思っておられるんだろう。。と思いました。 もう、あなたの頭の中に描いた息子であろうとすることのほうが恐ろしいですよ。  息子さんがあなたに見せてくるありのままの姿を、そのまま見守ればいいのではないか、と思いますがいかがでしょうか。 「見守る」のは言葉では簡単ですが、母親にとってはけっこう大変ですよ。決して親の思う息子になっていかなくても、等身大の自分でいいからと、何も言わず、口からこぼれそうになる言葉をグッと飲み込んで沈黙する、と言うことですから。心配している思いも決して言葉に出さず飲み込むってことです。  この年齢の子は親の心配する気持ちの言葉も投げかけられると重くて嫌であるようですから。  たくさんの言葉を投げる事無く、必要な言葉だけ、手短に感情的にならず伝える と言うことができるようになるといいと思います。  話したいこと、話さなければならないこと が出てきたら、息子さんから話してきますよ。それまでは、黙ってみていてあげればいいのだと思います。 息子さんは、自分で色んなこと頑張ってるじゃないですか。 私にはそう思えますが。

7515
質問者

お礼

母親は貴方がおっしゃるとおり「話したいこと、話さなければならないこと が出てきたら、息子さんから話してきますよ。それまでは、黙ってみていてあげればいいのだと思います。」そう思います。頭ではわかっているけれど他人から言われるとスンナリ心に入ってきます。  有難うございました。

回答No.1

反抗期はきちんとありましたか? 優等生で育った子ほど、遅くなります。今がその反抗期と、自分の将来を見つめる機会がだぶってるのでしょうね。 「くそばばぁ」発言はありましたか?中学くらいのころ・・。あって正常だと思いますよ。 バイトも決まったのなら社会勉強から何かを学び、より多くのひとたちとかかわりを持ってひとまわりもふたまわりも「大きな人間」になられますよきっと!! 「君の人生、なにがあっても応援してるからね!」の言葉をかけてあげる。くらいでいいのではないでしょうか?「会話したくなる」親子関係修復をするべきだと思います。 きっと会話すれば「居心地の悪い話」されると思って避けてるのかもしれないですからね。

7515
質問者

お礼

反抗期は中学3年の終わりから今まで続いています。夫婦仲はいいのですが、親の病気や会社の倒産などあり心配を掛ける事が多くありました。会話したくなる」親子関係修復をするべきだと思います。の言葉にハッ!とさせられました。そうですね。受験や勉強の話はせず何か面白い話でも探して話しかけてみます。有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう