• 締切済み

困っています。代引きで、ドタキャンされた…

e9832312の回答

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.2

ヤフオクなどでもありますが、基本的にキャンセル料がもらえる可能性も低いのでは。 警察に相談してもあまり意味がないでしょうね。商品を騙し取られた訳でもないですから裁判起こしても手間と費用がかかるだけで得になりませんよ。 まあ仲介しているサイトで保障規定があれば別ですが、諦めた方がいいですよ。まあ今更ですが、普通は代引きなんて使わないのでは。こういう事態も想定されますので。

zinnkame
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。そうですね。いい教訓になったとあきらめました。でも、信用をして送っているのに、いい加減な人もいるものですね。がっかりです。

関連するQ&A

  • 代引きについて

    よくオークションなどに詐欺師が現れますが 取引方法を代引き着払いにした場合 宅配品に貼りつけられている紙に相手側の住所氏名が 書かれていますがこれはもし間違いまたは故意に 偽装すれば相手には料金は届かないんですか? 今個人取引で代引きで取引してるのですが 初めてと言うこともあってすごく不安です どうかお願いします。

  • 代引き、こんな場合は諦めるしかない?

    半年前に、出品した品です、代引きだったのですが、送られてきた伝票番号も代引きの紙もなくしてしまいました・・・ 郵便局に問い合わせた所、相手の名前と住所がわからないと調べようがないと言われましたが、AU携帯オークションなのですが、半年も前の販売取引リスト?みたいのももう削除されたみたいで、表示されていなく、調べようがないです、 うっかりしていた自分が悪いのですが・・・ 諦めるしかないでしょうか?? どなたかわかる方よろしくお願いします!

  • 代引き郵便の電話番号記載

    代引き郵便の場合、送付先の電話番号の記載は必要でしょうか? 郵便局のHPをみたら、住所と氏名等ってかいてあるんですけど。 よろしくお願いいたします。

  • 未成年の代引き使用について

    私は同人イラストサイトを運営しています。 とあるきっかけから同人誌をつくりました。 それを通販にしたいんですが、私は口座を持っていないので(未成年)、代引きの形でしようと思います。 ですが、代引きって具体的にどんなものなんでしょうか? 私の家の近くには小さな郵便局があります。(まだ一度も行ったことがない) そこで代引きを頼もうと思います。 何を持参すればいいですか?あと代引き手数料と送料は頼むとき自分で払うんですか? 口座を持ってないときは請求した代金は自分で郵便局に受け取りに行くんですか? 品物にはあらかじめ自分で封筒に入れておいて、そこに代金引換の用紙を書いて貼ってもらうんですか? 最後に代金引換の用紙の書き方を教えてください(相手の電話番号は書かなくても大丈夫ですか?) どうか優しく教えてください。

  • 代引き詐欺について

    最近まで個人取引でも代引きなら安全かと 思っていたのですが代引き詐欺と言う詐欺を知り お聞きしたいことがあります 1・http://www.pureweb.jp/~targest/collectservice.htm に、代金を渡す前に中身の確認をと書いてあるんですが 今まで代金を渡して商品を受け取っていたんですが 代金を渡す前に商品の中身を見せてもらえるもの なんでしょうか?またその商品が契約で取り交したモノで なかった場合開封後でも返品は可能なのでしょうか? 2・商品売買の取引時、先振り詐欺と代引き詐欺は どのくらいの比率(*:*)で行われているものなのでしょう? 3・もし被害に遭った場合刑法にはあたらない為 警察には被害届を出せないそうですが どう対処すれば良いのでしょう? 4・だいたいこのような取引はどのくらいの額で 行われるものなのでしょう? 自身で調べてみたのですが以上の事が分からなかったので 詳しい方よければ相談にのってください よろしくお願いします

  • 傷害相手について

    傷害を受けました。 元々知らない相手だったため、その場で携帯番号とメールアドレスを聞いていますがそれ以外の情報は分かりません。 私も動揺していたため名前すら聞いていませんでした。 その相手は最初は電話やメールに応じていたものの、現在では全て無視されています。きちんとした対応をしてくれれば示談でもいいと思っていましたが、事後の態度が悪質なため、刑事・民事での告訴を考えています。 証拠としては ・医師の診断書 ・傷害行為を行ったことを認める相手のメール があります。 お聞きしたいことは 1.この情報のみで刑事告訴した場合、警察は動いてくれるでしょうか?名前等も分からないため、動いてくれないのではないかという不安があります。 2.仮に警察が動いてくれれば携帯電話番号から相手を調査できると思いますが、その相手の情報(氏名や住所等)をこちらに教えてくれるのでしょうか? 民事告訴で慰謝料請求も考えているので、氏名や住所等を教えてもらえばい場合は個人で調べるしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代引きでの詐欺の可能性は?

    初投稿になりますが、よろしくお願いします。 先日、私の商品を2点同じ日に落札された方がいらっしゃいます。 いちよう、新規の方は取り消しする場合がありますと記載、支払い確認後に発送としてありました。 そして入札された方は海外の(おそらく中国籍)方で新規の方でした。 こちらからの連絡を前に「以下の住所まで発送して下さい。」と名前、住所、携帯番号の記載。そして「商品代金○○円+送料120円(定形外郵便)+ 代引き手数料250円+為替手数料100円=○○円」「商品は到着して、同時にお金を支払う。」と記載されていました。 ここで質問なのですが、この条件でこちらが発送したとして、こちらが取り合えず負担する費用は470円となります? まぁ、そこはいいとしましてこの商品が相手に届くときに局員にお金を払う形になるんですよね?ってことは極端な話詐欺の可能性は無いと考えていいんでしょうか? 「すいませんが新規の方なんで入金確認後が…」と返答しましたら、カタコトの日本語で「仕事が関係するため、完成してお金を支払うことができない。品物は到着して、私はきっと完成してお金を支払う。」と記載があった後、「これは別の品物で、品物は到着して、私は取引を完成する。」との記載で「検索した番号は80○○○○○○611:(代金引換(簡易・普通))です」と数々の支払い記録?みたいな物がペーストされていました。 まぁ、こちらとしましては、ちゃんと支払いがあるのであるなら、何でも構わないのですが「新規」「他国の方」「代引き」と重なって少々不安になりまして…。 書き方がヘタかもしれませんがアドバイス頂けたらと思い質問させていただきました。

  • オークションで落札者と連絡が取れません。。。

    Yahooオークションの代引き取引で出品したのですが、品物を郵送した後から落札者と連絡が取れなくなってしまいました。 品物自体は不在扱いで戻ってきたのですが、既に送料も代引き手数料も発生してしまっています。送料や手数料は請求したいと思っています。 住所自体と氏名は存在する事は確認できていますが、電話番号は偽装だったようです。 何かしらの方法で請求できませんでしょうか?お知恵を貸して頂ければ嬉しいです。

  • 代引きで発送の後

    代引きで荷物をゆうパックにて発送致しました。 到着は地域ごとに違うと思いますが、届いた後、代金を郵便口座に振り込んで頂く様、代引きのカードに書きました。 こちらは、相手先に届いた後、どのくらいで振り込まれるのでしょうか? また、やはり土日・祝日をはさむと振込みは遅くなるのでしょうか? 今から3連休となるのでお聞きしたく書き込ませて頂きました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 局留めの代引きについて

    ゆうパックを局留めで代引きで送ってもらうのですが、 送り主は伝票に、受取人の名前・受取人の電話番号・郵便局の住所 だけを記入するだけですよね? ここで質問です。 1.商品を郵便局で受取る時に身分証明書が必要だと思いますが、携帯電話しかないので、身分証明書でも名前の確認しかできないと思いますが大丈夫ですよね? 2.これは疑問なのですが、仮に送り主に嘘の住所を教えたとしても局留めなら関係ないということですよね?