• 締切済み

代引き、こんな場合は諦めるしかない?

半年前に、出品した品です、代引きだったのですが、送られてきた伝票番号も代引きの紙もなくしてしまいました・・・ 郵便局に問い合わせた所、相手の名前と住所がわからないと調べようがないと言われましたが、AU携帯オークションなのですが、半年も前の販売取引リスト?みたいのももう削除されたみたいで、表示されていなく、調べようがないです、 うっかりしていた自分が悪いのですが・・・ 諦めるしかないでしょうか?? どなたかわかる方よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.9

送られてきた伝票 代引きの紙 取引履歴 購入者の住所等 これらがすべてないのであれば、事実上諦めるしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.8

郵貯の説明(PDFファイル)によると、為替の有効期限は6ヶ月ですが、 紛失や期限切れの場合は「再発行」をすることが出来ます。 最終的な有効期限は3年なので、一応は間に合うわけですね・・・。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/s10-081.pdf ですが為替証書の発送は「代引配達局からあなた宛に」なので、 少なくとも「落札者住所」の情報が無いと、その代引配達局自体も 調べようが無いと、最寄りの郵便局で言われたんですよね。 つまり発行元の郵便局を探す手がかりが全然無いということですね。 そうなると・・・どうしうようもないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyan_neko
  • ベストアンサー率22% (114/507)
回答No.7

発送した郵便局には控えがあったと思いますから発送日のあたりを調べてもらってください。 それで伝票控えがあれば番号がわかりますから為替の再発行ができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.6

為替そのものが無いと無理でしょう。 リストは45日間を過ぎると表示されなくなります。 メールは残っていませんか。 メルアドがアドレス帳に残っていませんか。 オークションサイトに連絡しても詐欺の被害に合った訳でもないので教えて貰えないと思います。 取引後の対応は(商品の確認その他についても)全てにおいて早い方が良いでしょう。 教訓にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.5

ん~そうゆうことならとりあえず郵便局に行ったときに確認してみるのが一番かと思います。 破損なら大丈夫なんですよね~ つい最近一部焦げてしまった為替をもっていたところ現金もらえましたから・・・ で、普通為替なら、裏面に 「支払期日までに受け取りになれなかったときはお申し出により郵便局で証書の再発行(請求のときははんこをもっていくこと)をいたします。 なお、支払期限が過ぎてから3年すぎると受け取る権利がなくなります」 って書いてあるから大丈夫だとは思うんですがねぇ~・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.4

郵便為替ですか?。 ご自身が無くされたのですね。 どうしようもありません。 ご自身の責任です。 まさか落札者に連絡しどうにかできないかという事でしょうか? 代引きの際に現金の受け取り方法で郵便為替をご自身で選択されたと思います。 落札者は現金を郵便局員に支払い郵便局から出品者に希望の受け取り方法、為替が送られたものと思います。 又為替には現金と引き換えるのに期限があります。 落札者はきちんと支払っています。 いずれにしても無くしたご自身の責任です。 諦めるしかないでしょう。

papapapiko
質問者

お礼

落札者さんに連絡を入れて~~ という事ではなく、ただその方の住所と名前がわかれば、半年前ならまだ引き換えてくれるそうで、 けど、もうMyリストに載ってないので、(一定期間がすぎたら消えるそうで)そうしたらもう諦めるしかないのかな  と思い、質問してみました。。落札者サンはきちんと支払っているのはもちろんわかりますよ☆ 私の自己責任なので、、、 私の住所、名前、金額を教えてもダメなんですよね??? ならあきらめるしかなさそうですねぇ どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

文章が意味不明すぎ 落ち着いて、質問文章書き直したらきっといい回答得られると思いますよ。 ・あなたが出品者なのか?落札者なのか? ・何を知りたいのか?

papapapiko
質問者

お礼

なので現金に変えれなくなってしまったので、諦めるしかないのでしょうか   という事ですが、 こちらの欄でまとめての補足ですみません!

papapapiko
質問者

補足

皆様、すみませんでした! ・私は出品者です。相手から代引き希望と言われ、それで取引しました。 ・品を送り、相手から現金に換える小切手みたいなのが家に届きましたそれを郵便局に持っていくとお金と変えてくれるんですよね。。 ・その引き換えみたいな紙です。。落札された金額が書いてあります!   それをなくしてしまいました!後は本文通りなのですが、わかっていただけますか?? わかりずらい文章でたいへん失礼いたしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

質問者さんが出品したのに送られてきた伝票? 状況がよくわかりませんが、確認できない以上 調べようがないと思います。 なにを諦めるのかもよくわからないのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

何をあきらめるのでしょうか? その伝票を何かに使用するのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 代引きのやり方について

    こちらが出品者です。 オークションで落札して頂いた商品をゆうぱっくの代引きで発送したいと思います。 郵便局で荷物を送るときに代引きでお願いしますと依頼して代引き発送伝票 を書きますよね?その発送伝票の「引換金」の欄には「送料」と「落札額」を合わせた金額を書くのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 代引について

    オークションで出品した物が売れたのですが、代引でしてほしいと言っています。 そこで質問なのですが、代引とはどうすればよいのでしょうか? ゆうパックで発送しようしています。 郵便局に商品を持っていき、住所などを書くだけでよいのでしょうか? 教えてください。

  • 代引きとは?

    オークションで書籍を出品していましたら、落札されました。 冊子小包(590円)での発送、ぱるるへの振込みをお願いいたしましたら、落札者様から代引きでお願いできますか?と言われています。 代引きでの取引をしたことが無いものですから、回答に困っています。 商品を郵便局へ「代引きでお願いします」と言うだけで、発送から 振込みまでやってもらえるのでしょうか? 出来るのなら、代引きをしてあげようと思うのですが、やり方・ 落札者様への返答のしかたなど判る方教えていただけますか? 郵便局のホームページも見たのですが、良く理解が出来ません。 宜しくお願い致します

  • 郵便代引き

    オークションで初めて代引きでやり取りするんですが、 代引きが分からず質問します。 ちなみに私が出品者です。 1、ラベルは郵便局指定のものを使うのか 2、窓口には何か言うのか 3、相手の落札額のみを紙に書く?窓口に言う?のか 4、送料着払いの速達はできるのか? 5、お金は郵便で届く?取りにいく? 以上、調べましたが、よく分からず… よろしくお願いします。

  • ゆうパック代引きについて。

    オークションで分からないことがありましたので、教えてください! こちら出品者で、商品を1600円で落札してもらえました。 落札者様の希望は、ゆうパック代引きでした。 自分で郵便局のホームページで調べたところ、送料が1200円で、合計2800円となりました。 この際、郵便局に品を持っていき、ゆうパック代引きで2800円でお願いします。といえばよいのでしょうか? また、落札者に払ってもらう金額は2800円でよいのでしょうか? 教えてください!!

  • モバオク(auオークション)代引取引について

    私は、今回auオークションにて、初めて出品し、落札されました。 そして相手が代引取引を選び、発送方法は「普通郵便代引」でした。 コメントは「ぱるるにて郵便先振りさせてもらいます」だったので、 昨日郵便先振りしてもらって、確認しました。 今日、「普通郵便」で発送したのですが…それってダメだったのでしょうか!? 先振りをしてもらったので、「代引」じゃなくていいんだとばかり思っていたのですが。 実は、発送してから帰って発送通知を出そうとすると、 「お問い合わせ番号」を入力しなければならないところがあり、 それは代金引換伝票に書いているらしいのですが、 私は代引で発送していないので、それをもらってなく、どうしていいのか全く分かりません。 発送通知は、別に出さなくてもいいものなのでしょうか?? すごく困っています。 一言でも構わないので、助けると思ってお願いします。

  • 代引き

    携帯のモバオクでオークションをしてるのですが こちらが出品して相手が買うことになって発送方法は代引きで 相手が郵便局の人にお金をはらったらどーやってこちらにくるんでしょうか 出品をやったことがないのでわからくて^^; 誰か教えてください

  • 代引き

    代引きについての質問です。オークション落札者に代引きで支払いを行ってもらうんんですが、落札の料金は郵便局の窓口で言うんですか?あと梱包は普通の封筒でもいいのですか?そこに相手の住所等記載するのですか?

  • モバオクの代引き取引はゆうパック代引もしくは普通郵便代引しかダメなのでしょうか?

    私は出品者ですが、初めてモバオクに出品しました。 落札され、出荷をしようと「発送先情報確認」をクリック。 すると、発送方法の欄に 「ゆうパック代引き ※落札者から指定された方法です。 下記に表示されている情報を郵便局の 代金引換用の伝票に記入し、 必ずこの方法で発送してください。」 とあります。 もともと、通販サイトを運営しておりましたので、 佐川急便、ヤマト運輸との契約がありますので、 どちらかの運送会社の代引きで発送したいのですが、 モバオクの代引き取引はゆうパック代引もしくは 普通郵便代引しかダメなのでしょうか? 落札者の方に、 「弊社契約が佐川急便、ヤマト運輸ですので、 どちらかの運送会社での代引き発送でも構わないでしょうか?」 と尋ねたところ、 「契約なくても、呼べばくるので、ゆうパックで送ってくれ」 というばかりで、結局郵便局の方に集荷に来ていただき、 その場で現金を払って出荷しました。 今後現金をその場で扱いたくないので、 郵便局の後納申請をしておりますが、 そもそも、何故モバオクの取引の代引きは ゆうパック代引もしくは普通郵便代引しか選択できないのでしょうか? モバオク自体が、郵便局と提携しているから といったことなのでしょうか? Q&Aを探してみるのですが、理解できる回答が なかったので、この場で質問させていただきました。 どなたかご教授いただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 代引きについて

    よくオークションなどに詐欺師が現れますが 取引方法を代引き着払いにした場合 宅配品に貼りつけられている紙に相手側の住所氏名が 書かれていますがこれはもし間違いまたは故意に 偽装すれば相手には料金は届かないんですか? 今個人取引で代引きで取引してるのですが 初めてと言うこともあってすごく不安です どうかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • NTT東日本PR-400KIを使用している際に、子供や孫が来るとネット接続ができなくなる問題が発生しています。そこで、容量の大きい無線ルーターに替える必要があるか検討しています。
  • NTT東日本PR-400KIの容量が不足しており、子供や孫のスマートフォンやゲーム機の使用でネット接続ができなくなることがあります。この問題を解決するためには、容量の大きい無線ルーターに切り替える必要があります。
  • NTT東日本PR-400KIを使用している場合、子供や孫のスマートフォンやゲーム機の使用によってネット接続が不安定になることがあります。この問題を解決するためには、容量の大きい無線ルーターへの切り替えが必要です。
回答を見る