• ベストアンサー

amines, bis(hydrogenated tallow alkyl), oxidizedの日本語表記を教えてください

千個ほどの化合物名を日本語に直しているのですが、 amines, bis(hydrogenated tallow alkyl), oxidized の日本語表記がわかりません。 そのまま アミン,ビス(水素化牛脂アルキル),酸化 でしょうか? oxidized bis(hydrogenated tallow alkyl) aminesと同一物であることはわかるのですが、1種類の化合物を複数の命名法を用いて併記してある場合もあるため、なるべく原文に忠実に訳したいと思っています。 どうかよろしくお願します。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

こいつですね、↓ http://www.nicnas.gov.au/publications/car/new/na/nafullr/na0500fr/na592fr.pdf 「File No: NA/592 May 1998 NATIONAL INDUSTRIAL CHEMICALS NOTIFICATION AND ASSESSMENT SCHEME FULL PUBLIC REPORT」 2ページ目に化合物の図があります。この組成から行くと、 ビス(水素化牛脂アルキル)アミン酸化物 になると思います。

kaonom
質問者

お礼

構造式を探していただきありがとうございます。 CAS Noから検索していたのですが見つからなかったので助かりました。 日本語表記ですが、やはり oxidized bis(hydrogenated tallow alkyl) amines を訳した場合と同じ表記になってしまうということでしょうか。

関連するQ&A

  • 化合物の日本語表記2

     化合物 N,N'-difluoro-2,2'-bipyridinium bis(tetrafluoroborate) を日本語に直すと、 ビス(テトラフルオロホウ酸) N,N'-ジフルオロ-2,2'-ビピリジニウム で正しいでしょうか? 化合物の命名法の規則の細かいところがよく分からないので質問しました。ホウ酸根に「ビス」がつくと、上のように化合物名の前の方に持ってくるのが正しいのでしょうか、それとも、 N,N'-ジフルオロ-2,2'-ビピリジニウム ビス(テトラフルオロホウ酸)塩 のように、後ろに持ってきて、「~塩」とすればよいのでしょうか。よろしくご教示下さい。

  • 化合物命名法

    Ti(OR)4で表される有機チタン化合物の命名法について 教えてください(チタンに限らないのですが)。 例えばR=アルキル基として、 チタン酸エステルと捉えればアルキルチタネート (alkyl titanate)となり 金属アルコキシドと捉えれば titanium alkoxide (たとえばtitanium tetramethoxide) となるわけで、どちらがよいのでしょうか。

  • 論文において学名は日本語に訳すか

    英語の論文を日本語に訳す際、学名で記されているものは、日本語に訳すのでしょうか? 生物学系などで、例えば英語で書かれた論文では学名(ラテン語表記)が多く出てくると思うのですが、 論文を日本語に訳す際、その学名はどのように表記したらよいのでしょうか。 例えば、Mimosa pudicaは、sensitive plant(Mimosa pudica)と併記されている場合は(この例は適切でないかもしれませんが)、 日本語でもネムリグサ(Mimosa pudica)などでいいと思うのですが、 併記ではなくMimosa pudica だけの場合、 「ネムリグサ」と訳出するのか、「ミモザ・プディカ」なのかそれともMimosa pudicaのままなのか。 分野がまったく異なるので慣例がまったく分かりません。 生物学全般においてはなにか基準などはあるのでしょうか。

  • 酸化数の表記のしかた(翻訳)

    化学に出てくる酸化数は、たとえば陽性だと、1+とか2+というように、数字の後に+の文字が来ると思います。 これを、英語表記するときもこの順番ですか? 翻訳をしていて、「+3-oxidation state」という表現が出てきたので、酸化数のことを言ってるのではないかと思うのですが、日本語表記と順番が逆になります。 表記のしかたは日本語では、例えば2+で、英語だと+2でしょうか?もし、そうなら何故わざわざ逆なんでしょう?

  • 化学です。

    脂肪族炭化水素を習っています。 有機化合物の命名法がよくわかりません。 たとえば、エタノールを酸化するとアセトアルデヒト(CH3CHO)という物質ができます。どうしてこれをアセトアルデヒトと呼ぶのでしょうか? その他に、メタノールを酸化するとホルムアルデヒド(HCHO)という物質ができるのですが、‘ホルム’という言葉がどこからきていうるのでしょうか? また、エタノールとNaの反応で、なぜかナトリウムエトキシドという謎な名前の物体ができます。そうして、このような名前ができるのでしょうか? 化学に詳しい方教えてください。

  • 有機化合物 おねがいします

    炭素・水素・酸素からなる有機化合物11mgを完全燃焼させると、 二酸化炭素が22mg、水が9mg得られた。原子量はH=1、C=12、O=16 問1 この化合物中に含まれる炭素・水素・酸素の質量はそれぞれ何mgか。 問2 炭素・水素・酸素の原子量の比はいくらか。 問3 この化合物の分子量は88である。分子式を求めなさい。 私の回答 問1 炭素は6 水素は1 酸素は4 問2 C:H:O=2:4:1 問3 表記の方法がわからない(・・; 2C(2)H(4)O あってますでしょうか。 おしえてください。おねがいします。

  • この物質のCASナンバー分かりますか?

    仕事で成分報告をしなければいけないんですが、どうしても下の物質のCASナンバーが分からないんです。 どなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください。 製造元が海外で物質名(英語)しか分からないんです。 また、この物質は日本語では何と言うんでしょうか。(一般的な名称で) ○ Dialkyltin dicarboxylat ○ Alkyl silicates 最初の方は ジアルキルスズ・・・・だと思うんですが正式には分かりません。2番目はケイ酸アルキルかな? 別名もあるんですかね。 一応、インターネットや理化学辞典でも調べてみたんですがいまいちわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • IUPACによる有機化合物の命名法

    有機化合物をIUPACで命名するとき,hydroxyやoxoは,アルコール,アルデヒド,ケトンの接頭語だと思うのですが,ということは,官能基が複数あり,アルコールやアルデヒド,ケトンよりも優先順位の高い官能基が主基としてあった場合,hydroxyやoxoもアルファベット順に並ぶのでしょうか? また,aminoやnitro,ハロゲン化物,aikoxyなども接頭語として持ちいられるときは,アルキル基と合わせて,アルファベット順に並べれば良いのでしょうか?とすれば,(数等省略)amino-ethyl-fluoro-methyl-nitro-propyl- という順番で正しいのでしょうか.

  • 日本語の長い曲名は?

    おそらくは受け狙いもあろうかと思いますが,やたらと長い名前を命名することがあります。生物の和名で有名なのが「リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ」(竜宮の乙姫の元結の切り外し;21文字),ぐっとかんたんには「アマモ」(甘藻)といいます(笑)。 日本語の曲名では,吉田拓郎のLP「たくろうオン・ステージ第二集」(1972)に収録された,「準ちゃんが吉田拓郎に与えた偉大なる影響」(19文字)が最長ではないかと,ぼくは40年以上も思ってきました。残念ながら,このLPは引っ越しのときに友人に譲ってしまい,もう手元にありません。 https://www.youtube.com/watch?v=HuXjeYJQ4FY ところが,AKB48(2013)「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」(記号ふくめて76文字) https://www.youtube.com/watch?v=JLeFZZaUeaQ が発表され,4倍の大差をつけられてあっさり抜かれてしまいました。公式サイトやCDラベルでもこのまま記載されており,これが音楽関係の著作権登記簿かなにかに登録された正式名称だろうと思います。 たぶん「鈴懸・・・」が,未来もふくめた日本歌謡史上最長になるだろうと思います。このような長い曲名を教えていただきたいと思います。拓郎「準ちゃん・・・」よりももっと長い曲があったかもしれません。 副題,たとえば 「from 東京武道館1980今まで応援ありがとうさよなら最終コンサート」みたいな付属物は除外します。英数字や記号はそれぞれ1字と数えます。お手数ですが,上述にならって「総文字数」も併記していただけるとありがたいです。いただいたお答えの中から最長のものをベストアンサーに選びますので,ご了承ください。

  • タブレットで中国の方とのメールのやり取り

    アップルのタブレット(ipad air2)を使用していますが、中国の友人が中国語でメールを送られても、私のタブレットには併記してくれた日本語は表示されますが、中国語は??。となり表示されません。中国語表記でメールを受信するには、私のタブレットに何か設定をする必要があるのでしょうか