• 締切済み

30で就職は大丈夫でしょうか?

今年25で来年青学二部を受験するんですが就職するとなると30になります。そこで勉強をして塾の講師か何か英語に携われる仕事に就けたらいいなと思っています。しかし学歴などから考えて就職は難しいのでしょうか?大学に入ってからもトイックなどがんばっていきたいと思ってます。そういう努力を企業側は見てくれるんでしょうか?不安なので質問してみました。皆さん宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.6

こんばんは。 >学歴などから考えて就職は難しいのでしょうか? 悪いけれど、そういう考え方はダメなんですね。 私の恩師は、35歳までは、親のすねかじりだったと言っておりました。その人は、ドイツとアメリカに留学をしています。私の学生時代の同窓生は、理系の大学をやめて、語学系の大学に移ってきましたから、年齢も結構いってましたが、その人は、スペインに公費で留学し、某語学系の大学院を卒業し、母校に戻ってきました。 その人たちは、 「勉強をして塾の講師か何か」 なんて、少しも思っていなかったですね。私は、就職課の担任と個人的にも親しかったので、その同窓生は、特待生ではあったので、少しウワサを聞いたことがあったのですが、その人は、就職課など、一度も現れたことがなかったそうです。もちろん、年齢もいっていたし就職自体をあきらめていたような節がありました。 二人とも、何十年後かに、大学教授になりました。企業に入ったりしたら、その人たちは、きっとつぶれてしまっていたと思います。 大学で何を学びたいか、それがまず大事です。 年齢が高くて大学に入ろうと思うのは、それなりに目標があるからこそだと思います。 もし、塾の講師を考えるなら、今の教育システムを批判し、未来を背負うような子供たち育てようと思わないのでしょうか? あまりにも、自分を過小評価しすぎるのではありませんか? こういう格言があります。  『棒ほど願って、針ほど叶う』 人は、何か30歳でダメだとか、40歳だったらダメだとか、50歳だと絶望的ですか?そんなことを真に受けていたら、生きていけないと思います。 まず、体さえ健康なら、いえ、心さえ健康なら、へんなプライドとか捨てれば、何でもよいと思います。その中で自分の活路を見出せばよいのだと思います。何でもよいのですが、でも、夢のない人はダメです。何かに対して情熱を持つことだと思います。 今の世の中って、価値観が混沌としているように思います。 私の学生時代のように、ひとつの思想でもって社会を改革すると信じていた時代とは違い、非常にスケールの小さな自分の世界の中、つまり「オタク」文化で、自分の存在を主張していると思うのです。 "TOEIC" は、ひとつの時代のモノサシには違いないから、みな、それに頼ろうとします。20年も前には、誰も、権威のある旺文社の「英検」を食うほどのものになるなんて、夢にも思わなかったはずです。しかし、結局、「英検」も、"TOEIC"も、ひとつの階層的な社会を作り出す道具として使われるわけです。TOEIC の500点の人間は、800点の人の英語の間違いには、指摘することは許されないようなシステムが出来れば、やっぱり便利ですね。800点の人は、偉いのだと思うし、900点の人はもっと偉い、と思うわけです。 日本や韓国の社会では、社会的な構造は、ひとつの権威やモノサシの度数になじみやすいのだと思います。だから、そういう上位の立場に立ちたいと、一生懸命勉強するわけです。私には、いくら、"TOEIC"が出来ても、仕事の書類が読めないような人が、一体、何が出来るのか、と思いたくなります。 ただ、この世の中には、そういう点数に騙される人たちが大勢いるということです。学校の成績が良いからと言って、ペーパーテストが良いからだと言って、ひとつの仕事を任せられると思う込む経営者もいるわけです。中には、大学名というブランド名だけで決めるという人もいます。それは、賭けが怖いからです。自分たちのシステムを壊す人間がいては困るからです。もう、元総理の故田中角栄氏や民主党の党首の小沢一郎氏なんていう人タイプの人間は要注意なのです。 この社会って、階層社会で、上位の者が、下位のものを支配するという構造を維持しようとしています。大学名というブランドで、その立場を決めようとしたり、親の資産や地位で、その人を判断しようとします。 30歳で経験のないものは、おそらくは、周りと調和しないし扱いにくいだろうから、自分たちの社会から排除しましょう、というシステムなのだろうと思います。確かに、既存の権威の中で、努力して潜り込むというのは、年齢的ハンディキャップのある人間は同じように扱われるというのは難しいかもしれません。 でも、既存の権威というものが、存続していったらということです。官庁にしても、道路族と呼ばれる議員にしても、必至に、そのシステムを守ろうと姑息な手段を講じたりしています。みんな、ひとつのシステムを作り、そこを守ろうとしています。時に、滑稽なほどバカなことまでします。 でも、そうでない人たちもいますね。例えば、ここのOKWaveの社長の兼元さんは、どうなのでしょうか?センセーショナルな経歴とは別に、単に才能があったのだ、という人もいます。会員制のシステムの中でQ&A掲示板を利用させるように作り上げたのは、別に、ここが始めてではないですね。その前に、"Nifty"や"PC-VAN(Biglove)"というパソコン通信の巨大な掲示板があったわけです。 彼はまだ、とっても若いですが、でも、やはり今までの既成の枠からは外れていたように思うのです。規模は、まったく違いますが、Googleも、YouTube も、同じだと思います。才能はあったかもしれませんが、やはり旧時代のシステムから、新しいものに取って替わったのだと思います。大学に入ろうが入らまいが、まだ、若いのですから、自分の生き方をじっくりと考えてみることですね。 最後に、ある人は、大学で最も大事なことは何か、と言ったら、それは「友人を作ることだ。高校生にはない友人が出来るのだ」と言いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

企業は、就職希望者の努力は評価します。ただ、「努力してます」ではなく、成果がでていなくてはダメですが。でも、TOEICのスコアがいいだけでは、満点を取っても、評価されない可能性もあります。企業が望むのは、ビジネスマンとして使える人材で、TOEICが満点でも社会常識がないとか、応用力がないとかで、仕事ができない人間はかなりいます。 企業に就職したいのであれば、企業はどんな人材が欲しいのかを研究するべきですね。英語を使ったビジネスをしたいのであれば、英語力以前にそういうビジネスの経験がものを言います。 塾の講師であれば、年齢などはあまり関係ないと思いますが、安定した正社員というのは、そもそも望めないのではないでしょうか。たいていは自営業かフリーランスのような形になると思います。ですから、実力次第で引っ張りだこになるし、実力がなければ見向きもされないでしょう。一時的にうまく仕事に就けても、うだつがあがらなければ簡単に首を切られてしまうかも知れません。最初は学生バイトのようなものから始めて、実力を付け評価されていくしかないのでは。 ちなみに、塾の講師は、自分が英語ができるだけでは、ダメです。英語ができない生徒がなぜできないかを理解して、わかるように教えるとか、生徒をやる気にさせるといった教授法がうまくなくてはいけません。 翻訳者も、似たようなものです。実力を身につければ引っ張りだこになるし、実力を身につけられなければ、仕事になりません。また、英語力だけではなく、日本語力、専門分野の知識、翻訳の技術などが必要になります。 英語に関わる仕事といっても、いろいろあります。英語を使って外国人と交渉するような仕事をしたいのか、英語で情報収集して日本語でまとめるような仕事をしたいのか、翻訳をしたいのか、人に英語を教えたいのか。自分は何をしたいのか、何ができそうかというところから、考えて言ってみてはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

英検ってありますよね。 一級が一番上ですよね。 ある国の日系の人が私に「英語検定の1級って、日本で最低ランクなの?」って聞いてきました。 その人は、日本人が応募してきて、1級を持っているといったのだそうです。 よくわからないが、そういうくらいだから、きっと英語ができるのだろうと思ったそうです。 (彼女は日本語も普通に喋れるので、日本語で面接をした。) 全く通用しない英語だったのだそうです。 だから、英検の1級は最低ランクなのか?と私に聞いてきたわけです。 えっとですね。 どうやって1級を取るか。 コツさえわかれば、英語ができなくても取れてしまうんです。 面接試験もコツさえわかれば、一方的に暗記したものをしゃべりまくって、取れてしまうんです。 だから、英検1級を持っているからといって、全く英語が通用しない人など ザラにいるわけです。 トイックにしても一緒。 外国で、アメリカに入学できる英語レベルと認定される試験に受かった日本人と会いました。 私など全く専門に英語など勉強したこともない。 にもかかわらず、私の英語の方がぜんぜん通じ、彼女の英語はレストランですら、全く通用しない というか、何を聞かれているのかすらわからない有様。 はぁ~ こんな簡単な日常会話すら知らなくて、どうやってアメリカンの大学の授業を いや アメリカで生活していけるっていうの? だったんです。 この人の場合 受験英語。 暗記。 応用0。 で、英語の講師をしたければ、今から誰かを教えて、どっかの大学に合格させるという実績を作ればいいと思うんですね。 英語に関しては何点とった とか。 模擬テストをコピーさせてもらい、スタートはこれで、2年後にここまで偏差値を上げた って実績をひっさげて、講師に応募すればいいと思います。 実生活では通用しない受験英語を教えるわけです。 受かるノウハウを過去問題から研究し、一人でも多く合格者を出してこそ、ビジネスなわけです。 というわけで、どうやれば生徒の受験英語の実力を短期間に伸ばせるか どうやれば生徒が容易に理解するように説明できるか が問われるわけです。 こんな受験英語が重要視されるから、日本人は英語ができないわけですが、今の大学受験がそれを要求しているのでしょうがない。 英語が喋れない 操れない 多くの日本人を生み出すシステムに、あなたも参入するわけです。 要はどれだけ生徒を一流大学に合格させるか です。 英語は仕えなくていい。 一度 大学試験の英語のテストをネイティブに解かせたことあります。 ボロボロ。 で、「答えはこっち」って言うと、「それ 間違えている。なんでそれが正解なんだ おかしい」って言う。 「そんな古臭い言い回し いまどき言わない」と言う。 そう、だって 受験英語だもん。 生きた英語を問う試験じゃないんだもん。 ネイティブすら解けない日本の英語のテスト。 このネイティブすら解けない奇妙な英語を日本独特の英語を解かせるのが、あなたの目指す職業なわけです。 ある意味 特殊技術です。 その特殊技術を身につけるには、過去問など特殊英語を分析することだと思うんですね。 なんだかなぁ・・・って思いますが、それがあなたがやりたい仕事なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

英語だけでは・・・・という気がします。 企業であれば英語力の上にどのような仕事ができるか?が問われると思います。 また企業と言うのは雇用後人材として教育していきますが、その場合やはり若い人の方が有利になります。 塾の講師の場合も単に英語ができるだけなく、講師としての能力の方が問題だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

何とか大丈夫でしょうが、かなり厳しいと思います。理由は、 (1)年齢が30で英語に関する実務経験が無い。 (2)学校で何を勉強してきたかは企業は余り評価しない。 TOEIC(英語で書きましょう)でも800点以上(新方式になってscaleが変わってるかもしれませんが)。出来れは850以上目指して下さい。 ちなみになぜ2部なんでしょうか?昼間はお仕事等をされているという理解でよろしいでしょうか?そうであれば、その職歴が生きる可能性もあります。ただ英語の青山で、入りやすい2部という理由だったら就職の可能性はより小さくなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

余り参考にならないかもしれませんが、私の考えを書いてみます。 英語は実力です。それも試験で何点とったとかいうものではあり ません。それは「トイック」で高得点をたたき出しても実際の英 語が使いものにならない人が少なくないのを見れば明らかです。 また、あなたが英語のことをベラベラと講釈しても、英語がわか る人にはあなたがどれくらいの実力かはすぐわかります。私の経 験ではできる人はそんなに英語に理屈っぽくはありません。 また、逆にあなたが「トイック」を受けたことがなくても、英語 圏で実務経験があり、その分野のみならず十分に紳士な英語の会 話をするチカラがあれば、それは人にはマネのできない能力です。 就職面接で面接官が見るのは、あなたが「トイック」で何点まで 取れたかという結果ではありません。5分も英語で会話してみれ ばあなたがどれほどの人間か、仕事を任せられるかははっきりと わかります。就職面接には「トイック」の得点ではなくぜひ職務 経歴書を提出してください。 それと最後に、「でもしか」で英語の教師にはならないでください。 それは企業に就職するのとは別の問題があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職するべきか、もう1年浪人するべきか。

    予備校に通って勉強したけど 大学を一浪して全落ちしたものです。 就職して一人暮らしするか 浪人して来年もまた受験をするか迷っています。 現役の時は受験しておらず、色々あり 1浪目ですが、今年で21歳なのです。 浪人失敗して一人暮らしできるほどの就職はあるのでしょうか? 予備校の担任、父親はバイトなどのフリーター生活は認められておらず 就職して家を出て行くように言われているのですが 母親は自分の好きなようにしなさいって言ってくれたり 受からなかったら就職だと言ったりよくわかりません。 怒涛の英語力を売りにしている優秀な予備校に 通って勉強しても成績が伸びなかったのですが 予備校に通っても合格出来なかった人間が 宅浪しても無駄なのでしょうか? 宅浪を選ぶ理由は ・経済的な負担が少ない ・自分が好きな科目を勉強出来る ・通学時間を勉強時間に回せる ・好きな大学に合わせて勉強出来る。 ・受ける大学を自分で決められる ・自分の好きな教材を選べる などの利点が多いためです。 個人的にはもう1年浪人を希望します。 今年は現文、英語の二科目ですが 来年は国語総合、英語、日本史で受験したいです。 将来の目標は英語教師です。 受験したい大学は 国学院、成城、成蹊、獨協、青学、上智、早稲田です。 諦めて就職を探すべきでしょうか? それとも、気持ちを伝えて浪人するべきでしょうか?

  • 就職についてとても悩んでいます。

     中学・高校とろくに勉強せず、いわゆる「Fラン」大学に入学してしまいました。しかも私は文系なので、来年からはじまる就職活動がとても不安です(現在二年)。  入学してまもなく「何かしなくては」と思い、英語のみ独学で勉強してきました。その結果、英検準一級とtoeic900を取得したのですが、専門知識を持たない私にとって、このままでは英語力も就職の武器なりそうもありません。    そこでみなさんに質問したいのですが  (1)あと一年で私にも取得できそうな資格はあるでしょうか?できればそれを取得することにより英語も活かせるようなものがいいです。(因みに私が今考えているのはFPと日商簿記です。)  (2)いま取得している英語の資格で就職できるような職業はあるでしょか? (私が考えているのは塾講師です)  (1)又は(2)のみでもかまいません。よろしくおねがいします。

  • パナソニックへの就職で有利な資格

    僕は今、関西大学総合情報学部の1回生をしています。将来パナソニックで就職をしたいと思っています。就職活動のときに何か持っていると有利になる資格はありますか。とりあえずトイックはがんばろうと思っています。トイックなら何点くらいあればいいですか。他、就職活動をするとき、企業側はどういうところを見るのですか。質問多くて申し訳ないですけどよろしくおねがいします。

  • 大学二部と専門卒 どちらがいいと思いますか?

    大学二部と専門卒 どちらがいいと思いますか? (1)女で、青学とか中央大あたりのまあ有名どころの二部を30才で卒業 (2)女で、青学とか中央大あたりの二部を中退後専門学校を(仮に医療系とします)30で卒業卒業 では、就職面や長い目でみたときにどちらがいいと思いますか? 私は、就職面でみると(2)だと思います。 ただ、学歴って一生ついてくるものだと思うので、 結婚とかお見合いとかってなったときに二部でも「青学卒業です」 っていえるので、長い目でみると(2)なのかな? と思いますがどうおもいますか? ちなみに、中央大はもう二部の募集を終了しているようですが、 学校名はあくまで、そのぐらいのレベルのというたとえの意味なので、 気にしないでください。

  • 3浪就職

    来年3浪で大学受験します。 一橋大学商学部を受験したいと、思ってるのですが、 文系で浪人は一般企業の就職がかなり難しいと聞きます。 それは、どこにも就職できないという意味なのでしょうか? 就職に関して3浪はどんな扱いになってしまうんでしょうか? 不安で勉強が、はかどりません。 どうにかこの3年間を取り戻したいんです。 どうぞ助言をお願いいたします。

  • 就職について

    大学受験が終わったのですが、あまり勉強してこなかった為、いい大学にはいけませんでした。 レベルとしては大東亜帝国(偏差値45~50)です。 このままでは就活で失敗すること必至です。ですが、大企業などに就職したいです。 大学受験の勉強のスタートがあまりにも遅すぎたためニッコマにも行けなかった自分がとても情けないです。なので大学からギャクテンしよう。そういう思いで今TOEICの勉強をしています。 MARCHの方達と同じ土俵で戦うことはできるのでしょうか。 どのような勉強をすればいいのでしょうか。 浪人しようと思ったのですが、親の負担が大きい為それは不可能です。 公務員試験もやっていこうと思っているのですが、話を聞いたところ公務員でも高学歴は高学歴の集まり。低学歴は低学歴の集い。というような派閥(学閥)があると聞きました。これは本当でしょうか。 公務員の勉強は大学受験の延長戦らしいので自分にはもってこいです。 公務員の勉強というのはどのようなことをするのでしょうか? 長々となりましたが回答よろしくお願いします。

  • 二部大卒と専門学校卒業ではどちらがよい?

    二部大卒と専門学校卒業ではどちらがよい? (1)女で、青学とか中央大あたりのまあ有名どころの二部を30才で卒業 (2)女で、青学とか中央大あたりの二部を中退後専門学校を(仮に医療系とか栄養系とかの女子資格系で人気のあるものとします)30才で卒業 では、就職面や長い目でみたときにどちらがいいと思いますか? 私は、就職面でみると(2)だと思います。 ただ、学歴って一生ついてくるものだと思うので、 結婚とかお見合いとかってなったときに二部でも「青学(中央大)卒業です」 っていえるので、長い目でみると(2)なのかな? と思いますがどうおもいますか? ちなみに、中央大はもう二部の募集を終了しているようですが、 学校名はあくまで、そのぐらいのレベルのというたとえの意味なので、 気にしないでください。

  • 私は好かれない先生でした。再就職に悩んでいます。

    私は大学アルバイトで4年、大学卒業後6年、計10年ほど塾講師をしていました。(専攻は英語です) アラサー女性です。 講師をやっているうちに私は子供に好かれないタイプと気づいていました。 単純に、子供がよってこないのです。 子供が笑顔で「先生、あのね、あのね」といってくることがほとんどないです。 以下のように努力もしました。 ・子供が親しみをもてるような服装・化粧にする。 ・仮に叱るときも十分に気をつける。(理性で話すようにしています) ・積極的に声をかけてコミュニケーションをはかる。 しかし根本的に「クールな、冷たそうな人」という印象をもたれているようなのです。 (逆にいうと、あまりなめられたことがありません。) だから自分はいくら指導力があっても、 講師として向いていないと思うようになりました。 そしてこの仕事を楽しいと思うことはすくなくなりました。 結婚を機に、旦那の居住地の関係で退職、専業主婦になりました。 しかし、専業主婦になって3日ほどで「仕事がしたい」と思うようになりました。 何をするか? やはり教職くらいしか武器はありません。 しかし、子供に好かれないからな、と思うと なかなか再就職する気が進みません。 (別の業種も経験がなく即戦力にはなれないと思い、 自信がないので教職にこだわっています) 現在、イギリスの英語教授法に大変興味があり、 来年外国で勉強して教授法の資格をとって かえってくるつもりなのですが(不在にするにも関わらず旦那が快く応援してくれているのですが) その資格をとっても果たして日本で再就職をして使うかどうか自分でもわかりません。 そのいく予定の学校のテストも受験したのであとは 日程を決めるだけのところまできています。 ただこの状況で、いくべきなのかどうかもわからなくなってしまいました。 家で一人悶々と悩む日々で苦しくなってきました。 わからないことだらけです、本当に自分のことをわからないと 思うなんて情けないのですが、 少しでも皆様の人生経験から参考にさせていただきたく アドバイスありましたらお願いいたします。

  • 22歳 大学進学 就職について

    21歳の高卒認定を取得した者です。 今年1年、予備校に通って来年大学を受験したいのですが、もし合格し卒業出来たとしても卒業時の年齢は26歳です。 また、学歴も高校中退→高卒認定→大学卒です。今から大学を目指すのは止めた方がいいのでしょうか? 一流企業に就職したい(出来る)などとは1ミリたりとも思ってはいないのですが、では自分がどのくらいの会社に就職できるのか、分からないです。中には国立の大学院を出ているのに溶接工をしている人が身近にいて、自分なんかを雇ってくれる会社があるのかどうか心配です。 予備校の講師からは頑張れば日東駒専程度の大学には行けますとは言われていますが、ネットなどではMARCH以上じゃないと就職は無理(フィルターが...)などと言われています。 大学ではなく専門学校にした方がいいのでしょうか?アドバイスして頂きたいです。

  • 既卒からの就職。

    私は1浪1留で国立大学を卒業後、公務員受験をしていました。 契約社員で働きながらだったのですが、負担が大きいので去年から塾の講師に切り替えました。 が、そこで講師をしているうちに、講師がおもしろくなってきてしまい、教職に就きたいと思うようになりました。(去年県庁の面接で合わないと感じて落とされたことも原因です) しかし、教職と一口に言っても、私は教師がしたいのか、それとも塾・予備校業界で働きたいのか?という悩みがあります(教員免許は持っています)。 教えることや子どもが好きというだけでなく、経営にも携わってみたいとの思いが漠然とあります。 現実的に、私の年齢から(26歳)正社員経験もなく就職することは困難でしょうか? 今更ながらという気もしていますが、きちんと決断して今年こそ決めなければまずいと切実に考えています。 辛口でも厳しくても結構ですので、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。