• 締切済み

既卒からの就職。

私は1浪1留で国立大学を卒業後、公務員受験をしていました。 契約社員で働きながらだったのですが、負担が大きいので去年から塾の講師に切り替えました。 が、そこで講師をしているうちに、講師がおもしろくなってきてしまい、教職に就きたいと思うようになりました。(去年県庁の面接で合わないと感じて落とされたことも原因です) しかし、教職と一口に言っても、私は教師がしたいのか、それとも塾・予備校業界で働きたいのか?という悩みがあります(教員免許は持っています)。 教えることや子どもが好きというだけでなく、経営にも携わってみたいとの思いが漠然とあります。 現実的に、私の年齢から(26歳)正社員経験もなく就職することは困難でしょうか? 今更ながらという気もしていますが、きちんと決断して今年こそ決めなければまずいと切実に考えています。 辛口でも厳しくても結構ですので、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mayuriko
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.3

教えること以外に経営にも・・・と思われているとすれば塾講師のほうが向いているでしょうね。 一般の学校等の教師は教えること以外にすることが膨大で塾の講師とは仕事内容が全然違います。 26歳からでもちっとも遅くはありませんよ。

letstry
質問者

お礼

学校の先生なら先生で、教科の内容を超えた指導(例えば、進路指導)に関われるといった面に引かれていることがあります。 それと、経営に興味はあるのですが、未経験なので甘く考えてしまっているのかも、また、自分の適性面でどうか、という不安があるのです。 それは、例えばあまり積極的に営業をするタイプでないといった性格的な面に基づくものなのですが、一旦その世界に入ってしまえばなんとかなるものでしょうか? 同じような不安を抱えながら社会に出た方がいらっしゃたら、よろしければ経験談等お聞かせ下さいませんか。

letstry
質問者

補足

そうですね。 学校と塾はやはり別物と考えた方がよいようです。 26、決して遅くないとのことなので、早めに決断したいと思います。 ありがとうございました。

noname#210617
noname#210617
回答No.2

誰しも初めて正社員になるときは、正社員経験はありません。 26歳なんて全然若いし、正社員でなくたって立派な社会人経験がある。 なんら恥ずべきことはないではありませんか。 学校では、勉強を教えているだでけはすみませんよね。 学校という縛りもあるし。 私塾ならそういうことはないのかな、とは思います。

letstry
質問者

お礼

そうですね。 どこか新卒で就職しなかったというコンプレックスがあるようです。 学校も、部活動などは嫌ではないんですが、おっしゃってくださったように、「学校の先生だから○○でなくてはならない」「学校の先生だから××してはいけない」という縛りがイマイチ乗り気になれない原因です。 対して塾や予備校は安定性がイマイチ・・・言い出したらキリがないですね。早めに決断を下したいと思います。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

志を立てるのに遅すぎると言うことはありません。ヤル気があれば何でもできます。

letstry
質問者

お礼

ここに書いている時点で、まだ自分のやる気や志に不安があるのかもしれませんね。 しかし、遅すぎるということはない、というのはその通りだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教員免許は取るべきか?

    私は、今現在国立大1年生です。 私は今、親から、教員免許を取らなければ大学に行かせた意味が無い、と言われ、教職を取っています。 しかし、私は学校や塾、予備校などの教員になるつもりはまったくありません。 それは親も知っています。 しかし、取れるものは取っておけ、資格は役に立つ、と言われ、教職を取るのをやめたいと言っても聞き入れてくれません。 正直、教職科目のせいで、自分の取りたい講義が取れなくて困っています。 教師にならないのなら、教員免許は必要ないということを説明して説得したいのですが、本当に教師以外の職業では教員免許を持っていることがプラスにならないのか良く分からず困っています。 また、教員免許を持っていると、かえって不利になるかもしれないと言うことも聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? もし詳しい方がいらしたら、ご回答いただけたら幸いです。

  • 就職の悩みについて

     大学4年の男子学生です.  私は就職について悩んでいます.現在,就職先は恥ずかしながら決まっていません(あえて決めていないというのが正しいですが・・・).また,卒業時に,英語の中高教員免許を取得予定です.    私は大学入学時から,教員になることを考えていました.そして,授業をしっかりできる状態で現場に入りたいと考え,1年次の春から塾講師をしています.所詮アルバイトだろ?と思われるかもしれませんが,非常にストイックに授業研究や子どもの相談に乗るような組織で,充実した情熱を捧げられるような塾講師生活を送れました.  そして,学年が上がり,2度の教育実習や,その他何度も色々な形で学校に関わる機会に恵まれました.しかし,色々学校に関わるにつれ,当初の教員になる,という考えが変わってしまいました.簡単に言うと,教員<予備校講師(塾講師)ということです.どうしても,あのカッチリした感じが苦手で,授業以外にも非常に多くの仕事があることも理由です.予備校の講師も,授業以外にも仕事はあることは知っていますが,教員の堅い感じがいまだに馴染めません.  私の両親は,私が教員になることはいいけれど,塾や予備校の講師になることには反対です.おそらく,収入面や社会的地位など,安定性が理由でしょう.  予備校講師の知り合い等もおり,これからくわしく話を聞きたいと思います.また,恥ずかしながら民間企業に関してはあまり知識がなありません.  こんな私ですが,どうしたらいいか,どうすべきか等の他,こういう情報もあるよ等,何か些細なことでも良いので,アドバイスをいただけたらと思います.  よろしくお願いいたします.

  • 予備校の講師

    義理弟のことなのですが、現在37歳で定職についていません。立命館大学を卒業し、事情があり希望の職業に就けなかったようです。 学校教師にもなりたかったようで、社会科の教員資格を取っています。長い間、中学生の塾講師(アルバイト)をしていました。 本人は大学受験の予備校の講師になりたいそうで、1~2年前に地元の予備校の採用試験も受けましたが、学校の教師の経験がないからと言う理由で断られたと申してました。それって本当なんでしょうか?単なる断る口実だったのではないかと、私は思ったのですが。 両親も大変心配していますし、教職に拘らず就職して欲しいのですが。 予備校の講師は東大卒などの方が多いと聞きますが、立命館大学卒でも教え方が上手で、やる気のある人ならばなれるのでしょうか?

  • 社会人 教員免許取得 教員採用試験について

    こんにちは。 社会人1年目で大手学習塾の講師をしています。 最近教育に関心が深り、学校教育にも携わりたいと思うようになりました。 私は地方の国立大学理系を卒業していますが、教職課程を履修していません。 教師になるまでの流れがあまりよくわかっていないので、まずは何をしなければならないのか教えていただきたいと思います。 単位を取得しなければならないようですが、教員資格認定試験というのもあると聞きました。 社会人を続けながらはやはり難しいでしょうか?またどのように取り組んでいくのが良いでしょうか。 ご意見、ご指導をよろしくお願いいたします。

  • 就職としての塾講師や家庭教師

    今晩は。 僕は今高3なんですがいま現在の将来のやりたいことが塾講師、家庭教師なんです。(学校の教師ではありません。) そんなの大学に入ってバイトでやればいいと思われるかもしれないんですが、いま一番やりたいことが塾講師、家庭教師なんです。 あくまでやりたいことのひとつなんでそれだけに固執することなく理系の大学を受験するつもりなんですが質問です。 (1)就職としての塾講師や家庭教師で一般的なサラリーマンと比べてメリット、デメリットは何ですか。 (2)教員免許などの必要な資格はありますか? (3)大学の学部は何でもいいんでしょうか? (4)その他アドバイスなどお願いします。 よろしくお願いします。

  • 新卒で塾あるいは予備校に就職したいのですが。

    新卒で塾あるいは予備校に講師職として就職する場合、就職試験の際に、実際に、模擬授業をさせるのでしょうか?一度も、教師として教えた経験はありませんが、教師として一般の塾で働きたいと思っています。塾で働く場合、やはり実際に教師としての経験が必要でしょうか?おねがいします!

  • 数学科へ行っても数学者にはなれない

    数学科で博士課程まで行っても大学教員になるのは凄く困難であると聞きました。だとしたら数学科に行く意味は何ですか? 中学・高校の先生とか塾・予備校講師になる人が行くんですか?

  • 就職に関しての参考意見をお聞かせください。

    今年の3月に大学を卒業して、7月の教員採用試験を受けるため、就職はせずに就職浪人していました。 教採の結果は不合格。7月から9月末までは役所関連の臨時職員をしていました。母子家庭なもので、母からは「自立しろ」と言われています。自分自身でも、これ以上負担をかける訳にはいかないと思っています。 あとは自分で働いて、勉強して教職を目指すしかないと考えています。大学時代は、そのまま卒業して教員になりたいと頑張っていましたが、今年の教採を落ち始めてから考えが変わってきました。 教科専門が社会科なので、一旦、民間会社に就職して、視野を広げてから教師になることも、経験としても大切であり、自分を成長させる意味でも大切だと考えています。 (もしかしたら、教職よりも、合っている職が見つかってしまう可能性もなきにしもあらずですが・・・) 現在アルバイトしている塾の講師の方に元公立学校の先生で、今は営業職の傍ら、塾で講師をしてる方がいらっしゃり、話を聞くと「会社経験はしておいて損はないよ!」と言われました。 臨時講師などの時間講師もありますが、生活出来るほどの収入にはなりません。 親からのプレッシャーもあり、焦っているのも事実です。 皆様の建設的なご意見をお聞かせくだされば幸いです。

  • 塾講師の経験は教員の給料に反映されますか?

    塾講師として十数年働いてきました。この度、教員になろうかと考えています。塾講師としての経験は、教員(公務員)の給料に反映されるのでしょうか?

  • 社会人から英語教師(中高)になるには。

    27歳の会社員(塾講師)です。 塾で英語を教えていて、英語の教師になりたいと思うようになったのですが、2つ課題があります。 1、教員免許(英語)を持っていない。 在学中に教職は履修していたため、社会の免許は教職関係のものを数単位取れば免許がもらえる状態です。 2、職歴に不安があり面接まで行ったとしても採用されるか不安。 現在の会社はまだ1年半。その前は派遣社員経験が1年しかありません。 1については、編入して取得することを考えましたが、母校の大学では文学部も教育学部も編入の募集をしていませんでした。通信も考えましたが、現在の仕事が激務で、週に1日しか休めません。平日は朝も早く毎日終電帰りの上、仕事柄教材研究などの時間が必要になるため、まず勉強の時間が取れません。かといって、退職してアルバイトしながら通信で勉強するというのもますます経歴が不利になってしまうので不安です。一旦社会の教員になり教師として働きながら英語の免許を取ることも考えましたが、そもそも社会の教員になること自体に時間と労力がかかるので困難だと考えています。 色々とよい方法を探しているところですが、ぜひとも何かアドバイスをいただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう