• 締切済み

この考え方はアリですか?

私の幼なじみの仲良しグループの中の一人の男性といろいろ話していて、どうしても納得できないことがあって。 彼は今でも独身です。結婚していても、他の異性を好きになるのは自然な事で自分は賛成派だと言うのです。 女性であるからにはいくつになっても恋すべきだと。 家庭をこわさずに彼を作っている人は何人も知っているらしいです。 どう思われますか?彼がいつまでも独身である事と関係あるんでしょうか?

みんなの回答

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.6

>彼を作っている人は何人も知っているらしいです。 彼自身が人妻との付き合い(どの程度かはわかりません)があるということではないでしょうか。 >家庭をこわさずに 単に発覚していないだけなのか、運良くまだ壊れていないだけだと思います。 彼がもしそういった人妻との付き合いがあるのでしたら 彼にとっては結婚して一人にしばられるより楽。 何かあっても責任をとらなくていいと思っている。 恋愛は自由だと思っているのではないでしょうか。 恋愛は自由かもしれませんが、片思いなどの場合で無い限り 不倫をしているということは法律的には守られていませんので (慰謝料が発生したり)何かと不利益を被る事はあります。 また、家庭を壊さないからといって不倫の関係は 勧められるものでもありません。 「家庭をこわさずに」というのは上手にやりとりをしている、 「見つからなければ良い」ということを言いたいのかもしれませんが、 隠して付き合っているのでしたら相手の家族を騙しているということになります。 日本では社会的・法律的・道徳的にも認められていません。 案外、その彼は人妻の寂しい時にだけ会える都合の良い男として 扱われているのに気付いていないだけなのかもしれませんけど。 個人的には単なる片思いで終わり、実際のつきあいや関係が 発生しないものであれば人妻でも恋をすること自体は悪くはないと思います。 不倫と呼ばれるような関係になるのならその考え方はナシです。 その人の立場として都合よく生きているだけで配偶者や不倫相手に対する誠実さは見えません。 彼は一夫多妻制に憧れてでもいるのでしょうか。 それとも一妻多夫? 今の日本ではあり得ませんけど。 彼がいくつなのかは分かりませんが、いい年をした社会人の男性だとしたらいくら親しい人でも少し常識を疑うかもしれません。

totoro1140
質問者

お礼

(ごめんなさい。操作あやまってポイントつけそびれてしまいました。) 大変参考になったし、彼に人妻の付き合いがあるかも・・というのに 納得。思い当たる事があります。自分を正当化しているんでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ありという人が云えばありですし、ないという人から見れば無いです。 >家庭をこわさずに彼を作っている人 その状態はとっくに壊れているのに気づいてないだけです。 >自分は賛成派だと言うのです。 彼が結婚してからも同じことを云えるとは思えないです。 >どう思われますか? ああそう、それで?という感じ。

totoro1140
質問者

お礼

ありがとうございます。彼は本当に愛したり、守りたいという人にめぐり合えてないんでしょうか。結婚したらわかるんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuka_yu
  • ベストアンサー率8% (6/70)
回答No.4

人それぞれ考え方は自由です。 個人的には 想いだけに留めておいて、自分をよりよくするスパイスにするなら良いと思います。 憧れというか。 ヨン様とか応援しているご婦人も活力がありますよね。 そんな感じです。 相手に告白するとか、付き合おうとか実行に移すのはよくないと思います。 やるなら、家庭も子どもも捨てる気でやるべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • travel70
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.3

私(既婚です)は、今まで他に好きな人が出来たこともないですし出来たところで踏み込めないだろうと思っています。 ですが、私の友人にはいますよ、そういう人。旦那さんは上場企業勤務で優しいし、格好も悪くないのに。彼女は旦那さんのこともすごく大切に思っていますが、それとこれとは別問題なそうです。 結婚して所帯じみたくないし、他の人にもいつまでももてていたいんだそうです。 そんな考えの人で結婚している人もいるので、彼が独身なこととは関係がないのかもしれません。 ですが、私個人の考えとしては・・・そんな印象の悪いことはいくら仲のいい友人でも話さなければいいのにって思います。つめが甘いというか。

totoro1140
質問者

お礼

ありがとうございます。あなたの友人は実際にお付き合いされているんですか?やはりいらっしゃるのですね・・ いつまでも綺麗でいたいからなんですね。 いろんな考えありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • falao
  • ベストアンサー率15% (30/194)
回答No.2

貴方が、そのバカ男の餌食にならない様、願っています。

totoro1140
質問者

お礼

ありがとうございます。私は考えが違うので大丈夫です。 そんな人だったの?という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.1

> この考え方はアリですか?  アリだったら、離婚訴訟などというイベントは存在しません。

totoro1140
質問者

お礼

ありがとうございます。まさにそのとおりです。 常識はずれですよね。でも自信たっぷり・・なんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式に呼ぶ友人ですが、メール関係がない友人も、呼ぶべきでしょうか??

    結婚式に呼ぶ友人ですが、メール関係がない友人も、呼ぶべきでしょうか??一応、年賀状交換を続けている人たちと、いとこや、よく遊ぶ友達と、幼なじみは呼ぶ予定です!!仲良しグループの中にその友人は入っていたけど、もう1人は年賀状は来るけど、もう1人の子は来ないし、連絡も全くとっていません。そういう人は、呼ぼうかどうか迷います!!高校まで仲良しだったけれど喧嘩をして、離れ離れのまま、連絡がないのです!!

  • 男性にとっての幼なじみの女性の存在

    男性の方も女性の方もご意見お聞かせ下さい。 最近よく連絡を取っていて一緒に遊びに行っている職場の同い年(26歳)の男性がいます。 その男性との付き合いは ・接点を持ち始めたのは2ヶ月前 ・お互いに多少異性として意識しているがまだ友達に近づいている程度 ・遊びに行ったのは水族館とショッピングの2回 ・よく電話やメールで連絡を取る ・ドライブとディズニーとオールに誘われてる(2人で) ・食事等は全て奢ってくれる ・色々悩み相談も聞いてくれて帰りにメールで、何かあったら俺に言うんだよ。とも言ってくれる。 大体こんな所です。 ただ、遊びたいのか過去数回二股されてるからなのか 彼女は作る気がないと言っていて、 生い立ちがかなり複雑なようで結婚はしないと頑なに決めてると言っています。 そして気になったのが幼なじみの女性の事です。 ・彼女は夜10時過ぎに電話しても駆けつける ・彼女は結婚しても貴方が一番好きだと彼に言っている ・彼は、彼女は俺の事を一番よくわかってくれてるし大事な存在と言っている ・それは恋じゃないの?と聞いてみたが、恋じゃないと断言して、もしその彼女がここにいれば絶対そいつも恋じゃないって言うと言っている 私にはこの2人の関係は恋愛を通り越して夫婦の域に思えます。 2人ともお互いに恋人がいたらしいですが彼女は彼の事をすきなんじゃないかと思います。 私には幼なじみがいないのでわかりませんが、皆さんはどう思われますか? 今度会うときに聞いてみても大丈夫でしょうか? 彼は友達が多いみたいで、よく話も聞くし会ってほしいと言われる事もありますが、 男性は気になる女性に対してこんな風に他の女性の話をしたり、彼女は作らないと決めてるとも言わないんじゃないかと思います。 ですが、なぜドライブ等に誘うかがわかりません。 ちょっと遊びたいくらいの感覚なのでしょうか… 私はゆっくり距離を縮めて付き合えたらと思っていますが、2人の間には入れないし、彼の気持ちもわかりません。 どう思われますか?

  • 女性の幸せは結婚なのかな?

    30代前半のOLです。仕事や趣味、縁があったら恋にときめき暮らしています。なぜだか、あまり結婚したいと思わず、このまま一生1人の人生かな~と漠然と思ったりもします。過去普通に付き合ったり、プロポ-ズもされましたが、今もって独身です。男性の多くは、結婚しない事に対して気の毒そうな扱いをします。 「どうして?」と聞かれて「興味ないからです」と答えたいのですが、単なる強がりと思われそうで、曖昧に答えたりします。人によっては、結婚したくてもできないんだろ?風なト-クで気の毒感たっぷりに、または、まぁ頑張ってくださいよ・・と突き放した感じに、またある年配の女性からは男性に食べさせてもらうっていう謙虚な気持ちを持たなくては結婚できないわよ!年老いて1人なんて、惨めなだけでしょ?と。男性に選ばれるように努力しなさい!みたいな事も言われました。 やはり、30歳過ぎた独身女性はみじめなもんなんでしょうか?なぜそう映るのか?男性の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします!

  • 何人にも告白していて前から好きでしたとかアリ?

    こににちわ つい最近ですが彼女が私とも彼女ともに共通な知人に告白されました。話しによるとその知人は彼女に告白する過程で何人かに恋して告白しフラレた過去があると聞きました。 ですが、多分?一番身近で尚且つ仲良くしてくれる異性である彼女ならなんとかなるんじゃ…と多分ですが思った知人は、彼氏さんなんか別れて僕と付き合いましょうみたいな告白したらしいです。知人をフッた彼女の話を聞いた私からしたらぶっちゃけ恋ではなく…いい加減彼女欲しいから彼女に告白したみたいな感じにしか感じ取れませんでした。 知人は、フラレたあとも○○さんは仲良くしてくれるてるし諦めてたまるかみたいなツイッターで独り言呟いてました。 諦めてたまるかって…彼女の彼氏である私の事をなんだと思っているんだと正直怒ってます。けれど彼女は男女問わず自分を好きになってくれるひとはみんな好い人みたいな正直困った性格してるので、怒らないで欲しいと言われ結局今も彼女は知人男性とも親友みたいな間柄で仲良しです。浮気はないと言い張りますがわかりません。 もうこれは見てみぬフリするか別れるしかないのでしょうか?皆さんならどうされますか?

  • 結婚を前提としない関係はアリなのでしょうか?

    30歳会社員(独身)です。独身女性の方にズバリお伺いしたいのですが、結婚を前提としない大人のお付き合いというのは、アリでしょうか? 不倫ではなく、独身男性との、です。 男性の場合は勿論アリ、と応えるタイプは多いと思うのですが、やはり女性としては結婚を前提とするケースが殆どのように思えます。過去の関係で、ある程度結婚も想定していたけれども、結果として結婚に至らなかっただけなのか、この人とは結婚のことはあまり考えられないけど、贅沢をさせてくれそうだから、とか、ルックスは良いから、学ぶことが多くて自分の成長に繋がる、とかで、ちょっと数カ月付き合ってみようかな、という経験があったのか。過去自分自身は、遊びという感じでお付き合いしたことが無く、疑問に思ってご意見を伺いたいものです。 なんとなくですが最近、自分の身の周りの女性の方で「あの人とはしばらく付き合ってみたい」「半年だけ遊んかった」という方が増えているような気がしているのです。勿論、ある程度余裕のある方々なのだとは思いますが、そんな緩い関係って、女性にとって、アリなのでしょうか。 勿論、倫理的にも、Noが殆どだとは思うのですが、本音の所、女性の方々はどう思われているのかな、と思い質問させて頂きました。是非宜しくお願い致します。

  • 結婚してる人に‥。

    私は、既婚者男性(妻子)ある男性に誘われやすいみたいで気軽によく遊んだりドライブに行ったりしています。 お互い別に悪気はなく(本人同士からみれば悪気がないのは当たり前だけど)、本気にもならず(エッチはしているのに)‥。 でも、私の中では、割り切っているのにも関わらず恋しちゃっている自分がいて(*^_^*) 既婚男性(男女関係なく)って浮気しない人は絶対しないし、浮気する人はする生き物なんだよね(^_^;) とくに、既婚男性の場合、言葉巧みに(甘い言葉)で、(誘惑する人)をたまに見かけるんですけど、私も前日言われました。 (俺が、何でも相談に乗ってあげるから‥心配しないで‥何かあったらいつでもここに来てっ)って。それは既婚者がその子を一度は落としてやりたい一身で言うのかな??それともただの社交辞令なのかな?って 思っちゃいます。甘い言葉で誘われると、誰でも(異性関係なく)心動かされますよね? その気がない女の子には、甘い言葉で誘惑しないですよね? 既婚男性に誘惑されると(独身男性より)安心するせいか心許しちゃうんです。この独特な雰囲気なんなんでしょうね? あと、独身女性が(既婚男性)に恋をする投稿が多い事なんですけど 独身男性と(既婚男性)の違いってなんだろう(^_^;)? そりゃぁ独身男性も魅力ある方はいますけど(^_^.) 相手が結婚されてても、恋しちゃっう(浮気・遊ぶ)心理って何?

  • 彼氏の♀幼なじみと母親について意見お願いします!

    結婚する予定の彼氏と、彼氏の異性の幼なじみとのことで悩んでいます。 彼の家と幼なじみの家とは家族ぐるみの付き合いで、彼氏と幼なじみは幼稚園のころから約30年、親友のような恋人のような関係だったようです。 付き合ってはいなかった様ですが常に一緒にいたので、周りの人は友達から親までみんな彼氏と幼なじみが結婚するものだと思っていたようです。そこに私が突然現われ、あっというまに結婚することになったので周囲は驚いたそうです。 幼なじみ本人も、彼が先に結婚を決めたことに相当ショックを受けているそうです。 先日、彼氏の実家にいる時に、たまたま幼なじみの両親がきました。 母親のほうが、彼を見るなり「うちの子(幼なじみ)と結婚してくれるのかと思ってたのに!」と言っていました。その後もずっと2人がいかに仲良しかという話でもちきりで私はひどい疎外感を感じました。 その両親が帰った後、彼の母親が「いまのが、息子と本当に仲の良いガールフレンドの両親だよ」と言ってきました。 そして彼氏に対しては、「本当に幼なじみのまま終わっちゃったんだね~」と言っていました。 彼の母親は悪い人ではないので、私に対して悪気はないと思うのですが、配慮がなさすぎだと思いました。彼は私のほうを気にしながらも、ニコニコしているだけでした。 その後も、彼の母親は息子と幼なじみがどれほど仲良しなのかを会う度に私にアピールしてくるんです。私と母親は仲良くしていますし、2人で出掛けたりもしています。でも、必ず幼なじみとの意味深な話をしてくるのです。母親はいったい何がしたいのでしょう?私に嫉妬させたいのでしょうか?本当は幼なじみと結婚して欲しかったと思ってるのでしょうか? 母親は私たちが結婚したら同居したいと言っています。(彼は一度も実家を出たことがありません) 同居となると、毎日のように幼なじみの話を聞くことになるし、私たちの私生活も全部幼なじみに話されてしまうだろうし、私の不在時に幼なじみたちを家に招いたりするのではないかと、想像すると耐え難い事が沢山あります。 私はあんな失礼なことを言う向こうの母親とは仲良くできません(悪気はないのでしょうけど)。しかも、彼も母親も私に幼なじみを紹介してくれる気配がありません。そんなに仲良しなら紹介してくれるはずですよね?紹介できない関係なら、私に対してもっと配慮すべきだし、今後はお付き合いを控えてもらいたいのですが、母親の交友関係にまで口だしは出来ないですし、私はどこまで我慢すべきなのか、そして、この結婚で幸せになれるのか不安で仕方ありません。 彼氏自体は、「もう結婚するって決めたのだから、今までみたいに幼なじみと遊んだりはしないから大丈夫だよ」と以前言っていました。 でも、幼なじみからは、「2人で飲みに行こう」と電話がきたりしています。実際に飲みにいってるのかどうかは探ったり聞いたりしていないので知りません。 私はこの件で彼にも母親にも一度も嫌な顔をしたことがないので、私が悩んでいることに彼らは全く気がついていません。 今後、私はどういう行動をとったらいいと思いますか? 彼と母親に、異性の話をされても不愉快だし、お付き合いも控えてくれないと同居はできないと言っていいのでしょうか? 今のままではモヤモヤしてしまって毎日が苦しいです。 意見お願いしますm(__)m

  • ゲイが養子を受け入れるのはアリ?

    こんにちは。 6月は色々な国・街でゲイパレードが行われていましたね。 ゲイの両親+子供で「私達は家族です」と主張するグループも参加してました。 みなさんはゲイ(男女とも)が養子をとる事に反対ですか?賛成ですか? 理由も合わせて答えていただけると嬉しいです。 ちなみに、「ゲイのカップルが結婚できないから養子関係を結ぶ」ではなく、 「パートナーとの子供が欲しいから養子を受け入れる」ことです。 (正確にはパートナーとの子供ではないですが…) よろしくお願いします。

  • 旦那の友達について相談です。

    旦那には結婚前から女友達を含む約10人の仲良しグループがいます。 そのグループの男女比はほぼ同じで、殆どの男性は彼女有か既婚者ですが、女性は独身、彼氏無ばかりです。 私と結婚してからも、そのグループで飲み会をしたり旅行に行ったりしています。来週も一泊で出掛けるそうです。 結婚したからといって元々の交友関係を壊して欲しくはないと思っているのですが、現在妊娠9ヶ月で不安な時期という事もあり、女性を含む旅行に悶々としてしまいます。 その女友達とは数回会ったことはあるのですが、全員年上で気を遣ってしまい今のところ、親しくはなれていません。 妊娠中、家事にも協力的な旦那なので息抜きして欲しいとは思いつつ、出掛けないで欲しいと思う自分もいます。。 そもそも、恋愛感情が一切無い男友達ばかりだったら女の子達も頻繁に集まろうと思わないのでは…とも思ったり。。 どうしたら、この悶々とした感情を消化出来るでしょうか。

  • 恋心無しでの結婚もアリかな?

    女性です。 私は恋をしてしまうと、全く平静でいられなくなります。 メールひとつ送るのにも、「このメールで嫌われてしまったら」「返信が帰って来なかったら」とヤキモキし、 恋と性欲がすごく結びついてしまうので、会えない時もその人とセックスしたくてしたくて悶々としてしまうし、セックスした後はそれを思い出しては1週間もボーッとしてしまったり。 そして「今日こそ振られてしまうんじゃないか」と不安になり、それで本当に振られたり。 本当に情けないです。 で、最近思ったんです。恋より信頼感が大事だなって。 例えば男女を越えて長年親友のように付き合ってきた男性と、何かのキッカケで結婚する・・・ なんてのも結構上手く行ったりするのかな、と。 まあ実はそんな男性が居るんですが、長い付き合いなのでドキドキするようなものはないけど 100%信頼しているんですよ。どんな事でも話せるし。 お互いに男女を全然意識しない訳でもないし。 みなさんはどう思いますか? 結婚する相手には恋する気持ちは絶対必要? いやいや友情や信頼があればOK? そんな結婚した方はいらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • 新しいインクを入れ直しても、インクを検知できないエラーが発生しています。印刷ができない状況に困っています。
  • お使いのブラザー製品DCP-J987Nで、新しいインクを入れ直しても、インクを検知できませんというエラーが表示されます。
  • DCP-J987Nで印刷をしようとすると、新しいインクを検知できませんというエラーが発生し、印刷ができません。
回答を見る