確定申告 青色申告 開業費について

このQ&Aのポイント
  • 昨年退職し個人事業を開業したが、確定申告に時間がかかっている。
  • 開業費用としての居抜き料、保証金、経費の計算が不安。
  • やよいの青色申告07を利用しているが、初心者で不安が残る。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告 青色申告 開業費について

昨年、5月に勤めを退職し、7月に個人事業を開業しました。 確定申告するため1月から奮闘していますが、時間に追われ中々先に進めずにいます。 自己資金は10万程度 6月4日に家族に300万を借用(簡単な借用書あり。今年1月より毎月8万の返済約束。返済中) 6月7日に店舗契約し、店舗賃貸保証金として80万支払い(5年契約) 6月6日に居抜料として100万支払い(内装、機械類、家具含) 6月15日に7月分家賃として8万支払い。 6月15日に不動産会社へ礼金として8万支払い。 7月1日が開業日(青色申告の開業手続き済み) 8月1日より実際の営業開始。 開業の半年前ほどより事業の為の備品、器具、雑貨等を購入と看板代、契約にかかる接待費用、交通費等経費を開業費として(計70万程) やよいの青色申告07を利用しております。 簡単仕訳で入力をしておりますが、開業のあたりがどうにも不安です。 残高科目入力にて 「開業費」170万(居抜き料100万+開業前経費70万) 「借入金」300万 「未払い金」300万(支払いは今年からなので) とのみ入力しておりますが 仕訳にも 6/6「付属設備」100万(居抜き料) 6/7「差入保証金」80万 7/1「開業費」70万(適用欄は空欄) 7/1「事業主貸し」10万 と入力してしまっております。 初心者にてとんでもないやり方をしているのではないかと不安で仕方ありません。 サポートのQ&Aやネットで色々と調べたのですがいまいち良くわかりません。 お忙しい時期とは思いますが、お詳しい方ぜひともよろしくご教授いただけないでしょうか><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>開業のあたりがどうにも不安です。 私も5年前に質問者さんと全く同じ「壁」に突き当たりましたが、開業費の概念を使うのを止め「元入れ金」の概念を使うことでこの壁を回避しました。 >自己資金は10万程度 よって元入れ金は6/4 10万円です。開業費が無いのですから開業日より前であっても何もおかしくありません。 >6月4日に家族に300万を借用(簡単な借用書あり。今年1月より毎月8万の返済約束。返済中) 6月7日に店舗契約し、店舗賃貸保証金として80万支払い(5年契約) 6月6日に居抜料として100万支払い(内装、機械類、家具含) 6月15日に7月分家賃として8万支払い。 6月15日に不動産会社へ礼金として8万支払い。 >「借入金」300万 「未払い金」300万(支払いは今年からなので) とのみ入力しておりますが 仕訳にも 6/6「付属設備」100万(居抜き料) 6/7「差入保証金」80万 7/1「開業費」70万(適用欄は空欄) 7/1「事業主貸し」10万 と入力してしまっております。 7/1「開業費」70万(適用欄は空欄)の記入は削除しあとはこのとおり記入されていればよいでしょう。 要するに開業費を計上しておきながら、その内訳をニ重に記帳しているのが問題というべきでしょう。 開業費を計上するため「7/1開業」にこだわり、その日に前後する取引の扱い方に矛盾が生じているのです。 開業費が無ければ、7/1の開業日も帳簿上消滅しますから、税務署の届け日との差異も消滅します。 >6月4日に家族に300万を借用(簡単な借用書あり。今年1月より毎月8万の返済約束。返済中) 他の方は異論を唱えられていますが、私は帳簿上は借入金でOKと思います。「この借入金は贈与である」という議論は課税上の問題で、記帳上の問題は別問題でOKとすべきと私は思います。 「贈与に当たる」と言われないためには返済実績が伴っていまければなりません。これには記帳だけでは不十分で預金通帳の現物との照合を通して保証されていなければなりません。 弥生会計では、現金のアイコンと預金出納長のアイコンが並んでいるでしょう。弥生会計の記帳の正しさを証明するのは結局は「預金通帳」であり「現金出納帳」と考えるべきで、こういう考えからこういうアイコン配列になっていると考えると判り易いです。 質問者さんはいきなり総勘定元帳に記入されている印象ですが(間違っていればスミマセン)銀行預金出納帳の記帳が先であるべきです。 もし預金出納帳に毎月8万円の返済記帳が無ければ課税上「贈与」となる可能性があるでしょう。現金出納帳から支出したようにすると、本当に返済していない限りこの現金残高と通帳の現金引き出し額合計と一致しなくなってしまいます。 銀行預金出納帳の記帳を真っ先にして、その残高と通帳記帳残高がぴったり一致していれば、あとは勘定科目の適不適、これによる損益計算書貸借対照表の計算間違いということになります。

moritto123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長らくここを閲覧していなかったためお礼が遅くなってしまいすみません。 7/1開業費70万/事業主借70万 7/1普通預金300万/借入金300万 7/1付属設備100万/普通預金100万 7/1差入保証金80万/普通預金80万 10万は導入設定の現金残高として入力し、元入れ金扱いに致しました。 開業費にこだわってしまったのは初年度赤字であるため 繰延資産にしたかったのです。 親族からの借入金も税務署に相談したところOKでした。 moonliver_2005さんのアドバイスの通り きちんと支払いの事実を残しておけば良いとの事です。 わかりにくい文章での質問に丁寧にご回答くださいまして ありがとうございました。 やよいについて大変参考になりました。 重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>6月4日に家族に300万を借用(簡単な借用書あり。今年1月より… 「生計を一」にする家族にお金を払っても、経費とはなりません。 もちろん、家族といえども借りたお金を返すのは問題ありませんが、申告に際し、利息を経費にはできませんし、元金も「借入金」ではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >6月7日に店舗契約し、店舗賃貸保証金として80万 >6月6日に居抜料として100万 >6月15日に7月分家賃として8万 → 12月まででも 48万 >6月15日に不動産会社へ礼金として8万 >開業の半年前ほどより事業の為の備品、器具、雑貨等を購入と看板代、契約にかかる接待費用、交通費等経費を開業費として(計70万程) ------------------------------------------- >「未払い金」300万(支払いは今年からなので)… 計算がぜんぜん合いませんけど。 >7/1「事業主貸し」10万… 開業日に早速、生活費を引き出したのですか。 >初心者にてとんでもないやり方をしているのではないかと… そのようですね。 お書きの状況では、ご自分で決算書を作るのは無理と思われます。 お金を払ってでも税理士にご相談ください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

moritto123
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 書き方がよくありませんでした。 家族というのは親族で叔父です。 生活を一にしている訳ではなく、県外にいらっしゃる方です。 つい日頃の習慣にて家族と入力してしまいました。 急いで質問するものではないですね、申し訳ありません。 7月1日の事業主貸しというのも事業主借りの誤りです。 質問をしておきながら大変申し訳ないのですが、 >計算がぜんぜん合いませんけど。 >開業日に早速、生活費を引き出したのですか。 >お金を払ってでも税理士にご相談ください。 といったような文面がとても残念に思います。 誤ったことを書いてしまった場合はそのような蔑むような言葉を いただかなければならないものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 青色確定申告について

    青色確定申告について 青色確定申告について質問です。 今月(1月)に、個人事業主の開業申請をしようと考えています。 本を読むと、開業二カ月以内またはその年の3月に青色確定申告の申請をした人だけが、青色確定申告ができる、とありますすが…、 ・開業申請前の設備投資は計上できるでしょうか? ・開業申請前の売上や経費は計上できるのでしょうか? ・開業申請から二カ月以内で青色確定申告ができる、という事は翌年に控除をしてもらえる? ひととおり本を読みましたが、開業から僅か二カ月の部分に疑問だらけです。 白色も青色(簡易)と同じような作業なら、青色にしたく… どなたか教えていただけないでしょうか…?

  • 青色申告について

    2年前からサイドビジネスで月10万円の収入を得ているのですが、今まで青色申告をするのを忘れており、これから始めようと思っています。 そこで、青色申告についていくつか伺いたいことがありますので、教えて頂きたく思います。 (1)青色申告の申請は「開業日から2ヶ月以内」とありますが、この“開業日”とは開業届けを出した日ということでしょうか。 (2)(1)で、2ヶ月を過ぎてしまった場合、その事業においてもう一度青色を申請することはできないのでしょうか。 (3)すでに事業をやっていて、その年の7月に開業したことにした場合、次の確定申告は白・青どちらになるのでしょうか。 (4)私の場合、月々10万円が顧客から振り込まれるのですが、その仕事に必要な物を購入した場合、帳簿上どう処理をすればいいのでしょうか。 例えば、100円のボールペンを買って、それを経費にしたい場合、法人であれば、 (借)現金100 (貸)事務用品費100 となるでしょうが、個人だとどういう仕訳にすればいいのでしょうか。 以上、どの質問についてのお答えでも結構ですので、よろしくお願い致します。 (全ての回答が得られなくても、ポイントを発行すべきと思った時点で締め切らせて頂きます)

  • 確定申告(青色)について

    確定申告時の経費についてお尋ねいたします。 個人事業主として開業しました。 同時に青色申告の申請もしました。簡易簿記です。 A:1~5、9、10月は在宅で業務委託をしておりました。 B:6~8月は派遣社員として就業。 C:11、12月はアルバイトです。 給与(所得)ですが、 A:社会保険、税金等は引かれておりません。 B:社保、税金等引かれております。 C:税金(住民税)が引かれております。 この場合、経費として申告する(できる)ものはB以外になりますか。 B期間も経費になるものは申告してもいいのでしょうか。

  • 青色申告について質問です-2007年6月に開業届出しました

    青色申告初心者です。 知恵をお貸し下さい。 1.2007年6月に開業届を出しました。2007年1月~5月までは給与所得者として働いていました。青色申告提出時にこの期間分の源泉徴収票は提出する必要がありますか? 2.事業用口座と家庭用口座が同一です。毎月売上が事業用口座に振り込まれる度に業務の経費と生活費の為に全額引き出しています。 この場合はどのように仕訳をすればよいでしょうか?  事業主貸で良いのでしょうか?

  • 青色申告と確定申告

    青色申告3期目の個人事業主です。(業種:経営コンサル) 前2期までは、2~3社との業務契約で収入を得ていました。 今期はその一社の取締役になったため、その会社からの支払いは役員報酬に変わりました。そのタイミングで、他社との業務委託が更新できず、収入はこの役員報酬のみです。 (青色事業者としての営業的な活動は継続しています) 青色事業者としての売り上げは「ゼロ」となりますが、経費は発生していますので、今まで通りの「青色申告⇒確定申告」の流れで申告を進めて良いのでしょうか。 ※青色申告事業者としての赤字は400万円前後になる見込みで、収入としての役員報酬は600万円です。 この場合、所得は差額の約200万円だと想定していて問題ありませんか?

  • 青色事業主開業前の副収入についての確定申告

    私は、20年5月まで会社に勤めながら、副業でデザインの仕事をやっておりました。 なので19年までは白色確定申告をしていました。 20年6月に独立開業という形で、青色申告事業主としての届出を出したのですが、20年1月~5月までの副収入分やそれに伴う経費は青色申告できるのか、それとも1~5月まで白色 6~12月まで青色と分けなければいけないのかわからず悩んでおります。 教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 開業費について

    今年7月に治療院を開業する者です。 店舗物件は5月から賃貸で契約し、今は内装などやっている段階です。 初めての個人事業ということでやよいの青色申告を買っていろいろ処理しようとしているのですが、開業費の扱いがよくわからず、質問させていただきました。 質問1> 開業に向けてかかっているお金は、PCなどの購入、物件契約のお金、内装費、医療機器(100万程度)の購入などです。 これらはやよいの青色申告に入れていくとき、すべて開業費で扱っていいのでしょうか? 例えば、物件の契約にかかったお金を見ても、敷金、礼金、仲介手数料、保証会社委託料、家賃、管理費、火災保険料など様々な要素が含まれていると思いますが、これらは一つ一つ仕訳する必要があるのか、それとも一括で『開業費』扱いにしていいものなのでしょうか? 質問2> いろいろ購入したりしていますが、これらは領収書の日付通りに一つ一つ入力して仕訳を『開業費』にしていくのでしょうか?それとも開業にかかったお金を全部ひっくるめて『開業費』として合計額にしていいのでしょうか? 質問3> 7月から開業としてももうすでに店舗物件の家賃や、水道光熱費などが発生しています。これらは開業日前の分なら開業費でいいのでしょうか?それとも地代家賃、水道光熱費として計上していくのでしょうか? とても初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青色申告が適用可能なのか

    昨年の10月下旬に、フリーエンジニア(プログラマ)として 個人事業主になりました。 まだ、開廃業届および青色申告届を提出しておりません。 青色申告は、開業後2ヵ月以内に提出とありますが 来週中(1/28~1/31)に開廃業届および青色申告届を提出すると 昨年の事業所得は青色申告の対象になるのでしょうか?? もし、ならないのであれば11月下旬開業にしようとも考えています。 その場合、10月の売上および経費はどういう扱いになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 青色申告?白色申告?

    私は、年収約300万の美容師です。 先月の8月から雇用体系が個人事業主契約になり 開業手続きと白か青の申告手続きをすることになりました。 少し調べた所、300万程度の所得であれば白色申告でも十分節税できると聞きました。 メリットは青色申告のほうが多いでしょうか? その他、 1…美容師は服や旅行等も経費になるききましたが? 2…白の場合どのようにして経費の細かい詳細を調べるのですか? 3…領収書はどちらでも必ず必要ですか? 中途半端にしか知識がなく、わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 青色確定申告

    青色確定についてよくわからないので教えてください。  給与の他に2年ぐらい前から事業所得があります。 青色と白色とがあるのは知ってたけど収入が80万未満なので税金にたいした差がないと思って今まで  白色で確定申告してきました。  でもよく調べると青色の方が節税になることがわかり青色に変更したいと思います。   これから開業届け、青色申告承認書をを出したとして、   今年の収入は開業届けを出す前の収入になってしまうのですが・・・ (開業届けは事業開始から 2ケ月以内となってたので)   来年の確定申告は青色で出来るのしょうか?     

専門家に質問してみよう