• ベストアンサー

洗濯代行業ってどうでしょうか?

こんにちは。洗濯代行のお店をFCで開業しようと考えております。 開業も初めてですし、洗濯の代行業というのもあまりないサービスなのでニーズはあるのか、ニーズがあるのかを事前に調査する方法はないか、立地選定の留意点はどういったものか等々いろいろ「洗濯代行業」「(FC)起業」についてどんなことでも結構ですのでアドバイスをいただきたく書き込みをさせていただきました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  チョット調べただけでも沢山の同業者がいる様です、なお立地に関しては貴方の予定地が判らないのでご自分で検討して下さい。 http://www.wash-fold.com/ http://sentakubin.shop-pro.jp/ http://www.cleaning-suehiro.com/daikou.html http://www.deliwash.com/ http://e-929.info/  

cbr65410
質問者

お礼

早速の書き込みありがとうございました。参考にさせていただきます。ちなみに開業予定地は名古屋市内を考えております。

その他の回答 (3)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

自分の使っているクリーニング店はTシャツなどの小物は持ち込みで1枚70円でした。 1バック計算だと靴下や下着などかさばらない物は多く入るので、確かにかなりのお得感はありますね。 さまざまな場でFCの加盟店のオーナーをされている方に出会ってますが、 成功されている方は、FCだからといって本部におんぶに抱っこで商売をするのでなく、 あくまでも自分は独立独歩の一経営者だという自覚を持たれ、常に自分の店舗をよりよくすることを考えそのためには本部との喧嘩もやる。 そういう人が成功されています。 逆にうまくいってない人は、売上が下がってもクレームが来ても本部にお伺いをかけて、本部の指示通りにしか動けない人ですね。 FC加盟店といってもそれぞれの店舗は独立採算の別会社です。 寄らば大樹の陰で経営して儲かるものでは無いです。 >良いと思えるFCってありますか?良かったら教えて下さい。 良いFCのお店があるのでなく、自分でお店を経営する以上FC本部に頼らないでもやっていける経営者にならないといけない。 答えになってないかもしれませんが、それが自分の考えです。 FC本部の利益のために使われるオーナーになるのでなく、 FCのネームバリューや大きい組織ならではの部分をうまく利用して自分のお店の利益につなげることの出来るオーナーになってください。

cbr65410
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

お礼ありがとうございます。 >洗濯代行は家事代行サービス。 ということは洗濯以外の家事も行うのでしょうか。 その場合は洗濯代行という名称は的を絞りすぎてよくないでしょう。 そうでない場合こういう説明の仕方は相手に誤解を与えます。 説明の仕方を考えた方がいいでしょう。 また、代行サービスということはその家庭の洗濯機を使って行うのでしょうか? その場合、派遣するスタッフの確保が問題となるでしょう。 他人の家庭に上がって作業しても問題ないように社員の教育をしっかりして、 多少古い機械でも、外国製の操作が日本の元と違うものでも扱えるようにしないといけません。 そうでなく、クリーニング屋に出すようなものでないTシャツとか下着などの洗濯を中心とするという意味の場合、 近くのクリーニング屋さんの実態を調査した方がいいでしょう。 私の使うクリーニング屋さんはそういうものの洗濯もやっています。 そういうものはYシャツのようなものよりかなり格安になっています。 そういうクリーニング屋さんがある場合、差別化が難しいどころか、 クリーニングのものを扱えない分立場が弱くなってしまいます。 FCの本部は組織によっては加盟店から儲ければ良いから、一般顧客に本当に利用される組織つくりより、 加盟店になろうと思う独立志望者が集まってきるような組織つくりをして、 実際の加盟店の経営者は生かさず殺さず働かされたり、 ひどい場合は加盟料さえ払えば後はどうなろうが知ったことではないという姿勢のところもあります。 FCで起業すれば本部が助けてくれるだろうという甘い考えを持っていたらまずやめた方がいいです。 その商売がなんとなく儲かりそうだという考えでもやめた方がいいです。

cbr65410
質問者

お礼

お礼遅くなってすいませんでした。アドバイスありがとうございました。 (1)洗濯代行は家事代行サービスということは洗濯以外の家事も行うのでしょうか (2)そうでなく、クリーニング屋に出すようなものでないTシャツとか下着などの洗濯を中心とするという意味 → 形態としては(2)です。(2)に従来のクリーニング取次店がついている。よって家庭で洗濯しているTシャツや下着などは洗濯代行としてバッグ単位で預かり、洗い・乾燥・たたみを行う。そうでないもの(クリーニングの方がふさわしい物)は従来のクリーニングを行います。洗濯代行の料金は1バッグ(Tシャツなら40~50枚程度入る)持ち込みで1600円、集配で2800円程度ですのでクリーニングに比べ安価でできるというのが売りとのことです。 >私の使うクリーニング屋さんはそういうものの洗濯もしています→調べてみます。 FCについてのアドバイスもありがとうございます。 ちなみにdai-ymからみて良いと思えるFCってありますか?良かったら教えて下さい。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

一般のクリーニングとはどう違うのでしょうか? その違いが明確でないとそういう言い方があまり無いだけで、実際には同じ作業をするところがたくさんある。 という目論見違いが生まれると思います。

cbr65410
質問者

お礼

お返事が遅くなってすいません。 クリーニングと洗濯代行の違いは大きく区分するとクリーニングはクリーニングサービス。洗濯代行は家事代行サービス。おうちで洗えないようなものを扱うのがクリーニングで洗えるもの扱い、洗う手間を代行するのが洗濯代行となるとのことでした。たしかにYシャツなどは自宅でも洗えるし、クリーニングに出す人もいるため同じ作業になると思います。

関連するQ&A

  • 洗濯代行について

    私の友人が家庭で出来る範囲の洗濯代行業をしたいと考えています。洗濯機を使用した水洗いの代行のようですが、そう言えば以前、その仕事がマスコミに取り上げられていましたが、インターネットで検索してみると、開業者が見当たりません。需要の有無は別にして、法律的には、クリーニング師の資格などが必要となるのでしょうか?その他、法律的に問題点などがありましたら、教えて下さい。

  • ネットで買い物代行をする店を開きたい。法的手続きは

    ネット上にお店を開いて、コストコなどの商品の買い物を代行をする商売をしたいと考えています。法的に必要な手続きは、税務署への開業届の届出だけでいいのでしょうか。 また、たとえば、既存のネットオークションに、「買い物代行サービスチケット」のような形でサービスを出品する方法でもいいのでしょうか。 ご経験のある方、どうか、教えてください。

  • フランチャイズでの起業を。。。

    フランチャイズに加盟を検討する方に対し、第3者的なアドバイスが出来るコンサルもしくはアドバイザー的な業務サービスを考えています。 自分自身、FC本部で働き、FC加盟で失敗しております。その経験が少しでも生かせるならと考えており、これなら人様の役に立てるのではないか?と思いました。 将来的には、契約的な法務や立地調査、商品開発など様々な方と提携を結び、拡大できないかと検討中でもあります。 加盟を検討されている方や、起業をされている所先輩方にぜひこのサービスをどう思うかお伺いしたい次第です。ご回答いただければ幸いです。

  • 個人輸入代行を始めたいのですが…

    個人輸入代行を起業したいと考えているのですが、 必要なことや注意点どこに聞けば詳しいノウハウを教えてもらえるのか 何も分からないので、是非ご教授頂きたく、質問に参りました。 ネットでも色々情報を拾っているのですが、回答が散漫過ぎて 知りたいことがピンポイントで見つからない状況です(汗) あくまでもやりたいのは「輸入販売」ではなく、個人での輸入代行です。 お客様から希望の品のオーダーを受け、私の名義で発注し、 私の家にまとめて送ってもらって、そこからお客様の元へ転送する、 と言う流れを考えています。手数料を頂き、それ以外は実費のみ 負担して頂くやり方です。同じようにお店を営んでいる方も見かけます。 アメリカのアパレルメーカーから子供服を買うようになり一年。 子供を抱えて仕事に出られないこともあり、在宅で何か出来ることは… と考え個人輸入代行を思いつきました。英語は出来ませんが、 アメリカに友人がいます。メーカーサイトへの登録やオーダーは 全部翻訳ソフトを使ったりしながら自分自身でこなして来ました。 あくまでも主婦の副業として始めたいと思っているのですが お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ノウハウを教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。

  • 社会福祉士の論文について

    はじめまして ・福祉フォーマル、インフォーマルなサービスの活用ってなに? ・心理学的援助技術について ・郵送調査の特徴について、利点と問題点とは? ・事例研究はどのような時に有効か ・地域福祉計画における住民参加の意義と、手法と課題 ・地域援助技術における地域社会のニーズ把握の方法と留意点 以上6点についてなんですが、ネットや図書館などに行ったのですが いい資料がありませんでした。 こんなのが役に立つよ。というサイトがあれば教えてください

  • FCのたこ焼きやの起業

    友達が脱サラしようとして、相談されています。 彼は貧乏脱出などで有名な下記のURLでFCシステムで6坪ぐらいの店を起業しようと考えています。 http://www.hipparidako.net/fc/ 味は確かに美味しいし、開業資金は、FCの研修料やテナントのロイヤリティ、店舗の保証金内外装の改修含めて700万ぐらいになるようです。 売り上げ見込みなどを見ると充分やっていけるように感じるのですが、もし盲点だどがあれば教えて下さい。

  • 小売店の支店開設をサポートしてくれるサービス

    田舎で海藻乾物の小売店を運営しています。 もともとあるお店を引きついだので、 立ち上げの経験、苦労はありませんでした。 近郊の商業都市に支店を出したいのですが、 それをサポートしてくれるようなサービス はありますか。 どのようなことから始めればいいのでしょうか。 留意点も教えてください。 飲食店の開業サポートはよく見かけるのですが、 一般小売店の支店開設のサーポートサービスは 見当たりませんでした。 販売商品は免許や許可がいるような物品は ありません。

  • お店の移転で政策金融公庫から100万円の融資を受けたい。

    cuatro2815さん お店の移転を希望していて、政策金融公庫から100万円ほど融資を受けたいです。 信金から保証協会付きで250万の融資を受けて、2ヶ月前に飲食店を開業しました。 郊外の住宅地で、予想以上に大苦戦。 立地選定の甘さに大反省しています。(スペインバル) 運転資金が残り80万円。 思い切って駅近くに移転できたらと思ってます。 厨房機器と備品、看板などはあるので、物件取得費(35万円)と工事費(60万円程度)か借りられれば、なんとかなりそうです。 こういった場合、100万円の融資は可能でしょうか? それとも、既に借りてる信金に相談してみるべきでしょうか? 自分の立地調査の甘さゆえの大失敗です。

  • オークション代行

    アトレーの平成11年か12年で 走行7万キロ未満で 評価点4点以上 予算総額(諸経費込み)60万でお願いしてますが、本当は 社外秘守の為外部の人には落札結果や 相場情報を 公開してくれないみたいですが 見せてもらっても軽は人気があるせいか車体価格は安いのでしょうけれど 下記の諸経費など考えると あまり安くないと 正直実感しました リスクをしょって少しでも安い車を求めているのに 客は現車も見れないし 諸経費も安く済ませたいというのが客のニーズではと思います 例えば 下記の 「登録費用」 これなんか自分で陸運局に行けば書類代だけで済みますし 「納車整備費用」これだって正直自分はいりません 業者は「オークションシステム料」5万が 業者の利益なんじゃないですか? あの信用が第一のディーラーの中古車を取り扱ってるお店で下見してもほんのちょっとだけ安い感じですが オークション代行って安いように見えないのですが・・・ アドバイス下さい!お願いします。 諸経費で質問ですが 車体の消費税      5% オークションシステム料 5万 落札手数料       5万 輸送費         1.5万 登録料         1万 納車整備料       2.5万 車両保証(2年)    3万 車体以外の諸経費はこんなかんじです。

  • 光り回線の相違点

    光り回線の最適提供業者選定に当りNTTと他社(電力系、他)の相違点、留意点教えて下さい。 集合住宅でNTTとUSENが100M回線終端設置済みです。 1.回線速度 2.料金 3.サービス他

専門家に質問してみよう