• 締切済み

車でコミケは混みますか?

今年ようやく免許がとれたオタクです。 コミケやシティに車で搬入しようかと考えてます。 千葉駅周辺に住んでおり有明まで14号や湾岸を使うことになると思うのですが渋滞情報がわかりません。 東関東自動車道やその下道は土日だと普通どれくらい混んでるのでしょうか?またこの時間このあたりは混むなどありますでしょうか?コミケの日程は凄く混んでると聞くので今から色んな有明のルートを模索していきたいと思います。 詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

前日搬入ならまだしも。当日に車で搬入は無理ですし。そもそもイベント側から禁止されているはずです。当日が可能なのは、印刷会社や運送会社のみ。

rigel555
質問者

お礼

搬入という言葉が悪かったようで、申し訳ありません。 弱小サークルなので大手みたいに箱で何十箱とかそういうことではありません。 新刊はもちろん印刷会社からの発送ですが既刊やサークル設置の備品など電車で持っていくには少々重かったり大きい物、今まで配達で出していた荷物を車にカートごと積んで持っていけるということです。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

何時に行くかによりますが、私がいつも行っている6時ごろに現着なら込みません。どこもガラガラです。それにこのくらいの時間に行かないと、8時ごろ現着とかだと搬入口も混雑していて遅れたりするんですよね。余裕を持って行動しましょう。 それと車両で搬入する際にはちゃんと駐車券を申請しておきましょうね。知り合いが行こうとしたら駐車券の精度を知らず、駐車場には入れなかった事があります。申請方法はコミケの申込書セットに書かれています。

rigel555
質問者

お礼

7時~8時到着を考えてます。 確かに早ければ早い方が空いてますね、8時頃だと確かに一番サークル入場の多いい時間だから余裕をもって行動します。 駐車券についてはもちろん申請済みです、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都心から成田空港へ高速道路を経由していく場合

    都心(都心環状線)から、もしくは都心環状線を経由して成田空港へ高速道路を経由していく場合。どのルートが一番好まれるというか、利用者が多いルートなのでしょう? (1)レインボー→湾岸線→東関東自動車道を使うルート。   (C1都心環状線→1号羽田線→11号台場線→B湾岸線東行→東関東自動車道→新空港自動車道) (2)9号深川線→湾岸線→東関東自動車道を使うルート。   (C1都心環状線→6号向島線→9号深川線→B湾岸線東行→東関東自動車道→新空港自動車道) (3)7号小松川線→京葉道路→東関東自動車道を使うルート。 (C1都心環状線→6号向島線→7号小松川線→京葉道路→新空港自動車道) 自分はリムジンバスと同じ(2)のルートを使います。湾岸線は走りやすく、渋滞していても357号線が空いていてスムーズに走れることが多いので湾岸線経由。そして、早く湾岸線に出られるので深川線を経由して湾岸線に行きます。難点は江戸橋と箱崎のジャンクションが混んでいることが多いことですが、まぁなんとかなります。

  • 3連休初日 10/8(土)の首都高速等の渋滞予測

    愛知から千葉まで車で行きます。 東名はそんなに渋滞しないだろうと勝手に予測していますが、首都高の走行は全く経験がありません。 某サイトでルート検索してみると下記のようなルートが出ました。(判りにくかったらごめんなさい) ちなみに昼12時くらいに最後の「四街道IC」の出口を通過したいと考えています。 詳しい方が居ましたら、渋滞のアドバイスを宜しくお願いします。 3連休初日の10月8日(土) 岡崎IC 東名 厚木IC 東名 大橋JCT 首都3号渋谷線 谷町JCT 首都都心環状線 一ノ橋JCT 首都都心環状線 浜崎橋JCT レインボーブリッジ 芝浦JCT レインボーブリッジ 有明JCT 首都湾岸線 東雲JCT 首都湾岸線 辰巳JCT 首都湾岸線 葛西JCT 首都湾岸線 宮野木JCT 東関東自動車道(湾岸市川-潮来) 四街道IC 東関東自動車道(湾岸市川-潮来) ※昼12時くらい予定

  • 大垣から半田への経路について

    GWの5月4日(日)の夕方に、岐阜県大垣市から愛知県半田市へ車で移動するのですが、なるべく渋滞せずに行ける経路をお教え願います。 地図を見て自分で考えたのは以下の行き方です。 (1)大垣から国道258号で桑名に行き、そこから東名阪・伊勢湾岸道を通って大府ICへ。後は知多半島道路か下道で半田へ。 (2)ルート検索で指示された経路。大垣ICから名神道で一宮IC。そこから名古屋高速で名古屋市内を突っ切って大高ICへ。後は(1)と同じ。 (1)のルートだとあまり渋滞予測に引っかからないようなのですが、いかがなものでしょうか?どのくらい時間がかかるものなのでしょうか? もしかしたら、23号か1号で湾岸を越えたほうが早いなんてことはないでしょうか? (2)はいかにも渋滞しそうなのですが・・・ もっと良いルートがあれば、ご教授いただきたいです。 どうそ、よろしくお願いいたします。

  • 千葉方面から羽田空港への車ルートは?

    千葉方面(鎌ヶ谷市)から羽田空港にいきたいのですが  どのルートがよいですか? 地図でみたところ 湾岸市川から 首都高の湾岸線だとはやそうな 気がするのですが、首都高のルート検索では わざわざ 木更津からアクアラインにのらせてからいっているので めちゃ遠いです。 湾岸市川から羽田方面は 高速のりばないのでしょうか? 湾岸市川は首都高ですか?違うのですか? 高速以外の下道ルートはどうなんでしょうか?

  • 千葉市穴川から常磐道へ行く道

    千葉市から常磐道いわき方面へ行きます。いろいろ試しました。 1)穴川-東関東-葛西-中央環状-三郷は中央環状が渋滞がひどく、 2)穴川-16号-柏は村上、呼塚で渋滞がひどいです。 3)穴川-潮来-51号-水戸は下道が長くて時間かかり過ぎました。うまい道ありませんか?柏へ行く抜け道か谷和原や谷田部へ行くような抜け道があればおしえてください。

  • 平日の午前中のビッグサイトまでの交通状況

    こんにちは。 21日(木)に仕事でビッグサイトへ車で行くのですが、千葉県の柏を10時頃に出発して、どのルートで行けば渋滞に巻き込まれないでしょうか? ルートとしては、 ●柏インターから高速に乗り、有明へ。 ●県道8号(船取)から国道357へ出て千鳥町から高速に乗り、有明へ。 このあたりだと思うのですが、アドバイスお願い致します。

  • 新潟から千葉までのルートについてお伺いします。

    新潟から千葉までのルートについてお伺いします。 19/26(月)の12時頃に私の義理の兄夫婦が新潟から千葉まで高速を使って出かける用事があります。 そこで質問ですが首都高のルートは時間よりもシンプルなルートをと考えていますが、 どのルートがベストでしょうか? ちなみに兄夫婦は佐渡市在住で、首都高は走行の経験がありません。 私の考えでは、 ちなみに到着時間はビジネスホテルに泊まるので、遅くなってもかまいません。 新潟中央インター(出発)   ↓ 大泉JCT(外環自動車道)   ↓ 三郷JCT   ↓ 首都高速6号線   ↓ 中央環状線   ↓ 葛西JCT(湾岸線)   ↓ 東関東道   ↓ 湾岸千葉(到着) よろしくおねがいします。

  • 京都から車で東京DLへ

    4月の平日に京都(明け方5時出発)から東京ディズニーランドへ行きます。首都高のややこしさと渋滞状況を考え首都高に乗らずに行きたいと思っています。東京ICで降り、そこから下道を通りどこで湾岸線に乗り浦安に行くのがベストルートかを教えていただけませんか。裏道などは迷う可能性が高いので確実にわかりやすい道を通るパターンをお願いします。

  • 【名古屋】楠→栄までの車移動

    家族が栄の松坂屋本店横にある杉田眼科に入院をしました。 毎朝、病院のある栄まで車で向かいます。 私の住まいは東名阪沿いにあります。 今朝は午前9時に手術があり、それまでに向かいたかったので 東名阪・楠→名古屋高速・東新町のルートを使いましたが 名古屋高速で大渋滞をしていて9時20分に病院に到着しました。 渋滞がなければ10分で向かえる距離のはずなのですが 朝のラッシュ時間帯は小一時間かかってしまいました。 750円の名古屋高速料金がとても惜しく感じてしまいました。 しばらく同じような時間帯に病院に向かいたいのですが 楠から先をどういったルートを選択すれば早く栄に到着できるのでしょう? 1)名古屋高速を使わずに下道を使う(下道はどのルート?) 2)名古屋高速・黒川で下りて下道を使う(下道はどのルート?) 3)その他 アドバイスいただけますよう、よろしくお願いします。

  • 千葉から河口湖まで行くには?

    千葉から河口湖に車で行こうと思っているのですが、平日の昼間、空いている道順を調べています。 予定では、湾岸線からレインボーブリッチを通って、外環外回りで新宿線4号を通って中央自動車道に乗ろうと思っています。 このルートより、早く着く方法ありますか? どうも首都高のどこが渋滞するものなのかわからないもので・・・。 わかる方いらっしゃいましたら、お願いします。

専門家に質問してみよう