• 締切済み

ナルシストです

noname#64696の回答

noname#64696
noname#64696
回答No.6

#5です。 つまり「バカをする」というのは「ノリの良いヤツになる」という事でしょうか? そして性格的に「クール」というのは「面白半分に相手を皮肉ったりして優越感に浸るという感じ」でしょうか? 「それで友達を傷つけることも多々ありました。その時は気がつきませんでした。」とありますが、「その時は気がつかなかった」のが「気づいた」理由は、相手の態度がよそよそしくなったからですか? 「自然体」と言うのはとても難しいですね。 そうした素直な不思議な魅力を持った方もいますけれど、大抵は難しいのではないでしょうか? あなたが自分の事を「格好良く見せる」のもある意味、その時のあなたの「自然な行動」だと言えます。 そしてそれを後で「自分らしくない」と思い悩むのも「自然」と言えるでしょう。 問題なのは、そこでキチンと「今の自分について悩み、改善する気持ちになれるか」です。 そうした「塗り固めた自分」に疑問を持たないと、その友達との事の様に「嫌な自分」を続ける事になりますし、そうした人間として固まってしまう可能性がありますよね。 それは「人として成長する」事が出来なくなるという事ですね。 私もそうした格好を付けた自分が何度もありました。 本当は内気で静かな自分がいるのに、ノリ良く遊んでいるように見せてみたりしていました。 その度に後でどっと疲れました。 ですから今振り返ると自分の「過去」を振り返るのは恥ずかしくてたまりません。 でもそうして成長してきたんだと思います。 私の友達もみんな一様に「過去の自分は話したくない」と言いますよ。 そうした「カッコつけ」は若い頃には結構あるんじゃないでしょうか? それを「実は逆に格好悪いのでは?」と反省して成長していくんじゃないかと思います。 私は「自分の自然体が分からない」という悩みは抱えませんでしたが、それはそうして「本当の自分」を探している状態なんじゃないですか? 「ウチではうるさくなりすぎます」とはどんな状態か分かりませんが、「家庭内暴力」の様なものではないでしょうね・・・? 「自分の外とのギャップや悩み」を「暴力」に変換させるのは駄目ですよ。それは心を許した家族への「甘え」であり、「自分を前進させる」事を怠けたいという表れですからね。 まあ、こちらの深読みなら良いんですが。 とにかく、今「悩んでいる」のですから「変わりたい」、「本当の自分を探したい」と前進する気持ちがあるのだと思います。 傷つけてしまった友達には、「自分勝手な謝罪」と受け取られて認めて貰えないかもしれませんが、「反省」を形にしていきたいと思っていて、「とにかく傷つけた事を謝りたい」と思うなら、ここで話した様な事をそのまま「真摯な態度」で話して、謝ってみてはどうですか? 勿論相手はあなたの「悩み」とは関係がありませんし、ただ傷つけられただけですから、許してくれないかもしれません。 でもそれで腹を立てては駄目ですよ。 そもそもそうした謝罪も「相手が望んだもの」ではなくて、「自分が勝手にしたい事」なのですから。。。 そうした「後悔」や「悩み」を経て、今までの自分が「恥ずかしく」なった時、sebuneitoさんはまた一歩成長をし、段々と「自然体の自分」を獲得して行くんだと思います。 元から「あるべき自然体の自分」なんて無いようなもので、こうして恥をかきながら「自分」というものを「作っていく」のではないでしょうか。 つたない回答ですが、参考になれば幸いです。。。

noname#61547
質問者

お礼

再び回答をありがとうございます。 「暴力」という形でひとにケガを負わせるのは何があってもしない、と心に決めているのでその面は大丈夫です。 家でうるさくなるというのは騒がしくなる、という意味です。  それと、 >「クール」というのは「面白半分に相手を皮肉ったりして優越感に浸るという感じ」でしょうか? 僕の中で「クールになる」というのは性格的な部分で、本当にそういう人間になりたいと思ってやってきました。 無口だとか…なんか格好良く思えたので… 伝わりにくくてすいません… 見栄を張ってる自分はもういやです。でも、こういう自分もまた、自然な自分なんですね。なんか心にゆ少しとりが出きたような気がしました。 言葉にすることは難しいのですが…頑張れる気がしました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ナルシストな男性について

    10代の女です。 いま、ある一人の男性にアプローチされているのですが、その男性というのが極度のナルシストなんです。例えば ・自分の写メを送ってくる(ドヤ顔) それで、「変な男がよってきたら、俺の写メ見せてもいいから」誰にも見せられねーよ ・カラオケで、めっちゃ下手ってわけではないけど、自分歌めっちゃうまい と思いながら歌ってる。  私はカラオケにはあまり行かないので、私は彼の歌を聞いてるだけなんですが、なんかセリフを言うみたいなところがあって、かっこつけた声(うまく説明できませんが、アニメ声優みたいな?)でセリフを言ってるのに、鳥肌総立ち ・自分としては歌がめちゃくちゃうまいと勘違いしてて、ニコ動で歌い手としてアップ。 他にもいろいろありますが、自己陶酔しているところがたくさんあって、あたしめっちゃドン引きしてます。けど、私は心優しいので、ナルシストにも変人オタクでも超バカやろーでも優しく接してしまう(別に優しくっていうか、普通に接してるだけ)ので、相手は自分に惚れてると勘違いして、「お前俺のこと惚れてるの?」とか聞かれてしまいました。ドン引きしすぎて鳥肌たちまくりです。このまま自然消滅を待つので、この男性との関係はどうでも良いのですが、私以外にもナルシストな男性がみなさんの周りにいるのかなーと気になり、相談ではないのですが、いろいろ話を聞いてみたいな、と思って投稿しました。 もしかしたら、こういう自己陶酔してる男性が世間では一般なのかもしれないので、みなさんのお話を聞きたいです。

  • 初恋の人

    私は中学卒業後高校に行かず専門学校に通っています。中学では6ヶ月位しか学校に行けませんでした(不登校) 私は今でも初恋の人が好きです。初恋は小1の時だったので9年位片思いです。その人とは小1から中1まで同じクラスだったんですけど小5の頃から意識してしまって突然話せなくなりました。相手もその時から話をしてくれなかったので小5から中1まで話をしませんでした。中学では仲良くしようと思っていたのですが私が学校に行けなくなり全く逢えなくなりました。今でもその人の家の前を通る時は苦しくなります・・・。そして専門学校に通い始めて気になる人が出来ました。年上で多分彼女が居てると思います。どうして気になるか考えたら初恋の人に似ていました。新しい環境で気になる人が出来たから初恋の人を忘れかけていると思っていたのですが似た人を好きになっていまいました・・・。皆さんは似たような事がありましたか?その時にどうやって気持ちの整理をつけましたか?教えてください。

  • ナルシストなんですが・・・

    こんにちは。僕はたぶんナルシストです。(イケメンではないですが!) たばこをかっこつけで吸ったり、髪型もよく整えたり、人が自分を見てるんじゃないかって勘違いしたり。 (気持ち悪いかもですがこうすることで自分は気分がいいですのでこの時点で嫌悪を示さないで欲しいです) それが由来するのかはわかりませんが、僕は自分の評価が下がりそうな状況から避けてしまう傾向があると思いました。(プライドが高い?) ・友達と議論になりそうになったら「なにいってんだこいつ」と言って勝ち誇った気になる ・友達のボケに対して、ボケに挑戦して失敗するのが怖いからはいはいと言ってそっけないふりをする (ちょっと前までは無理してでものるなり笑うなりしていましたが、それにつかれてやめてしまいました) ・誘いを断る用事があるときの理由がいちいち大げさに聞こえるらしい(自分としては普通に言ってるつもりの時もそう思われるみたいです。でも心当たりがないわけではなく、たまに自分を大きく見せようとする。今も頭がいいと思わせるような言い方をしているような気がしています。) たぶん誰にでもあることでしょうし、自己嫌悪するほどではないにせよ、若干このクセというか過剰な自己愛がコミュニケーションの妨げになってると最近感じていまして、そうなるのは良しとは思えません。 小さなことからと思うのですが、脱ナルシストするには何から始めたらいいでしょう・・・。この行き過ぎるプライドを捨てたいです。 アドバイスお願いします。 ※人に迷惑をかけなければナルシストは悪いとは思っていませんので、自分の世界にとどめる分に関しては変えようとは思いません。それによって自分の気分がいいので・・・

  • 初恋の人の住所・電話番号を知ってしまった・・・

    こんにちは。 かなりつまらないことで、悩んでいるのでよろしければ相談にのってください。 実は、つい先日初恋の人住所や電話番号をひょんなことから知ってしまいました。(仕事の関係です) 初恋の人のことは小5の時から好きになって、中1で転校してしまったのですが、その後もずっと好きでした。 その後、大学に入り、何人かとお付き合いはしたのですが、いつも心のどこかにその人のことがあり、今でも気になっています。 もう、28になりました・・・。 記憶の中の彼女の姿は中学生のままです・・・。 私は、勇気をだして、何らかのアクションを取るべきでしょうか? それとも、思い出のままにしておくべきでしょうか? 変な奴だと思われたりとか、会社の守秘義務とか色んなことを考えてます。(ちなみに会社にばれたらクビかもしれません。) よろしくお願いします。

  • きちんと別れるべきなのでしょうか?

    私には付き合ってもうすぐ3年の彼氏がいます。 ですが、私は小学校の頃の初恋の人が10年程経つ今でも、ずっと忘れられずにいます。初恋の人は転校してしまい、どこにいるのかも全く分かりません。 彼氏から告白された時も、そのことで迷い、知り合いに相談しました。 知り合いは「少しでも付き合っていいと思うのなら、付き合ってみてもいいんじゃない?」と言われ、付き合うことにしました。 ですが、気持ちがずっと、うやむやだったので、忘れられない人がいることを、付き合って半年ぐらいした頃、彼氏に話しました。 彼氏はあまり大したことないと思ったらしく、そのまま付き合いが続きましたが、やはり自分の気持ちがよく分からなく1年経って、もう一度話しました。 その時はきっともうダメだろうと思い、別れを決意していました。 が、彼は「それでもいい」「忘れられるまで待っているから」「俺が傷つくとか考えなくていいから」と言ってくれ、別れませんでした。 それから2年が経ちました。 忘れられないのは今も同じです。 正直、彼氏のことを本当に好きだと思ったこともあります。ですが、心の中でやっぱり と思ったことの方が多いとも思います。 彼氏のことを考えてる時間より、初恋の人のことを考えてる時間の方が多いかもしれません。 何度も、彼氏と別れた方が良いとは思いました。 ですが、いざとなると切り出せませんでした。 彼氏は凄く優しく、私を本当に好きでいてくれています。 なのに自分の気持ちはうやむやのままで  罪悪感もあり、どうしたらいいのか分かりません。 きちんと別れるべきなのでしょうか? 今までで自分から本気で好きになったのは、その初恋の時ぐらいでした。 彼氏と別れたとこで、初恋の人とは連絡取れないので、どうなることもないと思います。 ずっと悩んでいます。 どうしたらいいのでしょう?

  • 初恋の思い出について、、、

    初恋の思い出について、、、 自分のとった行動について。 30才にもなって悩んでいます。 大好きだった女の子がいたんですが小学校のときに転校してしまいました。 ずっと忘れられずに高校生になりました。 気持ちを伝えたくて会いたくて、文集に書いてあった住所を頼りにその子の家に行きインターホン越しに告白しました。 その子も突然のことでしたし ちゃんとした返事も聞くつもりもなく 想いだけを伝えたままでした。 付き合いたいとか、デートしたいとかそういう気持ちでは無かったんです。 ただ、小学生の時、毎日その子に会えて楽しくて幸せで あのころの気持ちが懐かしくて そのときの感情が忘れられなくて、、、 自分の気持ちをどう表現したら良いのかもわからない年齢でしたし、その先どうしたらいいのかもわからなかったのも事実です。 その後数回 電話をして会いたいと言いました。彼女はいろいろ理由を付けて会ってくれませんでした。 そのことで迷惑かけただろうし、気持ちが悪がらせてしまったと思います。 自分の中で告白するまでは美しくきれいだった初恋の思い出が 思いを伝えるためにとった行動により台無しにしてしまったことを今でも悔やんでいます。 忘れろというのは簡単なことです。 しかし、初恋の思い出は大切にしたいのに必ずこの行き過ぎた行動が付いてまわります。 初恋の思い出について、、、 自分のとった行動について。 30才 男です。 大好きだった女の子がいたんですが小学校のときに転校してしまいました。 ずっと忘れられずに高校生になりました。 気持ちを伝えたくて会いたくて、文集に書いてあった住所を頼りにその子の家に行きインターホン越しに告白しました。 その子も突然のことでしたし ちゃんとした返事も聞くつもりもなく 想いだけを伝えたままでした。 付き合いたいとか、デートしたいとかそういう気持ちでは無かったんです。 ただ、小学生の時、毎日その子に会えて楽しくて幸せで あのころの気持ちが懐かしくて そのときの感情が忘れられなくて、、、 自分の気持ちをどう表現したら良いのかもわからない年齢でしたし、その先どうしたらいいのかもわからなかったのも事実です。 その後数回 電話をして会いたいと言いました。彼女はいろいろ理由を付けて会ってくれませんでした。 そのことで迷惑かけただろうし、気持ちが悪がらせてしまったと思います。 自分の中で告白するまでは美しくきれいだった初恋の思い出が 思いを伝えるためにとった行動により台無しにしてしまったことを今でも悔やんでいます。 忘れろというのは簡単なことです。 しかし、初恋の思い出は大切にしたいのに必ずこの行き過ぎた行動が付いてまわります。 いまさら会うこともできませんし会うべきではないとは思うのですが、今でもどうしてるかなあとか思うことがあります。 自分の中でどう整理をつければ良いのか、いまだに気になってしまう気持ちをどう抑えればよいのか、 私と同じような経験をもたれた方がいましたらアドバイスお願いいたします。

  • 初恋継続中…

    小学校のとき、初恋をしました。彼女は小4のときにきた転校生で、小5の頃から同じクラスになりました。 最初は自分の気持ちに気づいてなくて、ただ、「仲良くなりたい」という気持ち、それだけでした。だんだん自分の気持ちに気づいてきた頃、僕と彼女との距離が縮まってきた気がしました。 少しだけでも彼女と仲良くなりたいと思っていた僕はいつの日か彼女のことが好きで好きで仕方がなくなった。 その結果全てが音をたてて崩れていった。 彼女に「近寄るな」的なことを言われたのです。 「結局全ては自分の思い込みだったんだ」そんな気持ちで僕は卒業。 彼女とは別の中学に進学。 3年後、近所の進学校に合格することができた僕は、中学でも優等生だった彼女と再会。といっても、話せなかった。クラスがべつだということもあるんだろうけど実際は違うと思う。 いつか彼女に思いを告げるべきか、それとも3年間何もせずすごすか… 皆さん回答お願いします。

  • ナルシストなクラスメイトの対処法

    私のクラスには極度のナルシストがいます、自分ことを英語が超出来る天才だと思い込んでます。 英語の時間になるといつも私の方を見てきて「あっれ~こんなのも解んないの~?」とかニヤニヤしながら言ってきます。 私はいつも無視してますが、最近言い方がもっと酷くなってきました。 「こんなのも解んないなんて人間以下」とか「やっぱりヲタクはバカだ~」とか言ってきます。 先生に言っても、そのナルシストの子の母親がモンスターペアレントなので何もしてくれません・・・ 短気な私はこのままじゃ絶対手をだしてしまうので、だれか暴力にたよらずその子をなんとかする方法を教えてくれませんか?

  • ナルシストな彼

    自己愛過多で自過剰な彼氏について。 いま付き合っている彼氏は、私からするとかっこいいのですが、万人受けする顔立ちだとは思いません。 わたしの友人たちは、かっこよくない、と評価しています。笑 ですが、彼氏は自分の容姿や頭脳、身体能力に自信をもっていて、ナルシスト発言に毎回驚かされます。 例えば、わたしの男友達がバスケしている動画を見せたところ、こんなだっさいシュート打つ人いるんだね~、と散々にけなし、スポーツやってた割に発言がスポーツマン精神のカケラもないのです。 また、私が頭の良い知り合いに勉強を教えてもらってることを知ると、わざわざ自分も教わりにいき、あとから彼って馬鹿なんだね、たいしたことないよ、と否定してされました。 わたしは男友達や、その知り合いを尊敬してるし、友達として好きなので傷つきます。 そんなこと言うのはひどい、といっても通じません。 また、街中で窓やガラスがあると、自分を見つめてかっこつけたり、髪型や服装を褒めても、俺は何してもかっこいいから。と真顔で言います。 冗談なのか、よくわかりません。 先日、とても引いたのは、 茶髪のアイドル系の男性をみて、俺も髪染めたらあんなんなるよ、という発言です。 お世辞にも、彼はアイドル系の顔立ちとは言えず、わりとむさ苦しい感じで、髪の毛も薄いです。 あまりにもびっくりしたので、 ありえないでしょ!あんな風になるわけない!と全否定してしまいました。笑 優しかったり、気が利いたり、喧嘩しても言い分を聞いてくれたりするところが好きで付き合っているのですが、この自己愛過多な彼氏、どうなんでしょう。 彼の口癖は、俺はすぐに彼女できる、女に困らない。 です笑 とりあえず、胸に溜まっていたことを吐き出してしまいました。 客観的な意見が欲しいです。

  • ナルシストな彼

    物凄くナルシストです。 話をするときは自分が基準で自慢話が多いです。 一番気になるのは車ですが、運転席にも助手席にも日除け!?あるんですが、そこにミラーがついているんです。引き戸みたいな感じで開けたり閉めたりできるタイプなんですが、彼はそれがずっと開けっ放し。 彼が何か買いに降りたときとかさり気なく閉めると、戻ってきてすぐ開けます。 バックミラーも(後ろはカーテンでバックミラーは何の意味もないんですが)彼の方に向けてあるんです。 何か気持ち悪いんですけど、相手に嫌な思いをさせずに、ナルシストという事を感じさせずに辞めさせる方法ないですか?