• ベストアンサー

偏微分について質問です

C=2Y2/K+KにおいてdC/dYの答えなんですけど、回答には-2Y2/K2+1と書いてありました。(Y2はYの二乗の意) 偏微分の基本的なやり方は理解してるつもりですが、この場合は分数が入っているので理解できません・・。教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backflip
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.5

dC/dY=4Y・(1/K) dC/dK=-2Y2/K2+1 こっちで合ってます。ごめんなさい。 #3で書き間違えました。

noname#3954
質問者

お礼

何度もありがとうございます。本当になんと御礼を言っていいのか・・。心から感謝しています。 backflipさんの答えからすると、やはり本にはdC/dY=-2Y2/K2+1 と書いてあるから明らかに本に記載されている方が間違っているという結論に達しました。

その他の回答 (5)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.6

backflipさんの回答と説明で済んでいると思いますが、 参考コメントまで 「C=2Y2/K+KにおいてdC/dYの答えなんですけど、回答には-2Y2/K2+1と書いてありました。」ということですので、もしこの問題と答えが 正しいという場合の欠落した仮定について説明します。 #5にあります。 dC/dY=4Y・(1/K) dC/dK=-2Y2/K2+1 は数学上の正しい解答です。 では、与えられた問題が正しいと仮定すると、 dC/dY=-2Y2/K2+1 であるために与えられる条件がでます。 dC/dY=(dC/dK)(dK/dY)=(dC/dK) であることから、(dK/dY)=1 が条件です。 ということで、 問題が、Cは変数K,Yとする関数f(K,Y)である。YはまたKを変数とする関数 である。dY/dK=1 であるとき、dC/dYを求めよ。 という風に書き直せば、回答は正しくなります。 参考まで

noname#3954
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、そういうふうに変形する方法もあったんですねぇ~・・勉強になります。 ですが、やはり「Cは変数K,Yとする関数f(K,Y)である。YはまたKを変数とする関数である。dY/dK=1 であるとき、dC/dYを求めよ。」 という条件下ではありませんでした。残念です・・。でも勉強になりました。ありがとうございました♪

  • backflip
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.4

下の解答は逆ですね。ごめんなさい。

  • backflip
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.3

C=2Y2/K+Kの dC/dY=-2Y2/K2+1 dC/dK=4Y・(1/K) です。根本的に理解していないのか ただの勘違いなのか・・・

noname#3954
質問者

お礼

C=2Y2/K+Kの dC/dY=-2Y2/K2+1 dC/dK=4Y・(1/K) のはずが dC/dY=4Y・(1/K) dC/dK=-2Y2/K2+1 なんですよね。 だとしたらやっぱり私の答えとbackflipさんの回答のdC/dYの答えは一致していて、私の持ってる本の回答が間違ってることになりますね・・。

  • backflip
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.2

偏微分では微分変数を勝手に決めるわけで、その変数に対して微分をするものです。ということで微分しようとしている変数だけに着目すればいいです。他の変数は定数として考えます。 普通の微分ができれば計算方法は変わんないので楽です。

noname#3954
質問者

お礼

そうなんですか?自分で計算してみました。C=2Y2/K+K→C=2Y2・(1/ K)+K。だからdC/dY=4Y・(1/K)という答えになっちゃったんです。根本的な基礎が分かってないんでしょうか・・。

  • backflip
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.1

それってdC/dKの答えじゃないですか?

noname#3954
質問者

お礼

早速ありがとうございます。そうです。dC/dKの答えなんですけど、なんでそうなるかの仮定が理解できないというわけですハイ・・・^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう