• ベストアンサー

旅行に行くため平日に学校を休ませる家族

hukuponlogの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.7

学校が何より大事、とは思いませんが、海外旅行にしろディズニーにしろ、実際には「安いから」「親の休日だから」というのがほとんどで、別に高邁な教育論や哲学に基づいて行動しているわけではありません。 したがって、学校や学校教育を考える機会なんかには、親子ともなっていませんよ。それだったら、わざわざ外出しなくたってできるわけで。 アメリカの例えばホームスクールなどで勉強している子どもの保護者は、本当に宗教上の理由など、かなりシリアスな理由で選択していますし、それを支える社会的なシステムがあります。 例えば、日本ではほとんど手に入らない、教室用の掲示物や指導書などが、普通にteachers and parents shop という店で売っています。 逆にState Standards Achievement Test(これは小学生からあります)などで一定の点数を取得することも、保護者の責任で義務づけられているのです。 学校休ませて、旅行に行かせる保護者に、そこまでの自覚と責任があるかというと、無いでしょう。 単なる経験に基づく直感ですが、このことと、モンスターペアレンツの増加は相関関係があるような気がしています。

otoshiana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門家の貴重な情報感謝いたします。アメリカはシステム自体が日本とまるで違うんですね。他民族国家ですから当然かも知れませんが。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 外国人旅行者と話すことができる寺院、神社、学校

    知り合いの外国人20代青年(エジプト人)が、3月下旬から4月中ごろまで日本に旅行に行きます。 予定地は、東京、名古屋、京都、大阪、(奈良、神戸)です。 旅行の目的は、日本の自然の写真を撮ることと日本人の考え方をいろいろ知りたいそうです。 名所旧跡は、ネットで検索して決まりましたが、そのほかの場所が思い当たりません。 1)上記の地またはその近くの寺院の僧侶、神社の禰宜の方で、英語が話せて、その方の生活や宗教観を説明してくださるような奇特な方はいらっしゃらないでしょうか? 浅草寺や比叡山、平安神宮に行ったからといって、僧侶、禰宜の方と会える、話せるわけではないですよね?  2)上記の地、またはその近くの小学校、中学校を訪問することはできるのでしょうか? 新学期が4月6日または9日ですから、訪問できるのは、4月6日ー12日のいずれの日になると思います。 どうやって探せばいいのか、考えてましたがわかりません。(小、中学校は教育委員会を通さないといけないのでしょうか?) 私もずっと海外なので、当人にうまくアドバイスできません。 何かご存知でしたら、教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 市立小学校の格差について

    子どもとかかわる職業なので、自分が子どもの頃のことをふと思い出し、疑問に感じたので聞いてみたくなりました。 五年生のときに宿泊学習、 六年生のときに修学旅行って全国必須なのでしょうか? 私は市立の小学校に通っていましたが 五年生のときは宿泊を伴わない遠足のみ、 六年生のときの修学旅行は隣の市だったのですが、それって誰に聞いてもおかしい!と言われるのです。 そういうことって学校裁量なのでしょうか? それとも教育委員会やどこが決めているのでしょうか? 市立の小学校にも格差はありうるのでしょうか。

  • 旅行で学校を 休ませる?

    タイトル通りなのですが、友人が 2,3日旅行の為に 学校を休ませて 連れて行くそうです。休ませる事に 抵抗が 有るらしく 事前に相談されました。もう高学年で 勉強も難しくなり 遅れるんでは とも考えたりするそうですが 子供が男の子と言う事も有り 中学生に成ったら 親と旅行なんて しないだろうとも 考えてしまうそうです。休みの期間に行けば問題が無いけれど、仕事が有り 比較的暇な時期に有給処理もかねてと 計画を立てて いるんだそうです。皆さんは どう思われますか?私は 賛成しましたが はたして良かったのかと 思い質問いたしました。 いろんな御意見お願い 致します。

  • ゲーム買いたいから小学校を休みたい?

    日ごろから「安いから、空いているから」など安易な理由で学校を休ませて旅行やディズニーランドに行く親御さんに質問です。 お子様が「どうしてもほしいゲームが今日朝の10時から発売されるんだけど学校を休まないと買えないんだ、だから休んでもいいでしょ?前にもディズニーランドに行くために休んだし」と言って来たらどうしますか?ダメだとしたらどうやって説得しますか?

  • 旅行で小学校を休むこと

    小学生(低学年)の子供を持つ親です。 これまでレジャーで学校を休んだことは1度もありません。 でも私は、少しぐらい旅行で学校を休んでもいいと考えています。 (ちょっと勇気がないだけです) でも旅行で休むなんて言語道断!と言われる人もいます。 友達の中には平日のほうがすいているからとディズニーへ行くのも学校を休んでいる子もいます。 と言っても、1年に1回程度です。 子供も学校の友達には絶対にディズニーへ行ったことは内緒にしています。 ほんの少しの風邪で何日もお休みする子もいるんだから、2日ぐらい・・・と考えるのはおかしいでしょうか?

  • 家族旅行に行くんですが・・・

    こんにちは!小6女子で、もうすぐ卒業です。 それで、家族で卒業旅行に行こうということになったのですが、どこが楽しめるのかよく分かりません。 父は遊園地よりも観光がいいらしく、母はなんでもいいよーって感じで、妹は遊園地がいいということで、私は基本どんなところでもいいんですが・・・ なかなか意見がまとまりません!今出ている案は、 ・よみうりランド ・原宿 ・富士急ハイランド ・お台場 ・原爆ドーム(?) などです。ちなみに、ディズニーランド、ディズニーシ―、スカイツリー、キッザニア、ユニバーサルは却下だそうです。 日本全国なら、どこでも(北海道・沖縄は無理かも)いいんですが、家族みんなが楽しめる、いい観光地はありませんか? ありましたら、教えてください!お願いします!

  • 公立中学校へ私立から転入したいのですが・・・・

    公立中学校へ私立から転入したいのですが・・・・ 今年中3です 私立中学校へ通っています。 新学期から公立中学校へ転入します。しかし 区の教育委員会や転入先の学校に連絡やら面接をしなくてはいけないそうです・・・ どのように連絡や面接をすればいいですか。 ちなみに江東区に住んでいます

  • 二学期制の学校は不評でしょうか?良いところ悪いところを教えて下さい

    これまで日本は三学期制でしたが、試行として二学期制の導入がされている学校がいます。 その校区の保護者の方とお話ししたのですが、「うちは二学期制だから大変よぉ」とお話ししていました。 他の学校が三学期制なのでそれとの違いで大変なのか、根本的な問題があるのか、よくわかりません。 二学期制の、良いところ悪いところを教えて下さい。

  • 漠然としていますが(学校楽しい?)

    中一の息子。小学校入学当初より学校が楽しいと言った事が一度もありません。中学は他の小学校の子も入るので少し楽しみにしていましたが、2学期頃よりやはり「つまらない、面倒くさい」と言うようになりました。休んだ事はないです。 活発で学級委員をしたり、友達がいないわけではない、勉強も運動も出来るのですが、真面目ではないです。ハメを外してしまうこともある。部活はしておらずクラブチームで活動しています。これは自らの希望でやっているだけあり、大変生き生きと行っています。 親としてはこれだけ(一つでも打ち込めることがある)でもいいとは思うのですが学校って、勉強だけする所ではないと思うのです。でもその肝心な部分を息子が感じていない。担任は私が「息子は勉強も楽しいとは思っていません」と言っても「いや、授業もよく聞いているし、それはお母さん違います」と言うのですが家で息子に聞けば「先生何もわかっていないね。俺が勉強が楽しいなんてあるわけないじゃん。分からないのがムカつくから聞いてるだけ」と。 目立つ立場で参加はしますが行事なども「かったるい」ようです。分かり難い質問ですが、学校が楽しくないのは息子自身の問題なのでしょうか?また親はどう関わっていったらいいのか?これは楽しんでいるように見えると思いますでしょうが、心の中はそうではないようです。 中学生の方、先生どんな方でも結構ですのでお話ください。

  • 修学旅行のない小学校

    移動教室のない学校ってありますか? ネッ友に移動教室の話をしたら、「移動教室って何?」と言われました。 「移動教室なんて先生から聞いたこともない」だそうです。。 確か、日本の真ん中から西側に住んでいた気がします、、 九州だか四国だか… 覚えてないんですけど、修学旅行のない学校って全国にありますか? ちなみに相手は小6 です。