• ベストアンサー

肺がんについて

PIRPRIの回答

  • PIRPRI
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.2

肺ガンにも種類がありまして・・・、 肺の上側に出来るガンと下側に出来るガンがあります。 上側に出来るガンの場合、呼吸には余り使われていないので人工呼吸器は使わないで済みますが、下の肺の場合は、呼吸に支障が来すことが多いようなので人工呼吸器をつけることがあるみたいですよ。

関連するQ&A

  • 肺がん

    肺がん ホームレスで肺がんの人がいます。お金がなくて病院にも行けないようです。 仕事もできる状態では有りません。 凄くつらそうでかわいそうです。 安楽死がしたいと言っていました。 何とか治療を受けさせてあげる方法はありませんか?

  • 肺がんなの?

    母がCTの結果、1.5センチの陰があり肺がんの可能性があると言われました。その後PETをやったのですが転移も見られず様子を見ましょうと言われ2ヶ月後再びCTを受けました。陰は大きくも小さくもならずあるのですが癌かもしれないしそうじゃないかもしれないと言われもう2ヶ月様子を見ましょうといわれました。 このまま放置してもし癌で進行してしまったら早期発見の意味がないと思うのですが様子をみるしかないのでしょうか? 色々調べたら気管支鏡とか細胞診みたいなものをやるみたいなのですが母の先生はもし心配なら切ってみるしかないと言うのです。いきなり切るのももし何でもなかったらと思うと母も60歳なので体に負担はかけたくないし・・・ どうしたらよいかわかりません。 どなたかこの様な経験ありますか?

  • 肺ガンについて質問

    私の52歳の主人のことです。 6月に喉頭癌の手術をし、喉頭と首周辺のリンパを取りました。 首に永久呼吸孔を作って呼吸しています。 その手術の後に、「まだ他の癌があったら困るからよく調べて下さい」と頼んで、いろいろ検査しましたがその時は何もみつからず安心していました。 ところが12月に撮ったCTから肺ガンが2個発見され、それが7ミリと1.5ミリだと言うのです・・・。 癌ってそんなに急にできるものなのでしょうか? それともCTを撮る部分によって、見つかりにくいものもあるのでしょうか。 今度麻酔をして検査用の組織を取ることになっているのでその時聞けばいいのですが、それまで半月以上あって心配でしょうがないので教えて下さい。 そんなに急にできたのなら、その間にも何か間違った暮らし方をして悪化してしまうのでは、と心配です。 また、このような大きさの癌は大きい方なのでしょうか?? 喉頭癌から肺ガンに移ってきた可能性は高いでしょうか??? わからないことだらけですいませんが御願いします。

  • 肺癌について

    先日肺癌について、皆さんの意見をお聞きしましたが、今日母に聞いてみたところ、やはり肺癌だとのことでした。 治る?と聞くと、治るというよりましにはなると答えられて、死にはしないと言われました。 なおるというよりというのがすごく引っかかっていて、治らないということなんでしょうか? 父は入院はしておらず、今日は仕事にいきました。くすりを6種類ほど処方されていました。吸引カプセル、葛根湯、錠剤などです。どれも気管支炎や、咳を鎮める薬、抗アレルギーの薬などです。 それは、あまり進行していないからということなんでしょうか?? それとももう治す余地がないということなんでしょうか? 肺癌について、いろいろ教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 肺癌でしょうか?

    1ヶ月ほど前このような投稿をしたものです 「60歳の兄が健康診断の胸部CT検査で肺に影があるので直ちに呼吸器内科を受診するように言われました 早速受診した結果 すぐに外科による検査を受けるほうがいいが 一応1ヶ月後にもう一度CTを撮ってその結果を見ようということになりました・・・」 先日再検査の結果 やはり右上肺に白い陰影があります 一月前と大きさ(2cm弱)も濃さも全く変わりません  先生が言われるには 何かが肺にあるわけだが 当病院ではこれ以上の検査できない 呼吸器外科のある病院を紹介するから そちらで良く調べて貰うようにとのことです  早々に新しい病院に行き検査を受けます 癌でなかったら安心するだろうし もし肺癌なら尚更は早く発見できて運が良かったと思うよう兄に言いましたが 兄は「不安だ 不安だ 胃も痛くて食欲もない 何もする気にならない」とすっかり落ち込んでいます お尋ねします 白い陰影が1ヶ月ほど過ぎても大きさ(2cm弱)や形も変わらないということは 却って良い兆候かとも思いますが 悪性(癌)の可能性のほうがが高いということでしょうか?肺癌でないという可能性がどれくらいあるのでしょうか? 

  • 肺癌について

    45才の男性ですが、たばこをやめようと思っていますが、いままで吸って来たので、肺癌にならないか心配です。何となくこの頃、胸のあたりが、違和感があるような感じがしたり、少し痛いような気がして心配です。6月に胸部X線の診断は大丈夫でしたが・・・ もう、たばこを何とかやめないと・・と思う今日この頃です。 肺癌の自覚症状はどんな症状でしょうか? 健康診断のレントゲンで発見できるのでしょうか?

  • 肺ガンの症状について

    先日呼吸が苦しくレントゲンをとりました。 右肺の下部がなく切断したような状態でした。 以前から胸が苦しくなることはしばしばありましたが、今回ほど苦しいことはありません。 すでに肺がんがひろがっているのでしょうか?

  • 肺癌の検査について

    父がレントゲン検査で肺癌の疑いがあるそうです。 まだ、確定はしてないのに「肺の検査」の次に「骨の検査」の予約が入ってます。 これは肺癌が、ほぼ確定していて「骨に移転」してるかどうかを調べるためでしょうか? 医者は肺癌であるとは断言してませんが、5センチの病巣があり肺癌の可能性があると言ってるそうです。 父からの伝え聞きのために、情報がこれしかありません。 宜しくお願いします。 父の様子からは肺癌を覚悟してるようです。

  • 肺がんの部分切除後

    肺がんで部分切除をした場合、呼吸機能や実際の呼吸状態に、どのように変化するのでしょうか? 日常生活にはどのような変化があるのでしょうか??

  • 80歳の母の肺がん(肺癌)について

    80歳の母の肺がん(肺癌)について、皆様にご助言頂きたい事があります。 60年来の喫煙者(一日20本)で、肺気腫所見はCT上ありますが、呼吸苦などは無し。本年春に脳梗塞を起こし、プラビックス等内服中です。幸い、運動失調などの後遺症も認知症所見等なし。金銭管理も行い、料理・洗濯もこなし、犬の散歩等元気な超高齢者です。 2年前(2007年12月)の高齢者検診にて、右中肺野抹消に9ミリ大のはっきりした腫瘤性陰影が見つかり、CT上でも同じ評価。その半年後(2008年6月)のCTではわずかな増大(10ミリ大)が見られ、東京の某がん専門病院を受診しました。 そこでは、 「肺がんのCTガイド下生検でも小さくて当たらないし、高齢故検査にもリスクがある。様子を観るか、縮小手術をするか…と言う選択しかない。」 と言われ、様子観察していました。 ----- そして、その半年後(2008年12月)のCTでは12ミリ大と大きくなったため、再度専門医を受診。 「肺がんだと思うが、超高齢である事と、肺気腫所見があるので手術も化学療法もリスクが高い。このまま様子を見て、痛みが出てきたら緩和ケアをしていけば、どうか。 わたしの母だったら、リスクが高い手術や辛い抗がん剤治療はさせない。入院や手術で認知症が出て、QOLが下がる可能性だってある。 積極的治療を望まないなら、もう来なくていいよ。」 との事でした。 ----- 元来病院が嫌いな母は「症状が無いので、注射や痛い事や苦しい事は何もしたくない」の一点張りです。煙草も従来どうり吸っています。今のところ、本当に元気です。 先日、CT(前回から、約一年)を撮影したところ16ミリ大になっています。せっかく早期発見できていて、東京と言う病院に恵まれた地域におり、このまま何もせずがん細胞の増殖を見つつ、転移の恐怖に怯え、最後は痛く苦しい思いをするのを見守る覚悟が、わたしにはありません。 なにか治療を…と言うのは、家族の自己満足になって、しまうのでしょうか? 2センチ以下での生検は、ワイヤーが当たらないものなのでしょうか? 脳梗塞の既往があると、ますます積極的治療は難しいでしょうか? また、超高齢者がん患者を積極的に受け入れる医療機関や、肺気腫患者への全身麻酔のリスクや定位放射線照射の効果・副作用などをご存じな方がいらしたら、教えていただきたく思います。 ----- 80歳でもわたしのたった一人の尊い母の命なのです…。がん専門医の言う「何もしないのも、延命」と言うのもわかるのですが、まだ受け止めきれません。