• 締切済み

パソコンについて

toy-utの回答

  • toy-ut
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.3

体が不自由そうなので、簡単につなぐなら、無線LANでつなぐのも1つの手です。こうやってgooに投稿できているので、Internet環境はあるので、無線LANでノートパソコンをつなげば、わずらわしいケーブルは不要になります。 LANでネットワーク組むのが大変なら、外付けのハードディスクやUSBメモリなど持ち運びしやすい大容量ディスクを用意して、その中にデータを入れ、別のパソコンに持っていくのも考えられます。 LANが組めれば、直接PC間でできますが、大容量ハードディスク(ex.NAS)とか利用すればより簡単にデータ移動ができます。

関連するQ&A

  • パソコン2台の繋ぎ方

    初歩的な質問ですいません ADSLの8Mを使用しています 自宅に2台のパソコンがあり 1台はディスクトップで、もう1台はノートパソコンです この2台を両方共ネットが出来るようにしたいのですが どうしたらよいでしょうか?(LANで繋ぐ?) またLANで2台を繋ぐことのメリットとデメリットを 教えて下さい ※1台がノートなので普段は外でデータを作成して  自宅で2台を繋いでデータを送り合うことができるんですか?

  • ほとんど使っていない古いパソコンを捨てないで再生して使う方法を教えてください。NECPC-9800シリーズCANBE

    かなり古くなって型落ちも甚だしいパソコンだし、狭い家を陣取っているので一度は処分しようと思ったのですが、、どうしても1ヶ月ほどしか使っていないパソコンを棄てるなど出来ないで困っています。その当時は今と違って、かなり値段もしました。子供がこれが欲しいと言って、つい衝動買いしてしまったものです(汗)でも思い入れがあり、当時今と違ってパソコンを使いこなせないまま、、(もったいないことをしたと反省してます)家族からはブーイングですが、棄てるのはいつでも出来ることだし。。今は時間も出来て、パソコンを数台所有してますので、うまく利用したいと思っています。将来的には趣味が広いのでパソコンを数台所有していても良いのではないかな?と思っています。余裕が出来たら自作パソコンでパソコンライフを充実させ、活用できたらと思っています。因みにノートパソコン2台、デスクトップ2台自宅に所有しています。棄てないで活用できるほう方法がありましたら教えてください。お願いします。(家のリフォームを検討中で棄てるかどうか…迷っています)

  • 新しいノートパソコンを買いたいのですが、

    新しいノートパソコンを買いたいのですが、 種類が沢山あり、どれが良いのか分からないのでこんなのが良いとかを教えて下さい。 使用用途としては、 ・ネットサーフィン() ・動画サイト観覧 ・大学での文書などをオフィスで編集 ・DVDを見る、焼く ・iTunes、Xアプリ使用 ・予算は10万切る、又は10万ちょい ・Windows7がよい 今、PCは貰い物の古いのが2台あるので、 新しく買うノートパソコンを自宅でメインに使いたいです。 ネットはかなり使用するので、動画サイト等がサクサク見れるパワーが欲しいです。 パソコンの機種に限らず、この用途ならこれくらいのCPUが良い、クロック数が良いなどでもかなり助かります。 よろしくお願い致します。

  • 家と職場2台のパソコンの上手なデータのやり取りの方法を教えてください。

    自宅と、職場に2台のパソコン(どちらも私物)があるのですが、自宅の方が常時接続で、もう片方がAIRH\"などでインターネット接続している場合、例えば(全く想像なのですが…)、自宅のパソコンのフォルダを開いて、ファイルをもう一方のパソコンにコピーなどという、ことは可能なのでしょうか?遠隔操作見たいな感じで…。やっぱり、こんなことは夢物語なのでしょうか?2台のPCのデータのやり取りをすばやく、1台のパソコンのようにできるのであれば、もっとパソコンを活用できるのに…と思い質問してみました。あと、私と同じような状況(家が常時接続で、ノートパソコンを、PHS通信しているような方)で上手なデータのやり取りの方法をしている方いらっしゃいましたら教えてください。よくわかっていないものですから、恥ずかしい質問なのかもしれませんが、アドバイスください。

  • 2台のパソコンの有効活用法を教えてください

    自宅と職場にそれぞれ1台ずつのパソコンがあります。インターネットをどちらのパソコンでもするために、airH"を最近購入しました(電話回線もADSLもあまり必要ないので)。でも、うまく活用できず、それぞれが別々のパソコンという感じで…。つまり、2台のパソコンを1台のもののように使ってみたいのです(共有っていうのでしょうか?)現段階では、職場で作った文書をフロッピーで持ち帰って、自宅のパソコンでそれを開き書き加えるというような、なんとなく古典的?な感じで使っている状態です。ネットを利用してデータの移動などの方法を教えてください。あと、他にも2台のパソコンの活用法があったら教えてください。ウイルス対策にウイルスバスターを2つ買おうと思っているのですが、ファイヤーウォール?によってデータのやり取りが困難になったりしますか?その辺も含めて、詳しく教えていただけるとうれしいです。お願いします。

  • パソコン買い替え

    現在、事業所(店)で物販の通販を1台のパソコンで行っております。 毎日、注文が入るのでトラブルのときに困ると思い、自宅でノートパソコンを買って何かのときは持っていこうとしておりました 家では子供がゲームなどしております。そのノートパソコンが故障で サポートよりマザーボードが不良と判断され買い換えようと思いますが デスクトッポがいいのかノートがいいのか迷っています 持ち運びができるノーとがいいと思いますがゲームで長時間使われると 故障が心配で・・・ 何かいい方法があれば宜しくお願い致します。

  • 2台のパソコンでスケジュール(予定表)を共有したい

    いつもお世話になっています。 今、ノートパソコンが2台あります。 1台目は、外に持ち運べるノートパソコン、ネットブックといわれるもの 以後、小さなノートパソコン 2台目は、ほぼデスクトップようなノートパソコンで、主に家の中で移動して使っているノートパソコンです。以後、大きなノートパソコン 小さなノートパソコンでマイクロソフトのOutlook2007を使ってスケジュール(予定)管理をして使っていました。 家では、大きなノートパソコンを使っています。 質問はこれからなのですが、 インターネット等を使わないでこの2台のパソコンで予定を共有できれば良いと思っています。 家で、大きなノートパソコンで予定の確認、打ち込み、修正をして、外で、小さなノートパソコンで確認、修正、打ち込みができたら良いと思っています。 理想としては、USBメモリにデータが入れて、確認したいパソコンに挿して、確認等ができればと思っています。 USBメモリにWordのデータを入れて、作業したいパソコンで作業できるようなイメージです。 それでいて、Outlookのような確認、打ち込み、編集ができるればと思っています。 そのようなソフトはないでしょうか?無料、有料でも構いません。情報をください。

  • ノートパソコンの購入について悩んでいます。

    現在ノートパソコンを1台所有しているのですが、職場で使うことが多くなり、自宅でインターネットのみの利用を考えたパソコンを購入したいと考えています。 おもな利用目的はインターネットとネット上での動画サイトの快適な活用です。 これを目的とした場合、価格をできるだけ抑えたいのですが、最低どのような条件を踏まえたパソコンを購入すればよいのかを、初心者の私にわかるような解説をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • パソコン用のカメラについて

    パソコン用のカメラ(動画)を買いました 130万画素です(USB) これを活用したいのですが。 自宅兼店舗で使いたいのですが 店舗のパソコンにカメラをセットして自宅のパソコンで 見たいのですがどのようにしたらよいのでしょうか。 パソコン2台は家庭内LANでつながっています OSはXPです 昼食時に自宅に行くのでこれが出来れば助かるのですが。 よろしくお願いします

  • ノートパソコンのバッテリーについて

    自宅でノートパソコンを使っているのですが、ほとんど家の外には 持ち出さずにずっと電源につないで使用しています。 バッテリーの寿命を無駄に減らしたくないので、バッテリーを使いたくないんですが、 勝手に使われては充電されているようです。 そこで電源への接続のみの電力でノートパソコンを使うことは できるのでしょうか?できるなら方法を教えてください。