• 締切済み

ほとんど使っていない古いパソコンを捨てないで再生して使う方法を教えてください。NECPC-9800シリーズCANBE

かなり古くなって型落ちも甚だしいパソコンだし、狭い家を陣取っているので一度は処分しようと思ったのですが、、どうしても1ヶ月ほどしか使っていないパソコンを棄てるなど出来ないで困っています。その当時は今と違って、かなり値段もしました。子供がこれが欲しいと言って、つい衝動買いしてしまったものです(汗)でも思い入れがあり、当時今と違ってパソコンを使いこなせないまま、、(もったいないことをしたと反省してます)家族からはブーイングですが、棄てるのはいつでも出来ることだし。。今は時間も出来て、パソコンを数台所有してますので、うまく利用したいと思っています。将来的には趣味が広いのでパソコンを数台所有していても良いのではないかな?と思っています。余裕が出来たら自作パソコンでパソコンライフを充実させ、活用できたらと思っています。因みにノートパソコン2台、デスクトップ2台自宅に所有しています。棄てないで活用できるほう方法がありましたら教えてください。お願いします。(家のリフォームを検討中で棄てるかどうか…迷っています)

みんなの回答

回答No.8

古いPCの活用法をお求めなら、まずは具体的な機種名はぜひ欲しいです。 何故なら、CanBeも幾つか世代と種類があり、どのくらい挽回の余地や 一発逆転できそうな特徴がある物なのか回答者側には一切わからない からです。 CanBeは大きく分けてもCRTモニターが一体型の物や、タワー型など 色々あります。 キャリーハンドルで持ち運べる黒い液晶一体型なんて異色なのもありました。 基本的にどれもテレビは見れるとは思いますが・・。 CRTモニター一体型も、モニタが分離できるタイプと文字通り一体化 しているのがあり、モニタが分離できるやつはモニタだけ処分して 現行PCと画面切り替えにして面積を減らすとかいろいろ模索 できそうですが肝心のブツが判らないではどうにも提案のしようが・・ とりあえずどんなモデルをお使いでしょうか? 機種名は本体背面には明記されています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.7

  古いパソコンは、古い電卓よりも扱いにくいのでかなり難しいですね。 古いパソコンをすてないで、廃品回収に回して再生していただくのがベストかと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.6

利用価値は無いでしょう。 製造業にお勤めで、生産ラインにPC-98x1シリーズが使われているような所だと、仕事に使えるかもしれませんけど… PC-9800シリーズなら、オークション等で売っては? NEC PC-98シリーズは、まだ工場の生産ラインでは使われているところが多く、 保守部品として、中古パソコンとしては異例の値段で取引されています。 まぁ、Canbeだと無理かもしれませんが… 捨てるのにも今はお金がかかりますので、動作品なら売れるうちに売った方がよいです。 箱やリカバリー等、一式そろって動作品なら、売れる可能性大です。 ちなみに私の勤めている介護施設だと、canbeに文字入力ソフトをいれてボタン1つで文字が入力できる意思伝達ツールとして 一応おいてあります。 使われずに長年床の上に置いてあったCanbeを、私が使える様にしたのですが、結局誰も使ってませんけど… 現実はそんな物です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214300
noname#214300
回答No.5

古い98は電源も怪しくなってきていますし、素直にお別れした方が良いかと思います。無理に使って煙を噴いてもどうしょうもないですし。 そもそもPCとは何か仕事をさせる道具であり、Canbeに何か具体的な仕事をさせたいのであれば、うまい利用方法等があるかも知れません。 しかし、用途がないのに道具だけ何とか使いたいというのは無理な話で、正直的確な回答は出ないかと思います。 ネットにもそのままでは繋がらないでしょうし、繋げたところで対応するセキュリティソフトがないことから、すぐにウィルスなどにやられます。また動画の再生もロクに出来ず、敢えて言うならCDプレイヤーくらいしか利用方法はありません。残念ながら、今のPCに比べて使うのに極めて手が掛かる状態ですので、利用価値を見いだすのは厳しいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1603)
回答No.4

こんにちは こんな内容ですか? PC-9821Cb/Cx/Cf 「98MULTi CanBe」 (1994年) (同年PC-9821Xa 98MATE X発売) CPU:i486SX 33MHz(Cb・Cx)、Pentuim 60MHz(Cf) メモリ:7.6MByte FD:3.5インチ ×1 HDD:240MByte(Cb)、540MByte(Cx)、540MByte(Cf) その他:TVチューナボード内蔵、FAXモデム内蔵、赤外線通信機能、倍速CD-ROM 価格:340,000円(Cb/2D)、455,000円(Cx/S3)、590,000円(Cf) 「見る」「聴く」「つなぐ」「創る」の4つの機能を楽しめる、オールインワンマルチメディアパソコン98MULTi CanBeの初代機。操作が簡単なメニューソフト「98ランチ」と様々なプリインストールアプリケーションソフトインストール済みで、買ったその日からすぐ使えるパソコンを提供。 家電アプリケーションから統合ソフトなど多数のソフトがインストールされているため、HDD210Mバイトのモデルではユーザ用の空きディスク容量が若干不足気味な点があった。またTVチューナボードやFAXモデムを内蔵してDMAや割込資源を数多く使っているため、従来のPC-9800/9821用ボードを装着して使う場合には本体やボードの設定が必要。  再利用難しいですね。  アナログTV放送は2011年7月までですよねぇ..(-_-;  FAXぐらいは使えるか?  遅いのでプログラム動作確認用にいいかも?  懐かしのゲーム用に使うか..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.3

型式等が不明なので詳細は分かりませんが。 Cバス(PC-9801規格の拡張スロット)等を備えている場合、中古市場で買い取ってもらえるかも知れません。 PC-98シリーズは10年以上前は国内で圧倒的なシェアを持っていましたので、国内の工場等にも相当数のPC-98が導入されました。 工場で使用するPCは特殊なソフトウェアが搭載されている為(数百万円程度開発に掛けるのは当たり前)、なので新しいPC用にソフトを新規開発を躊躇う会社等では、いまだにPC-98シリーズが使われています。 中古市場では20年以上前のPC-9801シリーズが高値で取引されています。(といっても数万円程度ですが) 中古の買い取り専門店で査定して貰うとか、ネットオークションに出品してみると良いかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

これが 9801なら おだいじに としか いいようないですが(^^♪ CANBEなら一応ウインドウズ95とかなので、 軽い文章作成・表計算など 昔のワードエクセルとかで、作業下書き用とか、 CDプレーヤー代わり、あるいはウインドウズ95時代の ゲームソフト入手して遊ぶとか 場所さえあれば、いくらでも楽しめますよ(^^♪ パソコンの基本学習用にしても、いいし。 がんばれ! ※私もFM-7、人にあげて、後悔してるので(-_-;)

miku2love
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 >パソコンの基本学習用にしても、いいし というのはいい案ですね。 ところでもう一つ心配なのは、どなたかも言っていましたが 無理して使うと煙を噴いてしまうでしょうか? そこのところがとても心配ではあります・・・。(火事にでもなったら大変ですので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

いつのPC98か型番がないのでわかりませんが、すでに賞味期限切れが予想されます。素直に破棄することを勧めます。現行機とはスペック、CPU、メモリ、HDDなど規格が違いすぎるので流用も出来ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「腕時計欲しい」衝動が起きたらどうしていますか?

    腕時計好きの皆さんに質問です。 「腕時計が欲しい」衝動に駆られてしまうとどうしていますか? 我慢しますか? それとも思い切って買いますか? 買っているブランドは基本的に変わらないのですが、時々腕時計のメンテナンスに時計店に行くと「欲しい」「買いたい」衝動に駆られます。 すでに所有している本数からすれば必要性はないのですがなかなか収まりません。 所有している腕時計は価格にすれば50万円台の物です。 下取りに出すと言う考えはありません。 どれも思い入れがあるのと、買取や下取り価格が低いのが分かっているからです。 時計好きの皆さんよきアドバイスをお願いします。

  • NECpcのキーボードを一般キーボードに

    NECのデスクトップパソコンを買ったのですが、キーボードの配列に戸惑っています。 といいますのは今まで家に2台のパソコンがありまして両方富士通でした、今回そのうちの一台をNECと買い換ええたのですが使い始めて初めてキーボードの配列の違いに気が付きました。 一番困っているのがよく使うことがあるコントロールキーの位置の違いです、この際これからメインで使うこのNECの配列に頭を切り替えようとも思ったのですが、もう一台のパソコンが、それに仕事や友人のところで使うパソコンがすべて富士通方式なので混乱して大変なことになるだろうと思っています。 そこのところをNECにも相談して一般方式のキーボードがないか聞いたのですがないそうです。 そこで皆様に教えていただきたいのですが、一般的に売られているキーボードを買ってきても使えるものなのでしょうか?USBケーブルで繋ぐようになっているものがあるようですが?ちなみに私のNECパソコンはUSBでは繋がっていませんが。 よろしくおねがいします

  • おススメのノートパソコンを教えてください。

    持ってるデスクトップが古くなったので、買い替えを検討しています。 予算は5~7万円、今まで東芝とNECを使ってました。 あまり専門的な作業はしません。 型落ちで構いません。 家にあるもう一台のノートPC(dynabook)とデータを共有したいと思っています。 おおざっぱですが、よろしくお願いします。

  • いらなくなったモニターの活用方法は?

     パソコン買い替えにより今使っているパソコンを処分したいのですが、モニターはまだまだ捨てるにはもったいないので何か有効な活用方法があればアイデアを教えてください。処分するPCはSONY VAIO PCV-RZ52です。

  • 親にバレずにパソコンを増設するのは可能ですか?

    私の家には、既に1台のパソコンがあります。 自分専用のパソコンを所有する為に、親にバレずにパソコンを増設するのは可能ですか? もし可能ならどのようしたら良いでしょうか? どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 型落ちのパソコン(新品)を安く買う方法を教えてください。

    こんばんは、パソコン購入についての質問です。 自宅用にPCをもう一台入手したいと思っているのですが、 新品を型落ちで安く買う方法はありませんか? 家電量販店でも新型機しか置いてなく、 価格comも私が探しているものはありません(基本的に新しいものばかりです)。 ちなみに探しているのは、TOSHIBAのQOSMIO「G10/27LDEW」や似た機種です。 1年半くらい前にでたものですが、今でも機能は十分です。 オークションでも、うまく見つかりません。 通販やそうした商品を扱っている店をご存知なら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの購入について悩んでいます。

    現在ノートパソコンを1台所有しているのですが、職場で使うことが多くなり、自宅でインターネットのみの利用を考えたパソコンを購入したいと考えています。 おもな利用目的はインターネットとネット上での動画サイトの快適な活用です。 これを目的とした場合、価格をできるだけ抑えたいのですが、最低どのような条件を踏まえたパソコンを購入すればよいのかを、初心者の私にわかるような解説をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 古いパソコン

    win95内蔵だった富士通のデスクトップパソコンを所有しています(当時高倉健のCMで有名だった・・) win95から98→meと順番にアップグレードして使用していましたが、2年前に性能の衰えについて行けず、最新モデルを購入し、この旧モデルは放置していました。さて、この古い機種を今でも活用する方法ありますか? 捨ててしまおうかと思ってるんですが。 ちなみに、昔、PCにそれほど詳しくないにもかかわらず、自分でメモリ増設や、HDの増設を行ってます。その時の設定ミスが原因なのか、よくフリーズします・・

  • 受送信したメールの内容等を、別のパソコンから読めますか?

    家には今は、パソコンが2台あります。 以前、まだ1台だった頃は家族共有で、パソコン履歴を勝手に見られて、不愉快な思いをしたことがあります。家族といえども!と…(苦笑) そういえば見た本人は、ひとの手紙などもひょいと見る癖があるので、私のメールやチャット、また見てる?!と気にならなくもないです。 見られては困るモノは書かない、ということとは別の話、のぞき見る行為がいやなので、ここですっきりして、パソコンライフを楽しみたいです。 標題のようなこと、できるものですか?

  • 使ってないノートパソコンを解体して・・・?

    人から聞いたんですが、使ってないノートパソコンの部品を一部外して、FDの何百枚分か何千枚分かを記憶したり書き換えたりするメモリースティック?ストレージメディア?みたいなものが出来るってのは本当でしょうか?もし本当なら、どうすりゃできるんでしょうか?幸い家に、処分に困ってる古めのノートPCあるんで、そういう活用できたら幸いだなあと思うんですが。ご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PX-1700FのWin XP 32ビット用ドライバを探しています。EPSON社製品の質問です。
  • Win XP 32ビット用のPX-1700Fのドライバを探しています。EPSON社製品に関する質問です。
  • EPSON社製品のPX-1700Fについて、Win XP 32ビット用のドライバを探しています。
回答を見る