• 締切済み

定年後2社と再雇用。年金はもらえるか?

walkingdicの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>およその税額がわかれば2社と契約するかどうか検討できます。 少し勘違いをされているように思います。税金は基本的に収入の一部を納税してくださいという制度です。つまり収入より納税額が大きくなることはありえません。 ですから、働けば働くほど手取り収入(収入から税金を引いたもの)は必ず大きくなります。 複数の家族が働く場合の世帯収入という見方では、片方があまり働かずに被扶養者になったほうが世帯の手取り収入が多くなるという逆転現象が生じることはありますが、個人個人で見れば、必ず収入より納税額は小さく、その関係が逆転するこてとはありません。 まあそれはともかくとしてせっかく数字があるので概算をだせば、 雑所得は約75万(60~65才未満、65才以上だと10万円に下がります) 給与所得は合計で600万-174万=426万 合計所得は約500万になります。 所得控除は本人、妻の控除で76万。社会保険料控除として国民健康保険料を最高額の53万とすれば、合計で約130万。 多分他にも生命保険料控除等もあると思いますが、それは数えないで計算すれば、 課税所得=500万-130万=370万 よって所得税は約40万ほどになります。(年額) 住民税も大体同じ程度になるでしょう。

kaken
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門の方か、過去のお仕事に関係あったかあるいは特別に知識を持ち合わせておられる方と思われます。 税務署で相談したのですが、受け付けてもらえず手引きの様な物 を渡されて、自分で計算するか税理士にでも・・・・との事でした。 小職の疑問が上手く伝わらず、ご迷惑をおかけしました。 年金受給する事により、収入額差による所得税率がどの程度のものかを 知りたく、今回の条件が納税に不利(納税額が基準率より上がる)になるようならば、有利にするために何か良い方法があるのかなという疑問でした。基準の一定の収入額を超える事により税率が跳ね上がることがあるのであれば、その基準額がいくら位なのかあるいは基準はないのか? 大変、参考になりました。貴重なお時間を割いていただき深くお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 複数の会社で再雇用、厚生年金受給して税金は?

    定年後、A,B社で再雇用して厚生年金(老齢約7万)厚生年金基金(約5万)を受給して、A社は週3日勤務、B社は週2日勤務。 収入の税金額と納入方法を教えてください。 例 A社 月額30万(固定給)+月額平均出張手当て10万   B社 月額10万(固定給)

  • 定年再雇用時の厚生年金加入について

    私は今年の3月末まで公立共済組合の加入者でした。(2005.3.31定年退職→2005.4.1~2007.3.31再任用フルタイム雇用のため)今年の4月からは、公立の非常勤特別嘱託員として週30時間勤務しています。そこで給料の明細を見てわからないことがあり、質問したいと思います。まず、厚生年金の掛金を支払っていることになっていますが、私は退職共済年金の受給権があり、確か6月からは満額支給されるはずです。なのにどうして今更厚生年金の掛金を支払わなければいけないのでしょうか。勤務年限は1年ですが、その間支払った年金掛金は将来どのように反映されるのでしょうか。その分将来の年金受給額が増加するのであれば納得できるのですが。次に雇用保険料についてです。これは再任用フルタイム雇用時にも支払っていたのですが、来年3月に退職後雇用保険を請求できるのでしょうか。聞くところによると年金を受給している者には雇用保険が支払われないそうですが。もしそうだとしたら一体何のために雇用保険料を支払わなければならないのでしょうか。何の保障もない掛金を支払わされるのは全く納得がゆきません。以上の2点について詳しくご教示していただくようお願いいたします。

  • 在職老齢年金の適用要件について

    私は今年の11月で満60歳(昭和27年生まれ)となり、来年3月末で定年を向かえます。 定年後は1年ごとの契約で、嘱託社員として継続雇用を考えており、そのときの勤務条件は、週28時間勤務で厚生年金への加入はしないつもりです。 この場合、厚生年金の報酬比例部分は在職老齢年金の適用で支給停止、または減額されてしまうのでしょうか。 厚生年金に未加入の場合、在職老齢年金の適用はされないと聞いたことがあるのですが、これは事実でしょうか。

  • 年金受給中一時雇用保険を貰ったら大損

    今年5月に会社退職し、雇用保険を80日間受給しました。その間、年金が停止するとは知っていたのですが、老齢基礎年金だけと思っていて、企業の代行部分も停止するとは思っていませんでした。代行部分の年金停止連絡があったのは、2~3ヵ月後。当然過払いで返納通知書が来ました。結局、雇用保険を受給せず、年金だけを貰った場合との差は、142千円で大損したことになります。年金で暮らしている身にとって、本当に痛い出費です。この差は、年金と雇用保険の日額差だけではありません。雇用保険は、80日間ですが、年金停止は、月単位です。月単位にする場合、切り上げするので、私の場合3ヶ月間の停止となります。この考え方について、「年金は雇用保険受給期間中だけ停止するのではないか」「1日でも月単位をオーバーすると切り上げになるのはあまりにもひどい」と言っても社会保険事務所や企業年金連合会の担当の方は、黙り込むばかり。省が違うからなんでしょうが、こういう問題は、誰か取り上げて公にしてもらえないでしょうか。

  • 雇用保険と企業年金の併給

    雇用保険と企業年金の併給 60才になり定年退職しますが、暫くは職探しして雇用保険を受給しようと考えています。 この場合、公的年金(私の場合、「厚生年金」)と呼ばれる年金は雇用保険と併給され ないということは明確に書いてあるのですが、私的年金(企業年金)は、雇用保険を 受給するしないに係わらず受給できると考えています。具体的には、最初勤務した会社 を退職した時の「適格退職年金」、今回退職するときの「厚生年金基金」です。 問題なく受給出来るのでしょうか。特に、厚生年金基金については、作成書類の次の 記述が気になります。 「60才誕生日の前日以降に年金事務所で手続できる年金裁定請求を行っていないと当基金  から下記書類の案内が出来ません。」 (社会保険庁から既に年金請求の書類は届いているが、雇用保険を受給するので年金請求  の書類は提出しないつもり)

  • 定年退職後の雇用保険延長給付期間

    先ごろ定年退職をしました。仕事の区切の関係から同社で勤務を延長し、雇用契約を変更して雇用期間1年間の契約社員(嘱託)となりました。一年後の契約延長は61歳になり「特別支給の老齢厚生年金」を受給できるので再度判断しようと思います。 ここで、 (1) 一年後に再延長をやめた場合、定年後の失業保険を受給するには「失業保険の給付期間は退職した日から一年間」の定めがありますが、私の場合は、「同じ会社で勤務を延長した人間の退職」となりますので、一年間の「給付期間の延長」が可能と考えます。この延長手続きは、退職後2ヶ月間となっていますが、同社に継続勤務の場合でも、この間にハローワークへの手続きが必要となるのでしょうか。なお、失業保険(基本手当)と厚生年金の同時受給はできないことは理解しています、また双方の金額の差もおおよその計算はしてあります。失業保険の受給要件は満たしています。 (2)一年後に失業保険を受給するとした場合、7日の待機期間の後、基本手当の支給となるのでしょうか、あるいは3ヶ月の給付制限があるのでしょうか。 宜しくご教授下さい。

  • 雇用保険の受給について

    H19.6月に定年退職し同じ会社に再雇用されました。(契約内容は日雇で雇用保険・社会保険は未加入)年金受給も出来ましたので年金を受給しております。年金受給中に雇用保険を受給できるのでしょうか?雇用保険加入期間は17年近く加入しておりました。

  • 定年 再雇用

    小生は、来年6月で定年になりますが、会社の制度として60歳定年再雇用があり、就業規則には、定年の条文で社員は満60歳の誕生日をもって、定年とする。ただし、定年到達者で引き続き勤務を希望する場合は、定年到達日の翌日から1年毎の更新で、満65歳まで準社員として再雇用する。   と  記載されています。 その 再雇用の話は、60歳の定年 1ヶ月に会社から再雇用の条件等の話があるとの事ですが、それまで話が無いのは不安です。再雇用の条件を満足しない場合は、定年退職になると思いますが、通常の場合定年、再雇用の話は、どれくらい前からあるのでしょうか。 この件で、関係するURLがあれば教えてください。

  • 定年後の年金加入について

    親戚のおじさんからの相談です。 年金に詳しい方にお聞きします。 現在独身の61才で会社勤務しています。 年金(在職老齢厚生年金)を受給されていながら、厚生年金にも加入して保険料を払っています。 給与と年金受給額との合計が月額28万円超えると受給額が50パーセントカットされるという。 このもらい損ねた年金は将来も還付されないらしい。 ここで質問の本題に入ります。 今後払っていく保険料は将来年金としてどのくらいに増えるのだろうか。もらい損ねた年金のほうが多ければ、損ではないだろうかという。 どのくらい増えるか計算する方法はありますか。 もうひとつ質問です。 仮に65才に年金受給を繰り下げたら、老齢厚生年金は満額でもらえるのでしょうか、それとも働いていた時期の年収分を引かれるのでしょうか?すなわち、先にもらってもあとにもらっても同じってことなのでしょうか。中途で切り替えることは可能でしょうか?

  • 年金受給者が再雇用されると損する?

    年金受給者が再雇用されると損する? 私の父について質問させていただきます。 父は一年前に定年退職し、現在、年金を満額で受給しています。月額20万円ほどです。 このたび、週3日、月々20万円で顧問として再就職の話があるのですが、再就職すると、年金はもらえなくなり、損でしょうか? ちなみに、再就職先の会社での雇用条件については不明で、厚生年金に加入するのかわかっていません。もし厚生年金に加入している会社であった場合、父だけ未加入でお願いすることはできますか?