• ベストアンサー

柔道整復師の就職状況

よろしくお願い致します。 現在、会社員で43歳です。 諸事情により会社を退職し、手に職をつけようとして「按摩・マッサージ」の資格を取ろうとしたのですが、専門学校の試験に受かりませんでした。 その後、ネット等で調べていくと、『柔道整復師』の資格であれば、今からで専門学校の入試が可能だとわかりました。 私自身、自分のスキルに自信がなく(今までは主に生産業の生産管理や損害保険の社内代理店をやってきました)、ただ人の肩などを揉むのが好き・得意という理由で「按摩・マッサージ」の資格を取ろうとしていたので、そっち方面はいろいろと調べたのですが、『柔道整復師』については就職状況等がわかっていません。 もし、今から専門学校に通い、3~4年後に国家資格に合格したとしても、その時には47歳前後。自分で開業は考えていないので就職になると思うのですが、そのような高齢者でも就職はあるものでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今柔道整復の専門学校に通っている3年です。 自分のクラスにはcobratwisさんの年代の方もいらっしゃいます。 年齢的には全然問題ありません。柔整師になったあとも年齢は関係 ありません。あとは柔整師になりたいという気持ちを持てれば 取れない資格ではないと思います。頑張って下さい。 短期間で柔整師の資格を取得したいのであれば専門学校をオススメ します。今は鍼灸師と柔整師の資格をいっぺんに取れる専門も ありますので。柔整師の就職場所は整骨院(接骨院)や整形外科などが あります。スポーツトレーナーという道もありますが正直なところ 生活できないときいています。年々柔整師の国家試験も難しく なっています受けるなら早いほうがいいと思います。

cobratwis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また、お礼が非常に遅くなり申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。 >年々柔整師の国家試験も難しくなっています受けるなら早いほうがいいと思います。 そうですか。実はすでに会社には退職の意思を示しており(ただ、こじれていて、いつ退職できるかわかりません)次の備えにむけて行動を開始するつもりです。 もう一度、自分の考えをまとめてから決断したいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

cobratwisさん、こんにちは。 私は、あなたと同世代であり、現在、柔道整復の専門学校に通っています。 就職状況についてのご質問に対して、あえて”ずれた回答”をします。 同級生の平均年齢は、21歳前後です。 なによりも勉強は、本当に難しいし、覚えるべき事が大量です。 実際に、どの学校も留年や自主退学の率は高いんです。 学費も、安い学校で、3年間400万ぐらいは掛かります。 まずは、学費、生活費、そして最重要なのは、勉強についていけるかを考えるべきと思います。 1年で辞める人は多いから(200万は、飛んでいく) まずは、図書館や書店で看護士向けの参考書を眺めて、レベルを確認してみると良いですよ。 (柔道整復の参考書なんかないですから) 解剖学や生理学、筋肉、骨、神経・・・ 学力・・必要ですし、余程の覚悟(やる気)がなければ、ついていけないです。 熟慮の上、頑張って下さい。  

cobratwis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また、非常にお礼を遅くなり申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。 >あえて”ずれた回答”をします。 その“ずれた回答”が非常に参考になりました。 個人的な感想では、「按摩・マッサージ」より「柔道整復師」の方が入試等(私の受けた学校では「按摩・マッサージ」は一般入試のみでしたが、「はり・灸」や「柔道整復師」は社会人入試等でやや入りやすくなっていました)や学校の数からして安易だと考えており、それゆえこのような質問をしてしまいました。 しかし、医学を学ぶ事にかわりはなく、非常に厳しい世界である事を再認識させていただきました。 今年ももう一度受験するかはまだ未定ですが、それこそ熟慮した上で判断したいと思います。

  • X1Mask
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

柔道整復師を目指されているということですが、 自営業ではなく就職と言うことであるなら柔道専門校の方が良いのではないかと思われますが。 私の周りには柔道専門校を卒業されて整形外科の病院でリハビリ科に就職された方が大勢います。 ただ、柔道専門校は入学するのに有段者であることが絶対条件と聞いていますので43歳の年齢を考えるとかなり厳しいのではないかと思います。

cobratwis
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ただ、柔道専門校は入学するのに有段者であることが絶対条件と聞いていますので 今、目指している専門学校は入学してから初段を取るようなカリキュラムが組まれています。 >私の周りには柔道専門校を卒業されて整形外科の病院でリハビリ科に就職された方が大勢います。 やはり開業以外であれば、病院が主になるのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう