• ベストアンサー

塗装工事の塗り残し作業を営業がやる代わりに契約金額の値下げを提示されました

昨年末に塗装工事の契約をし、その業者がいい加減な業者で今回3度目の質問です。 契約時には、年明け早々に工事を始め、1月中旬には終わる予定が、工事が終わったのは、2月17日でした。 2月17日、午前中に営業担当から、「今日で工事が終わるので、契約金額の残額、28万円を職人さんにしはらって 下さい」と連絡がありました。2月17日は日曜日ですし、契約はその業者との間のものなのでお断りしました。 その日の夕方、その職人さんから、詐欺師呼ばわりされ、残金を支払わないと出るところに出る、と恫喝されました。 こちらは、「業者に残金を支払うので、手間賃は業者からもらってください」とだけ伝えました。それ以来、職人さんから電話などはありませんが、業者からも何の連絡もありませんでした。しかし、昨日の私の留守中の夕方、業者から電話があり、「今から伺う」とのこと。来たのは、その業者の社長と営業担当で母が対応しました。母は、塗り残し、ペンキのはね、などなどをその二人に見せ、苦情を言ったところ、社長が、「塗り残しは営業担当がやるので、もし今それで了承してくれたら、残金は20万でいい」とのこと。なんと、母はそれをOKしてしまいました。母は8万円トクした気分だったのでしょう。しかし、夕方ですし、そんな大金はうちにありませんから、今日(26日)の朝一番に営業がお金を取りに来ることになったそうで、ちゃんと収入印紙を貼った20万円(8万円値引き)と書いた領収書を置いていきました。領収書の日付は昨日2月25日です。 私がそれを聞いたのは昨夜の23時ごろでしたが、急いで社長の携帯電話に連絡をし、留守電に「契約者は母ではなく私なので、私のいる土日にもう一度この件について話し合いたい」旨、メッセージを残しました。今、母は急遽別件で朝から外出することになったので、今営業担当が塗り残し作業を進めているのかは分かりません。 さて、大人気ない対応をするのであれば、もう領収書も手元にあるので、一円も払う必要はないかと思いますが、そこまで強気には出れません。しかし、この業者がとてもいい加減だし、第一仕事の内容もとても雑なので、業者のいいなりになって素直に残金を支払うほど大人になりきれません。1階周りしか確認できませんが、たくさんのペンキのはね、それから1度塗りしかしていないことが分かりました。契約書には物置も塗装することになっているのですが、大小の物置が並んでいるのですが、小さい物置側の大きい物置の側面は塗られていませんでした。→ということは、これからずっとこの物置は今の配置のままで移動できません!目の届かない2階部分や屋根はどんな施工がされているのか、不安でたまりません。 こういう業者にはどういった態度で臨めばいいでしょう?アドバイスよろしくお願い申し上げます。 過去の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3786711.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3808304.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ご質問内容から業者も相当に資金繰りが苦しく 切羽詰まっている気がもありありと感じ取れますが それに加えて質問者様が女性世帯だということもあり 失礼ながら少し「なめられて」いるような気もします。 どなたか男性の第三者に立ち会ってもらうことは難しいのでしょうか? ご親戚、ご近所さん、自治会長さん、お勤め先の上司など お願いできる先はありませんか? 過去に建築業や不動産に携わったことのある方や 近年に住宅の塗装工事を施工された方であればなお良いでしょう。 また、これに併せて地元で長く営業されているような 信頼できる塗装屋さんにも現状を見てもらい 最初から同様の工事をお願いしたら幾らかかるのか。と 塗り残し箇所など不具合部分のみの塗装を依頼したら 幾らくらいで出来るのかをお調べになっておくのも良いでしょ おそらく職人ではない営業担当者に塗装させるよりも 信頼できる塗装屋さんに再発注したほうが、はるかに上の 仕上がりになるでしょう。 これら準備が整いましたら交渉の際に次の2つのどちらかを 選ばせるといった方法はどうでしょうか? 1,こちらが満足できる手直しを責任を持って行って   もらえたら残金28万円の全額を支払うが、現状のままでは一切払えない。 2,別の会社で手直し工事の見積もりを取ったら○○万円と言われたので   残代金からこの○○万円を差し引いてほしい。   もちろん、この場合は今後の手直しも要求しない。 ご質問内容を見る限りは質問者様のほうが立場は上ですので 強気で交渉されてみてはどうでしょうか?

hawaiishoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰るとおり、業者の言うことが二転三転するので、軽く見られているところがあると思います。 信頼できる男性が今は思い当たりませんが、母に頼んでみようと思います。 出来ることなら、2番目のアドバイス通り、今度はきちんとした塗装業者に手直し工事をお願いしたいですが、1回塗りとはいえ、また足場から組み直すでしょうから結構な金額がかかる気がするので、踏み切れません。今の業者との契約もありますし。。。 なので、1番目のアドバイスでこちらがきちんと完了時に検査をすることにいたします。(できれば男性立会いのもとで) 親身にご回答くださり、誠にありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.5

交渉時のお守りとして 最初に この件はこじれるようであれば 消費生活センター(国民生活センター) http://www.kokusen.go.jp/map/index.html か 住宅リフォーム・紛争処理支援センター http://www.chord.or.jp/ に相談しようと思っていると伝えてから交渉に臨んで下さい。

hawaiishoe
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうですね、こういった機関に今回のトラブルについて、事前に実際に相談してみてもいいかな、と思いました。どうもありがとうございました!

noname#78261
noname#78261
回答No.4

不満はわかりますが、業者が塗装工事完了して最終金支払いを要求した際に塗りのこしや不満をそのとき申し出なければいけませんでしたね。お母様も早く気持ちを落ち着けたくてなさった事のように感じます。 そもそも契約書などはないのでしょうか。 だらしのない契約の責任は双方にあるとは思いますよ。 といっても切羽詰った業者の方が適当なことしかできていないのは確かです。しかし、残金を支払わないのは法的に不利でしょうから払うけど工事完了と認めないという態度でよいと思います。 改めて、残工事の方法と期日、支払い残金額を確定して文章化し、お互いの署名と判をおし覚書としましょう。 そして二度と同じ失敗をしないよう、工事終わりに立会い検査することをおすすめします。

hawaiishoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、母は心労が重なり、早くこの業者とは縁を切りたがっておりますので、こちらの主張をすることなく値下げの条件を飲んでしまったのです。(一部の工事の不手際についてクレームはつけたそうですが) 契約書は一応ございます。一応というのは、外壁、物置などと塗る場所だけが書かれており、"屋根はサービス"となってます。残金の支払いについては記載がされていませんが、"ある時払いでいい"という社長の走り書きはあります。 アドバイス通り、今度の土曜に業者と話し合いをするので、きちんと覚書を交わして今度こそは、業者に言いくるめられないように、立会い検査などもきちんと行いたいと思います。 ありがとうございました!

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

領収してないのに受け取り(領収書)渡す業者は不手際ですが、払ってもない物を払ったと主張して、裁判になった場合、偽証罪にもなります。そもそも未領収として、民事で支払い督促掛けられたり、支払い調停や、場合によっては詐欺罪などで逆提訴にもなりかねません。証拠と言っても、事実が伴わないわけで。先に言ったように、やらないほうが賢明でしょう。そもそもヤクザじゃないんだから。

hawaiishoe
質問者

お礼

たびたびのご回答、誠にありがとうございます。 偽証罪。確かに裁判沙汰になればこちらもそういう罪に問われるのですね。 考えておりませんでした。主張すべきところは主張して、領収書は業者に返します。 ありがとうございました。

回答No.2

 逆の考えで、領収書があるため、「支払ってますよ」というのはどうでしょうか?  通常、お金を先に払い、その後金額を業者が確認したのちに、領収書の手順ですので、領収書の日にちも前日、すでに領収書も受け取っている。しかも、相手側の従業員の諮問の付着しているはずですので、状況証拠より物的証拠の方が裁判時には有利に見えますので。  ただ、裁判を考えて、ビデオカメラ、録音機で隠し撮りした環境の中に相手側従業員を招き入れて商談したほうが良いと思います。  他に警察に連絡取れるように、友人や親族を家の別の部屋などで待機させたほうが良いと思います。暗号を言うとすぐに通報してもらうのです。 話の内容から、暴力団関係の詐欺業者の可能性がありますので。 もちろん録音しているため、20万円は払ったと主張することです。 「殺すぞ!」といわれたら、すぐ警察官を呼び、被害届を!殺すなどの発言は恐喝罪。話の途中で自宅敷地から出てほしくなったら、「お帰りください。」を3回以上発言しても、出ない場合は、不法侵入罪で被害届を。 もちろん、録画しているため、あなたは冷静に対応し、脅されたら、おびえる。などで、刑事・民事裁判覚悟で対応することです。  

hawaiishoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、そういう手もあるかとは思いますが、いかんせん父も他界し、女所帯の家ですので、男性二人にそうそう強気になれません。。。 職人さんも工事中はとても優しい方でしたのに、工事終了後、支払いの件では人が変わったように豹変して、とても怖い思いをしました。 今、母に電話したところ、母の外出前に業者から連絡があり、今度の土曜日に来るそうです。このときは、アドバイス通り会話を録音しておこうと思います。ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.1

問題を分けて考えましょう。 ・業者に支払う件について(既出) 払う必要はないし、温情で契約を超えて払うならば、その経緯を相手元請社長が知っていることを確認した後にのみ行う ・領収書の件 もう、馬鹿な塗装屋ですね。商売のセオリーがまったくわかっていません。で、涼秋など置いていっても、そもそもの契約者でない人間の了解など無意味なので、つっぱねて反故にしていいでしょう。恫喝があるようなら、録音して、警察に被害届けを出すことも可能です。まあ、弁護士に知り合いが居るなら、立会いを頼むほうがよさそうでもありますが。 ・1円も払わない これは逆に、相手に付け入る隙を与えますので、絶対にやめましょう。払う意思があると言う前提条件以外を、相手に通達してはいけません。払うための話し合いと。 で、領収書は返しましょう。 ・やり残しや不具合 徹底的にやり直させて、それが完了しないと払わないということでいいでしょう。契約書はないのではと思いますが、あるのであればそれにしたがって。なくても、完了して払うのは商売の常道なので、なんらあなたに不利になる要素はないでしょう。 自前にはなるでしょうが、信頼できる建築士や工務店などに完了検査に立ち合わせるのも手です。で、完了検査証にサインをして、初めて支払い。 あくまで、非常識なのは業者側です。

hawaiishoe
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 職人さんへの直接の支払いは、先方から請求書も来ていないので、(契約書すらありませんし)しない方向です。いい仕事、とまでもいかなくても普通に仕事をしてくれたら、仰るとおり温情で払ってもいいのですが、あまりにも仕事が雑すぎますしね。 領収書や、やり直し作業については、私が直接話し合いたいと思ってます。 プロでもない営業担当にやれるのか大いに疑問ですが。知り合いに弁護士も建築士もいないので、私一人でやり切れるか問題ですが、非常識なのは業者側、というご回答者様のお言葉はとても心強いです。 暖かいアドバイス、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 塗装工事終了直後に職人さんから残金の支払いを求められました。

    昨年12月25日にとある業者と屋根及び外壁塗装工事の契約を結びました。 契約金額は88万円で、内60万円を手付金として12月25日に支払いました。 翌日足場のための骨組みが早速運ばれてきたのはいいのですが、結局工事が始まったのが1月下旬で、昨日やっと全ての工程が完了しました。 昨日のお昼ごろ、業者の営業の方から、「今日で終わりますので、残金の28万円を職人さんに直接支払ってください」と電話がありました。契約は業者との間でしか締結していないので、そんなことは出来ないと断りました。第一、昨日は日曜ですし、手元にそんな大金は置いてありません。 職人さんにもその旨を伝え、残金は業者に支払うので、手間賃は業者からもらってください、とお話してその場は帰っていただいたのですが、昨夜その職人さんから、「支払ってくれないと出るところに出る」などとすごまれてとても怖い思いをしました。職人さんとは一切契約書などは交わしてないのにです!まあ、この職人さんもその業者には200万円近い手間賃をまだ支払ってもらっていないそうで、気持ちは分かるのですが、それを施主にぶつけられても困ります。 そもそも残金については、その業者からは、手付金として半額以上の金額を払う代わりに残金は、1年くらいかけて”ある時払い”でいいと言われていたので、今回のことはびっくりです。契約書には残金の支払い期日は明記されていません。この業者には、契約当日には手付金の支払いについて何度も催促があったうえ、こちらからの電話にはすぐに対応していたのにもかかわらず、骨組みだけが庭に放置されたまま半月近くたっても、その間電話連絡は何度も留守電にメッセージを残しているに、返事がこなかったりで、全く信用できません。 こういった業者にはどういった態度で臨めばいいでしょうか?”ある時払い”については、契約書には書いてありませんが、業者の社長が書いた走り書きはとってあります。

  • 塗装工事で塗り残しがあったら、クレームは言った方がいいのでしょうか?

    年末に外壁及び屋根の塗装工事をとある業者と契約し、やっと2月17日に職人さん曰く工事が終わりました。職人さん曰く、というのは、後日点検してみると、1度塗りしかしていないようで塗り残しや、ペンキのはねなどが随所に見られるからです。工事のためによけた植木鉢などは元には戻さず、庭の一角に放置されたままでした。植木鉢などは母が元に戻しましたが、こういう点検は、施主ではなく、業者の仕事だと思うのですが、その業者はチェックはもちろん、工事終了後の写真撮影もしに来ません。業者からは、契約者の私の不在時に電話で残金の支払いについて「いつごろ払ってもらえますか?」との連絡があったそうですが、母が「今年中に払います」とだけ答え、了承してもらったきり、連絡はありません。 こちらから連絡する筋合いもない、と思いそのままにしてあるのですが、やはりこちらから言うべきことは言った方がいいのでしょうか? あと、塗り残しがあると分かったのは、工事前の外壁の色が白で、新しく塗ってもらった色は薄い黄色で、基の色の白がはっきり見える箇所があるのです。ということは、完全に1度塗りしかしていないと思うのですが、普通2度塗りしないですか?(業者曰く10年保証なんですが。。。) ということで、私はまだ工事は完了していない、と思っているのですが、厳しすぎますか?職人さんとも工事終了後にトラブルがあるので、直接クレームはつけられません。(というか、そもそもクレームなどは請負業者のやることだと思うのですが。。。) ちなみに職人さんとのトラブルについては、以前下記の質問をしました。 http://virus.okwave.jp/qa3786711.html (その職人さんからは、もう何も連絡はないので、訴えられるということはないと思います。) さて、この業者とはどういう態度で臨めばいいでしょう?いつつぶれてもおかしくない業者だと思うので、コワーい債権者がうちに押しかけてこないかとても不安です。(こういう業者に10年保証を求めるのも私も矛盾していますが。)宜しくお願いします。

  • 手間賃を塗装会社を通さず施主に直接請求する職人

    以前も同様の質問をさせて頂きました者です。 去年暮れに、クリーンメイトという業者と塗装工事の契約を結びました。 契約時に契約金総額88万円の内、60万円を支払いました。 工事終了後、塗装会社から、残金28万円は職人に直接支払うよう求められましたが、 1.こちらは職人さんに債権があるわけではないこと 2.塗装の検収はクリーンメイトがやらなくてもいいのか? 3. 契約時にお願いしていたBefore/Afterの写真も添えた完了書ももらっていないこと 4.10年保証の保証書も頂いてないこと 上記を理由に工事終了日に職人さんへの支払いは拒否しました。 後日、クリーンメイトの社長が検収したところ、こちらが指摘した塗り残し部分や、至るところにあるペンキのハネなどに対する追加の作業に同意していただけました。しかし、その1週間後くらいに、 「残金28万円のうち、8万円は値引くから20万円をすぐに支払ってくれないか?」とクリーンメイトから打診されました。こちらとしては、契約時に1月4日から工事が始まるとのことだったのに、結局始まったのは、1月末。しかもその間何回もクリーンメイトに電話をしてもつながらずにクーリングオフさえできなかった(会社の番号は使われていなかった)経緯があり、この会社は全く信用できないので、この20万円の即時支払いは拒否し、支払いは追加作業の後で、と伝えました。そして、この追加作業についての日取りを聞こうと社長の携帯電話に連絡するも、社長の携帯電話はもはや「使われておりません」。 そして昨日、職人から電話がかかってきて、クリーンメイトの社長と連絡が取れなくなったから、残金20万円の支払いを自分にしろ、と言うのです。こちらは上記の4つの理由で拒否しましたが、聞く耳を持たず、「明日残金をもらいにそっちに行く」とのこと。 そして本日、職人がやって来て、開口一番「社長が見つかった。入院してた。」とのこと。その走り書き、とても汚いのできちんとは読めないのですが、 「支払わなければ、周辺にお金の件をチラシにばら撒きます」 「20万円を支払ってください」 「職人は一生あきらめるつもりはないです」 と言う内容が書いてあり、こちらが「追加の作業の後、クリーンメイトに支払います。」というと、「オレに払わないと、毎日でもヤクザをつれて来るぞ」と脅迫されました。(この時点ですぐ警察を呼びました。) おまわりさんの協力もあり、「明日クリーンメイトの社長を連れてくるから、必ず支払えよ!」と言って2時間近く居座り続けた挙句、やっと帰ってもらえました。帰ってすぐ、職人が言った社長が入院している病院に電話しましたが、社長が入院している事実はありませんでした。 あくまでも、この塗装工事契約はクリーンメイトと私との間で結んだものであり、職人から残金を請求されること自体が疑問です。 お伺いしたいのは、 1.クリーンメイトは、債権を職人に譲渡することはできるのでしょうか? それが可能なら追加の作業、10年保証や、完了報告書の提出など職人が行うのは義務だと思うのですが、職人はそんなことをするつもりはないようです。こちらもその職人に頼むのは遠慮しますが。 2.職人をうちに越させないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 接触禁止令みたいなものは出せないですか? 3.こんな会社なので、10年の保証はもとより、追加作業自体、望めそうにありません。もっといえば、電話では撮っていると言っていましたが、写真も撮っている形跡がありません。契約違反なので、これらの作業を免除するとしたら、割引は要求できませんか?またその相場は? 尚、クリーンメイトおよび職人との電話や今日の会話は全てICレコーダに録音しております。 長文、失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 塗装工事

    自宅の塗装工事の営業が 来たのですが 見積りを 出すように 話しをしたら 「見積りは 出さない その代わり 安くします。」と 言われたのですが 確かに 他の業者よりも 10万円位安いのですが 見積りを 出さない 施工業者は 如何なものでしょうか? 良い アドバイス よろしくお願い致します。

  • 屋根の工事の契約書紛失

    よろしくお願いいたします。 先日、母が実家の屋根の工事の契約をしてしまったそうです。 実を申しますと、母は軽い認知症でもありますし、それ以前に世間知らずで多くの悪徳業者にカモにされてきました。 今回も同様に契約させられてしまったのだと思いますが、解約しようにも契約書が見当たりません。紛失したのかどうかも不明なのですが、業者に連絡を取ることも出来ませんし、内容証明を送ることも出来ません。 母は明日工事に取り掛かると言っています。 解約するために、業者を待ち受けて交渉する位のことしか思いつきませんが、業者がどの様な出方をしてくるのかと不安もあります。 今のうちに打てる手があれば打っておきたいのですが、方法があれば教えていただけないでしょうか? ちなみに契約をしたのはここ2~3日の事だそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 外壁塗装工事について

    ある会社に、工事依頼予定です。二卒くらいの若い営業マンによる飛び込み営業で、自宅の外壁(150m2)・屋根の測定診断、無料見積もりの後、3時間ほど自社製品について丁寧な説明を受け、工事金額計250万円のところ地域新規開拓に当たり1名に限り製品宣伝も兼ねた特別価格との話で150万円に。明日になれば別のお宅で決まるかもとの話で、その場で工事請負契約書にサインを求められ応じました。着工は10日後。これは動かせないとの話。何だか急すぎるような。。クーリングオフも視野に入れては降りますが、まずこの仕事の仕方、価格は相場でしょうか?プロの方、情報をお持ちの方がいらしたら是非アドバイスを戴きたく存じます。いくら説明をされても素人ですので商品の良し悪し判断が付かず、この会社とは無縁の建築士さんでもあたって工事にも立ち会ってもらおうかとも考えてはおります。よろしくお願いいたします。

  • 請負契約後の工事変更と追加見積もり

    去年、土地を不動産業者から購入し、某工務店と注文住宅の請負契約をしました。 先日、基礎工事が始まりましたが、工務店の営業が追加工事の見積書を次々に 出してきました。  契約書には本体工事費、資金計画書等その他はついておりますが、 図面と工事の詳細な見積もりはついておりませんでした。  詳細見積は営業の手書きのものがありましたが、工務店の事務所での 打ち合わせの時だけ、こちらからお願いすると見せてはくれますが、コピーは渡せないと 言われました。その時は、かなりいぶかしく思いましたが、地元で人気の工務店で注文住宅という 雑誌にも載っていましたので、信用していました。  また土地と建物一括で住宅ローンを組んでましたので、土地の住宅ローン特約の期日が迫って おり、不動産業者にも急かされておりましたので、ローン申請のためにとにかく急いで契約して しまいました。   その後、水廻りのショールームを回り、メーカーから送られてくるプランを元に工務店価格の見積もりを出してもらいました。キッチンは壁付けの標準仕様ではなくオープンタイプ(標準+50万円)で 契約の時、本体価格に入っていましたが、キッチン49万円が設備追加工事としてさらに見積もられておりました。  そこで、あの詳細見積を見せてくれるようにいうと、あわててキッチンは追加工事費から50万円 引くことになっていますとの事。キッチンのメーカー3社目の見積もりでの出来事でした。これって二重取りですよね?実は、洗面台も標準+5万円ですでに契約時に見積もられてるはずですが、こちらから追及していないので、営業担当者は黙ったままです。ばれなければラッキーというところでしょうか? そこでやっと疑うようになりました。  それから、この工務店には、二種類の坪単価があり、私たちはコストを抑えるために安い方で契約しておりましたが、契約前は営業のすすめで高級グレードで見積もってました。無垢建材や自然素材が標準仕様となっており、私たちは必要なものだけを選択する形を選びました。しかし、坪単価が契約前より契約後の方が高かったのです。施工面積が増えているにもかかわらずです。通常は施工面積が増えると坪単価はさがりますよね。。。  結局、無垢のリビングドアや部分的に塗り壁を増やした分、追加工事として見積書をだされました。ひょっとして、これも二重取りなのではないでしょうか? 担当者単独の行動なのか、工務店ぐるみかわかりませんが、こんな業者と契約したかと思うと情けないです。私たちがあまりに無知で付け込まれたのでしょうか?この業界って、こんなものなのでしょうか? 今後、担当者か営業責任者と話し合おうかと思っていますが、どこかに訴えるとか、他に何か対処方はないでしょうか? 的を得ない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 建設業の請負工事契約について。

    建設業の請負契約についてお伺いいたします。 ある会社で支店のみで建設業の許可があり、本店(登記上)では許可がありません。(登記上の本店は社長の自宅のままになっているようです。) 数日前、ある官公庁が、『落札した工事は本店との請負契約をお願いします。』と指定してきました。(どういう訳か支店では契約できないとのコメントです。請負金額が多額だったためかも知れません。) この場合、 (1)建設業の許可のない本店(営業所)と契約することは可能ですか?? (2)または建設業の許可のない本店(営業所)の場合、建築工事で1,500万未満・その他工事で500万未満という制限があるのですか?? またもう一つ関連した質問ですが、 本店で土木工事の許可・支店で造園工事の許可があるとします。 そこである造園工事を請け負うことになり、発注者が本店で請負契約をしたいと指定された場合、 (1)土木工事しか許可のない業種での本店(営業所)で、契約は可能でしょうか??(請負金額に関係なく。) (2)業種が異なる工事の場合、上記の(2)と同様、建築工事で1,500万未満・その他工事で500万未満という制限があるのでしょうか?

  • 建設業の請負工事契約について。

    建設業の請負契約についてお伺いいたします。 ある会社でA支店で建設業の許可があり、本店(登記上)では許可がありません。(登記上の本店は社長の自宅のままになっているようです。) 数日前、ある官公庁が、『本店と工事の請負契約』を指定してきました。(どういう訳か支店では契約できないとのコメントです。) この場合、 (1)建設業の許可のない本店(営業所)と契約することは可能ですか?? (2)許可のない場合、建築工事で1,500万未満・その他工事で500万未満とかの制限があるのですか?? (3)支店に建設業の許可があれば本店で契約は可能となるのでしょうか??

  • 外構工事終了後の強引な支払い請求について

    一部前金を払い、工事後に残金支払いで外構の工事を業者にお願いしていました。 家の外構工事が完了後、職人さんからは工事終了の報告を受けましたが、業者の担当者からは何も連絡がありませんでした。 請求書も届かないので、こちらから連絡せずに連絡が来るのを待っている状態でした。 3ヶ月程度たってから連絡があり、挨拶もないし、請求書が来ていないのでまだ振り込んでいない旨を連絡すると請求書が届きました。 その工事で業者側の発注ミスや不手際な工事で何度も直したりで、工事は予定より1ヶ月以上遅れて完了したので、挨拶くらいはするだろうと思っていました。 その事を電話で伝えると、3ヶ月以上支払いもないし、支払いの意思がないとしか思えないと業者の担当者に言われました。 --- ここで質問です。 支払う意思はあるが、まず過去の不手際について話をしてから、振込みにしたい。というと、「自宅か会社に取りにいく」とか、「専門のところにお願いするしかない」と怒鳴られました。それがいやなら、すぐに振込みしてほしいと。 これは脅しになりますでしょうか? ポイント: 工事は遅れたとはいえ、一応終わっています。 工事請負契約書は結んでいます。 支払いをしていないのは、残金の請求書が届かなかったからです。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。