• ベストアンサー

私の人生を変えた一言

borisの回答

  • ベストアンサー
  • boris
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.2

こんにちは。心に残る座右の銘があるなんてうらやましいですね。私にとっては何だろうと考えてしまいました。 ご質問の諺ですが、下記のURLに Don't cry before you are hurt.《怪我をしないうちから泣くな》 というのがありました。(教訓61(a)をご覧ください。)他にもバリエーションがあるかもしれませんので、他の方の回答もお待ちください。 ところで、Gacha-sanはGoogleという検索エンジンをご存知ですか?英語を検索するとき、日本語のサイトのみ/すべてのサイト、と分けて検索できるので便利です。実はこの『英語ことわざ教訓辞典』もGoogleで見つけたものです。特に、ツールバーにして使用すると検索した語をハイライトで表示されることができるので、一発で該当箇所を検索することができます。私も人から教えてもらってとても重宝しているので、宣伝しまくっているところです。是非お試しください。 http://www.google.com/intl/ja/options.html

参考URL:
http://www2.starcat.ne.jp/~kuniando/sub021.htm
Gacha-san
質問者

お礼

Borisさん、これぞまさしく私の探していた言葉だと思います。昔のことなので雰囲気でしか覚えていなかったものがはっきりしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転ぶ前に泣くな…っていう英語の諺??

    昔恩師に言われた言葉なのですが、英語のことわざで、 転ぶ前に泣いては行けない(←直訳的)というようなものがあったと思うのですが、正確な英文が思い出せません。 Don't cry till you fall…とか、そんな感じだったと思うのですが、知っている方がいれば教えてください!!

  • アメリカの大学について教えてください!

    私はアメリカの大学へ留学したいと考えているのですが、学費がとても高くて困っています。 私は出来ればなるべく上位の大学(UCLAなど)に行きたいと思っているのですが、アメリカの大学に行っている留学生の方々は皆さん奨学金をアメリカで貰ったりしているのでしょうか? 奨学金をアメリカで貰わないとキツそうなので、留学体験がある方やそのことについて知っている方アドバイスをくれるとうれしいです。

  • アメリカの大学院への留学を考えているのですが、現地の大学から奨学金をも

    アメリカの大学院への留学を考えているのですが、現地の大学から奨学金をもらうことはできるでしょうか? 日本のいくつかの団体の奨学金を調べてみたのですが、年齢でアウト(現在三十代前半です)でした。 アメリカの大学で留学生向けの奨学金を出しているところはありますか?

  • 海外大学留学の奨学金情報

    海外大学留学の奨学金について質問です。オールイン(韓国のドラマですが。。。)というドラマの中でヒロインがアメリカに学費がほぼ全額奨学金でまかなえる大学に留学しました。本当にこういうことは可能なのでしょうか?また、私はオーストラリアの大学に進学したいと考えているのですが、オーストラリアの大学留学奨学金についても何か知っている方がいたら教えていただけると嬉しいです。オーストラリアやアメリカ以外にも大学留学の奨学金について得な情報があれば教えて欲しいです。

  • 奨学金について・・・

    アメリカの大学に行っても奨学金が出ないからどうのこうのっていうのを読むんですが、一方では「学費50%カットしてくれた。」「アメリカの州立大で奨学金をとった」とゆうのも読みます。 この奨学金が出た、と言う人はアメリカで奨学金をとったんでしょうか?日本では奨学金は出ないけど、アメリカである条件をクリアしたら奨学金がもらえたということなんでしょうか? 私はアメリカ、カナダ、オーストラリアのいずれかの大学に留学したいと考えてるのですが、金銭的に厳しく、諦めかけています。もし奨学金がもらえるというのならば、希望があるのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 海外大学留学での(コネになる)友人づくり

    海外への大学留学を考えているものです。海外の大学へ行くメリットとして色々な国の友人と知り合えてコネが出来ること。というのがあると思うのですが、やはり有名大学以外はそういうことを望まない方が良いでしょうか?豪州を見当していますがお金の都合上田舎の大学にしかいけないので、そうしたらあまりコネになる友人も出来ないかなあ?と思ったので質問しました。また。アメリカも考えていますがこっちも行くとしたら奨学金が出やすい田舎の方を考えています。

  • 現在高3、一浪して国立大に行くか検討しています。留学希望。

    現在高3、一浪して国立大に行くか検討しています。留学希望。 今まで私大文系志望(現役で私大に行って奨学金をとって、留学するときも奨学金をとって・・) だったのですが一浪して国立大の法学部で政治学を専攻したいと考えています。 金銭的に余裕がないので私大に行くと留学が困難になってしまうからです。 検討しているのは名古屋大学、東北大学、大阪大学、九州大学、一橋大学です。 上記大学で学べる政治学にどんな違いがあるのかを教えてください。 また、留学制度が充実しているのはどの大学でしょうか。 また、二浪はぜったいにしないと決めています。次は受かったところに入ります。

  • 早稲田や慶応などの大学で留学生はスポーツをできるのでしょうか? 試合には出れますか?

    私は先月アメリカの高校を卒業し、9月にワシントン大学(UW)に経済と日本語をメジャーにして入学します。UWでは日本の大学との交換留学などが盛んに行われています。 私はヒザの怪我が理由でアメリカのD1大学でアメフトが出来ないので日本の大学でフットボールをしたいと思っています。たぶん早稲田か慶応ぐらいの大学では一年生から入っても即スタメン、最低でもレギュラーにはなれると思いますが、日本の大学では留学生でも試合に出れるのでしょうか?  あとアメフトでスポーツ奨学金はもらえるのでしょうか?

  • アメリカ高校 転入

    アメリカの高校に奨学金で転入できることはできますか? 留学ではなくて、そのまま現地の人としてその高校を卒業するということです。 そして、そのままアメリカの大学に行くという形で... もちろん大学まで奨学金とはいっていません。 親はついてこれなくても大丈夫なのですが... どういう方法があるか教えてください!!

  • 留学奨学金

    こんにちは、私は今アメリカの大学に留学中なのですが、奨学金の申請を考えています。それでせめて自分で生活費を養おうと思っているのですが、どなたか長期留学のための奨学金交付団体をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。あと、申請において大事なことや、交付までにどれくらいかかるかなども教えていただけると大変助かります。