• ベストアンサー

現在高3、一浪して国立大に行くか検討しています。留学希望。

現在高3、一浪して国立大に行くか検討しています。留学希望。 今まで私大文系志望(現役で私大に行って奨学金をとって、留学するときも奨学金をとって・・) だったのですが一浪して国立大の法学部で政治学を専攻したいと考えています。 金銭的に余裕がないので私大に行くと留学が困難になってしまうからです。 検討しているのは名古屋大学、東北大学、大阪大学、九州大学、一橋大学です。 上記大学で学べる政治学にどんな違いがあるのかを教えてください。 また、留学制度が充実しているのはどの大学でしょうか。 また、二浪はぜったいにしないと決めています。次は受かったところに入ります。

  • yuzcy
  • お礼率74% (20/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dollys08
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

都内の某国立大学の学生です。 私は浪人した経験(1年)があるのでご参考になればと思い、 私の経験と私が知る範囲で旧帝に通う学生の受験校について書かせて頂きます。 まず、私はずっと私大志望でしたが高2の冬になって国立に志望校を変えました。 その時、偏差値は英・国(現・古・漢)・社は60~65で、数・理は55ぐらいでした。結局、センター試験はMARCHにセンターで合格するぐらいの点数で、足切りは通過したけれど第1志望はコケました。失敗要因は最後まで志望校(国立か私立か)に迷って、対策が不十分だったことです。 自分の実力が受験校より上回っている場合は、対策はとらなくても大丈夫かもしれませんが、ボーダーラインにいる場合は対策を十分にとらないと合格できないと思います。 浪人時代は全教科の偏差値が10以上あがり(入試直前期)、第一志望に合格できましたが、質問者様が通われている学校が浪人する人が多い進学校ではない限り浪人はお勧めできません。 私自身、浪人せずに内部進学する人が多い学校に通っていたので、浪人の時は友達は皆大学で楽しく遊んでいて相当精神的に追い込まれました。 あと、現実的な話なのですが、質問者様があげられている大学を受ける学生は早慶を滑り止め、金銭的余裕がなくて早慶だと特待は厳しいから、特待を狙ってMARCHをセンターで受験するというレベルです。もっとも、早慶は奨学金制度が充実しているので、最後のケースは少ないと思いますが・・・。 あと、私の友人でも早慶行くよりも地方の旧帝に行った方が安いと思って、九大に通っている人がいるけれど、一人暮らしの生活費を考えると早慶に進んだ方が安かったと言っています。(また、就活で東京に出てくるのも大変だと言っています) ご質問の件ですが、 >上記大学で学べる政治学にどんな違いがあるのかを教えてください。 また、留学制度が充実しているのはどの大学でしょうか。 これは、パンフレットやHPで調べられるので、このような場で聞く質問ではないと思います。。。あと私大の中には留学制度が充実している学校も多いので、その辺も調べなおした方が良いと思います。留学なんて、大学に入ってしまえばいくらでも方法はありますよ。もし質問者様が優秀な成績をとれば、国費留学という手段だってあるのですから。 あと、浪人の時にどれくらいお金がかかるかも考慮した方が良いですよ。特待がもらえればタダですけど、もらえなければ私大並みに授業料がかかりますよ。ただ、特待がもらえるぐらいの成績じゃないと、名前が挙げられている学校の受験は難しいと思います。

yuzcy
質問者

お礼

皆さんご回答ありがとうございます。一人ひとりにお礼ができず申し訳ありません。 現状に関しては厳しいご意見が多く、弁解の余地もありません。 正直なところ、自分の成績を開示するのが恥ずかしく、またそれに対して何か言われるのが悔しかったです。 学校の先生に相談したら、途中からの希望進路の変更はやはり回答者の方々と同じように相当厳しいとは言われました。 しかし誰に何と言われようと関係ないです。 国立に行きたいから、頑張ることにしました。 回答者の方のお言葉を参考に調べていくとやはり実家で、 今年じゅうに具体的にどれだけ能力をつけておかなければいけないのか、ある程度見通しが立ちました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.6

金銭の問題などがある場合は、通常よりも大学選びを重視するのがよいとおもいます。 もしも、あなたが、どこにはいってもそこそこ普通に頑張るタイプならば、どこをうけても変わらないということになりますが、 自分がトップでいることに誇りを感じられ、より頑張れる性格ならば、少しレベルを下げて私立大学の文系にいくのは選択肢として良いと思います。 かなりの大学が金銭的に、成績上位に補助をだしており、上位の成績で金銭的に楽になる場合もあります。よく調べてみてください。 留学についても、短期留学ならば、そういった成績が考慮されると、大学からやすくいける場合もあります。(旅行程度の日数ならば無料になることも) 頑張ってください。

yuzcy
質問者

お礼

私立は家庭の状況が変わってしまったので、やはり国立に行かなければと思っています。 留学は最低でも一年は行きたいと思っていて、交換留学制度を考えていました。 ご回答ありがとうございます。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.5

君程度の子が浪人して一番多いのは現役時代より学力を落とすケース。 現状から1年で偏差値15上げるのは至難の技だよ。それでも志望校はボーダーライン。 志望各校は不得意科目があると合格は望めない。 それと奨学金ってのは借金なんだぜ。知ってた? ちゃんと高校の教員に相談した方がいい。

yuzcy
質問者

お礼

高校の先生に相談したらバックアップしてくれると言っていただけました。 奨学金は、そうですね、借金です。 もともとは奨学金を取らなくても大学に行けるはずだったのですが、 家庭の状況が変わってそうもいかなくなってしまいました。 留学のために二重にお金を借りることに、いやになったというのも正直な理由のひとつです。 確かに、どの科目もある程度出来ないと合格は厳しいですね。 とにかく今は全力でやるしかないと思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • xxxzzzsss
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.4

まず君馬鹿でしょ? 英語と日本史が50前後? 現代文が55? 古文漢文未回答ってどういうこと? あのさ、留学やら政治学やら心配するよりさ、まずは自分の心配しなよ。高望みもそこまでくると哀れだよ? 今の状況でそれはまずいね。君の行きたい大学はどこも難関なんだよ? 受験をかるく考えてない? 国・数・英・歴史どれも70程度に上げないと。 1年2年先のことばっか思い描くのは辞めた方がいいよ。てか、そんなの大学のパンフレットとかで調べなさいよ。 一つアドバイスしておくけど、浪人するとまあ学力が現役ん時より上がるのは当然なんだけど、12月からが正念場だよね。現役が追い上げてくるから。 だから、模試で優秀な成績取れて当たり前なわけ。 あとね、5月くらいの模試でいきなり偏差値70くらい取れちゃうんだ。でも、10月の模試だと66ぐらいに下がる。 理由は、現役が追い上げてきてるから、偏差値が上がりにくくなるんだよね。 だから、あまり偏差値にとらわれすぎないようにね。 あと、2浪は絶対しないとかその情報はどうでもいい。

yuzcy
質問者

お礼

耳に、・・目に痛いお話ですが、事実です。 とても厳しい状況だと改めて実感しました。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

都内なら国立は選び放題。だけど、数学と理科はどうするの? それから、留学なんてお金を掛けないしょうにしようと思えば幾らでも有名大学に安く入れる。 もちろん奨学金を貰わなくちゃいけないが、それより英語でしょ。 TOEFLは受けたこと無いので知らないが、TOEICなら600点は欲しいな、授業を聴いても分からないよ。

yuzcy
質問者

お礼

英語は本当に課題ですよね。 入学後も本当に努力していかなければいけませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

いまは現役高三ですよね。そこをちょっと#1さんは 勘違いしているけれど、回答の内容には概ね賛成です。 まず住んでいる地域と学力を書くことですね。 そして、現役で行けそうな私大というのがどこなのか。 そのレベルや地域により回答はまったく変わってくるでしょう。 もうひとつ、いまほぼ放置状態のはずの数学(や理科)を いつ再開するつもりなのか。現役のうちに再開するとしたら、 発展途上の来春の受験はどんな戦略で臨むのか。帝大よりは 易しい地方国立でも受けてみるのか。もし受かったら行くのか。 そもそも私文から「一浪して旧帝プラン」というのは、「浪人に対して 過剰に期待している」か、「国立の前後期の受験システムを甘く 考えている」か、「数学など私文に不要な教科を甘く見ている」か、 というケースが多いようです。 留学費用を捻出するのに最も有利なのは、自宅から通える大学に 進むことでしょう。国公立か私立かはその次のファクターです。 政治学は、地方帝大では『北海道大法学部』が強いと聞いています。 あなたの候補にはありませんが。

yuzcy
質問者

補足

*まず住んでいる地域と学力を書くことですね。そして、現役で行けそうな私大というのがどこなのか。 都内在住、学力は河合で英語と日本史が50前後、現代文は55、古文漢文は未回答。 非常に厳しい状況です。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

仮にお金が問題だとする場合の話で言うよ。 『あり得ない』 この手の話は多いし、毎回同様に答えてるんだけどね。 僕も男だし、地方出身だから分かる部分はあるけど、思ったほど計画が進まないし、周囲にも色々言われたりして、内心が色々と揺れるわけだよね。 でもそこで急に別個の道をとっても成功するわけないでしょ。 従来通り、私立狙いで行きなよ。 国公立の学費は65万、 私立は80-100万。 その差は1年でわずか40万程度。 昔、国公立の学費は30万ぐらいだったからその当時は差があると言えたけど、今は 差はないんだ。ってか学費いくらか知って言ってる? いわゆる「カネがかかる」大学の状態は私立医師薬科学部ぐらい。数千万かかるそうだからね。 +理系だと差額はもうちょっと増え、6年が基本だから国公立の方がいいかな、ってのも見えるけどさ。 君は、帝大をズラッと並べてるけど、家はどこ? 要するに下宿するわけだね。 下宿は東京圏で初期費用で100万、+年100~300万かかる。 地方でもその5-7割はいるよ。 要するに 「私立VS国公立」の差異よりも、 「下宿VS実家」の差異の方がずっと大きいんだ。 「私学の+40万が出せない君がどうやって下宿費用の100万超を出すの???」 と言うこと。 論理的に君の話は破綻してるよね。 +で言うとね、今は1浪時の9月だよね。 君の家は昨日今日、急に貧乏になったのかい? そんなわけないだろ。 だったら対策を取るにせよ、3月や4月に取れたし、取るべきだったわけだ。 私立文系から国公立文系への鞍替えなんて、ものすごく不利になるよね。 それも分かってるはず。 何で9月の今になってご相談、となるわけ。 逃げだろ。 せっかく浪人したんだし、有名国立に行って周りを見返したい、って君の気持ちは分かるよ。 でもそれは1年前、せいぜい半年前にやろうよ。 大学生になって「俺は一橋志望だった」とか唱えている痛い地方国公立大生になるのがオチだよ。 帝大並べて、政治学がどうの、って言ってるけど、そもそも成績どうなの? センター対策や数学やってるの? このままでは最悪のパターンに嵌るから、ちゃんとした方がいいよ。 もし「内心は私大狙いで、帝大も受けて受かったらラッキー」とか思ってるならほんと辞めとけ。 付け焼刃で動いても落ちるし、本来の志望校の私大にさえ落ちてしまう。 この動き方は1番落ちるパターンだよ。

yuzcy
質問者

お礼

私は現役生ですが、下宿について甘く考えていたのは事実です。 数学と理科と政経が受験科目になるので、本当に大変だなあと思っています。 でも、計画次第でどうにかなる、どうにかすると決めました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国立大学・・・

    こんばんは。 新高校1年生の女子です。 私が通うことになった高校は、偏差値58~61、創立97年になる伝統ある女子校です。(因みに公立です) 私は国立大学に進学したいのですが、家が裕福ではないので、予備校に通うことはできません。 なので、受験勉強は学校の補習授業と独学になると思います。 そこで質問なのですが・・・ 予備校なしで国立大学に現役で進学できるでしょうか? また、そういう経験がある方はいらっしゃいますか? もしくは、早慶上智とまでは言いませんがGMARCHくらいの大学に進学したいです(私立の場合は奨学金制度をうけます) ちなみに進学したい学部は、法学部か教育学部で迷っています・・・ ただ法学部ってなってくると国立だと東大と一橋大しかないんですよね・・・?(近場だと) あと、もし私の努力次第で国立、もしくはGMARCHに現役で進学できるとしたら、毎日どういうような勉強をすればいいのでしょうか・・・ 長文&乱文すみません アドバイス、回答、よろしくお願い致します。

  • 国立=真面目なのはなぜ?

    どうして国立大学の方が私大の生徒より真面目な方が多いのでしょうか? もちろん両者ともいろんな生徒がいるとは思いますが全体的に見ますと・・・ 例えば一橋や学芸大、千葉大のような国立大と 早稲田大学・・・ レベルはそんなに変わらないから(国立は7教科なので) 同じくらい勉強(国立のが大変かもしれませんが)したと思うのに そうしてなのでしょうか?

  • 現在国立大学院でMBA取得が可能な学校を教えてください

    現在大学三回生のものです。大学では生物学を専攻しています。企業でどうしてもマーケティングの仕事がしたいのですが、基礎知識もままならず勉強がしたいと思い国立大学院の経済学研究科に入るために勉強を始めました。 一橋大学、神戸大学、名古屋大学、九州大学ではMBAの取得が可能のようですが、その他にもあるのでしょうか?

  • 国立大学のサッカー部について

    高校生ですが、大学で懸命に勉強をやりつつ、サッカーも両立したい…ということで、国立大学(考えているのは七帝大レベルか、それより上の大学)を漫然と考えています。 そこで、国立大学のサッカー部の強さを比較していただきたいのです。 東大、京大、一橋大、東北大、大阪大、名古屋大、神戸大、九州大のなかから、わかる範囲でけっこうですので、よろしくお願いします。

  • 国立、私立薬学部薬学科について

    現在高3でアメリカに留学中の者です。今年6月下旬に帰国予定なのですが薬学部薬学科(薬剤師養成課程)への進学についての質問です。2年生までずっと文系できていたのですが、もともと病院勤めの両親のもとで育ったので医療系にすごく興味がありました。またアメリカでは解剖学生理学を取っており英語で結構難しいですがとてもおもしろいです。ただ私自身数学がものすごく苦手なので理系である医療系を目指すのは諦めていました。なので学校では理系科目は化学Iと数学IAまでしか勉強していません。しかしこの度の大震災を受け、医療チームが活躍しているとのことで再び医療職に就きたいと思うようになりました。その中で薬剤師が活躍しているとの話しを読み、調べてみたところ非常に興味深く、薬学部に入りたいと思うようになりました。薬学部を擁する大学を調べてみて、教科数などこれからでも現役合格が可能なものを検討してみた結果、慶應義塾大学、東京理科大学が出てきました。ただ見てのとおり二つとも私大です。文系時代は国立を目指していただけに、私大の理系となったらどれだけ学費が高くなるだろうと不安になりました。また私の学力の問題もあるので現役合格の保証は当然ありません。模試も受けていないので狸の皮算用状態です。ただ親を説得するに当たり、国立およびこの二つの私大以外は許してはくれないと思いますし、是非薬学部に行くのなら私も伝統があるところに行きたいと思っています。 ここで質問です。 これから数学IIBと化学IIを新しく勉強する予定ですが、この状態で上記私大に現役で合格する可能性はあると思いますか?また、どうせ現役が厳しいようなら浪人覚悟でも教科を増やして国立を目指すことにはどう思いますか?薬剤師を目指すのに国立か私立(特に慶應、東京理科)に違いはありますか? 是非意見を聞かせてください。 長くなってすいません。

  • 国費留学って?

    どうやら国が授業費、滞在費、生活費、交通費。。全部負担してくれる留学制度のようですが・・ 具体的にどんな人が国費留学できるんですか? 現役大学生(国立)が、大学でいい成績をとって選ばれたら行ける、というのを聞いたのですが本当ですか? もし本当なら、その倍率はだいたいどれぐらいですか?(東大、一橋、東工大など、大学別に教えてくださると嬉しいです) 今高校生で大学生になったら絶対留学したいと思っていて、なるべく費用を抑えたいな~と思っていたところ、国費留学のことを聞いて興味を持ちました。 それで、大学生で国費留学するにはどれぐらい狭き門なのかを知りたいんです(笑)

  • 企業の学歴フィルターと下位国立大学

    こんにちは。 私は九州のマイナー某国立大学文系3回生の男です。 就活のための準備をしていると、学歴フィルターという言葉をよく耳にします。 その基準はマーチ以上であったり日東駒専以上であったりと、企業によって様々でしょう。 私は、私大の西南学院大学法学部と福岡大学法学部を受験してどちらとも受かったのですが、両親の強い国立志向と、すっかりそれに洗脳されていたのもあって、結局マイナー国立に進みました。 が、その選択は果たして正しかったのだろうかと、今になって思うようになりました。 私は福大が日東駒専と同等であり、西南が日東駒専とマーチの間に入るような構図を頭に浮かべるのですが、入学当時の私は在籍している大学の方が福大や西南よりも上だと思っていました。 ところが、どうやら違うようで、むしろ下位国立大学は日東駒専以下、すなわち福大以下であるという意見をよく聞きます。 中には大東亜帝国並の国立大学もざらなんだとか。 それを聞いたときはビックリ仰天、無理して5教科7科目も勉強しなくて良かったじゃん!と思いました。 大学進学では九州を出るつもりはありませんでしたし、就職に関しても地元が第一希望です。(まだ大学の名前が通りやすいと思うので。。。) 上述したような意見は、やはり信憑性が高いと思われますか? だとすれば、早急に企業を再検討する必要があるので、アドバイス願います。

  • 国立と私立

    ネットでは国立と言えば、どんな大学でも私立より上と言う人がいますが、ネタとかなんでしょうか?例えば、早稲田や慶応は一橋大学と同等か上だと思ってました。横浜国立大学とはレベルが全然違うと思ってます。関西で言えば、同志社なんかは大阪市立や和歌山大学なんかより明らかに上だと思ってたんですが。でもたまに、大学のレベルを書く時に、あらゆる国立大学の次に有名私大の名前を書く人がいますよね。 実際のところどうなんでしょうか?

  • シンガポー留学

    こんにちは! 東京外国語大学の1年生です。 大学に一年間、学校を休学して留学に行こうと考えています 外大では、3年生時に一年休学して留学に行く人が結構多いらしいです。 とりあえず考えているのを書いていきます↓ ・考えている国は、シンガポールです。 ・シンガポール国立大学か、ナンヤン工科大学に行きたいです。 (ナンヤンにも文系学部があるみたいで) ・ちなみに東南アジアの政治経済を将来的には大学で専攻してみたいと思っています。 けど、漠然としているので、まだ考え変わるかもしれません。 ・海外生活経験はあります。けどシンガポールで学んでみたいんです ^^ そこで、気になるのが NUSかナンヤン、留学するとしたらどちらがおすすめか、ということです。 外大はNSUと交流校らしいんですが。 大学で学べる内容、評判、留学の条件、留学生の情報..... なんでもいいです! 留学先を考える際に役立つ情報があれば、ぜひ教えてください! (ちなみに日本人は少ないほうがいいとは思っているんですが、シンガポールには日本人いっぱいいますから、きっと多いでしょうね^^ 笑) よろしくお願いします!

  • 入試難易度について

    代ゼミのデータから取ってきた、文系学部(文・法・経済)の合格者平均得点率です(センター試験) 2013年度入試 文系学部合格者平均 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html ○文学部 東京大 88.3 京都大 87.4 大阪大 82.3 名古屋 81.8 神戸大 81.8 東北大 79.2 北海道 78.7 九州大 78.2 広島大 74.9 ○法学部 東京大 90.3 京都大 87.1 一橋大 84.2 大阪大 84.0 神戸大 81.2 九州大 80.3 名古屋 80.1 北海道 79.0 東北大 78.8 広島大 77.8 ○経済学部 東京大 89.3 京都大 85.6 一橋大 82.6 大阪大 82.6 神戸大 79.8 九州大 79.7 名古屋 79.1 東北大 77.5 北海道 76.9 広島大 72.6 ○3学部平均 東京大 89.3 京都大 86.7 一橋大 83.4 大阪大 83.0 神戸大 80.9 名古屋 80.3 九州大 79.4 東北大 78.5 北海道 78.2 広島大 75.1 一橋大は落ち目なのでしょうか? また、九大や東北大や名古屋はもっと難しいと思っていましたが、旧帝ではない神戸が頑張っています。 旧帝というブランドは薄くなっているのでしょうか? それなら尚更一橋にはもっと頑張ってほしいです。 どう思われますか?