電源トランスの使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • 自宅の蛍光灯から露出した100Vのプラス・マイナス線を利用して、LED照明を自作しようと考えています。しかし、電源トランスの使い方が分かりません。トランスの接続方法や18Vへの降圧について教えてください。
  • 電源トランスを使ってLED照明を自作する際、100Vのプラス線をトランスの100V端子に接続し、18V端子にLEDユニットの入力側を接続します。また、トランスの0端子にはマイナス線と照明のアースを接続します。しかし、この接続方法では照明が点灯しませんでした。どのような接続や準備が必要なのでしょうか?
  • 自作のLED照明を電源トランスを使用して動作させたい場合、トランスの接続方法が重要です。蛍光灯から露出した100Vのプラス・マイナス線は、トランスの100V端子に接続し、LEDユニットの入力側を18V端子に接続します。さらに、0端子にはマイナス線とアースを接続します。しかし、この接続方法では照明が点灯しなかったとのことです。正しい接続方法や照明の点灯に必要な準備について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

電源トランスの使い方を教えてください

自宅の玄関先にあった蛍光灯が不要で取り外したところ、 100Vのプラス・マイナス線が露出してきました。 これを電源として用いて、 自作のLED照明などつけてみようと考えました。 抵抗を思いっきり高くして、100V入力のまま使ってもいいのですが、 電力がもったいない気がするので、 18Vくらいまで下げたいと考えています。 そこで、電源トランスというので良いだろうと購入したのですが、 使い方がわかりません。 トランスはこのようになっています。  3VA  16V  18V   0 100V 200V これの100Vという端子に露出したプラス線を繋ぎ、 18Vの端子に自作LEDユニットの入力側を繋ぎました。 そして0というところに露出したマイナス線と自作LEDユニットの アースを繋ぎました。 が、全く点灯しませんでした(泣) 使い方・繋ぎ方があっていないのでしょうか? それとも18V出力後に「整流」ということもしないといけないのでしょうか? 初めてのことでさっぱり分かりません。 どうぞご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 とりあえず繋ぎ方が違います。  0-100-200側は一次側と言って電源をつなぎます。  0-100に屋根裏からの電線をつなぎます。  プラスマイナスはありません。交流ですから。  通常、白黒の電線なのでそう思ったのかもしれませんが。  もう一組が、二次側。  3VA(0)-16-18の三つの端子ですよね?  3VA(0)-18で18Vです。この二点に整流回路を通してLEDにつないでください。  ただし、屋根裏から出ている電線をいじるには電気工事士の資格が必要なんですがね・・・。

torouny
質問者

お礼

ありがとうございます! 教えていただいたとおりにやったらきちんと点灯しました。 >通常、白黒の電線なのでそう思ったのかもしれませんが。 全くもってそのとおりです(汗 16とか18の表示の意味は分かっても、3VAと出てくることの意味が どうしてもわかりませんでした。 GNDを意味し、3Wとかいう意味なんですね。 >屋根裏から出ている電線をいじるには電気工事士の資格が必要なんですがね・・・ そのようですね…。 屋根裏というか門の上なのですが、 7年暮らして一度も使わない、しかも趣味じゃないフツーの 蛍光灯がついていることに無駄を感じ、 ついつい取り外してしまった次第でした。 そうしたら電線が出てきたので、 これまたついつい有効利用を企んでしまったわけなのです。 実際に設置するかはともかく、ひとまずトランスを使って降圧できたのがありがたいです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.2

LEDは逆電圧に弱いので整流せずに使うと壊れます。 最近、AC100VでLEDを点灯させる方法についての質問(http://sanwa.okwave.jp/qa3690809.html)があるので、その回答を参考にしてください。18Vでもこういう回路にしないといけません(質問にあるLEDはすでに壊れているかも)。

  • tack009
  • ベストアンサー率33% (175/518)
回答No.1

まず、家庭用の電源(100V)(商用電源)は、交流(AC)です。 LEDを点灯させるためには、乾電池の様な直流(DC)の電源を供給する必要があります。 交流を直流に変換するには、整流回路をつけることで直流になります。 例えばブリッジ整流回路をの場合、出力電圧は1.4倍になるので注意が必要です。 しかし、これら(自宅の玄関先にあった蛍光灯が不要で取り外した)の事をするには、電気工事士なるライセンス(国家試験)が必要だと思います。 下手に素人が扱うと事故(火災)の元となりますので、電気屋さんにお願いするべきだと思います。

関連するQ&A

  • 電源トランスについて

    入力230V端子に100V入れて出力425V端子x2から整流前の交流が約180Vx2が出ていますが、こういう使い方した場合トランスに明記の電流値の約2.3倍の電流が流せるようになるんでしょうか?

  • トランスで±15v電源

    アンプのためトランスで±15v電源を作ったら 出力で±22vがでてしまいます 交流100v→交流17v→全波整流→三端子レギュレータ→直流±22v トランスの表示は15-200mA-15 ここから±15v以下に降圧する方法はありますか?

  • アンプの電源からトランスを追い出したいのですが。

    オーディオ・アンプの低電圧電源を、電源トランス無しで、交流100Vをダイオードでいきなり整流して作りたいのですが、何か問題がありますか。完全トランス・レス・アンプを作りたいのです。

  • トランスの100Vに・・・

    制御盤に直流(24V)のマイナスと、トランスで200V→100Vにした電源を接続した機器のアースを繋げても問題はないのですか?  トランスで降圧した100Vにコンセントを取り付けた時のアースって意味があるのですか?

  • トランスについて、

    とある電源に、トランスで降圧した後に、ダイオードで両波整流して平滑コンをいれて使いました。 AC100v→15V→整流、平滑コンデンサ→負荷 その状態では使えましたが、電流がたりなかったためそのトランスの二次側の別の端子から、 並列にダイオードにつなぎました。(どちらとも同一電圧です)そうしたところ、おそらくトランスが壊れました。(熱を発していたのと、つないだ再に音?がなりました動いた?、においもしました。) 二次側を並列につなぐ際は、波の極性をあわせる必要があるのですか?それともそもそも、二次側を並列につなぐことが無理なのでしょうか?

  • 電源トランスから異音がする

    入力AC100V、出力AC23V定格出力不明のトランスを使ってダイオード1個とコンデンサ(100μF)で半波整流器を基板に作りアルミケースにトランスごと収容しました。トランスはスペーサーと3mmのネジを使ってケースに固定 しました。電圧計をつなぎ電源を入れるとDC31vでした これに可変の巻き線抵抗器を負荷として接続して抵抗値を下げていき電流を徐々に増し電流計で測定したところ 400mmAあたりからトランスから変な音が聞こえました。 トランスの固定が不安定なのかと思い、外してケース外に安置して 測測定してみましたが同じです 電源トランスから聞こえるこの音は何が原因でしょうか

  • トランス電源と充電池の併用は可能ですか

    TDA1543DACキットとSDトランスポートQA550を使ってSDカードで音楽を聴きはじめました。 ネットを参考にスチコンを使用したりしI2S接続までたどり着きましたがイマイチしっくりしません。 電源はトランスにそれなりの電解コンデンサをつけた自作品で、トランスは2A、24VAのもの、無負荷で8.26V、 DACとトランスポートにはトランス電源から二又に分けてそれぞれに供給、その負荷時で 各7.78~7.80Vとなっています。(DACの三端子レギュレーターは5Vを使用。8Vレギュの使用も可能) DACの三端子レギュレーターをディスクリートに代えてみようかとも思いましたが、 エナジャイザーというニッケル水素充電池の評判がいいので、DACの三端子を取り払い、トランス電源にこの充電池6本を繋ぎ常時充電しながら(充電池経由で)直接TDA1543を駆動したらどうかと考えました。 充電池1本は1.2V定格で6本では7.2V。しかしニッカドと同様なら満充電で1本1.4Vぐらい出るでしょうから6本で8.4V~8.6V弱。満充電と定格の中間での使用になるでしょう。(この電池は継ぎ足し充電も可能とのこと。) (1) このような使用で、電池やDAC、トランス電源に悪影響、危険が生ずるものでしょうか。音質的にはどうでしょうか。脈流になるでしょうか。充電しっぱなしのため短時間で充電池がだめになるものでしょうか。 (2) また、充電池の取り付け位置はどうすれば適切でしょうか。トランス電源からDACとトランスポートへの二又分岐前と分岐後ではトランスポートに対する影響は同じでしょうか。いっそ分岐後にトランスポート用とDAC用にそれぞれ充電池をつけたらどうか、とも思いますが、不適切または無意味ですか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 単相 単巻き トランスのアースについて。

    1次側が3相200Vの生産装置内に単相 単巻きのトランス(トヨズミ製AD21-01KB2)にて3相200Vから単相100Vにして制御用電源をとり使用しております。 先日、このトランス部分に、アースをつけろとの指摘があったのですが。トランスにはアースの端子がありません。どこにアースを接続すれば良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • この電源トランスで電源回路を作りたいのですが、整流用ダイオード、平滑コ

    この電源トランスで電源回路を作りたいのですが、整流用ダイオード、平滑コンデンサー、は何を使えば良いでしょうか?最終的には3端子レギュレーターでDC9Vまで電圧を落としてアンプの回路へ流します。 ドロップ数が大きいかもしれないのでレギュレーターを2段にした方が良いですか?

  • 外国の電源トランスを買えるサイト

    外国のトランスを買えるサイトを探しています。 日本であれば100V/12Vとか200V/6Vのような電源トランスが 市販されていますが 外国ならば400V/12Vとか480V/6Vの電源トランスあると思うのですが それを購入したいのです。 小容量(10~100VA)ぐらいで結構です。 使い方としては1次側と2次側を逆にして 400V~500Vぐらいの電圧を得たいのです。 日本でもトランスメーカに特注すれば可能ですが 高価になってしまいます。 もし安価で流通性も良いものがあれば?と 質問させていただきました。 ご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう