• ベストアンサー

トランスについて、

とある電源に、トランスで降圧した後に、ダイオードで両波整流して平滑コンをいれて使いました。 AC100v→15V→整流、平滑コンデンサ→負荷 その状態では使えましたが、電流がたりなかったためそのトランスの二次側の別の端子から、 並列にダイオードにつなぎました。(どちらとも同一電圧です)そうしたところ、おそらくトランスが壊れました。(熱を発していたのと、つないだ再に音?がなりました動いた?、においもしました。) 二次側を並列につなぐ際は、波の極性をあわせる必要があるのですか?それともそもそも、二次側を並列につなぐことが無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7565)
回答No.2

逆位相でつないだのでショートしてトランスが焼けたのでしょう。 通常、電圧が全く同じということはありませんから並列で使用することはしません。 どうしても並列で使用したい場合は、別々に整流した後で並列接続すれば大きい問題は起きません。 ただし、二次側の巻き線は独立していることが前提です。 普通、二次側で同じ電圧端子がある場合、共通巻き線でセンタータップになっている物がほとんどですが、当然この場合は並列接続はできません。

その他の回答 (1)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

どうも、トランスの2次側交流を並列にしたようですが、 公称同一電圧でも若干の誤差があり、その電圧差で一方から他方の二次側コイルを負荷とした電流が流れます。 或いは、位相が逆転しているとショート状態に陥ります。 そういう場合は、両者にダイオードを通して、整流した後に直流で、極性をあわせて、並列に接続してください。 #### トランス2次側(交流)の直・並列接続は、それ専用のトランスで行う必要があります。 並列で出力倍増や、直列で電圧倍増などが可能なように設計・製造されます。 並列では出力電圧や巻線抵抗、直列では許容電流をあわせなければなりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう