• ベストアンサー

仙台⇒名古屋へ転勤です。至急教えてください

happy26の回答

  • ベストアンサー
  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.8

こんばんは。ニッ○ョーなら大手でありますし問題ないと思います。 名古屋で部屋を探すのはやはり大手不動屋さんが良いと思います。 3月の部屋探しは大変混雑します。小さいお子様がいらっしゃるのですから効率よく探されると良いと思います。 ニッ○ョーは、黒川付近で探すと黒川支店が強いです。 茶屋が坂付近だと本山支店が強いと思います。 同じ名城線沿線ですので移動もしやすと思います。 やはり候補地を2つ位に先に絞られるのは正解だと思います。 黒川付近も茶屋が坂付近もどちらも生活には便利ですし、全く問題ない地域だと思います。

関連するQ&A

  • 山形-仙台の通勤(冬季)

    現在、仙台市在住で仙台の会社に就職・通勤しています。 ですが、近々、都合により山形に引っ越そうかと思っています。 そこで、山形から仙台に通勤するのに、高速バスを利用する のが一般的だという話を聞いたのですが、山形道の笹谷~村田 あたりは冬季に雪・吹雪のために頻繁に通行止めになる、 という話を聞きました。 実際に通勤している人にお聞きしたいのですが、やはり、 ウワサどおりに頻繁に通行止めになるものでしょうか? その場合、一年に平均何回くらい通行止めになりますでしょうか? また、その際に別の手段で仙台に通勤するとしたらどのような 方法が適切でしょうか?

  • 車で小幡緑地から名古屋市内への通勤

    現在家探しをしてまして 小幡緑地(守山北中学)の近くに気に入った物件を見つけました。 私は中区に電車で通勤するのでゆとりーとラインで大曽根まで出れば 問題ないのですが、夫が名古屋市内(南東部)に車で通勤するので 朝渋滞するのではないかと心配しております。 夫の同僚が春日井市に住んでいて19号→環状線と行けば そんなに渋滞しないという事を聞いたので守山区内で19号に出るのが いいかなと考えております。 そこでお聞きしたいのが小幡緑地から19号に出るのに 一番渋滞しない道を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 名古屋への転勤で…会社は名東区

    この11月に名古屋に転勤予定です。 全く土地勘がなく、下記希望事項に当てはまるところが有れば教えて頂きたいのですが… ・会社は名東区にあり、通勤はクルマの予定。高速使用でも良いので片道1時間前後の距離で…。 ・長女(1歳7ヶ月)が色々な障害があり名古屋大学病院か名古屋市立病院に係る予定です。公共交通機関を使ってのアクセスの良い土地。 ・緑の多い(猫を飼っており、しかも外に出してます)故に、都会都会していない地域柄 ・出来れば、比較的治安もよく家賃等、物価の安い地区。 名古屋市内・市外共に考えております。 なかなか、すべての条件に当てはまる地域は無いかと思いますが、宜しくご回答をお願いします。 ・

  • 仙台市の地下鉄

    先日仙台市若林区三軒茶屋に引っ越して来た者です。仙台は静かで良い街だと思います。でも家の近所で地下鉄工事があり一寸気になります。近所の人にお聞きすると仙台には北の泉地区と南の長町と言う人口の多い地区を結ぶ地下鉄が有りますが採算は取れてないそうです。今工事中の地下鉄は東西線と言うようですが、東には大きな人口の町のないし西にもないそうです。それで南北線以上に赤字路線になると言っています。どうして仙台市はこのように採算の取れる見込みのない地下鉄を造っているのでしょうか。お尋ねします。

  • 国道19号の名古屋市→春日井、朝の渋滞は?

    今夏に転勤で春日井に行くことになり、現在住居を探しています。 職場は春日井IC付近になるのですが、住居は国道19号沿いの千種あたりを検討しています。 私は車通勤希望ですが、妻が運転免許を持っていませんので、何となく名古屋市内が良いかと思っているところです。 ここで心配が一つ。名古屋から春日井への国道19号の渋滞状況が気になっています。時間は、春日井ICに平日朝9時頃に着くのが目安です。 逆の名古屋行きが混むのは承知なのですが、春日井行きの情報は不動産屋などでもなかなか得られず困っています。 国道19号で朝に春日井方面へ通勤されている方がおられましたら、情報をお願いします。 あまりにも渋滞がひどいようでしたら、原付の購入や春日井市内に住むことも考えています。よろしくお願いします。

  • 東京転勤

    来年早々、東京転勤になりました。 関西人なので地理がよくわからず、マンション探しが大変です。勤務地の最寄駅はJR・地下鉄の「市ヶ谷」または、地下鉄「半蔵門」です。 通勤時間が1時間位で、生活環境のよい場所を詳しく教えて下さい。夫婦2人で12~3万までで住める所はあるでしょうか?

  • 住む場所を悩んでいます。名古屋市北区(大曽根)あたり

    住む場所を悩んでいます。名古屋市北区(大曽根)あたり 引っ越しをすることになり名古屋出身ではないでの あまり分からないので教えてほしいです。 勤務先が千種区です。 車出勤をする予定で出来れば20~30分以内がいいです。 大曽根・矢田・志賀本通・平安通のあたりで探しています。 (1)大曽根 駅周辺は駐車場代が高いので北区の駐車場はどのあたりが安いのか教えていただきたいです。 (2)ナゴヤドーム前矢田 野球観戦後の人でうるさい事はありますか?どのあたりだと影響しますか? (3)志賀本通・平安通 車で出勤しますが朝、渋滞しやすい道路はありますか?

  • 仙台に転勤になりました。青葉区と泉区で悩んでいます

    3月に横浜から仙台に転勤することになりました。 色々過去の質問などから調べていると、青葉区や泉区が良さそうということがわかるのですが、 どちらにするか、悩んでいます。 子供は4月から6年生と3年生です。 数年は住むことになると思うので、 中学校も視野に入れて、荒れていない学区に住みたいと思っています。 また転勤族が多いところがいいです。 通勤や学力等では上杉が良さそう、と色々なところで見たのですが、 今住んでいるところがあまり街中でなくそこそこほんわかした感じのところなので、 泉区のような郊外の方が緑が多そうで環境では良いのかなぁとなどとも思い、 悩んでしまいます。。。 主人の勤め先は仙台駅近くです。 地下鉄の沿線で探していますが、北学区だとどのあたりがよいでしょうか? 泉区、青葉区の中でもこの学区がいいよ、とか泉、青葉以外でもこういう手もあるよ、など アドバイスを頂けると嬉しいです。 決めてとなるポイントとしては、 ・荒れていない中学校区 ・小学校までの通学路が歩道になっていて危なくない(都心みたいなところに慣れていないので(^-^;) ・地下鉄駅まで徒歩圏内 ・小学校の校庭がせまくない、公園が近くにある、など体を動かせる環境 ・買い物に便利 です。 宜しくお願いします。

  • 名古屋で働くのですが・・・

    来月、2年間遠距離恋愛をしていた名古屋の彼のところへ引っ越します。 現在は東京で派遣社員をしていますので、4月からの勤務先としては、同じ派遣会社から名古屋の仕事を紹介してもらっています。 希望エリアとしては「名古屋市中心部」と決めているのですが、紹介される仕事の駅名を見てもピンときません。 住む場所は春日井市(JR)なので、通勤時間は30分以内で、仕事終わりにデパートに寄ったり雑貨を買ったり、習い事が出来たりするような都心で働きたいです。 名古屋素人の考えだと「名古屋駅」か「栄駅」なのかと思ってしまうのですが、下記の駅でも同じように会社帰りに楽しむことは出来ますでしょうか。どんな街か教えてください。 もしくは職場の最寄が「栄」でも、実はこの駅からも歩いて行けます、といったことも教えていただけると嬉しいです。 ・伏見 ・丸の内 ・千種 ・矢場町 ・久屋大通 ・大須観音 ※もし分かれば「東京でいうと、○○」みたいに、東京の街に例えて頂けると助かります。

  • 名古屋~安城市への一番安い行き方

     私は明日、名古屋から安城市へ行く予定です。  安城市には12:30までに付かねばならないのですが、名古屋から公共交通機関を使って安城市に行く場合、どの交通機関を使うのが一番安いでしょうか?やはり、列車でしょうか? できれば、その費用と所要時間なども教えていただければ幸いです。