• 締切済み

貯湯ボイラーから電気温水器への更新

築20年程度のマンションなのですが、給湯が貯湯式のガスボイラーとなっています。 設備に詳しい方に当時はたまに見かけたが、珍しいねぇと言われたのですが、そろそろ更新のことを考えております。 マンションの都合上、一般のガス給湯器への更新は難しいようで、出来れば電気温水器への更新を考えたいのですが、問題として電気容量のことは分かったのですが、他に越えるべきハードルはどれほどあるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

みんなの回答

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.2

問題点はその大きさです。お使いになるお湯の分量にもよりますが、大体こういうもものは、お得な深夜電力を使って1日分のお湯を沸かしてためておくわけです。したがって電気工事も容量だけではなく、深夜電力メーターを新たに取り付けます、そして本体は分解できないので、かなり大きなものですから搬入できるかどうかということになります。今ガスボイラーが付けてあるなら、同じ場所ならガス湯沸かし器は設置できると思いますが、非常に小さいですよ。

du-hi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の記載が不十分でしたが、現状の貯湯ボイラーは宅内にあるため、一般のガス湯沸し器は容量に制限があるのと、排気のサイズが現状の大きさでは足りないようで、諦めておりました。 色々マンションはむずかしいですね。ありがとうございました。

  • hekka-
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.1

容量にもよりますが、搬入方法が大きな問題となります。 搬入可能なサイズの容量で一日分の貯湯量が確保できるかを検討する必要があります。電気の契約種別にもよりますが、お湯を使い切ってしまうと追い炊きに時間を要します。 でも最大の問題は、やはり電気容量でしょうね。階数及びマンションの構造にもよりますが電気工事金額が温水器よりも高く付く可能性があります。

du-hi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の記載が不十分でしたが、現状の貯湯ボイラーも200L程度の容量でそれなりに大きいため、370L程度の電気温水器はサイズとしては搬入出来そうです。 しかし、貯湯ボイラーと電気温水器のタンクの大きさの差は給湯能力の差なのでしょうか。電気温水機の給湯能力に期待するのは難しいのでしょうかね。 なにはともあれ、やはり電気容量のハードルが一番高そうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう