• 締切済み

ウイルスセキュリティーの登録が出来ません。HELP

ウイルスセキュリティーを再インストールして、登録したいのですが、送信しても「アクセスが集中して登録できない・・・・」のメッセージが2/23の朝から夕方まで出て手続きできません。 本当に混み合っているのか、他に原因があるのか教えてください。 以上お願いします。 ykyss

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

再度お試しください。 まずはサポートにお問い合わせした方がよろしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティ2004の利用登録で困っています。。

    よろしくお願いします。 私は、ウイルスセキュリティ2004を使ってるものなのですが、はじめに、再起動して利用開始の手続きをする際に、どうしても、何回やっても、「ただいま、アクセスが集中し大変混みあっております。」とメッセージが出てしまいます。どうやったら、解決できるのでしょうか。2006版での対処方法とは異なる方法で行わなければならないのでしょうか。  どうか、教えてください。お願いします。

  • ウイルスセキュリティの登録について。

    ウイルス対策にウイルスセキュリティZERO(1)を購入し、XPにインストールました。 最初は父がXPを使っていたのですが、Vista購入にともないXPは私におさがりする形になりました。 VistaにもZERO(2)を入れ使用していました。 先日、XPに入れている(1)に不具合が生じたのでアンインストールし、もう一度インストールしました。 インストール後、登録場面が出たのでパッケージに同封してある番号を打ち込み登録を試みましたが、「すでにその番号は登録されています」との表示が出て登録できません。 そこでソークネクストのマイページ(私の)から登録しようとしましたがそれも出来ません。 どうやらXPにインストールした際、父名義のマイページで登録したことが原因だったようです。 事情を説明し、アカウント・パスワードを聞いて父のマイページにログインしたところ、登録済みのページに(1)と(2)のシリアル番号がありましたので削除しようとしましたが出来ません。 そこで質問です。 1,一度登録すると削除できない仕組みなのでしょうか? 2,アカウントを削除したら登録済みの番号なども削除されますか? XPの方はZEROが入っていた時からSpybotを入れていましたが、あるHPに「複数のセキュリティソフトを1つのパソコンに入れるのはお互いの操作を邪魔しあうので良くない」と書いてありました。 Spybotが厳密に「ウイルスセキュリティ」と言えるのかどうかは分かりませんが…。 Spybotは友人の薦めで入れたのですが、一番最初にウイルス検索した時20数個のウイルスが見つかりました。 同日にウイルスセキュリティでも検索したのですが、その時は一個も見つかりませんでした。 その時からウイルスセキュリティに疑問を抱いています。 ですがWindowsセキュリティセンターはウイルスセキュリティしか感知しません。現在はタスクバーに警告マークが出ている状態です。(ウイルスセキュリティの登録が出来ずアップデートが出来ないから最新の状態で無い為。) そこで、 3,ウイルスセキュリティは優れているのでしょうか? 4,Spybotは「ウイルス対策ソフト」として使えますか? 5,Windowsウイルスセキュリティセンターを故意に通知させなくしても、大丈夫ですか? 6,他に優れたソフトはありますか?(ノートンは(多分体験版ですが)使った事があります。) 質問は以上です。 1つでも構いませんのでどうぞ回答よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROの「登録」について

    初めてウイルスセキュリティZEROを購入し、インストールを行ったのですが、登録をすると「The server denied access to the request(-10)と表示があり、登録できません。なお気になることがあり、「このサイトのセキュリティ証明書の取消情報は使用できません。続行しますか」というメッセージが時おりあります。これが影響しているのでしょうか? 素人なので宜しくお願いします

  • 会員登録が出来ない

    ウィルスセキュリティのウィルス自動検知が無効になって、有効にするにはソフトを再インストールするように指示が出た。 再インストール後利用開始手続きを子葉としたが「アクセスががこみあって登録出来ない」というメッセージが延々と続く。 どうしたらよろしいか。

  • ソースネクストのウィルスセキュリティ

    ソースネクストのウィルスセキュリティを再インストールしたのですが、 「ただいまアクセスが集中し大変込み合っております」 といった表示が出て、利用者登録ができません。 もう何時間もそんな状態なんですが、 もう少し待てば、アクセスは込み合わなくなるのでしょうか。 どうもそんな感じがしないのですが。何か対処法はありますか?

  • ウィルスセキュリティーの使用登録

    ウィルスセキュリティーを使用していますが、最近具合が悪くなったので再インストールして、インストール自体は問題なくできたのですが、ご利用登録をすると「サーバーから不正な応答がありました」というメッセージが出てうまくいきません。どうすれば良いか教えてください。

  • 再セットアップ時のウイルスセキュリティ再利用について

    コンピュータの調子地が悪くなり、再セットアップした後、利用していたウイルスセキュリティ2004をインストール、利用再開しようとしましたが、「利用開始のお手続き」をクリックすると「ただいまアクセスが集中し、大変混み合っています。しばらくたってから、再度お手続きください。」のメッセ-ジが出て、それ以上先に進めません。何度も時間を変えて(夜中にも)操作しましたが、同じです。混みあっていることが原因とは考えられないので、対処の方法をお教えください。

  • ウイルスセキュリティZEROの初期登録

    ウイルスセキュリティZEROの再インストールをしたのですが、 利用開始手続きをしようとすると、初期エントリーのアドレスと違いますと表示されます。ユーザー登録などは受け付けられているのですが。 ウイルスセキュリティZEROの初期エントリー。 アップデートその他の操作ができません。 このような経験をお持ちの方アドバイスを

  • ウィルスセキュリティZERO

    ウィルスZEROにバージョンアップ後、正常に使用できていた(2月上旬~)。2/15頃、急にエントリ―登録をして下さいのメッセージが出て、シリアル番号を登録すると「エントリーされている「シリアル番号」と異なります。(エラー:102)」と表示される 。何度もシリアル番号を確認するも同じエラーのため、ウィルスZEROをアンインストールした。その後、旧バージョンをインスールし、同様の手順でバージョンアップしようとしても、すでに「ウィルスセキュリティ」がインストールされています。継続か再使用はホームページから手続きとメッセージが出て進まない。最新バージョンをホームページからダウロードしても、同じく、継続か再使用はホームページから手続きとメッセージが出て進まない。解決手段を教えて下さい。あるいはウィルセキュリティの完全なアンインストール法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ウイルスセキュリティの利用開始の手続きができない。

    OSが98のパソコンを頂き、SOURCENEXTのウイルスセキュリティをインストールしまして、〔利用開始のお手続き〕⇒〔ウイルスセキュリティ 利用開始のお手続き〕⇒〔送信〕⇒サーバーに接続できません。インターネットに接続されているか、ご確認ください。という、メッセージがでまして、利用開始手続きが出来ずにおります。 バージョンは、2005です。(新品未開封)  インターネットには接続済みです。シリアル番号の入力も、何度も繰り返してますので間違いありません。 原因がわかりません。どなたか、お助けください!

音声入力のオペアンプについて
このQ&Aのポイント
  • 音声入力回路で使われるオーディオアンプについて質問です。
  • 音声入力コネクタには最大100Vrmsが入ってくる場合がありますが、オペアンプは耐圧的に問題ないのでしょうか。
  • オペアンプのデータシートのどの箇所を確認すればよいのでしょうか。
回答を見る